飴屋的日記

12月分を見る
(お願い(11/13参照))
2月分を見る
 

1/31 (水)

CSKの大川功氏がセガに850億円無償提供なんて話がありました。あの超ワンマン社長も,自分の失策の責任は自分で取るポーズだけはみせているようですね。ドリームキャストは製造中止を正式発表より前に日経にスッパ抜かれて『製造中止』の情報だけが独り歩きし株価が鰻登りなんて話もありましたが。セガの自虐ゲーム『セガガガ』は是非プレイステーションで出して欲しいです。ブラック過ぎかな。

ドリームキャストの失敗は,まぁ商売の失敗なのでしょうが,ゲームマシン自体も出足につまづいていました。日立のCPUは潤沢に供給され,性能も申し分ないモノでしたが,まるでダメだったのがNECのグラフィックチップ。お陰でゲームマシンを供給しようにもマトモに供給できず,さんざんな目にあったという話もありました。メールやWWWに使えるといっても少し中途半端でした。インターネットアプライアンスと呼ばれている分野での製品は,携帯電話(PHS含)以外では成功しないといったジンクスは見事に破られませんでしたね。メールやWWWについては現状のシステムではキーボードは必須だし,あの使いにくい『いわゆるPC』と同じような画面を出して,同じような使い勝手にしてしまったらウケが悪いのは当たり前です。『いわゆるPC』のディスプレイと比較すると画質が悪い一般的な家庭用テレビを使って,お茶の間でテレビを観るような距離で使うんじゃメールやWWWの細かい文字なんか読めません。一行につき漢字40文字のメールなんか読む気になれないし,WWWにしたって『いわゆるPC』に特化したページ(というか,PC以外で閲覧することを考慮に入れていないページ)は読みにくくて使いづらいでしょう。こんなモノがヒットするわけがありません。本気で売りたかったら,800x600程度のカラー液晶ディスプレイ付きにするべきでしたね。でもそんなモノを付けてしまうと今の技術では5万円は高くなってしまうので,やはり時期尚早だったのでしょう。その辺,携帯電話は上手いです。どうせマトモに表示できないことは最初から分かっているので,携帯電話用の専用のWWWページを作らせたこと。家庭用テレビを用いるインターネットアプライアンスもそうするべきなのです。

ゲームにしろWWWにしろ,結局はソフトウェアは重要よ。ということなのでしょうか。

そういえば大川社長,自分の名前を付けたプロバイダ(isao.net)はどうなんでしょう。

 
 
 

1/30 (火)

鴻上ネットワーク公演『恋愛戯曲』に行きました。役者はまだ稽古不足な感じもなくはないですが,彼女たちは公演中にもっと伸びるでしょう。

客席での話。開演前に隣に座っていたカップルが大喧嘩を始めたのです(喧嘩の原因はつまらない話だったのですが)。男の方はキレて『こんな気分で芝居を観たらお前が集中できないだろうから帰る!』と大声を上げて出ていってしまいました。彼女の方は目を真っ赤にして泣きそうにしていました。その彼はどういう訳か開演直前につまらなそ〜な顔をして戻ってきたのですが,幕切れの頃には御機嫌。ところが彼女の方はずっと不機嫌な顔をしていたのです。芝居に集中できなかったようで,なんだか気の毒でした。あれは女の方が芝居ファンで,男の方が興味も無い芝居に連れていかされたのかなぁ〜ってな感じです。

椎名林檎嬢の妊娠発言にはびっくりしました。あのブッ飛んだWeb-Page,馬鹿でいいです。

 
 
 

1/29 (月)

朝,出勤途中に家の前でスッ転んでしまいました。家の周囲だけ凍結していたのです。左手で受身をとったのですが,お陰で左手の手のひらが内出血して腫れたままです。革靴はやめてトレッキングシューズを履いていたのですが,あまり効果なかったようです。

 
 
 

1/28 (日)

