飴屋的日記

11月分を見る
(お願い(11/13参照))
1月分を見る
 

12/31 (日)

年賀状と大掃除をそっちのけにして,昼寝していました。色々とネタを用意していたのだけど,世紀越しになっちゃいました。そんな生活をしてたので,生でよいお年をと聞いたのはスーパーのレジのね〜ちゃんと牛めしの松屋のね〜ちゃんだけたったかも。ま,いいか。

という訳で,今年は色々とありましたが,皆様よいお年をお迎えくださいね。

 
 
 

12/30 (土)

ネコかるの忘年会ライブに行ってきました。ゲストの『ねこマジ』,結構いいです。オススメです。最初のCDをわざわざCDシングルにしちゃうところが好きです。録音費用以外のコストはそんなに変わらないのにね(でもこれMANDALA2でのライブ録音だからスタジオ代は元々ほとんどかかってないのかも)。劇団出身だって初めて知りました。期間限定(12/26〜12/31の間にしか歌えない)『撤収』ネタが大爆笑です。

あ〜1時回ったから残りのネタは明日にしようかな。

 
 
 

12/29 (金)

今日は誕生日でした。バースディカードを郵送でくれた人,社会風俗研究ネタになるプレゼントをくれた人,本当にどうもありがとね。

小田原名物の『ういろう』,なんで小田原で菓子のういろうが名物なのか長い間の飴屋的謎だったのがようやく解けました。歌舞伎の外朗売(ういろううり)という演目(滑舌稽古用教材の方が有名かな)の中の台詞に相州小田原ナントカ〜なんてのがあって,透頂香(とうちんこう:薬のういろう)の発祥は小田原だという話は芝居関係をかじった人なら結構有名な話なのですが,菓子のういろうは何故名古屋なのかを知らなかったのです。話によると,由緒正しいのは名古屋じゃなくて小田原の方だそうです。中国が祖先の外朗家は京都と小田原に分家を持ち,両家とも菓子と薬の製造業でした。京都の菓子はそのうちに関西一円に広まり,それが名古屋に伝わって大正時代に独自の改良が加えられたのが名古屋のういろう。小田原の薬は歌舞伎での宣伝の効果もあり箱根越えの旅人によく売れ菓子まで手が回らなくなったのでしばらくは薬専業だったが,昭和に入ってから菓子を復活させたという話でした。わかってみるとなんかアッサリでつまらないです。

文字が化け化けしているメール(文字コードがEUCでそのまま送られた奴)が入ってたので,何かと思ってわざわざ変換して解読したら,ただのエロ広告でした。ハメられたかな。

今日の収穫
カゴメのサイダー
サイだ!
 
 
 

12/28 (木)

勤務先の納会の日。納会の後に仕事をするのは粋でないのでさっさと仕事納め。せっかく早く帰れると思ったのに,電車が酔っぱらい(!?)のお陰でストップしてました。うぅ。

 
 
 

12/27 (水)

永井美奈子の結婚は3年以内に破綻するに1000カノッサ。相手を選んだ理由が『一緒にいて楽だから』なのだけど,ワイドショーを見る限りはどう見ても相手の精神的余裕に依存するものでしょう。相手(ITバブル関連会社社長)の職業が商売替え無しであと3年持つとは思えないので,そのとき彼女が仕事をしていれば,二人は別れるでしょう。(って,他人のことだと思ってメチャクチャ書いてるなぁ/例によって大した根拠はありません)

今日のユーミンの五七五の曲はちゃんと曲名がわかりました(画面に出てくるのだけど,忙しくて音しか聞いてないもので..)。

 
 
 

12/26 (火)

うわぁ,昨日沢山書いてる。きっと酔っぱらっていたのでしょう。

めざましテレビのユーミンの五七五,後ろにかかっていた曲を思わず一緒に口ずさんでしまったのですが,タイトルが思い出せません..

