飴屋的日記

4月分を見る
(お願い(11/13参照))
6月分を見る
 

5/31 (木)

久々に中古CDと中古ビデオを購入。CDは成田路美さん,ビデオは久々に発掘したノーライフキング。持ってた筈なのだけど誰かに貸したままなのか実家の書庫の奥で眠っているのか行方不明なのです。レンタル用なので他のビデオの予告編とか入っています。入ってた予告編は『レディ・レディ』薬師丸ひろ子と桃井かおりが凄く若くてびっくり。考えてみればその位昔の作品だったんですね(ロードショーを見に行ったのは10年以上前だったのか..)。齋藤ネコさんの髪がまだフサフサしてました。清水一登さんも若かったです。ノーライフキング公開からしばらくたって(といっても10年以上昔),パソコン通信上で映画の幕切れについてあれで良いのかどうか議論した覚えがあります。エンディングはチロリン。今となってはムーンライダーズが好きな人にとって知る人ぞ知るというユニットですが,時々話題に上ります(でも僕はこの曲しか知らないのだけど)。レコードしか出していないと思ったらCDでベスト盤として再発(勿論現在は廃盤)されてたんですね。知らなかったです。

 
 
 

5/30 (水)

久々に早く帰れたので,2週分溜っていた鴻上尚史の博愛ライダーの録音をiBookで聞いていました。でてきたのが先日話題にした小田和正のニューアルバムにはいっているバージョンの『さよなら』。中学生の時に替え歌作って遊んだりしていましたが,大人になって聞くと全く違った曲に聞こえてしまう,そんな曲です。

ヤクルト藤井が巨人相手に見事リベンジを果たしたそうで,今日は嬉しいです。前回の登板時にキャッチャー村田に『お前,この場におよんで打つつもりなのか?』とヤジられ,ゴロを打ち返して一塁まで全力疾走したら巨人ベンチから罵声を浴びてしまった。『点差があるときに全力疾走なんてのは球界の常識を外れている』と。ヤクルトベンチから三振して来いと言われるなら良いが,何故巨人にそんなことを言われないとならないのか。全力でプレーして何が悪いんだ。彼の心は複雑だったのでしょう。勝てて本当に良かったです。

 
 
 

5/29 (火)

沖縄明星食品の『沖縄そば』のカップ麺バージョンを食べてみました。沖縄で売っているカップ麺です。麺が今ではめずらしくなったトラディショナルなスタイルなので熱湯5分。オーソドックスな小麦麺ですが,少しクセがあります。カップめんにする為の揚げ方が古く伸びるのが早いので,現代風に改良した方がいいんじゃないかなと思うところです。いっそのことノンフライ麺に挑戦して欲しい感じです。ダシは本当に沖縄風で,かつおダシと塩がメインなのですが,ゴマ油を垂らしたらそのまま香港風,香草とニョクマムを入れたらそのままベトナム風となりそうな,東南アジア共通の味です。ところが添付の紅生姜と七味を入れると一気に日本風になってしまいます。異国から急に日本に帰ってくるあたりが流石大手食品メーカの製品で,抜け目がありません。異国情緒を味わいたい人はそのまま廃棄しましょう。沖縄そばはスープだけ買ってきてニョクマムを垂らして太ビーフンでフォー(ベトナムのラーメン)を作るという応用も面白そうですね。そば自体も色々なスープで遊べそうな感じです。冷し沖縄そばとか作ってみようかな。都内では沖縄県物産公社が扱っているので,簡単に購入することができます。是非お試しください。

近所の公団団地で子供の虐待死があったようで,ワイドショーでやってました。場所がなんとなく分かってしまったところが... しばらくの間はワイドショーの取材車とかウロウロするんだろうなぁと気の毒に思うところです。

 
 
 

5/28 (月)

iBookのキーボードがなんとなくベコベコだったのですが,原因が判りました。キーボードそのものが柔軟構造になっていて少しの力で曲げることができるのですが,曲がってしまって中央部が浮いた状態になってしまっていたのです。早速まっすぐに修整して解決しました。このキーボード,耐ショックにはこれで良いのでしょうが,メモリや無線LANカードの取り付け(外し)をするときには注意が必要そうです。

 
 
 

5/27 (日)

遺跡散歩に行ってきました。東急百貨店日本橋店の駐車場跡地から出てきた江戸時代の町並みの跡です。土蔵跡,穴蔵,下水溝(木組と石組があった),便所壷(溜ったら農家の人が沢庵と物々交換で汲み上げに来るらしい),井戸,芥溜め(あくだめ/汚水の沈澱層)等が出てきました。当時,火事がおこると焼跡をそのまま埋めて均してその上に建物をたてたので,江戸時代の間に地面が2.5mも高くなったそうです。興味深かったのが土蔵の基礎の作り方。今回発掘された遺跡の中では6パターン出てきたそうです。時代と予算によって様々な作り方があったようで,重機なんてあり得ない当時の人々の工夫が学問なのだとか。焼跡から持ってきた材木を敷石の下に敷いてみたり,リサイクルの工夫なんかも面白くて,楽しんで掘っている区職員の人達がうらやましくなってしまいました。一般公開は明日(5/28)の13時までやっています。