芝居を観にいきました。player's market『基礎体温 part2』,杉山明子さんと,ねこマジ(コミックバンド)の白神直子さんの2人芝居です。ライブハウスでのボーカルではなく,小劇場での役者なおこがどんな芝居を打つのかが気になっていたのです。彼女,思いのほか芝居が上手いです。相手役の杉山さんが難しいボケをこなす個性的な役者なので,下手な役者が相手をすると完全に食われてしまうところ。そこを結構なパワーをもって杉山さんにぶつかっていって役を生かせているところが見どころです。ただ残念なのが本。つまらないことはないのだけど,幕切れはネタ切れ失速かなってな感じです。少々高いですが結構楽しめますので,ヒマがあったら見に行ってみるといいかもしれません。31日まで下北沢OFFOFFシアターでやってます。

マクドナルドで文庫(ねこ神さま)を読みながら時間ツブシをしていたら,いきなり隣の席にいた英語圏(だと思う)の外人さんに話しかけられてびっくり。携帯電話談義になってしまいました。あれでサッサとE-Mailを入力したり受信したりしているのが大変興味深かったようです。彼は民宿に泊まりながら日本を勉強しているのだとか。なかなか勉強熱心な人で感心しました。

 
 
 

1/27 (土)

なんだか連続で週末に雪が降っちゃって嫌になっちゃいます。でも雪景色が面白そうなので散歩をしていたら,ゆきだるまになりながら家の前をうろうろしていた女の子に声をかけられました。アパートの解約をしちゃった後で学校に残ることになって,慌てて次のアパート探しをしているんだとか。学校で紹介して貰った物件に行きたいのだけど,道に迷ってしまったそうです。彼女が持っていた地図は雪でぐちゃぐちゃでした。気の毒なので探していたアパートの近所まで案内したのだけど,こんな日にアパート見学に行かないとならないなんて大変そうです。

昼にNHKでやってた番組の中で横尾忠則が出てきてびっくり。30年以上前に『みんなのうた』の仕事をやってたことがあったという話でした。歌は何と『チムチムチェリー』。横尾さんらしい絵の,ちょっと実験的なアニメーションでした。横尾さんと言えば,井の頭線の新代田駅前にある中級ユーラシア料理(!?)店『日の丸軒』を思い出します。以前は只の妖しそうなレストランだったのだけど,5年前位に行ってみたら壁一面に横尾さんの絵が貼ってあったのです。暫く行ってないのだけど,今はどうなのかな。誰か今度一緒に行きませんか? 適当にメール等で連絡ください。

ゆきだるま
本物のゆきだるま
 
 
 

1/26 (金)

吊り広告で見たSaitaの特集はダダモ博士の血液型健康ダイエット。以前,アレンジャーの石井AQさんが流行らせたときに本を買って読んでみたのですが,これが本当に只の訳書であんまり役に立たなかったのです。Saitaは読んでないけど(あれはさすがに立ち読みできない),相変わらず博士は日本人にも七面鳥やラムを喰えってまだ言っているんですかね。そんなの売ってる場所少ないぢゃないか〜 日本人がいつも食べているモノで良いモノと悪いモノを書いてくれよ〜って感じです。誰か中身読んだ方がいらっしゃいましたら内容をこっそり教えてください。

Mutopiaプロジェクトというのを見つけました。著作権の切れた楽曲の譜面をデータベース化しようというプロジェクトです。譜面はPostScript形式やPDF形式で登録されています。まだ少ないですが,そのうち大量のクラシック音楽の譜面が登録されるかもしれません。

通勤途中の電車の中で小銭をバラまいたオジサンがいました。オジサンはジャンバーのポケットに小銭を入れたつもりのようでしたが,ポケットには穴があいていたのです。ポケットの穴をほじくりながらじっと見ているオジサンの顔がなんとも切なくて,朝から笑い出しそうになってしまいました。サンスポの競輪欄を熱心に見ていたので,彼の行き先は小田原競輪でしょうか。ウェブページで確認したら開催日ではないようなので,場外発売が目当てなのでしょう。勝てたのかな。

 
 
 

1/25 (木)

以前撮ったつもりの写真を探していたら,昔撮ったヘンなモノの写真がいくつか出てきました。昔懐かしい(!?)だんご三兄弟の箱ティッシュが山になって売られている風景とか,駅の拾得定期券の黒板の下に『掲示板ではありません』と大書きされている風景とか,なんだかよくわからないモノばっかりです。そういえば,銀座のナイルレストランのムルギランチの写真もありました。あれは美味しいのでお勧めです。

ここ3日は夜中までずっとCDをかけっぱなし状態です。さすがにヤバいかな。

 
 
