さすがに連日歩き回って疲れたので休養日。例によって朝,着るものを洗濯に洗衣店に行く。昼過ぎに仕上がるらしい。空いた時間で買い物をしに九龍城の茗香茶荘まで。炭焙冠軍茶王を調達。
九龍城の街。以前は禁止だった高層建築物が建ち始めている。
茗香茶荘がある侯王道。
お茶調達のついでに80Mで自分用のお土産を物色。今回は旺角の朗豪坊にある店に行ってみることにした。九龍城からだと赤のミニバスで行くのが楽で早い。乗り場は九巴2Dの福佬村道バス停の手前。行き先を聞かれたら旺角と答えれば先達広場の脇まで運んでくれる。料金はフロントガラスに札があるので,それに書かれた額を降りるときに運転手に払えばOK。大抵の場合20ドルを超えることは無いので,言葉が片言広東語しか通じなくても降りるときに20ドル札を渡せば適当にお釣りをくれる。おいらが乗ったミニバスは客が少ない時間帯なのか,5人程乗ったところで適当に出発。太子道西に入ったところで1人下車。その後,運転手のオヤジが油站ナントカと言っていたら,客を乗せたまま太子道西のMOKOの近くのガソリンスタンドに入ってしまった。ここで呆れた客が1人下車。香港のミニバスはエンジンをかけたまま給油なのでエアコンが切れないのは嬉しいのだが,一歩間違えると客もろとも火達磨だな。給油を終えたバスは洗衣街から旺角道を経由して通菜街の先達広場まで。給油を入れても10分ちょっと。これは速くて便利だわ。
旺角行きミニバス乗り場
なんと客を乗せたまま給油中
旺角の先達廣場横が終着
旺角から朗豪坊までは,外が暑いので地下鉄駅を経由して向かう。うーん,地下経由は少し遠回りかもしれない。80Mは日本で言う11階にある(この建物は階数表記が日本流なので日本人にも判りやすい)。地下鉄からくると地下2階から入ることになるのだが,そこからエスカレータを乗り継いで4階に出ると,吹き抜けの中を8階まで一気に段飛びするエスカレータがある。これが結構な恐怖ポイント。ベルトが少し遅れ気味の中で,視線にはエスカレータしか見えない上りならまだマシ。下をみると結構な高さで,おいらには下りのエスカレータに乗る勇気が無い。帰りは素直にエレベータに。
朗豪坊(ランガムプレイス)の80M
80Mの後は,The Oneの中にあるヴィレッジ・ヴァンガードに向かう。以前は炮台山にあったらしいのだが,いつの間にか閉店していて辿り着けなかった店。彌敦道を南下して尖沙咀碼頭に向かう適当なバスに乗って,金巴利道か金馬倫道で降りればほぼ目の前(どちらに着くかはバスの系統次第)。ヴィレッジ・ヴァンガードで買い物をした後,ホテルまで戻る。戻るついでに洗衣店に寄って洗濯物を回収。
尖沙咀のThe ONE。地下にはAEONがあるビル。
エレベータは彌敦道側の入口を入ってすぐ左の,小さな通路の奥に隠れている。
香港のヴィレッジ・ヴァンガード (残念ながら今は閉店してしまったらしい)
ジョリビー。香港進出以来1店舗しかなかったが,20年目の2016年11月に3店舗体制になったらしい。
バーガーステーキセット。特徴的な甘いソース。
アロハチャンプ。
灣仔でみつけた五本指靴下
三聯書店。トラム側の通りにある。中は階段なのがキツいが。
書店内の階段にあったアート。この近辺の地図。
以前行った藍屋や舊郵政局も。(舊の異体字が旧)
Just Cafeのカフェラテ。ラテアート付き。
窓は利是封で沢山。入口はこの写真の左下あたりにある鉄格子ドア。
日本でもこんなプレート物をやってくれないかしら。
帰国日。とは言っても午後便なので多少余裕有。今日は香港在住の知り合いと飲茶の約束をしていたので,散策もそこそこ。まずはいつも通りエアポートエクスプレスのインタうんチェックインカウンターに荷物を預けて身軽になることから。
便利に使わせていただいています。
The OneのVending MachineはL2にあるという。このビルは複雑で,エレベータの入口も変なのだが階数の数え方も変で,1階(G/F)の上にUG1,UG2と続き,その上がようやくL1。目的のVending MachineはL2。エレベータで上がってみると,シャッターの閉まった店ばかり(朝早いので)で自動販売機っぽいものは無い。と思って奥の方まで進むと,ありましたよ。日本にあるコモパンの販売機そのまんま。行ってみると先客が。日本語しゃべっているので日本人か。後ろに並ぶと,先にどうぞと日本語で言われた。そりゃそうだ,あったー!と日本語で喜んでいたのだから。さっそく欲しい物の番号を入力して,八達通をタッチして購入完了。紙幣が投入できるのかはよくわからんかったが,見た感じ投入口は無し。コインだけで買うには10ドルコインを多数用意しなければならないのでハードルが高い。八達通が使える街中の自販機は2種類あって,日本のSuicaのように先に購入ボタンを押してから八達通をかざすと商品が出てくるパターンと,金額をテンキーで入力して八達通をかざすと,その金額分の商品のボタンが有効になるパターンがある。この販売機は前者。気持ちよく買い物する為には八達通を多めにチャージしておくといいかも。
彌敦道側の入口。エレベータは左のオメガの裏に入り込むとある。
やっと見つけた自動販売機。
名都酒樓へはこの入口からエレベータで
テーブルに並べられているセット
ワゴン式なので名前は分からなくても見た目で選べる
No Signalがこちらの言葉だと...
ずっと無信號のままだったというのが香港クオリティ
青馬大橋は,道路の下層を渡る。残念ながら鉄函に覆われていて景色は見えない。
建設中の港珠澳大橋。2017年末開業予定とあるが果たして。
CX500は15:10発。ゲート3。
一番奥がゲート3とゲート4。近いが辺鄙な場所。
搭乗機。B-NHG
ロールスロイス
香港風味な機内食。香港に名残惜しいのでキャセイを選ぶ。
滑走路34Rに向かう。陸が見えたらあっという間。
香港の空港でお先に行かせてもらったANA810便も滑走路34L側にほぼ同時着。