 
 
 

12/25 (月)

『家庭用電子機器修理技術者』の資格更新講習の案内が来ていました。これは通産省認定資格で,テレビやビデオ等の修理技術を持っていることを認定するモノです。電気店やメーカのサービスマン向け資格なのですが,この資格があると修理のプロでなくてもメーカのサービスセンタで素人お断り印の修理部品を売ってくれたり,製品の回路図等のコピーをくれたりするので,自分で家電製品の修理をする人には便利な認定資格なのです。 今回で2回目の更新なのですが,来年から規制緩和の波に乗り通産省とは無関係の一民間団体の認定という新制度『家電製品エンジニア』に移行するそうです。第一期生ということと,どんな内容のテキストになるか面白そうなので移行講習を受講してみようと思ってます。証明写真が必要だったりとか,なんだかちょっとだけ面倒臭そうだけどね。(しかし勤務先の事業所で仕事とは関係無いこんな変な資格もってる人,殆どいないだろうなぁ..)

ファンレス(排気用ファンが無い)のパソコンは本当に静かだということを2000年夏版のiMacによって実感しました。有名な所では最近のiMacやG4 Cube,あと一部のノートパソコン(最近のPentium*とかが入っている奴は,CPUが電気食いで強烈に熱くなるのでファン付のが多いのです。電気をほとんど食わないG3やあまり食わない一部のWindowsノートでファン無のがあります)位しか無いのですが,パソコンの近くにいても時計の音がしっかり聞こえます。大昔,パソコン創世記にはファンはありませんでした(ビジネス向けのには最初からありました)。それがいつしか高性能化と共に電気食いになってファン無では夏場に熱暴走するようになり,ノート以外のパソコンは静かなモノではなくなってしまったのです。それがあるメーカの騒音へのこだわりから(社長の趣味という話も),電気を食わないCPUを搭載している機種に限ってファンレスなデスクトップパソコンが出てきました。あとハードディスクの音さえなくなれば完璧なのですが,これも富士通の静音ハードディスクや,ハードディスク自体を使わないシステム(ROMを使ってみたり,ネットワークを使ってみたりする)の普及によって解決するのでしょう。

ちなみに,車の燃費と性能の関係にあまり関連が無いのと同様に,パソコンのCPUも消費電力と性能はあまり関連がありません。電気を食うCPUは,(1)そもそもトランジスタの数が多い,(2)トランジスタや配線の大きさが大きい,(3)電気が流れっぱなしになっている場所が多く,余計に電気を食う回路になっている,(4)動作サイクルが速く,電気を流さなくてはいけないタイミングが多い,等の問題によるものなのですが,(2)に関しては大きくても小さくても同じサイクルで動くモノなら性能には全く性能に影響ありません。(3)(4)は回路設計上の問題であり,性能に関しては善も悪もあります。(1)はCPUの方式に依存するモノが多く,Pentium系列とPowerPCを比較すると過去の変なしがらみを引き摺ってないPowerPCが有利なのは当たり前で,そのまま比較するのは酷なような気もしますが,同じ性能ならトランジスタ数が少ないCPU方が地球環境には優しいという話になるのでしょう。

 
 
 

12/24 (日)

今年のクリスマスイヴは,松屋のカルビ焼肉弁当をつつきながら鶴の友(日本酒)を呑んでました。確か去年も似たようなことをしてたような..

 
 
 

12/23 (土)

昼間は預っているiMacのセットアップ(フリーソフトや買ってきた市販ソフトを組み合わせて,持ち主の要求仕様に近いことを出来るようにする)と車の洗車,夕方は実家に呼ばれて書類のチェック(年寄りには読めない字も多いのです),夜は裁縫(iMacに付けるキャノンのBJプリンタのダストカバー作り)という感じで,一日中忙しく手を動かしていました。お抱えエンジニア業も裁縫までくるとさすがにペースが落ちちゃいます。ま,ある程度まとまった暇があったら男女問わず誰でも廉価(酒,メシ,マッサージ,その他)でお抱えエンジニアとしてお手伝いしますので,お気軽に御相談ください。但し諸般の都合により対象はMacだけです。(一部のunixも可(笑))

裁縫って,やっぱりスピードを上げる為のテクニックがありそうですね。でないと真面目にやってたら本当に時間のある人しか出来ないです。それとも,ウデを上げろなのでしょうか。

 
 
 

12/22 (金)

タモリ倶楽部でやってた「振り返ってネタ」。ディズニーで,『チンコすごい』という空耳ネタに大笑い。本当に聞こえるところが凄いです。

気が付いたら眠ってました。うぅ...

