飴屋的日記

10月分を見る
1年前を見る
2年前を見る
12月分を見る
 

11/30 (土)

先日カードが届いたETCを試してみたところ,行きはきちんと認識してゲートを通過できました。帰りは使った入口がETC工事中で残念。首都高横羽線をマッタリと(と言っても公言できないスピードなのですが)走っていたらウシロにピッタリついてきた車が。トゥインゴなんて煽ってどうする気なのかしばらく見物(というかエンジンブレーキでスピードを下げて逆アオリ)。富山ナンバーの三菱車(ルームミラーからハッキリ判別したので書いてもいいけど。視力1.5をナメるなよ(笑))。三菱の車は軽とSUVを除いてみんな同じようなガンダム顔をしているので車種は不明。もっとからかうと面白そうなのでリアフォグランプでもつけてやろうかと思ったけど,昼間じゃあまり効果ないのでヤメ。スピードが出ている場合はリアウォッシャーとかも面白いのですが(飛び具合によっては後ろの車のフロントガラスにベチャっと液が付く),そんな機能なんてついていたのか分からないのでヤメ。大人にならなきゃ。

実家の倉庫に眠っていたヤマハTX7を発掘。80年代の名機DX7の拡張ユニット,というかDX7の音源モジュール部分。DX7との違いは鍵盤が無いことと,単体のみでは音色を作成できないこと。あと値段(安い)。鍵盤は他に適当な鍵盤を用意して接続すれば良く,音色の作成はDX7またはパソコンを使用できるというモノ。音色データの保存用に昔懐かしいカセットインタフェース付き(笑)。持ち帰って早速音を出してみることに。電源を入れたのは8年ぶり位ですが,まだしっかり音が出るのには驚き。独特の味のある懐かしい音。特にエレピアノが絶品です。

少林サッカーのDVDボックスを購入してしまいました。オマケDVDとシャツが入っている『足球箱』。黄色のシャツは技のイラストの上に少林足球と大きくプリントしてあります。中を開けると「特典映像の一部に無音,ノイズがございますが,これはマスターに起因するものであり,あらかじめご了承ください。」とわざわざ書いてあるのに大ウケ。でも中身を見る時間がぜんぜん取れないのが残念。ひょっとしたら年末休みまでダメか〜?

 
 
 

11/29 (金)

いくら週末とはいえ,帰宅時のバスが激混み。23時を回っているのに積み残しを出してしまっていました。バスの中は完全に身動きが取れない状態。入口ステップの狭い空間に5人以上も。催事輸送の臨時バスでもそこまで混むのは滅多に経験ありません。まだ忘年会の季節では無いので,1本前や2本前のスッポ抜けがあったとしか思えない所です。しかし時間的には最終バスなんだよなぁ。積み残しの人に対して『次のバスをお待ち下さい〜』なんて呑気なことを行って発車したのだけど,時刻通りの運行をしているなら次は深夜バスで倍額。朝や夕方だったら車庫行きバスや回送バスを転用して特発が出るのだけど(交通量の割には道路が狭い為,道路工事や交通事故が入ったり,突然の雨が降ったりすると極端にダイヤが乱れる。特発は僕も何度か乗ったことがある),深夜ではどうしようもないところ。気の毒様。

スーパーで流れていたのはこのCDだったのか...

 
 
 

11/28 (木)

ETCカードが届いたので早速試して...と思ったのですが,高速道路はウチからは遠いので取り止め。とりあえず機械に入れてみたところ,ちゃんと認識されました。あとはイワク付きのフロントガラスを電波が抜けてくれるかどうか。週末にでも試してみます。

おととい見に行った夜会でどうも気になっていた部分。『いない私』,しっくりこなかったのは香坂千晶さんが美女だからじゃないかということに今更になって気が付く始末。あんな美女,周りの男がほっておく筈が無いのです。ムラ社会の中で存在感を消すのは不可能。だからって初演の谷山浩子さんが美女じゃないよって話ではなくて,雰囲気の問題。男を魅了するオーラを消さないとダメです。辛い恋の経験に裏付けされた役づくり。不器用な役者では無い筈なので,千秋楽が近づくにつれて良くなっていくのでしょう。

♪きのこ こ〜のこ げんきのこ

 
 
 

11/27 (水)

モルゴーアカルテットの日。ところが今日のめざましテレビの占いが『無理して体調を崩すかも。キチンと自己管理しよう』 。ここ数日疲れぎみなので行くのは諦め。先週末に出来なかった買い物と郵便局の用事を済ませました。その途中に女の子が運転していた初心者マークをつけたカローラが結構なスピードで何かに突っ込んだ(と思われる)事故を発見。結構ハデにボンネットがつぶれ,フロントガラスが粉々。年式が古いので家に元々あった車か安い中古車でしょうが,全損でしょう。

来年用のLUNA Calenderを購入。デカい方は邪魔なのでミニ版。旧暦記載の月のカレンダーです。職場用は先日購入した沖縄カレンダー。沖縄用だけあってこちらも旧暦記載。沖縄では旧暦が現役なのです。

朝は久々の抜けるような青空。昼の半月が凄く奇麗でした。半月ということは,旧暦神無月もあと1週間。出雲の国から神々が帰ってくると,いよいよ冬本番ですね。

 
 
 

11/26 (火)

報知のスッパ抜き,朝刊の段階で「『中島みゆき』紅白で『地上の星』を黒四ダムで歌う!!」にびっくり。さすがに黒四ダムは先走りガセネタかもしれませんが,出場決定は正式発表があったようでなかなか嬉しいです。大トリも視野に入れているんだとか。演歌以外の大トリは構造改革の結果か!?