土蔵跡
土蔵跡と説明員 右手手前は隣家との境界石の敷木

iBookは色々入れて試してみています。キーボードはノート型としては快適で,アルバム2枚分の歌詞入力もストレス無く普段と同じ時間で出来ました(国産サブノートではこうはいかない)。但し『ことえり2』(かな漢字変換フロントエンドプロセッサ)がハードディスクを回しっぱなしにしてくれるので,日本語の文書打ち込みは電池の消費が少し多めのようです。さすがPowerPCだけあってPentium搭載のWindowsノートパソコンのように極端に熱くならないのが嬉しいです。職場で使っているノートパソコンは掌が火傷しそうになります。

また,AT互換機(いわゆるDOS/V機)エミュレータであるReal PCの動きはなかなか良く,Windows 95もまぁそこそこの速度で動きます(決して快適とは言えませんが)。CPUリソースを喰いそうなところでMP3プレイヤーのWinAmpを試してみましたが,共有フォルダ上のファイルを全く音飛び無しで再生可能でした。他にもクラリスワークスもそこそこの速度で動くので,Windowsを用いた業務にもそこそこ使えそうな雰囲気です。そのうち一太郎も試してみます。

 
 
 

5/26 (土)

昨日購入した新型iBookにメモリを増設しました。一番安いモデルなので標準搭載は64MB。変なことをしない限りこれで十分なのですが,用途によってはやはり欲しいところです。このiBook,メモリスロットの前後スペースが小さめで,小型のSO-DIMMしか入らないようになっています。メモリは搭載可能かどうか確認できるショップで購入した方が良いです。増設後の動作は快調で,Virturl Sound Canvas (ローランドの仮想シンセサイザ) が超快適に動くようになりました。

 
 
 

5/25 (金)

新型iBookを衝動買いしてしまいました。今日が日本国内での販売開始日(発売日)だったのですが,どうせ初回分は昼間のうちに売れ切れると思っていました。ところが会社帰りに地元のパソコンショップを覗いてみたら1台だけ残っていたのです。意外と潤沢に供給されているようです。我が家にとっては3年ぶりの新品パソコン。実家での文書入力作業(つまるところ,アナログレコードの歌詞カードの歌詞入力とか..)等に役立ってくれるでしょう。

開閉iBook モヤモヤと光るランプ

佐々木信也がフジテレビの衛星放送で懐かしき時代のプロ野球ニュースをやっているそうです。土橋さんや関根さんも出ているとか。これは見たいけど..機械がないです..

 
 
 

5/24 (木)

大雨だったところなのに,職場で傘を盗まれてしまいました... もう6年半以上使っている傘で,何度なくしてもちゃんと戻ってきた傘です。今度も戻ってくるといいな。

 
 
 

5/23 (水)

小田和正がオリコンのアルバムチャート初登場1位最高年齢記録の更新をしたそうです。51歳。このタイトルは山下達郎の得意としている所なのですが,51歳の記録を抜くにはあと数年必要ですね。ということは,初登場1位最高年令記録連続更新の為に51歳まではアルバムを出さないんだろうか.. なんて話があったら面白いけど,ファンの人に殴られるかな。

天気が悪くて疲れまくりです。職場のある盆地は湿気がとんでもない量で,本当に調子が悪くなります。さっさと寝なきゃダメかな。

 
 
 

5/22 (火)

フジテレビで剣客商売がまた復活するそうで,今から楽しみです。秋山小兵衛はまた藤田まことなのかな。

江戸といえば,日本橋東急百貨店の跡地に江戸時代の遺跡がでてきたそうですね。わりとハッキリした形で残っており,なかなか面白そうです。今週末に一般公開があるそうなので,江戸に触れに行ってみようかなと思ってます。

 
 
 

5/21 (月)

昨日の体重減はやはりマヤカシだったらしく,朝になったら元に戻ってました。うぅ..