 
 
 

12/21 (木)

『月の子供』がやっと届きました。これ,本当に名作です。曲は前々からライブで色々とやっていたのですが,CDでも聞きたいなと思ってずっと齋藤ネコさんにお願いしていた奴なんです。デモテープは4年程前に完成していたのだけど,なかなかメジャーレーベルからは実現しなかったりとか産みの苦しみが色々と詰まった作品です。一般にはあまり流通してないと思いますが,ぜひ聞いてあげてください。

実家の近所だった出張先から実家に寄るのに久々に都営バスを使ったらびっくりしました。大江戸線の開通にあわせて,経路変更や廃止が結構行われていたようですね。でも中には茶81のように大江戸線とは僅かにカスっているだけの路線も廃止対象だったりして,なんだかどさくさに紛れて色々やってくれるなという感じです。あのバスは高校生時代によくつかいました。都バスの定期は23区内どこでもOKのフリーパスなので,学校から渋谷方面に遊びに行くときやバスだけで帰宅するときによく使ってたのです。あの頃は15〜20分に1本位の割合で,客も割と乗っていました。半蔵門線の半蔵門〜三越前間延長を持って用無しになるかと思ったのですが,それから10年以上も辛抱したのですね。なかなか凄いです。

 
 
 

12/20 (水)

相曽晴日さんのアルバム『月の子供』がせっかく届いたというのに,仕事が忙しくて0時なんかに帰ってくるものだから宅配便屋さんが持って帰ってしまいました。明日連絡してみようかな。

向井亜紀が出産すれば余命6カ月。子供を子宮ごと摘出したとかいう話。こんなネタの記者会見をやらなきゃならないなんてのも,タレントってのはなかなか大変な商売ですな。

 
 
 

12/19 (火)

寝不足だぁ〜〜 今日も終電帰りです。やっぱり師走は何かと忙しい..

最近セブンイレブンの韓国のりシリーズにハマッています。割とディープな韓国料理店に行くと食べることのできる,あの独特なゴマ風味のごはんに塩をまぶした海苔の組み合わせです。なかなか美味しいのでお勧めです。気分だけ韓国旅行。

某忘年会でイルカの石鹸くれた人ありがと〜 さっそく使っています。

 
 
 

12/18 (月)

PS2のガンダムのCMでバカ笑い。でもあれ一発ギャグです。2回目は笑えない。

小錦電撃離婚。生中継の記者会見を見ていたのですが,今回は気持ちの整理の方が大変だったようです。でも彼女をかばうだけで真相は何も見えない記者会見でした。

..って,こんなモノ見てから出勤するから帰りが0:30を回っちゃうんだよなぁ..

 
 
 

12/17 (日)

神奈川の大山をハイキングしてきました。10/28に行ったのは大山の近所。今日は山頂まで行ってきました。小田急線の秦野駅からバスで蓑毛(みのげ)まで行き,浅間山の中腹から大山山頂に抜け,帰りはそのまま大山阿夫利神社下社に降りてケーブルカーで下山するルートです。歩いた距離は18213歩(ポケットピカチュウカラー調べ)。登った標高差は約900m。

女人禁制の碑  浅間山の中腹から大山への登山道の間にある女人禁制の碑。江戸時代にはここより山頂への女性の登頂は禁止されていたそうです。蓑毛からのルートにはあるのに,下社からのルートにはありません。これには何か意味があったのでしょうか。そのうち調べてみます。

山頂から望む富士山  山頂からは丹沢山系の山々がよく見えます。遠くは富士山,もうちょっと前には傘雲がハッキリかかっていて,富士山が教えてくれる雨の天気予報でした。ガスがかかってないときは南アルプスまで見えるそうです。反対側からは相模湾や江ノ島が見えます。江戸時代にはどんな景色が見えたのでしょうか。

  『ゴミを捨てないでネ』の看板。どうみてもゴミそのもののような看板です。撤去するなり,新しいモノに変えるなり,なんとかして欲しいモノです。

  大山にも杉の実が大量にありました。花粉の季節にはぜったい寄れない場所なようです。

大山はケーブルカーの下社から山頂の上社まで結構な山道で,急坂やガレ場も多く気楽に行けるような場所じゃないことが良く分かりました。蓑毛からの道よりはぜんぜんマシで,ケーブルカーからの道と合流してから急に道が良くなるのですが,それでもハイキング慣れしていないとなかなか大変なモノです。最近人気があまりないのはこの素人ウケしない山道なのかもしれません。景色はなかなか綺麗なのだけど,僕みたいな健康増進目的の人や,山好きな人,山登りが趣味なオジサン・オバサンでない限り,あれでは参ってしまいます。でも,またそのうち,山頂へお参りに行こうと思ってます。