 

1/24 (水)

職場で暫くの期間,残業禁止令が出ました(忙しいくせに景気悪いのよん)。収入は減るけど,自分の時間が増えるのが嬉しいです(堂々と定時に帰れる)。余裕ができたらここのメニューも拡充してみようかなと思ってます。お金に関しては今だってヤバいので減るとかなり危ないです。でも自炊を復活させて芝居とライブとCDを自粛すれば平気かな。しかしそこらのOLの方が住居手当込みだと(今の勤務先だと独身者は1円も出ない)よっぽど貰っているんじゃないかと思う程安い給料,やっぱりTECH B-ingか何かを探してさっさと真面目に転職考えた方がいいかなと思うところです。(誰か良い条件で雇ってくれませんか(笑)。専門はUNIX系のシステム構築と管理。情報処理は過去にシャレと運だめしで2種と1種とネットワークとマイコンを取得してます。但し本人全くエンジニア向きの性格ではありません)

ダイエーで明治製菓の『フラン 森いちご』を見つけたので買ってしまいました。テレビコマーシャルを始めた位なので,関東でもやっと出回り始めたのでしょう。

 
 
 

1/23 (火)

久々にメジャーレーベルの新譜を購入。帰宅が遅いのでいつも苦労するところです。閉店真際のヨドバシカメラには無く,2軒目のレコファンにありました。今月の家計はもう既に赤字なのにどうしよう..

今まで気がつかなかったのだけど,YAMAHA MUSIC COMMUNICATIONSのCDってソニーでプレスしてたんですね。インディーズのGEMATIKA RecordのCDとマスタリングの環境が一緒だった作品もあって驚きました。で,これはもしやとウチにあるプレステのCDもある分だけ確認してみました(真っ黒なのでちょっと難しい)。ニアピンはありましたが(ドラクエVII),さすがに同じのはなかったです(笑)。

 
 
 

1/22 (月)

オリコンの小池社長が脳出血でお亡くなりになったそうで,びっくりしました。昔,小池社長がフジテレビの夕焼けニャンニャンのレギュラーをやってた頃が懐かしいです。あれでだいぶオリコンを売ったんじゃないかな。僕がオリコンを知ったのもあの番組だったし。御冥福をお祈りします。

 
 
 

1/21 (日)

歌い過ぎでちょっとだけノドの調子が悪いです。自分の発声法をまだまだ改良していかなきゃならないのかなと考えています。改良すべき箇所は沢山あります。まずはだれてしまった腹筋を鍛え直さないとなぁ..

東急ハンズで買物をしたら,『ハンズのバレンタインレシピ』という冊子を貰いました。レジのお姉様はおいらの顔をハッキリ確認して買物袋に冊子を入れていました。フンっ,ど〜せおいらは今年は貰えるアテなんてないですよ〜だ。だからって自分で作るってのはなんだかとても哀しくないですかい?(中を読むと作れちゃいそうなところが哀しい) 自分の背中の見え方に哀愁を感じてしまいました。(でも話のネタになるから良いかと思ってしまった自分はもっと哀しい)

銀座あけぼのの『もちどら』,生地にモチを練り込んだ小さなドラ焼きです。これ,結構美味しいですよん。

 
 
 

1/20 (土)

部屋を掃除していたらどうも抜け毛を沢山見かけてしまいます。ウチは床が似非フローリングなので掃除をしないとホコリや髪の毛が良く目立つのです。こりゃそろそろ育毛剤とか真剣に考えないとならんかなぁと思い,シャレで(どこが真剣なんだか)大正製薬のリアップのWeb-Pageを覗いてみました。そこに御使用前の方の為のセルフチェックシートがあったので真剣にチェック。そしたら,『貴方の症状は普通の男性の壮年性脱毛症ではなく,リアップでは効かないので医師・薬剤師に御相談ください』だっていう結果になってしまいました。ま,掃除が面倒なだけで自覚症状はオデコ以外ほとんどないので,そういうモノを使うまでもない位軽症なのか,何か精神的なモノか,他の血行障害か何かなのでしょう。

でも何もしないのもマズそうなので,とりあえずヘアブラシの変更と,頭皮マッサージ器の導入をしてみました。ヘアブラシは遠赤外線を放射し,毛先が頭皮に優しい構造のもの。頭皮マッサージ器はシリコンゴム製で,これはなかなか気持ちがよいです。

