飴屋的日記

1月分を見る
(お願い(11/13参照))
3月分を見る
 

2/28 (水)

キングヒロスエ
メタルヒロスエ
トロピカルヒロスエ

ドラゴンクエストモンスターズのCM,やってくれます。

今日は齋藤ネコさんに習って安売り中のビックマックとマックシェイクが夕食でした。牛めしの松屋みたいにずっと続けて(平日だけでも)くれると有り難いのになぁと思うこのごろです。たしか3/7までだったかな。

JR八王子駅のホームで死語になった筈の『E電』の表記を発見。まだあったのか〜

 
 
 

2/27 (火)

昨日のCD-MP3プレイヤーの車載用座布団ですが30分位近所を走って検証したところ,ちゃんと効果はあり,音飛びは皆無になりました。ただ消費電力に多少問題があるのか,途中で電池が切れてしまいました。1200mAHの東芝製充電式NiMH電池で3.5時間程の寿命なので結構消費電力は高そうです。将来的には車載用電源アダプタの検討が必要ですが,とりあえず1600mAHのモノに入れ替えました。座布団は非常に原始的ですが,百円で効果が出るのなら安いものです。

つくば博の年賀状が24万通も残っているそうです。こういう時にお役所の法律が色々と絡むと面倒そうです。やっぱり6カ月経過したら捨てちゃうのかな。

 
 
 

2/26 (月)

『反町・松島時間差帰国!松島奈々子はやっぱり台湾に行っていた』 しかしこのネタ,もう終わりかと思ったけどまだ続いていたみたいです。なんてったって記者会見の時はNHKのニュースまで取り上げたのですから(ありゃどうみても来年の大河ドラマの番宣だったけど)。

2/24に買ってきた英国Goodmans製のCDプレイヤーはカーステレオ用を考えていたのですが,車載状態だと悪路では音飛びが激しいので(揺れが激しいとも言う..),おざぶを作りました。ダイソーの百円民芸巾着(大)のヒモを外して中にポリエステル綿(以前自作小型スピーカー箱の吸音材テスト用に買った物)を入れ,ぐし縫いで封をして中央を止めておざぶに仕立てたものです。見掛けはなかなか座布団っぽく出来ています。どの位効果があるかは,そのうち検証してみようと思います。

英国向け座布団
おざぶとCDプレイヤー
 
 
 

2/25 (日)

鴻上ネットワークの『恋愛戯曲』の東京公演千秋楽に行ってきました。旗島伸子は初演より上手くなってました。笑ったのが入ってたチラシの「ウィンザーの陽気な女房たち」の写真。演出を鴻上に任せて入院する蜷川氏のにこやかなモノクロ写真が題字の上に乗っかっているのです。バカさは必見です。

 
 
 

2/24 (土)

Macworld EXPO 2001に行ってきました。買ってきたのは英国Goodmans製の謎のMP3プレイヤー。オマケ(MUSIC MATCHのMP3 JUKEBOX Mac版(市価¥3,980位))を付けて¥17,200でした。こいつはCD-RやCD-RWに焼いたMP3データを再生するものです。こいつ,ヘッドフォン端子からの音は最悪ですが,ライン出力端子からの音はそれなりにいいものです。ヘッドフォン端子については一昔前のバスブースト付廉価オペアンプをノイズ乗りまくりの基板で使っているので,なかなかとんでもない音がします。まぁ,アジアの味ということで...

 
 
 

2/23 (金)

『およげ!たいやきくん』がパラパラになったそうです。題して『およげ!たいやきくんパラパラ2001』...

さすがフジテレビ。朝のワイドショーで松島奈々子ネタを約1時間やってました。会見の録画中継から始まって,ドラマGTOの名シーンやらゴルフやら何やらで相当使ってました。ネタギレの季節とはいえ,たいしたものです。