 
 
 

5/20 (日)

炎天下の中を汗をかきながら16,000歩以上も歩くと,人間はちゃんと体重が減るようです。帰宅後計量したら61.8kgでした。約4kg減。ま,どうせすぐ戻るのでしょうが,しばらくは維持したいですね。

NHK技術研究所の一般公開に行ってきました。いつもは5月の最終週なのですが,今年は1週早いようです。今年も様々なネタを展示しておりましたが,面白かったのが2つありました。一つ目は黒柳徹子の必須アイテム。ハイビジョン放送の一番の欠点はと言えば女優の顔のシワがはっきり映ることですが,マイクロプロセッサに画像処理させて,リアルタイムに顔のシワを取ってしまうという女優にやさしい装置です。顔の部分を画像認識して頬にボカシをかけるだけなのですが,本当に若く見えるのが面白いところです。二つ目は,液晶を用いたリアルタイム色温度変換フィルター。ビデオカメラを室外から室内に持ち込むと,室内照明が蛍光灯の場合は色温度が高いことにより急に画面が青っぽくなってしまうという状況に陥ってしまいます。レンズの前にこのフィルタを付けておくと,カメラを室外から室内に持ち込んたときに自動的にフィルタに淡い色が付き,色温度を補正して画面が青っぽくならないようにしてくれるのです。これは民生用のビデオカメラや普通の銀塩写真用カメラにも応用が効きそうで,将来が楽しみです。

NHK技研の帰りにASTELの『徒歩ナビ』を初めて使ってみました。これは徒歩用のナビゲーションシステムで,現在位置をPHSのアンテナ単位に割り出し,そこから目的地までの地図と予想所要時間を表示するものです。PHSのアンテナはASTELやNTTの小出力タイプなら半径最大100m程度の円になるので(DDIは半径500m程度,携帯電話では数kmになってしまうので位置検出には使えない),検出した現在位置の精度はなかなかのものです。NHK技研から小田急線方面に適当に多少歩いた後,目的地を『近そうな駅』にセットして徒歩ナビをスタート。PHSアンテナから割り出した現在位置を送信すると周辺の地図,各駅までの距離が表示されます。そこで一番近そうな祖師谷大蔵駅を選択すると駅までの地図が表示され,所要時間が8分と出ました。迷うと思って時間に余裕を取ったのですが,この地図のお陰で迷路のような道にわざわざハマったのにも関わらず,全く迷わずに駅に着くという快挙を成し遂げました。

という訳でなかなか便利に使えたのですが,この徒歩ナビ,一つだけ大きな欠点があります。というのも,このシステムは単なるPHSを用いた付加サービスであり,カーナビと違ってGPSや地磁気で進行方向を割り出している訳ではないので,地図が読めない人には使えないのです。進化すればカーナビのように『次の交差点を右折してください』とアナウンスできるのでしょうが,さすがに現時点では無理ですね。方位磁針位は電話機に内臓できそうなので,その情報を地図上に矢印か何かで表示できるようにすればいいかもしれません。

 
 
 

5/19 (土)

マイラインの登録状況の4月末集計が出てました。ここまで来るとなんだか某社の一人勝ちで決定のようですね。登録数はまだ全体の3割位ですが,もう大幅逆転は無いでしょう。価格もサービスも他社に比較して良いとは思えないのだけど,ブランド力のなせる技なのでしょうか。もっとも,TTNetのような電力系新電電なんかは全国で加入できる訳ではないし,地域を絞った集計を取ると違った数字になるのかもしれません。

5/13の日記に書いたマトリックス方式のスピーカー,ゆっくりやる予定だったのですが,AV用スピーカーの需要に迫られてちょっとだけ組み立ててみました。今回の板材はMDFを使用。12mm加工費込みで約¥2,300でした。調子に乗ってやってもらった正面の面取り加工を無しにすると¥420安くなります。スピーカーユニットが3台で¥7,000位なので,全部で一万円ちょっとでしょうか。これが高かったが安かったか,実際に音を出してみないとわからない所が醍醐味です。上手く行けばYMOのコズミックサーフィン(日本版)のイントロのシンセ音が部屋中をクルクル回るハズです。

そういえば,横浜の友人宅に置いてあるバックロードホーン(拡声用ラッパを前ではなくて後に付けたタイプの変型スピーカーボックス)も早いとこ引き上げないとなぁと思うこのごろです。来週連絡とってみようかな。

 
 
 

5/18 (金)

職場のある場所のたばこ小売業組合が,たばこの路上ポイ捨て防止キャンペーンとしてSmokin' Clean JTと書かれた派手なジャケットを着て駅前の清掃に励んでました。そこで,駅から職場までの間の路上に捨ててあった吸い殻をカウントしてみると,たった10分ちょっとの道のりなのに何と219本。その大多数が同じ職場の人達の仕業なのかと思うと寂しい限りです。

しかし歩きタバコ,やっている人達は周囲の迷惑や危険と自分の快楽とをきちんと秤にかけているのでしょうか。火の付いたタバコの先から飛ぶ灰が,ちょうど子供の目線の位置だというのが気になります。そりゃあみっともないと思いながらもやってしまうのが人間なのでしょうが,このような事情がある以上子供の近くでは犯罪です。これは認識しておいた方が良いでしょう。

そういえば車の窓から路上に吸い殻を捨てるバカもまだまだ結構いるようですね。僕は春から秋にかけては窓全開で走るので(冷房よりこの方が気持ちがいい),たまに灰をかぶったりします。前の公用車仕様クラウンのときはやられたら思いっきり煽って仕返しをしたのだけど(昼間っからハイビームでぴったり追走),今の軽自動車では無理な話。うぅ..