遥拝
読めなかった漢字

ダイエーで冷凍食品の買物をしたらPOSへの登録違いでレジでの精算額が売場の表示と合いません。仕方が無いのでサービスカウンタで返金してもらっているあいだにバスにおいていかれてしまっちゃいました。次のバスは8〜10分で来る筈だったのだけど,何故か25分後。冷凍食品は解けちゃうし,なんだかもう散々です。しばらくダイエーに行くのはやめようかな。

 
 
 

12/16 (土)

目が覚めてから夜中までずっと忘年会でした。つかれた〜〜
(関係者の皆様,おつかれ様でした)

今日の収穫
プーアル茶
シンガポールで売ってたプーアル茶
 
 
 

12/15 (金)

キャノンのUSB接続BJプリンタ,BJ F360をPCIカードでUSBポートを増設したG3 Macで試しています。OPTiのチップを使ったボードの方は大丈夫なようです。CMDの方は分からないけど,ボードは持っているのでそのうちヒマがあったら試してみます。(でも借りモノのプリンタなので,多分ずっと無理かも)

気がついたら20000歩も歩いていました。おやすみなさい。

 
 
 
 

12/14 (木)

SUNTACのUSB-PHS通信ケーブルですが,Windows98ではきちんと動作したので本体は壊れていないということで,サン電子のサポートに状況を問い合わせてみました。どうもバグがあったようで,メールで修正版が送られてきました。修正版の日付が12/13になっていたので,本当に直したばっかりなんでしょう(ということは,同じ目にあった人が他にもいるということかな)。問題なのがこの修正版を如何にしてiMacへ転送するか。モデム用の電話ケーブルは届かない,LANで繋ぐにも機器は実家に置いたまま,PCカードリーダはiMac側にドライバが入ってないので使用不可。結局いつものMacに接続してあるCD-RW装置を経由してCD-ROMを作成したのですが,まぁ何とも人騒がせな話でした。

明日は朝早く出社しなきゃならないのだけど,起きられるかなぁ..(笑)

 
 
 

12/13 (水)

昨日のケーブルはiMacでも動きませんでした。こりゃ不良品掴まされたかな。サポートに連絡してみようかな。

 
 
 

12/12 (火)

e+(イープラス)の占いで今日出会う人と結ばれるなんて書いてあったけど,誰にも出会いませんでした(笑)。

SUNTACのUSB-PHS通信ケーブルを試しています。元々他人のiMac用に使う予定のモノ。うちの初代G3+USBカードでも動くかなとシャレでテストをしているのですが,まだ動きません。認識はしているのだけど,通信できないようです。iMacで試すと素直に動いちゃったりするんだろうなぁ(というか,動かなかったらこっちはメーカのサポートが利用できるかな)

 
 
 

12/11 (月)

朝起きたら10時近くになっていた...いかんなぁ...お陰で帰宅は12時過ぎ。忙しいのは変わらないです。

 
 
 

12/10 (日)

昨日購入したループアンテナのキットを早速組み立ててみました。飴屋的工房に詳細を掲載しています。

昨日の5000円のノートパソコン。突然停止は叩けば収まるので落下等の衝撃でLSIのハンダ付けが外れかかっていて,タイミングによってバスエラーを検出して電源OFFしているのかもしれません。ヒマなときにもうちょっと調べてみようと思います。今日はシンセサイザーを接続してMIDIシーケンサーとして使用してみました。この機械,数秒毎にバッテリー充電ランプが光るのですが,それに合わせて演奏が間延びしてしまいます。BIOSが割り込み禁止にしてチェックしにいっているのかな。こちらも謎です。

 
 
 

12/9 (土)

鴻上尚史のラジオのエアチェック用にループアンテナのキットを買ってきました。元々小さなラジオから出力を引っ張って録音していたのですが,このラジオは8時間経つと自動的に電源が切れる余計な機能が付いていて留守録には向かないことが判ったのです。そこで実家からオーディオ用のFM/AMチューナを持って来て使っているのですが,これが付属のアンテナだと置き場所を選んでしまい,あまり実用になりません。そんな訳で外付けAMアンテナの登場となったのです。このアンテナのキット,ビニール線と大形ポリバリコン(720pF)だけのセットで,高校の物理で習うLC共振を利用しただけのモノなのですが,実用上これで十分です。

