飴屋的日記

9月分を見る
(お願い(2000/11/13参照))
11月分を見る
 

10/31 (水)

札幌で買ってきたペットボトルのガラナジュースを飲んでいます。以前ここにも書いたキリンメッツのガラナ。当時地元で入手できたのは缶入り350mlだったのですが,北海道では缶の他にペットボトル入り500mlもありました。缶の方はこちらで見ない間に『試される大地。北海道』のロゴが追加されていました。今回欲しかったのに入手できなかったのは苫小牧のマルゼンガラナと札幌の坂ビスケット。こいつらは地元では当たり前らしいのですが,何故か見かけませんでした。スーパーにも行ったのだけど,地元資本のスーパーでないとダメだったのかもしれません。悔しいのでそのうちリベンジしに行きます。

キリンメッツガラナ
ペットボトルもあったとは..

北海道雑記ネタの整理と福岡雑記ネタの追記をしようにも疲れていてダウン。また今度になりそうです。

新聞屋の集金が来ました。元は2年以上前に来た団のオヤジ(新聞勧誘を職業にしているオヤジ)とつい何時間も話が盛り上がってしまい(新聞勧誘業界の話題),ほいじゃあ2年後ならとってやるよと冗談で言った奴です。今月は8日間未達の日があったので集金人にクレームしたら新聞代が日割計算になりました。日割は少し割高なので損しているのですが,面倒なのであっさり払って帰ってもらいました。やっぱり粘って月割から計算させるべきだったかなぁ(と思って玄関に電卓置いておいたのだけど,北海道から帰ったとき邪魔だったので片付けたのが不幸の始まりか)。

 
 
 

10/30 (火)

暖房が欲しくなったので,土日にできなかった部屋の片付けをしていました。疲れがたまっていたのか暖房でポカポカしていたのかいつの間にか昼寝。熟睡していたらしく,雑記ネタを整理しようと思っていたのが夜になってしまってました。

昨日書いたスーパーシートですが,あとで調べたら無料のスーパーシートは2号機限定らしく,それも輸送力増強の為今年の12/2で終了らしいのです。運行実績を見ると今夏の搭乗率が結構良い数字なので,今冬のトップシーズン前に椅子を増やしておこうという意味なのでしょうか。ここのウェブページ上にあった手作り絵本,がんばれドゥーくんはなかなかの力作です(文字サイズを72dpiにすると綺麗に見えます。マックでNetscape4.x利用の場合はそのまま,それ以外やWindowsの場合はフォントサイズを小さくしてご覧ください)。市販されていないのが残念です。

訂正ネタをもう一つ。中小屋温泉ですが,調べてみるとあそこは結構歴史があり昔から札幌近郷に住んでいる人にとってはメジャーな場所。休日の昼間はそこそこ客が入るそうです。交通は自家用車なんかなくてもJR札沼線(学園都市線)を利用可能で,本中小屋駅下車徒歩10分。ここは全線ディーゼルカーのくせに札幌近郷は複線で連続立体交差で頻繁に走っていても結構なラッシュがあるという変な路線ですが(寂れた国鉄時代を知っているだけに連続立体交差だけでも超驚き),ここまで来ると相当なローカル線です。それでも2〜3時間毎に1日に7本位は割と人の乗ったワンマン列車が来る場所で,ちょっとゆっくりするには丁度良い位の間隔でしょう。駅前のセブンイレブン(夜中は営業してないので注意)からダートの一本道で800m位の場所です。乳児は番台がご主人さんの時は料金を取りませんが,おかみさんの時は子供料金を取られるので注意(笑)。

 
 
 

10/29 (月)

いつまでも沈没している訳にはいかないので,今日帰宅することに。考えてみればどこにも観光に行っていないので,軽トラックを借りて月形にあるラーメン屋『むつみ屋総本店』へ。軽トラだったら景色を見ながらゆっくり走ってたって文句はないだろ〜という思い付きで借りたのですが,久々のマニュアル車だったのでタジタジ(笑)。貨物自動車なので空荷ではローギアが全く意味ナシ。セカンド発進でぜんぜん問題無しだったのですが,それに気が付くまで結構ギクシャクしながら走ってました。ラーメンはさすが本店の味で中々良いモノだったのですが(ここも先週行った雷文さんと同様,ベースのクセを極力減らし細かい材料の細かい組み合わせによる繊細な味を楽しむというスタイル),東京味のラーメンは予想通り地元人には人気がなく平日なら全く並ばずに余裕で入れる稀な名店です。地元にウケる為には油系のこってりスープをドンブリの高さギリギリまでタップリと入れて,麺は太麺。タマネギとモヤシの炒めモノが麺の上に載っている所謂札幌スタイルでないとダメなのです。場所は月形町にある月形温泉の向かい。公園の端にある以前何かの見本だったテラス付きのログハウスを6年前位に店主が買い取り,ラーメン屋を始めたとの話です。目の前は公園の池と何故かJRの中古気動車の展示物(別に鉄道が廃止になった訳ではないのに)。20年前に来たときはもう少し落ち着いた公園だったような気がしたのですが...