他の育毛剤を調べていたら,三和生薬が附子(トリカブトの子根)を主成分にした育毛剤を販売しているというのを見つけました。トリカブトの根は殺人事件に使われた位の猛毒を持っていますが,附子は狂言のネタにもなっている位で昔から鎮痛剤や強壮剤として使われています(煮沸すると毒成分は加水分解し微量になるので,煎じ薬として用いる分には使用上の注意さえ厳守すればあまり問題ないらしい)。最近はエキス剤用に更に加工をして完全に無毒化した附子エキスを用いるそうです。育毛剤は,この附子の温熱作用や血行促進作用を応用したものです。これも壮年性脱毛症向けですが,生薬出身というのがなかなか面白そうです。

薬といえば最近,第一製薬の『ペラックスイート』というのど飴にハマっています。塩酸メチルエフェドリンが主成分の風邪薬のような飴で,効き方や副作用も風邪薬みたいな感じですが,薬とは思わせないキャンディのような味付けが特徴です。おまけにノドラくんという謎のキャラクターがいます。効果は入手困難な大正製薬の『パブロンのど飴』の方が僕には効きそうな感じでしたが,あれは本当に風邪薬のような味(散剤のパブロンと同じ味)で工夫が感じられません。今年はこのペラックスイートと,トキワの『南天のど飴』と,エスエスの『ブロンのど飴』(医薬部外品),佐久間製菓の『クマ笹のど飴』(菓子)を適宜使い分けて乗り切るつもりです。後2つは医薬品ではありませんが,成分は漢方の桔梗湯をベースに生姜や熊笹を加えたものです(量は医薬品の数十分の一ですが)。のど飴の季節が終って一段落したら研究室にでもレポートします。

雪が降っています。今はやんでいますが,近所では20センチ程度つもりました。出かける時にトレッキングシューズを履いていって大正解。新雪が降り積もる雪道を歩くのには結構使えます。本来なら雪用ブーツが一番良いのでしょうが,流石に持ってないので..

 
 
 

1/19 (金)

風邪が抜けません。一日寝ていれば抜けそうな気配があったので,今日は柴胡桂枝湯を飲んで一日ずっと寝てました。明日も寝ていればなんとかなりそうな気がします。

ハードディスクの中身の掃除をしていたら,昨年のと一昨年の年賀状データがでてきたのでここに置いてみました。なんだか懐かしいです。

 
 
 

1/18 (木)

NTTのフレッツISDNが3月から¥3,600に値下げされるそうです。この金額なら僕の現状の使用頻度でもあまり損をしないような感じなので,検討しても良いかなという感じです。プロバイダは3月末からNiftyだけに絞ることに決めたので(こことは別に所謂一次プロバイダに加入しているのです。以前は全く使いモノにならなかったNiftyのインターネット接続もここ2年位は一次プロバイダ並みにパケットのレスポンスが速くなってきたのが要因),とりあえずの障壁はありません。

最近流行りの電話用の銅線を使った高速接続にASDLというのがありますが,あれは電話局までの距離次第では技術自体に相当無理があるのと,新たに回線を引かない限り電話機がアナログに戻ってしまうのでちょっと投資する気にはなれません(現在使用中の完全デジタルなコードレスホンは普通のコードレスホンと比べると相当音が良いのです)。そこで最近興味があるのがISDL over DSLというやり方。これはISDNのフレームのスピードを10倍以上に上げ,通常の64Kbps分をBチャネル(一般の通話/通信に使う伝送路)用として固定的に確保し,余ったフレームを所謂インターネット接続に使うというモノです。電電公社方式のピンポン伝送なISDNでも使用可能で,上り/下り対称で700Kbps程度は出るのではないかと言われています。実際のサービス開始はまだまだ先(1〜2年後?)らしいのですが,NTTの商売のやり方次第では既存のASDL接続業者が淘汰されてしまうような,ちょっと気になる技術です。ASDLはMbpsオーダーまで進んではいますが,おそらくアナログモデムと同様に恩恵を受けられるのは回線状態の運の良い人だけなのでしょう。NTTの光ケーブルの設置なんかも進んでいるようですし,高速常時接続環境はこれからが色々と楽しみです。