Dr.コパがテレビで神戸の殺人事件のA少年の家を鑑定していました。(1)無機質な建物である。自然も乏しく,陰と陽のバランスが取りにくい。一度陰の方向に傾くと暴走する。(2)南の太陽があたる机。全てを白日の元に曝し,子供の本性が露呈する。(3)家から見て通っていた中学校は鬼門の方向。鬼門とは亀裂。亀裂から才能が溢れることもあるが,彼の場合は陰のパワーが突出してしまったらしい。
→風水学による子供の才能を伸ばす方法 (1)机は北に向けると良い。北は集中力をつける方向。間取りの関係で置けない場合はブルーやグリーンの小物を置いて対処。(2)但し兄弟で横並びの机はよくない。兄弟喧嘩のタネになるので,直角に向けること。(3)顔の目の前には本を立てないこと。落ち着けなくなる。自分で座ってみて落ち着けるかどうかが重要。(4)机にマットは敷かない。木目を見せ自然に触れさせること。(5)子供に責任感をつけさせるには,子供部屋は鬼門に入れよ。(5)子供部屋に『〜の部屋』とつけてはいけない。自分の領域を作って引きこもる。
ま,色々と納得できる根拠があって,面白いものです。

 
 
 

2/22 (木)

とうとうノドが完全にやられてしまいました。花粉,疲労,ストレス,寝冷その他の複合的原因からくる風邪です。今回は歯にも来ました。いつの間にかカルシウムを大量消費してしまったのでしょう。

 
 
 

2/21 (水)

復活なった『ロケット・ボーイ』を見るつもりだったのですが,仕事が立て込んで帰宅できず,見逃してしまいました。織田裕二が骨折したという設定で,車イスで話が続くというバカ話を聞いて楽しみにしていたのに残念です。

昨日のスポーツ新聞に,宮崎シーガイアが倒産寸前なんていう三面記事がありました。40階以上の高さを持つホテルや5千人収容のホールなんて何に使うんだかよく分からないモノ,第三セクターの運営会社が倒産しても当たり前です。5千人収容のホールを1つ作るなら,100人収容のホールを50部屋作って貰った方が使い勝手も良いし,回転率も上がります。周辺で落ちるお金も大きくなるでしょう。文化都市を気取るなら,市民サークルが誰でも気軽に借りられるホールが大量にあった方が良いに決まってます(それも24時間営業なら尚良い)。そこから芝居,音楽,美術等で新たな文化が生まれ,外に発信できれば大成功というものです。

明日の出張先の近くを走っている『都道420号線』というのが気になって調べてみました。『大山鮫州線』の名の通り板橋区大山から品川区まで続いているのですが,両側を挟む環状6号や7号のような立派な道ではありません。地図で見る限り道幅数メートルの一方通行路になっていたりとか,消滅しかかったりとか,実に様々な変遷を経て鮫州まで続いているのです。なんだか面白そうなので,そのうち実走レポートします。

 
 
 

2/20 (火)

昨日鼻炎の話題を出したせいか,本当に鼻とノドがやられてしまいました。頭痛も酷く,完全に風邪をひいてしまったようです。

 
 
 

2/19 (月)

電気毛布を洗濯したくなって,近所のヨドバシカメラへ交換用予備電気毛布を購入しようとしたら,もう売っていませんでした。さすが季節モノ。さっさと片付けられてしまっています。でもまだ新宿に行けばまだあるのかなと思うところです。あれを買ったのは去年の今頃でした。

鼻炎の季節が始まりました。とりあえず,漢方で『水』の証に有効な小青龍湯のエキス剤でしのいでいます。この薬には思い出があります。20年以上前の話なのですが,当時花粉症は東京都で公害病認定を受けることが出来たのです。認定患者は都から治療費の補助を受けることが出来,確か注射と薬で個人負担額は激安¥105だった気がします。ところが相手(僕)は小学生。毎週水曜にバスで耳鼻科に通い注射を受けるなんて続く訳はなく,半年位で通わなくなったのです。今考えるととっても勿体無い話なのですが,小学校低学年には無茶な注文だったのかもしれません。

で,そこで処方して貰えた薬が小青龍湯エキスだったのです。薬局処方で薬包紙に梱包してあったので名前が書いてあった訳ではないのですが,味は覚えています。小学生が飲むには苦く,当時のおいらにこの薬は続きませんでした。今使っている小青龍湯はカネボウのエキス剤(Sの方)で12包入り¥780。20年以上前の当時は一週間分で治療費込みで¥105。なんだか凄く勿体無いことをしていたんだなぁと今思う次第です。もっと安い店がありましたら紹介下さい(笑)

 
 
 

2/18 (日)

暮しを彩る器展に行って,ティーカップを予約してきました。新人な作家さんの意欲作で,なかなか良さそうです。ウチに置くのはすっごくもったいないかもしれないです。

その後青山へ。なんだか2日続けて疲れる日々でした。ネタが少ないのはそのせいです。

 
 
 

2/17 (土)

なんだかもの凄く眠い一日でした。せっかく新宿まで出ていたのに,あまりにも眠くてカムバック。新宿で済まそうとした買物も結局地元で買うハメに。なんだか意味がないことをしています...