沈没の理由の一つは色々な人達がやってきて飽きさせなかったことでした。どこで情報を掴んでくるのかわかりませんが(田舎だから筒抜けなんでしょうけど),葬儀が終わると色々な営業が来ました。『ウチで四十九日法要の料理を頼めば忌中ハガキを無料で200枚印刷します』とか,『仏壇に磨きを入れませんか』とか,まぁとにかく色々来ました。それがあるので新聞屋が『忌報載せて良いですか?』とわざわざ聞いてくるのでしょう。そういえば祭壇の時も遺族の故人への思いと忙しさのゴタゴタを手玉に取って『これを追加すればもっと豪華に見えますから入れておきませんか』とか,葬儀屋の言いなりで遺族が決めるとどんどん不必要に金額が上がってしまうので手配も価格交渉も町内会任せ。叔母は情に流されて不必要な出費をするなんてことは絶対にしない人ですが,ドサクサに入り込んでの商魂とは凄いものです。

午後,沈没から脱出してPHSの使用できる場所へ移動。北海道では『市』のつく所の市街地以外では使えないモノらしいです。そこで3日ぶりに飴屋的日記を更新。アナログ電話回線なら確保できたのですが,アナログモデム用の電話番号を控えておくのを忘れたのでこんなことになってしまいました。毎日チェックしてくれた方,どうもすいませんです。

そのまま札幌あたりで一泊することも考えましたが,素直に帰ってきちゃいました。例によってAIR DOのスーパーシート利用。あれは本当に良いです。今日は定時出発定時前到着という好成績でした。

 
 
 

10/28 (日)

本当は横浜でユニセフ協賛の木村弓コンサートの日だったのですが,北海道にいる身では行けず,楽しみにしていただけに少しだけ残念。例によって朝から宴会状態。この3日間で消費した酒量はかなりのものかもしれません。北海道石狩地方は朝からぐずついた天気が続いていて東京人が出歩くには結構寒く,夜までゴロゴロとのんびりしていました。沈没状態です。(沈没 : 旅行者用語で,居心地が良いということで一つの土地に居着いてしまうこと)

夜は札幌近郷の中小屋温泉というひなびた温泉宿で入浴。古いので綺麗ではありませんが,なかなか昔ながらの北海道の雰囲気が出ていてお気に入りです。露天風呂(といっても屋根とガラス戸がついている北海道スタイルで,寒くない時期にガラス戸を全部開けると本物の露天風呂になる。寒い時期は好みに応じて開ける)で長湯をして地元の人の話を聞くのがまた楽しみ。ここの御主人さんはススキノで寿司職人をしていたのだけど,親父が死んだので後を継いだという話。今の技術を使えば北海道はどこを掘っても温泉が出るので,周囲に公営温泉や最新設備の温泉リゾートが出来てひなびでしまったけれども,どこも同じような温泉施設になってしまった中でたまにはこういうのも悪くないだろうという気にさせてくれる場所でした。もっとも,地元の人の応援が無ければすぐに愛の貧乏大作戦行きなのでしょうが。(ここは御主人さんの人柄で経営が成り立っているらしい)

 
 
 

10/27 (土)

徹夜の宴会に続いて葬儀。火葬の後,そのまま繰り上げの初七日法要。御霊前のあとそのまま御仏前を出すとはびっくりしました。こちらの習慣では三途の川の渡り賃が本物の十円玉。これをそのまま火葬し,焼けた十円玉を遺族が形見として持ち帰るという話。これにもびっくり。何かと合理的なお土地柄なのですが,花代が名前の紙を貼るだけで実際には花を買わないとか,葬儀一式は町内会で全て執り行うとか,無駄なコストは極力避けようという習慣がお気に入りです。

 
 
 

10/26 (金)

早朝にエア・ドゥのスーパーシートで札幌へ。定価を払うのは馬鹿馬鹿しいので回数券利用です。このシートは別途料金無料の早い者勝ちというルールなので,速攻でチェックイン。お飲物や食事のサービスはありませんが,イスだけは国際線ビジネスクラス級というモノです。エア・ドゥはスカイマークとは違い飲み物サービスが無いので空気が乾燥する機内では何か欲しくなります。ペットボトルの持ち込みが良いかも知れません。そのまま真直ぐ叔父の家に行き忌いの準備。通夜の後,仏様の前で翌朝まで宴会でした。

 
 
 

10/25 (木)