ところがこのキット,ビニール線のリアクタンス成分(高校の物理で習いますね)が悪さをしているのか,レコード店等にある防犯システムに必ずひっかかってしまうのです。行く先々あちこちでピーピー鳴らしてしまいました。説明書を見たら製造元がウチのすぐ近所だったことも判明。なんだか世の中広そうで狭いです。

DOS/Vノートパソコンを5000円で買いました。ディスクには/Vのつかない英語版MS-DOS 6.2(笑)と英語版のWindows 3.1が入っていました。とりあえずソリティアは動いていますが,電源関係(たぶん内蔵ニッカド電池)に不具合があるらしく,電気を多く使う処理をするとバッテリーパワー監視機能が働いて勝手に電源が落ちてしまいます(笑)。電池に喝を入れるか適当なモノと交換すればなんとかなりそうな雰囲気です。

AREPOSのライブに行ったら向いの客がヘビースモーカーで,吸っているのが強烈に煙の出るタバコ。お陰でのどを壊してしまいました。2時間で1箱は吸ってましたね。医療費と慰謝料を請求できないかしら。

ペンキ塗りはあっさり終了。なんだか肩透かし状態でした。

 
 
 

12/8 (金)

松田聖子離婚会見。報道陣を400人集めた割には涙無し名言無しのフツーの会見で,ちょっとがっかりです。そういえばめざましテレビで久々にまねだ聖子を見たです。まだ仕事やってたんですか。

なんだか熱っぽいのにペンキ塗りの関係で明日は昼間ずっと戸を開けておかなくてはならなくなってしまいました。布団にずっと包まってようかなぁ。

 
 
 

12/7 (木)

職場を巡回している風邪ウイルスにとうとうやられそうな雰囲気です。昼間熱っぽかったので警戒してたのだけど..こんな所に日記書いてないで,さっさと寝なきゃダメかな。

しばらく証券会社を相手に仕事をすることになりそうです。銀行とか証券とか嫌なのに〜  だって一緒に仕事するにしても,スキルの有無や年功とは無関係に給料は向こうの方がが少なくても今の僕の額の2倍以上なんだからなぁ〜(ウチが安いという話もあるが/というかウチは本人のスキルがあっても出身学歴給与ハンデがやたらと大きいので僕が特別安いだけなのだけど)。似たようなコンピュータの仕事をしていても,製造業と通信と役所と流通と金融とでは,貰っている額がまるで違うのです。SIベンダー(というと聞えがいいけど,大手なんか実体はブローカーなんて口がさけても以下自粛)なんかに目標を定めてこれから就職活動する人は知っておいた方が良いです。給料欲しかったら親会社が金融系の所を狙って頑張りましょう。間違えても親会社が製造業なんてのはダメです(笑)

鈴木その子急死。銀座の日本酒センターがトキノになったときはびっくりしたけど,食べながらのダイエットであそこまで財をなすとはなかなかの人です。カリスマがいなくなると会社はヤバいとかいうけど,大丈夫なのかな? しかし遺産が100億円。彼女が株屋の父親から受け継いだ遺産が10億円。大成功をおさめて10倍ですか。

 
 
 

12/6 (水)

松田聖子不倫離婚ですか。彼女は自由が好きなんだね〜 今度はどんな顔をして記者会見やるんだろ。楽しみです。

 
 
 

12/5 (火)

自転車キンクリートSTORE公演『OUT』を観に行ってきました。またまた例によって新路線,今度はヤクザ物です。まだ公演中なので詳細は書きませんが,なんだか消化不良な芝居です。小説が原作なのだけど,小説には小説の盛り上げ方があるように,芝居には芝居の盛り上げ方があるのです。幕切れがアッサリしていて残念なのですが,おそらく小説を文という形式で読むと盛り上がっていた場所なのだろうなという感じを受けてしまいました。

 
 
 

12/4 (月)

飯島早苗脚本ドラマ,ラーメン屋源ちゃんの人情事件簿『札幌ススキノ殺人事件』に予想通り自転車キンクリートの面々がエキストラ出演していました。札幌に行ってラーメン食べたくなってきました。独特の太麺と油っこいスープがこの季節には最高なのです。もっとも,地元民向けの店に行ってしまうとスープの上に油が1センチくらい浮いているとかそういう仕様のラーメンなので(その方が冷めないし身体が温まっていい)慣れない人が食べると胃を壊しますけどね。