 
 
 

2/16 (金)

ワイドショーを見てたら博愛ラジオも応援しているヤワラちゃんの恋の取材陣同行デート。なんだか気の毒だけど面白そうでした。くだらね〜

こんなところになぜか齋藤ネコ(v)の表示(笑)。いつの間にメンバーになったんだか。

 
 
 

2/15 (木)

なんだか今週は疲れっぱなしです。コンサートに出かけようかと思ったら当日券は無しだそうで,おとなしくしていようかな。

 
 
 

2/14 (水)

うぅ〜下痢ぎみかもしれません。昼間,めったに飲まないコーヒーをブラックで何杯もガブ飲みしたせいかもしれません。非常に喉が乾く仕事だったのですが,コーヒー以外の選択を達成するのは困難だったのです。

 
 
 

2/13 (火)

仕事の都合で青山方面へは間に合いそうもなかったので,ねこマジのライブへ行ってきました。彼女達は相変わらず元気そうです。でも客のノリにはちょっとついていけないかも。なんか違う..(笑)

 
 
 

2/12 (月)

まだまだ寒いですが,少しづつ春の訪れが近付いているようです。色々な場所で,少しづつ花が咲き始めています。あともう少しかな。おいらも,春を待っています。

齋藤ネコさんの苦行の日々が始まりました。一日目は安泰だったようですが,明日明後日はさてどうなることやら。明日明後日は仕事の関係で見に行けないのが残念なのですが,どんな話が聞こえてくるかが楽しみです。

 
 
 

2/11 (日)

フリーカメラマンの泉谷典彦さんの写真展(なかのZEROホール)に行ってきました。千秋楽ということで,覚 和歌子さんのライブ付き。彼女が歌うアイルランド民謡や新作の詩の発表がありました。今回の個展の被写体は全て特別なモノでもなんでもない,普通の街のきわめて普通の風景です。だけれどもそこに存在する『光』というもの,自然の光が演出する風景の,その長い長いものがたりのほんの一瞬を印画紙に収めたらどうなるのか。そんなことを感じさせられた作品でした。

塀の上のネコ
中野で出会ったネコ
 
 
 

2/10 (土)

巷で話題の『PowerBook G4の実物』を見てきました。新宿のヨドバシカメラに一台だけ展示してありました。液晶画面も思ったより見やすく(あまり高価な液晶パネルではなさそうだけど),なかなか良い出来です。あれなら結構売れるかもしれません。

で,その新宿ヨドバシで周辺機器(USB-PHSケーブル)を購入したのですが,パッケージの値札は¥8,100と書いてあるものの,POSには¥9,800と登録してあるらしく,レジでいきなり税込み一万円を越えた請求が来てびっくり。『箱には¥8,100と書いてある』とクレームを入れたらレジ係はどこかに確認もせずに『この表示は間違いです』と宣いやがったシロモノ。ちょっと疲れていて喧嘩する気にもならなかったのでそのまま高い価格で購入したのですが,なんだかちょっと心残りです。ま,確かにあの店は同じ商品に複数の価格がついていて『どっちが本当の値段?』なんてことが多いのだけど,「確認もせず」という所が気に入らない(POSの登録が間違えていることだってスーパー等ではよくあることだし)ので,ポイントネットワーク(あの店が無料配布しているコマーシャル雑誌)に付いている社長室行のハガキを使ってみようかなと思う今日このごろです。あれってどんな反応が返ってくるのだろう。

やっぱり常時接続は気が楽です。繋ぎっぱなしでもぜんぜん痛くないのは画期的なのかもしれません。

 
 
 

2/9 (金)

「『容疑者の男』の妻」を「『容疑者』の『男の妻』」と聞き間違えて男の妻はびっくり〜とか思ってしまいました。なんだかボケているようです。

蜷川幸雄氏が動脈瘤で入院するそうで,5月の公演の演出を鴻上尚史さんにバトンタッチ。いわゆる商業演劇なのですが,なんだかちょっとだけ楽しみです。

 
 