ヤクルト日本一!!
でもパリーグに高津のようなタマを投げる人がいないのか,近鉄がぜんぜん打てなかったのが嬉しいけどちょっとだけさびしかったです。

夢の中でエチュード芝居を作っていました(作家が設定だけ与えて,役者の想像力で勝手に芝居する稽古の一つ。ここで出てきたアイデアを纏めると鴻上尚史の芝居のようになる)。その物語の中心にあった喫茶店の名はミュージックアート,なんだか変な名前ですが,そこから出てきそうなドラマを作るのです。どんな店なのか。どこにあるのか。どんなメニューなのか。名前の由来は何だ。物語を始める一つのキッカケとして,この喫茶店ではメニューにラーメンがあることにしよう。何故あるのか。どんな客が食べるのか。どんな作り方をするのか。夢の中だというのに,結構色々なパターンのアイデアが出てきたのには驚きました。しかし何だろうこの衝動は。何か欲求不満でも溜まっているのかな。

小田空の『目のうろこ』を読んでいて,この人はなんだか感覚が僕と似てないかという気がしました。ウチは20年モノのスバル360ではないけどスリルいっぱい19年モノのオンボロ公用車仕様クラウンを可愛がって乗っていたし(走行中にいきなりエンストするデンジャラスな奴でしたが),モノに感動する感覚とかよく似ているのです。そこで相性診断。今回はフジテレビの恋のDNAクリニックから(このページはトップページからのリンクが削除されてしまったので無くなるのも時間のうちか)。彼女の誕生日は本文中から亥の12/23ということで1959/12/23と勝手に類推。結果は『最悪』のDクラス/ほとんどオススメできない関係でした(笑)。

急用が入って明日から数日間北海道に行ってきます。急なお陰で久々の正規航空券。でも定価払うのは悔しいのでAIR DOの回数券を使いますが(笑)。向こうにいつまでいるか未定ですが,火曜日までには帰ってきます。PHSやISDN公衆電話なんか存在しない場所に行くので,ここが更新できるかどうかは電話線の確保次第です(笑)

 
 
 

10/24 (水)

今日は昨日に比べると日本シリーズらしい面白い試合で勝ちました。しかしテレビ朝日,孔太のヒーローインタビューの直前で中継切るんじゃないっての!! あわててラジオを用意しました。でも19:27から30分間はヒカルの碁です。物語は掴みの部分が終わったのでほぼ原作に近づいてきて,段々と盛り上がってきています。

神宮球場ですが,僅かですが当日券が出ています。明日も出るかどうかはわかりませんが,席種にこだわらないのなら早めに行ってみると嬉しいことがあるかもしれません。

 
 
 

10/23 (火)

神宮球場で傘を振ってきました。勝ってなかなか気分が良いです。近鉄の先発バーグマンの投球が2回あたりから調子に乗ってきて,これはもう打てそうもないかなと思ったら攻撃中に代打が出て交代。2番手以降(香田とか関口とか盛田とか,昔余所で活躍していたのがゾロゾロ出てきて驚きましたが)がパッとしなかったお陰で快勝でしたが,梨田監督の采配ミスに助けられたような感じです。僕の今年最後の応援ソングはペタジーニの歌でした。

今日のヤクルト投手3番手の石井弘寿が出てきたときに,出てきそうな雰囲気を見つけていきなり目立ちそうな場所にダッシュして一人で『石井弘寿結婚おめでとう』の横断幕を広げた女の子がいてびっくり。ヤクルトファンの中でも無名の部類の選手なのですが,せっかく横断幕の彼女のような大ファンがついているのだから頑張ってほしいものです。もっとも,結婚はできちゃった婚だという噂がありますが(笑)。

ホビロン大王(10月第3週)に先週の第三舞台の千秋楽でバラまいた大入り袋(モチ)の中に入っていたプリンチョコが『アタリ』だった場合の話が出てます。コスダ先生が千秋楽の舞台挨拶で載せるね〜と言っていた奴です。ウチのはもったいなくてまだ開封していないので,アタリかどうかは後日。

プリンチョコ
10/1の大入り袋の中身
 
 
 

10/22 (月)

ネコかるライブの日でした。きょうのゲストは小川紀美代さん。何とバンドネオンの方です。目の前で演奏を聞いてみるとアコーディオンとの音の違いがよく分かります。同じボタンを押していても蛇腹を押すと引くで音程が変わるというなんだか難しそうな楽器なのですが,ネコさんはそんな楽器をあやつる彼女にフリープレイをさせてしまいました。11/24のセッションライブへの布石という話です。(面白そうなので凄く行きたいのだけど,この日は先約があるのが悲しい)