 
 
 

5/17 (木)

先週に引き続き木曜にノドが痛くなる現象が続いています。金曜日になんとなく熱っぽくて..(とサイクルしたらやだなぁ)

で,そのノドを引きずりながら南青山でねこマジのライブへ。今日は妙に客の平均年令が高く,どう見ても50代以上の方が沢山いました(どこから連れてきたんだか)。その中にどう見ても彼女達の家族だろうという人達もいました。何故かテンションも高かったようではじめからパワー炸裂。アンコールを3曲,唯一のCD収録曲なのに普段は歌わない『ピッカリンは今日も行く』とビールの季節に聞きたくなる『ホップ』でステージ上はクタクタ。新曲『ソックタッチS』はなかなか良かったです。社会人になると学生時代とは違って年度の変り目を意識しなくなるものですが,女子高生は4月と5月だけ何故か目立って見えてしまい,そこで「ああ年度が変わったんだな」と季節を意識するようになる。でも何故この時期だけ目立つのだろうと考えてみたら,熟れてない新しい制服が目立ってしまうのではないかという結論。そういう彼女達を描いた歌です。

 
 
 

5/16 (水)

今朝,バスダッシュをしたらバスの中で気持ち悪くなってしまいました。ダッシュすれば乗れるタイミングだったのでついついダッシュしてしまったのだけど,かなり失敗だったようです。あいててよかったシルバーシート。

そのまんまの体調で仕事の後,会社の呑み会へ突入。明日のねこマジライブにはちゃんと行けるんでしょうか..

 
 
 

5/15 (火)

昨日繋ぎ放題になったドットiで遊んでいたら,こんなサイトを発見。RadioquestSentoClub 都内にある銭湯の検索サイトです。駅名からその近所の銭湯の所在地,電話番号,営業日,営業時間を検索できます。元々はi-modeとJ-PHONE用ですが,アステルのドットiでも問題なく使えるようです。ただ,駅名検索は駅名を漢字で入れなければならないので,地名のような固有名詞の漢字変換がタコなAJ-51ではちょっと使いづらいかもしれません。『ドットiでも便利に使えるからひらがなでも検索OKにして!』ってリクエストを出してみるのもいいかも。

こじらせた風邪はまだ続いています。昨晩ベッドの上で2回程吐きそうになりました。思ってたより重症かもしれません。

なんだかご懐妊の話題でテレビに浩宮さまが出ていますが,彼が出ているとテレビに自分が出ているようで恥ずかしくもあります。太ってさえいなければ結構似ているんですよ(親はぜんぜん似てないので偶然の産物なのですが)。髪を七三分けにすればバッチリです。おいらはスポーツマンではないし,育ちもよくないので顔以外はどこも似ていないのですがね。あそこまでとはいかなくても,多少は運動ができてロンドン留学ができるくらい頭も良かったら,少しは人生が変わっていたかな。(笑)

 
 
 

5/14 (月)

アステルのドットi端末からフレッツISDNを使ってみました。無線TAであるNECのIW60DSUを用いてPIAFSを通常の同期ISDNにプロトコル変換。もともとオフィスモードではデジタルコードレス電話の子機としてNTT通話に使用できていたので,プロバイダが発信者番号による接続制御とかしていない限りは普通に使えるだろうと読んだ訳です。データは『ドットi電話機→(無線)→IW60→(ISDN回線)→NTT→(地域IP網)→@nifty』という経路でインターネットに接続しています。これで自宅とその周辺(自宅アンテナのPHS電波の届くところ)ではドットiが使い放題ってことになりました。今後,色々と応用が考えられそうです。

そういえば,携帯ほいほいforアステルにいつの間にかMac用が出ていました。製品版に比べ多少制限がありますが,無料で使える電話帳編集ソフトウェアです。

今日はこじらせた風邪のお陰でダウンです。長引いてしまって参っています。はぁ..