 
 
 

1/17 (水)

めざましテレビの占いでは,『今日は一日ロクなことがない』でした。あの番組,朝から遠慮がないところが大好きです。一昨日の踏切事故でやはり風邪をひいてしまったらしく,昨日はくしゃみだけだったのですが,今日はノドの奥が腫れてきてしまいました。だんだん進行しているようです。やっぱりロクなことがないのかな(笑)

今日は神戸の地震の日だったんですね。神戸の地震の後始末ではこんな思い出があります(コンピュータの話です。分からなかったらごめんね)。地震でデータが壊れた顧客がいました。そこでデータのバックアップを真面目に取ろうと考えたのは良いけど,ハードディスクの数があまりにも多く当時のテープ装置や光磁気ディスク装置ではデータを保存しきれません。で,仕方なく出てきた顧客のアイデアは,何と『ハードディスクのバックアップはハードディスクで取ろう』というものでした。結局1台のコンピュータ装置(パソコンとは言わないが,いわゆる大形汎用機と呼ばれるような大袈裟な物でもない)にハードディスク(SCSI接続タイプ)が200台以上も繋がるという,当時世界にあまり類を見ない凄い(!?)システムになってしまったのです。このシステム,起動時に一部のハードディスクが見えなくなるように見えるという謎のトラブルを抱えていたのです。起動時だけなので運用上は全く問題が無いのですが,顧客に気持ちが悪いと言われ真面目に原因追求し根本対策したのです。これが年に3度(盆と正月とGW)しか停止できないシステムだったのです。アイデアがダメだと次のアイデアを考えて半年待つという工程の繰り返しで(しかも盆正月GW休み返上),なかなか苦労しました。あるコマンドのソースファイル(プログラムリスト)さえ見られれば(他社からの購入品なので,そう簡単には中身は見られない)こんなのここまで苦労しなくったって見つけられたのにぃ〜〜と後で悔しがった思い出があります。

 
 
 

1/16 (火)

この間の国道16号線ネタの際の大体の燃費が分かりました(車にガソリンを入れたのです)。帰路が高速道路だったにも関わらず,およそ17.4km/lです。飴屋車Rev.2は購入予算の関係(クルマは消耗品だと考えているので,ローンにしないで現金払いにした)で安物中古の3速ATなのですが,こいつは高速道路を真面目に走ると極端に燃費が悪くなるのです(6000rpmくらい回ることも多い)。それでもこれだけ走ったのは見事なモノです。省エネ運転モードが効いたかな。性能や高速安定性は前に乗ってた骨董品クラウンの方がメチャメチャ良いのですが,小回りの良さや燃費じゃクラウンは絶対かないませんね。

久々にケーキ屋さんのケーキを食べました。美味しかったです。

 
 
 

1/15 (月)

今日は,朝は原価計算で頭がクタクタ,夜は踏切事故で精神がクタクタ,帰宅後部屋の片付け身体がクタクタ。なんだか全身がクタクタです。でも踏切事故は許せませんね。電車と自動車の接触事故だったらしいですが,踏切上での車の故障だったら非常停止ボタンを押せば周囲の電車は停止する筈。警報器が鳴っているのに突っ込んだか,踏切の先が渋滞しているのを確認しないで突っ込んだバカのせいで帰宅が1時間も遅れてしまったのですから。クソ寒かったので怒りも倍増です。風邪ひいたら事故の当事者に賠償請求してやるぅ〜〜

 
 
 

1/14 (日)

近所にあったスーパーのキリンの自動販売機から何とガラナジュースが消えていました。やっぱり売れなかったのかなぁ。北海道では当たり前のように売られているのですが,都内では幻の存在なのです。北海道旅行の際には,ぜひご賞味ください(大手ではサッポロとキリン,北海道資本では丸善市町から出ています)。美味しいかどうかは,ドクターペッパー並みに好みが分かれるかもしれませんが(笑)。ちなみに僕はコレ,好きです。