須藤師匠が来月に公演する皆舞月の舞台照明仕込みで嘆いていました。3回路のバトンが6本あるのに卓はディムパックの2KWが10回路あるだけ。安い小劇場によくある1KWの6回路の奴よりはマシなのですが,それにしても寂しいです。おまけにアッパーはあるのだけどホリゾン幕が無いので何の為にあるんだかよくわからんという話。でもそういう劇場って公共団体の作った奴だと結構あるんですよね。舞台設備を見積りした人はホリゾン幕なんて不要だと思っていたのでしょうが,照明設備の見積りの中には定食メニューとしてアッパーが入っていたということなのでしょう。まぁ,最近の演出ではホリゾントはあまり使わないので不要といえば不要なのですが,だったらあのアッパーホリゾントのライトは勿体無いからボーダーとして地明かりに使えるような仕掛けになっていれば嬉しいのにと思うところです。(そうでないところがなんだか寂しいのだけど)

 
 
 

10/21 (日)

秋葉原の再開発用地にヨドバシカメラが開店するそうで,梅田,博多駅前に続いてのJR駅前直結巨大店鋪。それも既存ビルの再利用やテナント入居ではなく更地に新規出店というのだから凄いものです。最近ヨドバシがビックやさくらやに比べてあまり安くないのはこういった事情なのでしょうか(笑)。今の価格では秋葉原の既存量販店の方が安いのであまりメリットは感じられません。秋葉原は駐車場事情が悪くなったので,新店鋪に併設予定の大駐車場次第なのでしょう。競争が激しい業界だけに,そごうやマイカルのように倒れなければいいのですが。

夏にルーが変更された松屋のビーフカレーは美味しかったのですが,例の風評の影響を受けたのか木曜からチキンカレーに変更されてました。初めはウチの近所だけかなぁと思ったのだけど結構広まっているようで,ルーの店内在庫が無くなり次第変更されているようです。しかし主食が肉のイギリスで10万頭以上感染したのにヤコブ病のここ10年間での感染者が100人といっているのだから,1頭だけの日本での確率は誰か1人死んだとしてもイギリスの1/1000以下であり,交通事故で死ぬ確率と比べると本当にバカバカしい限りです。もっともイギリスに牛モツを食べる習慣があるのかどうかは知りませんが,日本では牛丼屋やハンバーガーショップにでも勤めていない限りは主食でありませんからいい勝負でしょう。製造業者が自主回収して捨てられてしまうモツ煮込み,タダでとは言わないから欲しいです。

この話で面白いのはフジテレビで朝のワイドショーをやってる小倉さん。番組でいつもの『木を見て森を見ず辛口』が冴えず今回ばかりは真っ当に風評だ風評だと言い続けていますが,あの人サイドビジネスで焼肉店を経営してませんでしたっけ(笑)。

牛は牛でも,大阪近鉄バファローズの方は頂けません。我がヤクルト,3戦目は勝利を頂戴させていただきます。

 
 
 

10/20 (土)

木村弓さんが朝のテレビに出ていて思わず熟見。生放送の関係かかなり緊張していたのですが,なかなか良い味が出ていました。28日の横浜でのチャリティコンサートが楽しみです。

楽器フェアの日だったのですが,体調思わしくなく家で昼寝。日本シリーズ第1戦をテレビ観戦していました。石井1勝。近鉄打線は石井の攻略法を知らなかったのか(巨人は何故か知っている),あわやノーヒットノーランという感じの好投。ランナーが出ないと本気を出さないのが彼らしくてよいです。

 
 
 

10/19 (金)

ヤクルトは多少効果があったのか,最近お腹の調子が結構良いです。生きたまま腸にとどくL.カゼイ・シロタ株の効果なのでしょうか(笑)。今日も朝3本,夜3本飲みました。残り(やっと)2本です。

福岡で貰ってきた西鉄のPR紙に福岡わしたショップのPRが..  福岡まで行って沖縄かいなんて話はあるけど,早めにチェックしておけばよかったかも。面白そうな感じです。

 
 
 

10/18 (木)

先日優勝記念で20本買い込んだヤクルトですが(10/11の日記参照),品質保持期限の今日になってもまだ15本残ってました(笑)。朝3本,夜4本で結構限界。まだ8本も残っています。アレはオトナが大量に飲めるものではありません。あ,そうだ。品質保持期限はなかったことにしよう。

ヤクルトといえば,日本シリーズのチケットを入手できました。23日(第3戦)外野指定ライト側です。

 
 
 

10/17 (水)

ヒカルの碁のアニメを見終わってゴロゴロしていたら,いつの間にか朝になってました。

ボブデュランが自分のコンサート会場の入口の警備員にパスをもっていないからと門前払いを食うなんて話が。警備員は即刻解雇されたらしいですが,そりゃ若かったら顔知らなくても無理はないような気がしなくもありません。

そういえば,『入口でダフ屋に自分が出演する公演のチケットを売られそうになった役者』なんてネタがあったような。がんばれ山下裕子。

 
 
 

10/16 (火)