 
 
 

5/13 (日)

昨日秋葉原で手頃なアンプ内臓AV用スピーカを探していたのですが,なかなか良いものが見つかりませんでした。そこで自作しか無いかなと思って適当なスピーカーユニットを物色。AV用としてブラウン管に密着して用いるには磁束が外に漏れない防磁型である必要があるのですが,ブランド品ではない安価なユニットで今回の用途に使えそうな防磁型は見つからず,仕方が無いので買い物はアンプの材料だけにして,スピーカーは何も買わずに帰ってきました。

そこで少々勿体無いのですがフォステクスのFE87を使う方向でエンクロージャ(スピーカの箱)の設計をしてみました。ブラウン管の下か上に置くスタイルとし,横幅は標準的17インチブラウン管にあわせて38cm。長岡鉄男式3発マトリックスを基本構成としてバスレフ式で共振周波数を80Hzにする為には..と電卓で計算して,設計図だけは出来ました。こんなにスピーカを近付けちゃってマトリックス効果が出るのかは不明ですが(横幅を44cm位にして高さを下げる再設計も検討中),そのうちヒマな時に板材とスピーカーユニットを調達してきます。完成は来月以降ですね。

スピーカー図面

スピーカー完成予想図

昼間,合唱で歌をうたっていたのですが,どうもこの頃の風邪をこじらせてノドを痛めてしまったようです。しばらくの間は家でおとなしくしていようと思います。

 
 
 

5/12 (土)

今年も湿気の季節がきたようです。GWにキッチンを片付けたとき今まで使っていなかったシンク下の収納スペースに普段使わない食器をフタ付のプラスチック製の食器カゴに入れて収納したのですが,これの対カビ対策が必要になりました。この場所は湿気の季節に空気がおもいっきり澱むので今まで使っていなかったのですが,普段使わない食器を効率良く収納するには便利な場所なのです。とりあえずカゴを桐スノコ2段で8cm程持ち上げて空気の流れを良くし,脇に電動湿気取りドライペットを置いておいたのですが,もう少し根本的な対策が要りそうです。何か良い対策法を知っていましたら教えてください。

ついでに部屋の湿気対策も必要となってきました。こちらはまだ手をつけていないのですが,取りあえず風通しを改良すれば良いので,今年はキッチンと居間の間に電動ファンを置いて強制通気させることを考えています。手っ取り早いのが扇風機ですが,他の方法も何が有効か色々と考えています。で,問題は風の方向です。間取りの関係上,強制通気ファンは風水学的に鬼門を繋ぐ線上の中央に置くことになります。理論上の自然の風の流れは居間からキッチンの方向なので,その方向へ強制通気させるのが空気の流れとしては最も自然となります。しかし強制通気となるとキッチンが居間の汚染された空気で汚染されてしまうという問題があります。キッチンはあまり使用しないので大きな問題ではないと言えますが,常に湿気に気をつけ,キッチン側に余計なカビ等が飛ばないように気をつける必要がありそうです。ちなみに扇風機(概ね40W)を使用して強制通気をした場合,単価が2段料金で¥22/1KWh,一日12時間運転だとして,電気代は一ヶ月当たり317円となります。ま,家賃と比較すれば安いものです。湿気にお悩みの方は試してみてはいかがでしょうか。

 
 
 

5/11 (金)

映画『チキンラン』を見に,久々に大きな映画館へ。小田原城の観光CMや(う)かまぼこのCMに思わずウケてしまいました(しかし小田原城のCMなんて初めてみたぞ)。映画はイギリス人の葛藤が色々と入っていて面白かったです。基本的には様々なアメリカ映画のパロディ集大成なのですが,アメリカ人をバカにしたり,わき役を使ってイギリス人も自虐したり,ストーリ以外の深い所も結構楽しく見れます。コンテが凄いのはアードマンスタジオ作品の特徴ですが,この作品は台本も結構良く出来ており(と思う),声優の台詞(イギリス英語なのでちょっと耳慣れないのですが)と字幕の訳と比べてみると色々な発見があって楽しいです。相当早口だったので一割位しか分からなかったのですが,字幕の意訳が上手いというのがよく分かりました。英語がもっと分かるようになったら,英語でルイス・キャロルの言葉遊びを読んでいる感覚になりそうな...そんな感じです。しかし『アメリカ人』って言ってるのを字幕で『ヤンキー』と意訳しているのはどこまで意図が入っているのか,興味があるところです。大きな映画館でのロードショーは今日で終わりなのですが,この作品是非おすすめです。クレイアニメーション(粘土アニメ)に興味がなくても,アメリカ映画が好きな人なら絶対楽しめます。DVDが出たら買ってこようかな。

しかしさすが平日というか,大きな映画館でもシネマ下北沢のキャパ以下しか客がいないというのは..