リボンガラナ  キリンガラナ

最近感動した話。昨日の鴻上さんのラジオでやっていたのですが,東京都が映画撮影の為の窓口を開設したそうです。道路を全面使用しての撮影とか,もしかしたら出来るようになるかもしれません。道路全面使用と言えば昔の『西部警察』のエンディングシーンが有名です。鴻上さんの前のエッセイ(大赤字だった自主製作映画『青空に一番近い場所』のメイキング本)では,あれは早朝か何かにこっそりゲリラ撮影したんじゃないのかとか書いてましたが,昨日のラジオではあのドラマの主演男優の親類で国会議員やってた人がいて,その人に頼んだんだかなんだかとか。今回と当事者は同じだったんですね。街中のシーンといえば,新生ガメラの第2作,札幌市全面協力(勿論自衛隊も全面協力)で札幌の大通に戦車が走り回ったシーンを思い出します。東京でも皇居前広場で戦車が走り回るとか,そんなシーン,撮れるようになったら文化都市としての『東京』は一皮剥けると思います。

石焼イモ屋のトラックが救急車のようなスピードで家の横を抜けていきました。で,あのお馴染み『いしや〜きいも〜』の声がドップラー効果してました。あの,段々高くなって通り過ぎると低くなる奴です。当たり前といえば当たり前なのだけど,なかなかびっくりです。

 
 
 

1/13 (土)

野田地図『2001人芝居(にせんひとりしばい)』の一般発売日だったのですが,参りました。ぴあのみの扱いだったのですが,発売から10分ちょっとで全日完売です。会員に売りまくったのかなぁ。なんだかちょっと悔しいです。

TBSラジオの人気番組(!?),鴻上尚史の博愛ラジオで劇団カムカムミニキーナの話が出てました。番組のディレクターがそこの公演で年越しをしたっていうそれだけの話なのですが,そんなマイナーな劇団,ラジオ聞いてる人知ってるのかなぁなんてネタを振った自分にツッ込んでました。はいはい,知ってますとも。早稲田大学の演クラ出身で,大塚ジェルスホールで宇宙戦艦ヤマトのパロディを旗揚げ公演でやって,内輪以外にロクに笑いを取れずスベったのを覚えてます。そのときはまさか10年以上も続くとは思いませんでしたね(そういや博愛ラジオもエンディングは宇宙戦艦ヤマトのパロディですね)。会社の女の子も知っていたし(学生時代の友人がそこで役者やってるらしい)... でも,他に公演を見たことがあるなんて話を聞いたことがないので,やっぱりマイナーなのでしょうか。

『世界ふしぎ発見』の白クマを見ていたらカナダに行きたくなりました(すごく可愛いんだもん)。でも寒いところは嫌かもしれないです。あしたはまた雪が降るっていうし...

 
 
 

1/12 (金)

相曽晴日さんのライヴへいきました。サポートメンバーはブラジル系ギター奏者の渡辺幹男さん,キーボードの板倉茂隆さん,アルパ(南米パラグアイのインディアンが使うハープ)の志賀昭裕さん。とても楽しく演奏していました。何と途中で晴日さんの衣装替えも。衣装替えの間に演奏した志賀昭裕さんのインスト,『雪のダンス』はいい曲です。アルバム探してみようかな(アルパ ファンタジア/日本コロムビア COCA-13238)。 

なんだか凄く疲れていて,帰ったらすぐ眠ってしまいました。

 
 
 

1/11 (木)

朝,遠赤外線焼き餅を食べて出勤したら胃がもたれてしまいました。遠赤外線焼き餅は意外に旨くハマっているのですが,駅でのダッシュが胃に相当こたえたようです。年食ったのでしょうか。でもよく考えてみたら就職してから一度も朝に焼き餅を食べるなんて無かったことに気がついてしまいました。会社の寮にいたときは温熱器具禁止だったので当然食べられる筈もなく,実家にいた頃は朝に餅を焼くなんて面倒でやらなかったのです(会社遠かったし)。マンション住まいの時でも餅や焼網を買ってくるのが面倒でやりませんでした。まさかハマってしまうとは..