昨日ラーメンを食い足りなかった余波が出ているのか,自宅から歩いて数分の有名なラーメン屋に行ってきました。物凄く丁寧に作られたスープに感動。奇特なことをしている訳ではなく,いわゆる東日本系のラーメンの基本に徹した味。カップラーメンのような化学合成調味料でも近い味は出せますが後味がまるで違います。マスターはTVチャンピョンでも有名なラーメンマニア(そして苦労人)。こんな手のかかるスープを一人で毎日作ってて過労死しなきゃいいけど,本当に楽しそうに麺上げをしている姿が凄く羨ましかったです。

福岡関連ネタをまとめておきました。

 
 
 

10/15 (月)

昨日に引き続き福岡の街歩きをするも,銀座ナイルレストランのマスターが雑誌の企画で福岡取材したときに紹介したカレーの『御飯』を胃が消化しきれずに(一般の白米ではない何か別の米が入っていまたようです)ダウン。それでも楽しかったです。

10/7に凶を出したおみくじのリベンジをと太宰府天満宮に行きました。今回は何と大吉。願望は叶い待人は音信なれど来る。旅行は平安で争事は解決。学問は試験入学良しで出産は安産(って,関係ないって)。

大吉と言えば僕の後ろで修学旅行か遠足の女子高生がキャーキャー騒いでいたのですが,そのうちの一人に大吉が出たようで更に大騒ぎ。その女子高生群の中から聞こえた言葉に,


可愛い子には大吉が出るようになっているのよ

これ,名言です。お前その歳でそんなこと言ってて大丈夫か〜〜 (でもウケてしまった)
 
 
 

10/14 (日)

第三舞台20周年記念+10年間封印公演『ファントム・ペイン』の大千秋楽を観に行きました。東京,大阪の各公演の後,福岡での大千秋楽です。役者はなんだか疲れきって『さっさと終わらせたいオーラ』が出ているし,山下裕子は妙にハイテンションだし,客入れの音楽は間違えるし,照明はコケているし,と東京に比べるとさんざんな所もありますが,それでも福岡は客が良いのか気分よく観ることができました。最後のカーテンコールは客席がスタンディングでお出迎え。さすが九州は熱いです。客がそこそこ良いので博多近郷の小劇場芝居がどんな感じなのか興味あるところですが,予算の関係で明日帰ります。機会があったらゆっくり福岡の小劇場芝居も観てみたいですね。


ファントム・ペイン

今日は街歩きをする為に早朝便の飛行機を予約したので明け方に出かけました。空にはオリオン座が結構高くみえたりして季節の移り変わりを感じます。自宅から羽田までは結構かかったのに,飛行機が羽田を発ってから数分で自宅の上空を通過(羽田を発ち横浜ベイブリッジの上空で北西に旋回するルート。狛江から町田まで小田急のルートは非常によく見えた)してしまったのが寂しいところでもありますが(笑)。

 
 
 

10/13 (土)

AppleStoreに¥2,500で頼んでいたMacOS X 10.1アップデータが今朝届きました。無料配付版と異なりMacOS 9.2.1のフルインストールCDと開発者向けキット10.1が添付されています(でもフルインストールCDなんて入れちゃったということは,9.2や10.0の正規購入者でない人でもAppleStoreでコレを注文すれば9.2.1が入手できるということか?)。で,早速MacOS Xを10.1にしてみました。アプリケーション起動の高速化は噂通りで,iTunesの起動にドックの中で18回もピョンピョンと跳ねていたのが,1/3の6回に減りました。赤く塗った訳ではありませんが3倍速くなっています。これならMacOS 9.2.1で起動するのと同じ位の時間なので,移行してもストレスは溜まらないでしょう。

総務庁の調査で学校を9月入学にするのに反対が賛成を10%上回ったなんて話がありました。反対している人達はきっと受験時期の花粉症に悩まされたことが無いか,そのような経験を忘れてしまった人達なのでしょう。入学試験が近づいているのにクシャミとハナミズが止まらない,でも眠くなるので薬は飲めないなんていう経験は誰だってしたくないものです。僕が子供だった頃に比べたら花粉症も知名度が上がっていることですし,この身体的障害に起因する不公平についてもそろそろ何か救済策をと思うところです。

 
 
 

10/12 (金)

インパクの著作権侵害が話題になっていました。Macのユーザー間で昨年実施したWebサイトのスタンプラリーの時に使用したスタンプと殆ど同じデザインのスタンプを用いてインパクのサイト間をスタンプラリーしようという企画でした。インパクには五島プラネタリウム最終上映の時しかお世話にならなかった(あれはビデオテープに録画したんだっけ)のでよくわかりませんが...