 
 
 

5/10 (木)

帰宅後,MacOS Xを10.0.3にアップデートしようとしたら眠ってしまいました。ちょっと疲れているようです。

 
 
 

5/9 (水)

昨日のスピーカーはあまり良い音とは言えないのですが,どうも薄いプラスチックの箱が鳴ってしまっているようなのです。そこでオーディオ用の吸音材(厚手フェルト)を挿入してダンプ。低音は減りましたが,箱の鳴りはかなり改善して小型テレビのスピーカー程度まで向上しました。これならまぁまぁ使えそうです。

日立製作所で32年サラリーマンを勤めた後,どういう訳か都立高島高校の校長になった人をテレビで特集していました。テレビが多少演出していたとはいえ,やはり元サラリーマンにとっては異様な職場だったようです。職場や職員が今抱えている問題を洗い出し,これからの経営姿勢を明確にする会議をやろうというのに,「電話番がしたい。自分にはこんな会議よりも電話番の方が学校のサービスレベルを維持する為には大切なんだ」と勝手なことを言って会議を抜け出す職員がいたりとか(その職員自らの姿勢自体が職場が抱えている問題なのだということを抜け出た職員本人は気がついているのだろうか),学生が抱えている学校経営に関連する問題を自ら率先して現場に集めに行ったらびっくりされたとか,そこで洗い出された問題を解決する為に教育庁に予算取りに行くのに「今どの位困っていて,どの位の金が必要なのか」のプレゼン用の資料を教頭に作らせただけで周囲に珍しがられたりとか,普通の日本のサラリーマンの安月給中間管理職の仕事をごく普通にこなすだけで話題になってしまうという始末です。この校長,学生には人気があるらしく,なかなか先の展開が面白くなりそうな雰囲気です。任期5年の間にどの位経営を良くできるのか,興味深いところです。

 
 
 

5/8 (火)

GW中の模様替えでスピーカーが不足してしまったので,職場に置いておいたメール読みマウスを回収してきました。メール読みマウスの中身はアンプ付きスピーカーと発振器で,これをパソコンの音声入出力に接続して使用するモノです。所詮オモチャなのでとてもHiFiとは言えない音なのですが,全く使えないということでも無いです。メール読みとは全く違う用途に使っていますが,しばらくはウチで役立ってくれるでしょう。

 
 
 

5/7 (月)

ネコかるのライブに行ってきました。ゲストはねこマジの皆さん。ゲストコーナーだけで90分近くやってました。なんだか舞台も客もクタクタです。

ダイエット系のメールマガジンで【10秒ダイエット】というのがあるのですが,5/8分のネタを読んで感心。『1日の総摂取カロリーが同じなら,食事1回当たりの量を減らして回数を増やした方が脂肪がつきにくい』という話です。これは正にその通り。学生時代は1日5食で48kg (高校生の頃は更に痩せてて43kg位だった。身長は162cmで今と変化なし),就職して1日3食しか食べられなくなると一気に太って半年後に56kg,一年後に62kg,最太記録は3年半前に病気したときで72kg,減量したその半年後に62kg,その一年半後にリバウンドして70kg,今日は65.6kg。ま,とにかく約20kg太るのに2年はかからなかった訳なのです。でも一日5食に戻すのは今の職場環境ではちょっと大変です。転職しないと痩せないのかなぁ(笑)

 
 
 

5/6 (日)

ゴールデンウィークをほぼそのまま使ってずっと部屋の大掃除と改良をしていたのですが,なんとか形になりました。今日は入居時から凹んでいたキッチンのガステーブルの置き台を近所のホームセンタで木材と道具を購入して修理。ガス台が傾いていたのをやっと解消できました。

マイクロソフトのXBOXにはビルゲイツに質問が投げられるサイトがあるそうで(例によって自動返答なのですが),面白そうなので行ってみました。でもこれ,ジョークサイトとしか思えないところが馬鹿らしくて良いです。このサイトでメールアドレスを登録して,後で色々と迷惑メールが来るようになっても一切の責任を負いかねますのでご了承ください(笑)。

日清『行列のできるラーメン』のCM,ラーメン名店のオヤジを出すところが笑えます。近所にある雷文のオバチャンとかも出てました..

 
 
 

5/5 (土)

以前から気になっていた近所のイタリアレストランに行ってきました。ランチを頂いてきたのですが,¥1,260で,もの凄く内容の濃いハイコストパフォーマンスな料理とお茶を頂けて,いい思いをしてきました。マスターにはイタリア人のカプチーノの頂き方というのを教えてもらいました。あれで採算が合うとはとても思えないのですが,マスターが定年退職後に夫婦で趣味でやっているとしか思えないお店なのでそれでも良いのでしょう。店内にはビクターの名器SX-3を真空管アンプでドライブというマニアックなオーディオシステムがあったりして,完全に趣味の世界に入ってます。SX-3は昭和47年発売のスピーカーで,密閉型エンクロージャの空気バネ効果を利用してフラフラのエッジを実現し,加えて振動板を重くして共振周波数を下げ,小さな振動板でも豊かな低音を響かすという方式で,その斬新なデザインと共に国産としては当時画期的な存在だったそうです(海外製品では既に使われていたアイディア)。今となってはアンティークなマニア向けスピーカーですが,真空管アンプと組み合わせると大人しい上品な音を聞かせてくれます。レストランではずっとハワイアンとジャズが流れていました。(多少エッジがヘタっているような音だったのですが,管球アンプのせいかもしれないので原因は良く分かりません。現代の強力なトランジスタアンプで一度鳴らしてみたいものです)