 

2/8 (木)

職場を出た瞬間に雪にやられてしまったのですが,電車に乗っている間に夕焼けになっていました。あの雪は何だったのだろう..ってな感じです。

今日も青山でコンサートでした。何度も目が合っちゃったりして,とても良い席でした。でも仕事の方がテンパってきたのでなかなか調整が大変です。

NTTのフレッツISDNの契約約款がやっと届きました。木曜までに届かなかったら連絡下さいとか言われていて,その連絡先のメモをなくしてしまったのです。届いてよかったぁ.. という訳で,ウチも明日から常時接続です。余っているMacを活用して,何かサーバでも建てようかな。

 
 
 

2/7 (水)

ポストペット飼いに誘われてしまい,おいらもペットを飼うことにしました。ビックマウスハムスターのポンたろうちゃんです。よろしくね。メールは受信時に中身を見て振り分ける仕掛けを入れたので,ポストペットからはこのweb-pageでの公開メールアドレスであるameya.ikeda@nifty.comでOKです。他のメールアドレスに送ってしまった場合はペットがいなくなっちゃったりすることがあるかもしれませんが,そこのところはごめんなさい。

ミニモニの振り付けを見ていたお陰で一日中アタマの中がじゃんけんぴょんでした。でもなかなか覚えられません。というか,あのプロモーションビデオだと振り付けが全部繋がっていないような..

野猿解散ですか。

 
 
 

2/6 (火)

昨日に引き続き悪いことが重なってなんだか沈没しています。うぅ..

朝のワイドショーでやってた『富士山噴火』。三宅島,大島と来たので次は富士山か?実際に徴候はあるそうですが,なんだかウケてしまいました。

もっとウケたのが秋葉原に第2東京タワー計画。地上600メートル級だそうで,さてどんな建物になるのか楽しみです。

 
 
 

2/5 (月)

眠い目を擦りながら見ためざましテレビの占いは最悪でした。占いの通り今日は悪いことが色々と重なって参っちゃってます。こういう日もあるものなんだなぁ..

 
 
 

2/4 (日)

今日は青山方面へ。コンサートの企画自体が久々だったので,色々な人にあいました。昨日あった人もいれば,何年かぶりの人も。今日を頭に約半月の日程の間,色々と楽しめそうな気がします。

そこで久々に会った九州人から聞いた話。彼はある公開プロジェクトの割と中心的な人物だったのですが,最近そのプロジェクトが解消した訳でもないのに結果が出るちょっと前で静かになってしまった理由を聞いたのです。有志が趣味の領域を超えない範囲で参加していたのだけど,組織の中心をパソコン通信の@Niftyからインターネット上のWWWに移してしまったところでメンバーの入れ替えが発生し,そこでプロジェクトの雰囲気がガラッと変わってしまったこと。パソコン通信時代は皆であ〜だこ〜だ言い合える雰囲気があったのだけど,WWWにしたら新たに集まったメンバーが主宰者に右へ習えな文化を持ち込んでしまったこと。それが嫌な従来からのメンバーは意気銷沈してしまったこと。@Niftyを中心として,WWWは結果の発表の場のみにしておけばこんなことにはならなかったのかもしれませんが,プロジェクトの性質上,今更戻れないのでしょう。ま,さっさとクールに感情の入り込まない『ビジネス』にしてしまうという手もあったのでしょうけどね。公開プロジェクトって難しいものです。

 
 
 

2/3 (土)

AREPOSのライブに行きました。映画『ざわざわ下北沢』のテーマに詞をつけた『いつでも』は好きな曲です。『いつでも笑顔を準備しておくよ』って歌ってもらえると,元気が出ます。

京王線のつつじが丘駅で貧血で倒れた妊婦を助けて感謝状って話で,名前を名乗った一人がインタビューに答えていました。『私の行動自体当たり前』って,本当に当たり前なのかなぁと思った次第。ホームには柱に列車緊急停止ボタンがあるのだから,無茶して線路に降りるよりも大声でボタンを見つけたら押してくれ〜と叫ぶのが当たり前なんじゃないのですか。もし無茶して電車にハネられた場合と,ボタンによる緊急停止をした場合では後者の方があらゆる意味で被害が少なくなるのは当然の話です。テレビでインタビューを流すのは勝手だけど,ホームには降りないで,緊急停止ボタンを押すのが本来の対処方法なので覚えておいて欲しいとなぜキャスターはまとめないのか。キャスターの無知を責めるのは事故の性質上気の毒だけれども,なんだか納得いかないところです。加えて,せっかく良い機会なのだから,鉄道会社はもっとあのボタンをアピールするべきです。イタズラで押されても困るので複雑な所なのでしょうけどね。