日本時間で昨日発表のあったMacintoshのPowerBook G4,割と肯定的に受け取られているようですね。このような実用品はそこそこ売れるのだけど,そこで業績が上がっていい気になったら怖いのです。昨日も書きましたが,実用品で掴んだ新規ユーザーはAppleファンではないので(デザインとか使い勝手に惚れた訳ではないのだから),Appleに用がなくなったら離れていっちゃって,結局ファンの絶対数を減らしただけだという過去があの会社にはあるんですね。実用品ばかりではなく,これからもアッと驚くような新製品を期待したいところです。

 
 
 

1/10 (水)

新しいMacのノートブックが出ましたね。ボディを金属にしたのは賛否両論。小さくなって軽くなった賛成論もあれば,今までの曲面の美しさが実用一辺倒の無機質な金属箱になってしまったという反対論まで色々あって面白いです。Appleは過去にギル・アメリオが社長をやっていた頃,大胆なリストラをやって会社はスリムになったのだけど,製品は実用一辺倒のつまらないモノばかりなんていう時代があって,相当ユーザーが離れてしまった経験があります。実用品も良いのだけど,あまり実用にはならないけど夢のある製品や夢のあるデザイン,次回を期待したいところです。(でもあのチタンボディのノートパソコン,お金あったら買っちゃうなぁ。実用品はそれなりに魅力なのです)

なんだか下のエッセイ,最近のジャンク品の客についての観察なのだけど,びっくりです。『壊れているんだからこんなの売るのサギだろう』って考える人がいるなんて。やっぱり世間が広くなるとそういう人も出てくるのか,それともサギだというのは自分のモノサシでしか世間を測れないのか。壊れていたって買い手が修理したり部品取りに使ったりなんていうガラクタを売る商売はコンピュータに限らず世界中どこにでもあるし,日本にだってずっと昔からあったのに。
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/~lepton/program/p1/prog161.html

 
 
 

1/9 (火)

一昨日の雪はどうやら東京の多摩地区周辺だけひどかったようで(10〜20cmくらい積もった),小田急線でちょっと行っただけで雪はすっかり消えていました。これは意外でした。夜の雨で少しは解けてくれると良いのだけど,解けてくれないと今夜も氷に囲まれた生活になるのかな。

 
 
 

1/8 (月)

今日は成人式。昨日から降っていた雪のお陰でまた式典出席率が下がったりしてないかな。東京23区で昨年最下位だった杉並区の今年が気になるところです。今年も式典では色々あったらしく,帰れコールに市長逆ギレとか来賓へクラッカー投げ付けとか,舞台をメチャメチャにされて司会進行のボランティアが泣きながらキレていたりとか,話題が尽きません。久々にあった友達との歓談が楽しくてハメを外してしまうのは分かる気がします。無理に式典会場に押し込まれたという妙な被害者感情が彼らにある限り,周りが騒がしかったら自分達もおしゃべりの続きを楽しんでしまうのは当然といえば当然。今の10代で厳粛な式典の意味をきちんと学んでいる人がどの位いるかなんて,卒業式を厳粛な式典として開催することに公立高校の教員組合が反対しているなんて馬鹿な話がニュースになる位なのだからお寒い限りなのでしょう。僕の出身校は文系の私立大学付属校で卒業式は厳粛にやっていたのですが(今は知らない),先輩の卒業式の時に隣に座っていた友人(昔バンドを組んでいたときのギタリスト)は大人しいフリをしてヘッドフォンステレオで音楽きいてました。厳粛の意味を教えていたとしても,自分に関係ないと思えばそんな程度のモノです。ま,メチャメチャになった成人式典もそれはそれで彼らの思い出になるのでしょう。メチャメチャにした当事者は就職するとき苦労しなければ良いですけどね。そういえばTBSの時代劇『大江戸を駈ける!』も,今日は大人になりきれない少年ネタを扱っていました。

先日のR16ネタを飴屋的研究室用に編集しました。結構時間がかかってます。うぅ疲れた。

 
 
 

1/7 (日)

新装なった秋葉館にゲイツ君のお年玉,Mac版の単語'98が¥1,980で置いてありました(売場にも単語'98と表記してあります。何のソフトかはご想像の通り)。以前iMacやiBaokのスペシャルなバンドル用として売られていたモノの単品販売ですが,これはお買得です。ま,あと千円高かったら買わなかったでしょうが。今日は他にもイケショップで¥1,000の辞書CD-ROMや¥200のUSBマウスを買ったり,色々とお買得品漁りの日です。

雪がやまないうちに積もってきてしまっています。雪の降り積もる中,駅からの帰宅は坂道に革靴なので結構大変でした。最近寒いのでハイキング用のウインドブレーカーをカバンの中に常備しているのですが,まさか雪で使うときがくるとは思わなかったです。そういえば駅のタクシー乗り場に大行列がありましたが,普段は何台もすれ違うタクシーを一台も見ませんでした(正確にいうと,車庫への帰路としか思えない空車のタクシーを2台見たけど)。