ついでに珈琲屋OBに行って金魚鉢の『いちごふろ〜と』を注文。ぜんぶ飲みましたが,その後胃腸の調子が何となく悪くなったのは言うまでもありません。

 
 
 

5/4 (金)

朝のワイドショーでいっていた(昼も他局が同じネタをやっていた),『携帯電話に送られる迷惑メール』。受信する方にも料金が発生するので問題だという話でした。迷惑メールを送っている業者の言い訳が面白かったです。「そのような機能を使う側が,それを承知の上で使っているのだから問題ない」。もっとも,これはNTT-DoCoMoの課金システムに問題がある訳で,J-PHONEなら基本料のみで受信料は発生しないので問題が少ないし,ASTELなんかはメールアドレスが登録制なのでDoCoMoで一番問題になっている電話番号による無差別発信は初めから起こり得ないし(無差別でない発信やそれっぽいアドレスを作成して発信する場合は発生するが,現時点ではレアケース),Dot-i対応機種からは送られて来たインターネット経由メールもタイトルだけなら無料で見ることが可能で,不要ならば取りにいかなければ良いという方法が使えるのでこちらも問題が少なくなります。それを考えればDoCoMoのi-modeシステムの弱点や料金なんかは契約時から分かっている話なので,業者の言い訳も説得力があります。本当の問題はDoCoMoが高額だということかもしれません。

DoCoMoのパケット通信料金は相変わらず128オクテット(バイト)あたり0.3円なので,1KB(メール本文のみ500字程度)で2.4円。10KBで24円。i-modeメール程度のサイズならこれでも良いので,この程度の利用なら他より低額になる場合があります。しかし接続中はi-modeのサイトメニューを見るだけでも流れたパケット分は課金が発生し,新規メールのタイトルを見に行くだけでも課金が発生します。これが1〜2円程度の課金になってしまうので,日に3〜4通迷惑メールを受け取ると月数百円にもなってしまうのです。

パケットでの課金制度は,実際に送った分だけの課金であるので繋ぎっぱなしの場合は合理的な課金方法です。ところが時間制課金にくらべてデータ量が集中する場合はかなり割高になるという欠点があります。例えば,パソコンを繋いでインターネット接続をしようとする場合を考えるとこうなります。飴屋的日記の4月分の本文のみ(画像なし)は約30KBあるので,i-mode電話にパソコンを接続して読んだとすれば72円。画像は38KB(これでもメチャメチャ小さくしてあるのです)で46円,計118円。同じDoCoMoでも僕が昔契約していたシティホンのデータレートだと電波の調子がよければ2分以内の通信になるので平日昼間30円。夜間なら20円。PHSの場合は回線の調子が良ければ1分以内の通信になるので,一番安いアステルの@6プランで6円。i-mode電話の約1/20の料金になります。パケット課金がいくら合理的とはいえ,いくらなんでも20倍は酷すぎです。20倍なら@6の場合は同料金で20分は接続可能な訳ですから。

ま,そういうことはチラシをちょっと調べれば契約前にわかることですから,契約後に問題にするのはちょっと不合理な気もしなくもないです(以前僕がDoCoMoと喧嘩したときは,後から弊社の決まりですからと言われたがチラシにはなかった話。新サービスだったので約款はそもそももらっていなかった。弁護士費用がバカバカしくて訴訟にはしなかったが)。嫌なら着信無料の他社にすれば良いのですから。そういえば,最近ウチにメールアドレス売買の迷惑広告メールが来なくなった気がします。あの業者はどうなったのかな(笑)

 
 
 

5/3 (木)

GW中に部屋を綺麗にしようと,一日中片付けをしていました。ホコリで鼻アレルギー症状が出てしまい,鼻炎薬を飲んだら眠くなって朝まで睡眠。一日中家にいたような気がします。

 
 
 

5/2 (水)