 
 
 

10/11 (木)

JR川崎駅の改札内でヤクルト優勝記念のヤクルトを売っていたのでさっそく購入。5本パック4本で¥500は安いのですが,さすがにそんなにいらね〜という気持ちもあります。でもオマケでセリーグ優勝記念のつば九郎シールが2枚入っていて,そっちは凄く嬉しいです。とりあえず今日から賞味期限日(10/18)まで毎日ヤクルトです。

そういえばウチの近所にあるヤクルト販売では優勝記念セールのヤクルト80セットが¥699でした。

明日は10時から日本シリーズの神宮球場分チケット発売です。球場での発券は無しで,ぴあとイープラスは電話とインターネット,ローソンとCNプレイガイドが電話のみ,店頭販売はいつもの神宮球場ヤクルト主催試合扱店のみ(プレイガイド本店,赤木屋プレイガイド,チケットビューロー,京王チケットサービス,サブナードプレイガイド,一部のサンクス店頭ほか)。会社サボってプレイガイドにでも並ぼうかとも思いましたがそうもいかなくなってきたので,とりあえず電話してみようと思います。

 
 
 

10/10 (水)

今日からアニメ『ヒカルの碁』が始まりました。ほった先生の話の通り初めの数話は原作とは多少構成を変えていて,アニメとして掴みの物語を盛り上げています。例に漏れずデジタルペイントな低予算アニメなのですが,なかなか良く考えられていて来週の出来が楽しみです。番組提供の筆頭は何とエイベックス。昨年だったか一昨年だったかにディズニーにも手を出したりして(キャニオンから権利を移転)子供向け(一部はアニメオタク向け)仕様の市場を開拓していました(さすがにアニメ番組を提供までして主題歌を歌わせているとは知りませんでしたが)。エイベックスのせいかどうかはわかりませんが,主題歌は打ち込みオンリーでこれも低予算演奏。エイベックスのCMを見ながらアニメも時代が変わったんだなぁと感嘆し,ショウワノートのCMを見てなんだかホッとしてしまった自分が哀しかったです。

私はまだ,神の一手を極めていない!

 
 
 

10/9 (火)

ダイエーで『なんでんかんでん(R)』という名のカップ麺を発見。こりゃ代田にあるアノ店かと思ったらパッケージのロゴの書体が全く同じでマスターの写真まで載せていたりするのがさすがサンヨー食品。セブンイレブンがやった六角家や勝丸に対抗したのでしょうか。¥228に驚いて思わず買うのをためらってしまったのですが,どんな味なんだか興味のあるところです(僕はあの店のラーメン,不味いとは思わんが好みではないの...)。

サンヨー食品といえば,やっぱり元祖ラーメンうらない(ちなみに僕はゴマ)。同じ占いでもラーメン好きには元祖が付かない方のラーメン占いの方が有名ですが(ちなみに僕はカレーラーメン)。元祖があるのだから,そのうち本家とかも出てきたりして。

 
 
 

10/8 (月)

今日はラオス製のビール『ビア・ラオ』。多少クセがありますがそれなりに美味しかったです。日本の地ビールでこれと似た味を呑んだことがあります。アメリカへ輸出しているのか,アメリカ仕様のPOS用バーコードが付いていました。ただこれ,クセのせいなのか体調が悪いせいなのか分かりませんが一発で回ってしまったところが寂しいです。僕の身体には合わないようです。

ビアラオ 国内代理店
噂では国内だと入手困難なモノらしいが,輸入代理店は存在するみたい。

今日から撮影用のデジカメを変えてみました。 要求スペックは30mm以下の広角撮影が可能でパンフォーカスレンズ。小型軽量で黒ボディ,グリップ感重視でMade in JAPANと言っていたのですが,それを全部満たす製品なんか無いので悩んでいたのです。で,買って来たのはいつの間にかポイント15%還元の某大手量販店でも4万円を切っていたサンヨーの動画デジカメDSC-MZ1。要求スペックの中で広角と黒ボディとパンフォーカスを諦めました。今まで使っていたコダックのDC210A-ZOOMと比べるとサイズは一回り小さく,重量は電池を入れると気持ち軽いくらいです。シャッターのタイムラグは思ったよりは速いですが,やはりワンテンポ遅れてしまいます。パンフォーカス(写ルンですのようにフォーカスを固定してしまう方式)はボタンを押した瞬間に撮れるので,オートフォーカスのようにピントが合うことはありませんがこの点では凄く有利なのです。ま,屋外なら絞りをマニュアル設定で絞って撮ればピントなんて合ってなくたってそれなりに見られるので問題ないのですが,暗いライブハウスでの撮影で必要な広角レンズと黒ボディとパンフォーカスはDC210Aの売りなので,こいつは退役させないでずっと使ってやろうと思います。