慎吾ママが流行語大賞って,おっは〜は20年くらい前の『おはようスタジオ』の志賀ちゃんが最初ぢゃないか〜(誰だ〜ジジィとか言ってるのは〜)

『月の子供』の予約確認メールが来ました。12/24ごろお届け予定だそうです。今から楽しみです。

 
 
 

12/3 (日)

ビデオデッキの調子が今一つ改善しそうもないので,新しいデッキを買ってきました。謎の5倍モードがついている松下のS-VHSデッキです。近所の店なのでkakaku.comに出てくる通版での最安値より実売で約¥3,000高かったのですが,車で運んだので送料はかからないし,早速明日使いたいのでまぁいいかなという感じです。前のデッキはある条件が重なると,予約録画を撮り逃がしてしまうのです。走行部の機械的な不良(テープをケースから引き出してキャプスタンに巻き付けるバーの軸受けが消耗し動きにくくなっている)なので部品交換しかなく,バーが戻らない状態でテープを挿入してしまうと,予約録画が始まってもテープが進まずエラー終了してしまうのです。テープ挿入時に一度再生して確認すればOKなのですが,それは面倒臭いし,最近撮り逃がしが出てきたので新調した次第です。ま,93年から使っているので寿命なのでしょう。

謎の5倍モードはハイグレードなテープを使っても,スタンダートなテープを使って汚いヘッドでVHSの3倍モードで録画したような絵です。とても新品のVTRだとは思えないのだけど,さすがにこんなモノなのかな。最近は各社のVTRに付き始めているので,もしかしたら結構普及するかもしれません。長期不在な場合以外は使うことないと思うけど,このモードで録画したテープを受け取る機会はあるかもしれないしね。

 
 
 

12/2 (土)

朗読グループ花楽響の朗読発表会に行ってきました。今年の5月に続いて2回目です。上手かったのだけど,演出家の目で見るともう一工夫で更に良くなる場所が気になって,アンケートに辛口なアドバイスを書いちゃいました。嫌な客だと思われていたりして(笑)。でも焦点をボカして書いちゃったので,僕が指摘したい本人が読んでも気がつかないかな。この辺は恋の告白なんかと一緒で,いくら工夫して気持ちを伝えても相手が気がつかなければどうしようもないようです。で,朗読も良かったのだけど,幕間のマジックショーがとても楽しめました。久々に見たスプーン曲げ。ユリゲラーが流行った小学生の頃,給食でスプーン曲げ禁止令とか出たのを覚えてます。重心にあたる部分が一番薄いので,そこを支点にしてすぐ上を押えながら柄の先に力を入れるとテコの原理で簡単に曲げられるのです。

再生したスプーン マジシャンに貰ったスプーン。普通のステンレス製です。
 曲げを元に戻して普通に使えるように再生しました。
 家でカレー用にでも使おうと思います。

先週書いた鴻上尚史の本,発売3日目で早速一万冊の増刷がかかったそうです。売れてるのかも。

鴻上さんのラジオの企画『裏切られの哀しい話』。9年間大切に付き合ってた彼女,そろそろ結婚したいなと思い初めてラブホテルに連れていったところ(大事に付き合いたかったのでムラムラは風俗産業で済ましていたそうだ),初めて見たハダカにびっくり。実はオトコだったなんて話がありました。全く気がつかなかったそうです。結婚だということで,これ以上騙し続ける訳にもいかず彼女(!?)は別れる決心をしていたらしいのです。しかしなぁ,ホントかよ〜〜

 
 
 

12/1 (金)

相曽晴日さんのアルバム『月の子供』が完成したそうです。通信販売もやってます。おいらも早速申し込んでみました。

今日は用があって国道16号線をひたすら5時間走りました。右折左折右折左折左折(確かこの順番)でも片側1車線でも16号は16号です。あれはそのうちバイパスで改良される日が来るのか,興味深いところです。いつかそのうち16号線を横須賀の入口から千葉港までグルっと走ってみたいです。朝出て日没までには..着かないだろうなぁ..

いよいよ12月ですね。20世紀もあと僅か。会社で使っているコンピュータシステムで2001年問題が..あ,なかったことにしよう。

 


もどる