やはり日本人の正月は餅を食おうということで,遠赤外線焼網を使って焼餅を食べてみました。が,きな粉を散乱させてしまって大騒ぎ。慣れないことはするものじゃないです。

 
 
 

1/6 (土)

宮部みゆきのエッセイにハマってます。お徒歩(おかち)日記。『赤穂浪士の吉良邸から泉岳寺までの逃走道』コースとか,『江戸市中引き廻しの上獄門』が実際に辿ったコースとかを実際に歩いてみるという小説新潮の企画を文庫にまとめたものです。お徒歩,なかなか良いです。テーマが魅力的なのでなにか対抗してみたくなるところです。

今日も仕事でした。うぅ..

 
 
 

1/5 (金)

電気敷毛布をつけっぱなしにして寝ると,消して寝たときに比べ翌朝の首の痛みが少ないことを発見しました。もうちょっとデータをとってみないとわかりませんが,低温やけどはあまり関係しない程度(人肌よりも冷たい)に設定し,ずっとつけっぱなしにしておくと翌朝まで寝相がそんなにわるくならないで済んでいるようなのです。発掘あるある大辞典か何かで特集してくれないかな。もう少し臨床データが揃ったら,リクエストを出してみようかな(でも部屋に温度計と付けないとデータとしては不完全か)。

今日は仕事始めです。でもまったくやる気なしです(それはいつもか)。なんでこんな半端な日が仕事始めなのかなぁ。休んじゃえばよかったかな。

 
 
 

1/4 (木)

国道16号を鵜野森から新井(千葉県富津市)まで212キロ運転してました。どうやら研究(!?)のテーマであった,『日の入までに完走することは可能か?』は,可能だったようです。そのうち飴屋的研究室にでもネタを上げておきます。思った通りユニクロは殆どなく,焼肉の安楽亭が一番多かった気がします。自分で運転していなきゃ正確にカウントしていたのだけど,こんど誰か運転してくれませんか(笑)

R16の終点  富津岬から見た富士山

 
 
 

1/3 (水)

首都高の渋滞表示看板でこんなのを見ました。
   
両方共『見物渋滞』はさすがに初めてです。なにやってんだか..

国道16号はとりあえず走水から鵜野森まで走ってみました。往路が保土ヶ谷バイパス+横浜横須賀道路,復路は全て国道16号(旧道)をクソ真面目にトレースですが,鵜野森からではどちらもほとんど同じ距離(約60km)で終点まで行けるようです。

 
 
 

1/2 (火)

国道16号線を軽自動車で横須賀の観音崎走水からグルっと一回りして千葉の富津岬まで走ったら何時間かかるかというネタがあったのだけど,大寝坊と風邪による下痢と大渋滞であっけなく敗退しました。正月から何処へ行こうというのか,16号は全く動かずの大渋滞です。明日元気&混んでなければ観音崎から高島(横浜駅東口付近/国道16号の本当の起終点)か,鵜野森(相模原市)位まで行ってみようかなと思ってます。でも箱根駅伝復路の交通規制にハマると痛いかな。

風邪をひいてしまったようです。うぅ。

 
 
 

1/1 (月)

新年あけましておめでとうございますです。相変わらず正月に年賀状書いています。毎年懲りないです。今年は凝って油絵調にしたのと,緑をポイントに使ってしまったことで(緑の蛇なんて実際にはいないよ〜とか言われてしまった。そういやそうだ),印刷に苦労しました。普通のカラープリンタは緑は苦手なのです。白黒の微妙な濃淡も苦手です。結局,某プロラボへデータを持っていって印画紙に出力してもらいました。さっき出してきたので,毎年届いている人と去年グリーティングカードをくれた人にはそのうち届くと思います。

熱海温泉復興企画はTBSラジオの独壇場かと思ったら,テレビ朝日も絡んできましたね。熱海観光協会が売り込んだのか,TBSラジオを聞いたスタッフがこりゃ面白そうと乗り込んできたのか。ラジオよりマジな企画を並べてるし,まぁ先が面白そうです。

 


もどる