このデジカメ,電気屋が作ったからなのか色々と変な機能が付いているのですが,笑ったのが録音機能。メモ録程度の音質で一回15分だけですが,くり返せばかなり長時間の録音も可能(スペック上は128MBのコンパクトフラッシュで4時間以上/しかし電池がすぐ無くなるので連続4時間は外部電源無しでは無理)なので,これはこれで使えそうです。録音可能ということで,クソ真面目に再生用スピーカも内蔵してます。充電池の放電機能なんかもありました。変な機能の中で嬉しかったのが露出を変化させながら連続撮影する機能。カメラのオート露出に頼った一発撮影だと室内で上のビール缶なんかを撮影した場合は大抵上手くいかず,マニュアル露出は設定やテストが面倒臭く,結局フォトレタッチに頼りまくりだったのです。このモードでは適当に露出を変化させながら7枚撮影してくれるので,ブレなければ1〜2枚くらい楽に使えるのが出てきます。上の写真もそうやって撮りました。(別の理由で照明が白熱球なのがモロに出てしまっていますが)

 
 
 

10/7 (日)

鎖国をしているブータン王国製のハーブティを入手したので試してみました。素性は謎ですが,英語でCarthamus tinctoriusと書いてあったのでベニ花が主成分なのでしょう。中身はポンパドールのティーバッグのような強烈なハーブ臭です。

ティーバッグ
輸出仕様のモノらしく,一応英語でも説明が書いてあります

PHSは都交通局で回収できましたが,通話を再開するには故障受付が営業再開する火曜まで待つことに。という訳で,急ぎの連絡がある方は自宅の電話にお願いします。回収時には電源が入っていたので,おそらく今朝営業所の中で目覚ましのルパン三世が鳴り響いたことでしょう。早番の職員さんには申し訳なかったです。

久々におみくじを引いたら凶が。家内不穏で旅行は不適。引っ越しも不適で待人は来ず。最近あまりにも自分に不穏なことが続くのはこのせいだったのかぁと改めて認識した次第です。さすがにこれでは寂しいので,来週別の神社でリベンジしてみせます。

 
 
 

10/6 (土)

先週話していた大物歌手の旦那様が言っていた『マニアックなオーディオで聞け』。という訳で最近出た奥様のベストアルバムを自作FETアンプ+10cmバックロードホーンというローコストのくせにマニアックな構成(になってしまった)の我が家のオーディオで聞いてみました。リミックスの甲斐があって,確かに良くなっています。これはパソコンやラジカセで聞いたらちょっと勿体無いです。彼女の声はやかましいバックロードホーンなどは使わず小型バスレフで大人っぽく鳴らした方が良いのですが,これはこれでバックロードホーンでも良い味が出ています。マトモなオーディオで聞いて,『代表曲の他に何故こんな曲が入っているの?』の疑問が半分解けたような気がします。アレンジがオーディオ的に面白い曲だったのです。

このリミックス,音像の定位や位相をいじくってオリジナルより面白くしたように僕の耳には聞こえたので,試しにテレビ用に使っているマトリックススピーカで聞いてみました。これが大当たり。このスピーカーは置き方が悪くアンプも悪いので音の情報が密集してしまうと分解しきれなくなって歪んでしまうのですが,その分を差し引くとこちらの方が良いような気がします。という訳で,旦那様は『パソコンなんかで聞くなよ〜』とか言っておりましたが,内蔵スピーカーが最初からマトリックスであるiMacにサブウーファiSubを付けた構成ではそれなりに聞けるのではないかと踏んでいます。実際どうなのかはわかりませんが(笑)
(そういえばiSubは川越のソフマップ開店セールで台数限定¥980で出ていたそうです)

都バスの中にPHSを忘れてきて大騒ぎ。結局出て来たのですが,時間オーバーで明日取りに行くことに。ということは,明日の朝6:24に交通局の中でルパン三世のテーマ(最近めざましに使っているアラーム)が流れると思うと...(笑)

 
 
 

10/5 (金)

夜中に帰宅したらウチの2件隣に住んでいる学生のお兄ちゃん,何を血迷ったのかホットケーキを焼いている匂いがするではありませんか。匂いをかいだ途端にお腹がへってしまい,松屋まで今日2度目の夕食に行ったのでした。店に入ったら僕を含めて来る客が皆カレー。あそこはいつからカレー屋になってしまったのでしょうか(キムチ屋との噂もありましたが)。しかし松屋のカレー,多少当り外れがあるのが難ですが,ちょっと前にルウと肉を変えてから味が断然良くなりました。あの内容で¥290はお買得です。ダイエットはどこへ行ったのやら...