 
 
 

2/2 (金)

セガのドリームキャストが来月から¥9,900に値下げ。この価格ならなんだか面白そうです。ハマったソフトが1本でもあればモトを取れるんじゃないかなという感じですね。ライバルのプレステ2の新作ソフトは相変わらず低調なようですが,プレステ2でないとダメなキラーソフトが登場するかというと,難しいのかもしれません。ということはひょっとしたら今からでも逆転可能か!? (笑)  ドラクエVIIはプレイステーションで出ましたが,もしあれがスーパーファミコンで出たら少なくとも2年は先に出せたと思うのです。プレステはCD-ROMの為,アドベンチャーゲームやロールプレイングゲームでは戦闘やマップ移動を繰り返す度にCD-ROMを読みにいかなければならず,普通に作るとテンポが悪くて興醒めしてしまいます。ドラクエVIIはその点について割と良く出来ているのですが,その為に時間をかけて結構無理な作り込みをしています。また,最後に半年発売が伸びたのはプレステ2での動作確認/デバッグであったというのが巷で囁かれている一番有力な説です。これがもしスーパーファミコンであったら読込み速度の心配は不要。互換性の検証も不要ということで,その分早く発売可能だということです。ゲーム内容については容量の問題が無いことはないですが,最近は大容量ROMも使用可能なので同じようなストーリーで作れるでしょう。あれは別にプレステでなければならない理由なんて無いのです。

という訳で任天堂ゲームキューブに期待をしているのですが,早く出てこないかな〜

 
 
 

2/1 (木)

フジテレビのドラマ『ロケット・ボーイ』の代打でやってる『踊る大捜査線』の傑作選がロケット・ボーイよりヒットしているなんて皮肉な話がありましたが,臨海副都心に本物の湾岸署ができるなんて話が出てました。あそこは以前(13号地と呼ばれていた頃‥今も首都高湾岸線の出入口に『13号地』の名前が残ってます)台場の周辺だけ港区で,残りは東京都の直轄地だったのですが,特別区に編入するときに色々なしがらみから江東区と港区と品川区に分けてしまった歴史があります。警視庁の警察署の管轄は原則は区単位の筈なのですが,新たにできる(かもしれない)湾岸署は3区全部カバーするのかどうか興味のあるところです。

お台場と警察署と言えばこんな思い出があります。昔々あそこが海浜公園として整備されたばかりの頃の『お台場喧嘩事件』。当時通学していた中学校の先輩が学習塾の夏期講習で目黒の方の学校にイチャモンをつけられたらしく,後日ケンカで決着をつけようという話に。場所は第三台場(陸続きの方)。その頃の母校はケンカでは区内でトップ,自区内どころか隣の区内も全て制圧していたという勢いだったので,周辺の中学のケンカ好きも援軍で集めて万全の体制を作り台場で待ち構えたそうです。相手校はやる気が無かったのかビビったのか結局トンズラされてしまったのですが,大変だったのがその後。凄い顔した連中が台場に大量に集結しているということで,誰か呼んだのか(あの頃は平日なら人通りは殆どない)警察に通報が入ってしまったのです。そこで近所の交番(深川署管轄)からパトカーが来るかと思えば,何と対岸の港区の方からわざわざ船で(レインボーブリッジはまだ無い)警官が大量に来たそうです。しかし船。なんで船。補導されて船で署まで行ったそうなのですが,なんともバカみたいな話でした。
ま,今でも臨海副都心では江東区の部分に住んだら学校はバスで江東区の学校へ,品川区の部分に住んだら海底トンネルか吊り橋を渡って品川区の学校へ通うなんて話になってしまうのでしょう。迷惑な話です。

通りがかりの農協(!?)で,秦野産のみかんを買ってきました。税込¥315。ぜんぜん期待してなかったのですが,これが意外に美味しいのです。コストパフォーマンスはなかなかですね。生産量希少なので農協からどれだけ外に出ているのかどうかは不明。でもお勧めです。

 


もどる