新しいiBookが発表されました(ZDNetの記事)。これ欲しいです。5月中旬発売で米国価格$1299,日本国内では¥158,000からだそうです。この位なら今から金策を練ればなんとかなりそうな雰囲気も無くはないです。プロモーションビデオ(バカでかいです(21.5MB)。要注意)を見ているとデザイナーの熱意が伝わってきます。このビデオ,秋葉原のLAOX Mac館でエンドレス再生していました。ビデオで語っていましたが,今回は教育市場に物凄く力を入れているようです。学生や職員が購入する場合$100ディスカウントする制度なんかもあります。

車の調子が悪くなってきたのでバッテリーを交換しました。路上で信号待ち中にいきなりエンストしてしまったのです(海岸通りの芝離宮横)。ガタガタンっと音がする電源系がイカれたようなエンストで,エンスト後は電源を入れ直してもハザードが点灯しませんでした。仕方が無いので車を降りて,車の後方に出て周囲の車にゴメンナサイと頭を下げつつ(人力ハザードだなこりゃ)車の流れが消えたところでボンネットを開閉して対処。実はこのエンストは初めてではなく,いままでも駐車場から出すときに数回経験しているのですが,ドアを開閉してみたりボンネットを開閉してみたりしているうちに電源回路が回復するのです(理由は不明)。スターターモーターが非常に元気無く回ったのでバッテリー障害と判断。バッテリー警告灯は点灯していなかったのですが,このバッテリーはブレーキランプ点灯時等に時々電圧降下を起こしてカーオーディオが止まるので何か不良があるのではないかと睨んでいたのです。車はまだ20,000Km走ってないのですが,初年度登録から6年も経っているのでまだ一度も交換してないとすれば(中古車なので交換時期は不明なのです)寿命なのでしょう。交換は実家の近所のオートバックスに工賃払って依頼(廃バッテリーの処分なんか自分ではできないので)。ついでにオイルとエレメントを交換してもらって(こちらも前の交換時期がわからない)ぜんぶで一万円位でした。メーカーの販売店での点検も考えたのですが,近所の販売店では『一年点検で¥11,000から承りますけど,ゴールデンウィーク中で工員が1名しか常駐してないので,調子悪くないようでしたらゴールデンウィーク明けにもう一度来て下さい』なんて話でした。ま,様子見かなというところです。

ハッピーダイエット(プレステ用ダイエットシミュレータ)のステッパー踏みはまだ続いています。30分やると結構いい運動になります。ダイエットというよりも,運動不足解消に良いかもしれません。今日は65.8Kg。

 
 
 

5/1 (火)

世田谷の深沢で東急バスの教習車を見ました。新人教習の季節なのでしょうか。4台見ましたが,そのうち2台が緑ではなく白ナンバーでした。教習専用車にしているのか,廃車(or 売却)前のラスト仕事なのでしょうか。でもわざわざ白ナンバーにする理由が気になるところです。車検代節約とかなら面白いのですが,おそらくは教習車用に神奈川地区の不要バスを品川ナンバーに登録替えしたとかそういう話なのでしょう。塗装は東急バスそのものだったので(教習車プレートは付けているけど),なんだか不思議な違和感がありました。でもただ走っているだけの研修じゃ勿体無いですね。車内アナウンスやバス停に寄せてのドアの開閉練習とかもするのでしょうか。ドリームキャストの『東京バス案内』(都職員になって1ヶ月間バスの路上研修をする研修シミュレーションゲーム)なんかだとそういう練習もあったりするのですが,実際はどうなのでしょう。

ハーブを育てはじめました。タイムとセージとレモンバームです。元はスーパーで特売していた栽培キット(¥100)でお手軽なのですが,適当に大きくなったところで適当な大きさの鉢に植えかえてやらないとダメなのかなと思うところです。発芽まで10〜14日程度という話なのですが,一つも発芽しなかったら大笑いかもしれません。

さいたま市がやっと出来ましたね。で,例によって姓名判断。18画。勤勉で堅実な努力によって発展を得る吉数です。バブルなんかに浮かれないように,堅実に伸びていって欲しいものです。ちなみに浦和市は24画,金運に恵まれる大吉数。与野市は30画,浮沈の数。大宮市は18画で同じ。浦和は以前(14年前頃から数年間)NHK浦和放送局のスタジオに遊びに通っていた頃があって懐かしい場所です。その頃スタジオの常連だった人がめぐりめぐって後で同じ工場へ勤務になったりとか(食堂で突然会ってびっくりした),別の常連だったカップルをちょっとマイナーなイベントの会場ロビーで見つけてしまったりとか,世の中が意外に狭いということを後になって思い知らされた思い出深い場所でもあります。

世の中狭いといえば,高校時代に僕が片思いをしていた友達の女の子が実は小学校1年の時に隣のクラスだったなんて話もありました。僕は2年生の時に学区変更で転校。彼女は3年生の時に転居で他区へ転校。東京は広いとはいえ,やっぱり世の中は狭いものです。

 


もどる