特殊な英文の翻訳というのをやっていました。代名詞や関係代名詞が一切無く主語は全て明確に記述されており,センテンスが異様に長い(文頭からピリオドまでの単語数を数えたら平均60はあった)というものです。それなりの理由があってそうなっているのですが,とにかく読みにくいったらありゃしません。似たような用途でも日本語ではできるだけボカして如何様にも解釈次第で取れるような書き方をするのに対し,英語ではなるべく明確にもの凄く詳細に書くというもので,それぞれの文化の違いを強く感じました。

 
 
 

10/4 (木)

ヤクルト,今日こそ優勝するかと応援していたのに引き分け。フジテレビで生中継していました。しかし阪神のキャッチャーが消化試合のつもりかカツノリだったのいうのに引き分けなんて情けねぇ〜〜

今,ハワイ旅行がもの凄く安いです。6日間で4万円台なんてザラです。一人で行って楽しい場所じゃないのだけど,今なら日本人もアメリカ人も少ないので結構狙い目かもしれません。テロリストもハワイなんか狙って仲間内に笑いを取っても仕方がないので,結構安全なんじゃないかと思うところです。でも一番行きたい香港旅行は完全フリープランのツアーだとシングルで4日(夜出て朝帰るので実質2日)で6万円前後です。う〜ん...

ヒカルの碁コミック14巻の発売日でした。物凄くスピード感があり,通勤電車の中で15分で読み終えてしまいました。来週からのテレビアニメも楽しみです。

 
 
 

10/3 (水)

ヤクルトは今日も優勝を逃しましたが,清酒大関によるとヤクルト優勝祝勝会用に作った特製の樽は丁度明日位が木の香が染み渡って呑み頃だそうです。

小田急線の住民訴訟。運動屋の存在意義だけの住民エゴ訴訟かと思えば余程国が手を抜いたのか,敗訴することがあるんだなぁと感心してしまいました。控訴審では国もそれなりの手間暇をかけて臨むでしょうから,新ネタが無い限り原告が勝ち進むのは難しいかもしれません。しかし何故地下の方が安いのかは今でも納得いきません。地表近くを掘った場合は結局同じ騒音問題が出るので深くを掘るのでしょうが,その為の掘削費用の方が高架の建築費用より安いという勘定なのでしょうか(それも信じられないけど)。高架ならパイルを打ち込むだけなのが,穴を掘って地下水をおかしくすると周辺の家は全部傾くので建替費用を負担しなければなりません。実家の近所に営団地下鉄がやってきたときは駅前の戸建て建築のかなりの数が傾き,営団の費用負担で新築となりました(営団が公表しているメータ当り数千万円という地下鉄建築費用も納得できます)。今のような列車密度で高速運転をする為には全列車に地下鉄のように高価な自動制御装置を付けないといけないし,乗入れ用の一部を除いてモーター出力が地下鉄向けではないので,深く掘って坂を増やすならモーターと附随する電装の改良,それによって全体の消費電力が増えれば変電所まで改良しなければなりません。また,深く掘ると駅の入口からホームまでの距離も長くなるので利便性も問題です。大江戸線の階段の数は尋常ではないですし,それが利用客伸び悩みの大きな理由でもあるのですから。利用客が減ると予想される分は耐用年数分を費用に計上しないと不公平です。

ま,この話はそもそも地上に比べて高架の方が騒音が大きくなるという話の方からして根拠がよく分からないのですが(勝訴したのだからさぞかし立派なデータでも存在するのでしょうが),現在の場所にこだわらずに多摩水道橋から千代田線まで世田谷通りの下に地下鉄を掘って複々線の増設部として使い,そっちを各駅停車用にして現状の駅は半数以上を廃止にするとかいう話なら土地代もそんなにかからないのでおそらく安かったのでしょう。もっとも,これでは現状の踏切は解消しませんが。

 
 
 

10/2 (火)

ヤクルトやっと優勝か?と思って帰宅したらガッカリでした。あと1勝で優勝なのですが,甲子園で阪神にサヨナラ負け。明日は今期負けが殆どない神宮で阪神戦です。明日こそは東京駅でやっている優勝祈願イベントに行ってファン同士で喜びを分かち合いたいのですが,願いは叶うのでしょうか。

TTNetがダイコンのキャラクター(だいこんくん)のパスネットを用意してマイライン勧誘をしていたのですが,そのパスネットカードがなんだか凄く欲しくなってしまいました。ウチには渋谷のアステルショップで貰った彼のウチワがあります。これは松坂慶子のダイコンの発展型なのでしょうが,バカバカしいのが大好きです。

 
 
 

10/1 (月)

第三舞台20周年&10年間封印公演『ファントムペイン』の東京千秋楽公演に行ってきました。芝居ですから語られる言葉で構成されている訳ですが,芝居のテーマである彼らの語られなかった言葉が見えてくると深く楽しめます。まだ大阪や九州公演もありますのでお近くの方はお誘い合わせの上,ご観劇ください。

大入袋
千秋楽恒例の大入袋。中身は次々週に。

ワイドショーは長嶋監督ネタばかりだというのはドイツにいる高橋尚子は知らないのでしょう。せっかく世界新記録出したのにね。千葉の佐倉なんかどっちもゆかりの地だけど,どっちの方が盛り上がっているのか気になるところです。

 


もどる