という訳で,なんとか夜会の初日に行くことができました(お陰で仕事とヒンシュクがたまりまくっていますが)。20:05一幕,21:25二幕,22:50終了なので,それなりに帰りが遅くなる覚悟が要ります。今迄の夜会の再演のケースに漏れず,今回も初演より判り易くなっています。でもパンフレットは判り易い反面,写真と詩が減っていて残念。しかし初めて夜会を見に行った頃は立見なんて何でもなかったのだけど(まだ20代前半だったなぁ),結構辛くなってきているのは最近の疲れのせいが歳のせいか。疲れのせいだということにしておこう(って,夜会なんて行くから更に忙しくなっちゃうんじゃないか〜)

 
 
 

11/25 (月)

先週は帰りにロマンスカーを使うハメに至ってしまった小田原遠征,小田原駅での乗換時に猛烈ダッシュをすれば先行の急行に乗れることが判明し,ダッシュを実行してみることに。先週の時点で何両目に乗れば階段の目の前なのかはチェック済なので,階段を猛烈な勢いで降り小田急の連絡改札へ着く頃には(その間15秒位)ホームの上から発車のベルが聞こえる始末。小田急は終電以外ではベルを使わないのですが,何故か小田原だけは鳴らしているのです。階段を猛スピードで登りドアが閉る直前に滑り込みセーフ。僕と同じことを考えていた人は何人かいたようで,僕の後に2人セーフ,1人はアウトでした。結論,この乗り換えは余程運が良くないと不可能。

明日は中島みゆき夜会の初日。チケットはあるのだけど行けるかどうかは凄く微妙。はぁ....

 
 
 

11/24 (日)

久々に芝居。SHOWCASEシリーズ『今夜は愛妻家』が千秋楽を迎えるので観に行ってきました。中谷まゆみさんの本も久しぶり。結構泣かせる芝居です。中谷さんはダメ人間を書かせると本当に上手い。それを地でやれる池田成志も凄い。今日が千秋楽なのが勿体無いです。劇中にでてくる人参茶,さすがに激マズそうでしたが人参が無性に食べたくなり銀座のナイルレストランへ。あそこには『人参のケーキ』があるのです。とは言ってもインドのモノですから味もカタチも上品さなど全くありません。すりつぶした人参を何か(何だかはよくわからない。寒天では無いが卵白でもなさそう)でケーキ状に固めたもの。ゲテモノ具合がお気に入りですが,食べ終わると相当胃にくるので果たして健康に良いのかどうかは全く謎。このケーキは何故かメニューに載っていないのも謎です。

もっとも,ゲテモノ好きか健康マニアでなければお勧めはしませんが...
(だからメニューに無いのか? (笑))

 
 
 

11/23 (土)

最近,メインで使っているMacのディスプレイの調子が悪いので,南町田のハードオフでジャンク品のディスプレイを物色していました。液晶はパソコン用にはコントラストの強さが気に入らず,CRTを希望するが今更新品も要らんだろうという判断。ところが展示品をちょっと持ち上げてみたらメチャメチャ重くてまったく動かない。Gateway(多分日立製OEM)の19インチを狙っていたのですが,こんなの持って階段を上がる元気は全く無いので断念。というか,この重さだとディスプレイを置いている机が壊れてしまうので,これも買い替えなくてはならず高くついてしまいます。仕方が無いのでテレビ用に使っているMAGのトリニトロン17インチをマック用にして,テレビ用には普通のテレビを配達付で買うか,中古の安物液晶ディスプレイでもくれてやるか,前にジャンクで買ってきた10インチ液晶パネルをテレビに仕立てるか(でも10インチテレビになってしまいますが),検討中です。 この店には前にPowerMac6300/120が¥2000で置いてあって,これもマザーボード目当てに狙っていたのですが売れてしまっていました。同機種は秋葉原のMac市場に大量に¥1980で置いてあるのですが,小型の割に結構重いのでクルマで行ける場所で買いたかったのです。

南青山MANDALAのサイトを覗いていたら,ネコかるの忘年会ライブの案内に何と『前売発売中』とあるじゃないですか。普段は1ヶ月前なのにフライングで出ているようです。慌てて購入しに行く始末。ところが店内に案内は貼ってありません。小倉店長がいたので聞いてみると『ああ,出してるよ〜』との返事。しかしめざとい人達は他にも沢山いたようで,整理番号は7番。

昨日のぶた丼屋,まだ開店していないようで,アルバイト募集の貼り紙が貼ってありました。小田急線の電車の中から肉眼で見ているので詳細は分からず。昼間通ったらもう少し判るかもしれません。

マクドナルドで配っている情報クリップの少年野球大会は高円宮杯だったということに今頃気が付いてしまいました。宮様の御冥福をお祈りします。

 
 
 

11/22 (金)

登戸の近所で帯広ぶた丼と書いた看板を発見。小田急の多摩急行の中からチラっと見えただけなので詳細は不明なのですが,どこのチェーン店なのでしょうか。要確認です。

テトペッテンソンにハマっています。前にも栗コーダーがやっているという話でネタにしましたが,先月からみんなのうたでやっている謎の歌です。番組で何度聞いてもちゃんと歌えません。テキストにメロディ譜と歌詞が載っているので練習可能ですが,果たして練習するような歌かどうかは不明(笑)。来週は月・水・金が9時55分から,火・木が3時55分からの放送なので,ビデオに録画してエンドレス再生するのを是非お勧めします。鬱な朝でもハイな気分になれます(但し余計に鬱になる場合もあるので注意)。

 
 
 

11/21 (木)

健康診断の結果を貰ったのですが,何年かぶりに『注意項目無し』。でもぜんぜん健康じゃないんだけどなぁ。大丈夫なのか?

町田に沖縄料理の店が新しく開店したそうで,ちょっと行ってみようかなと思うところ。

今週はずっと深夜帰宅... カゼの引きかけが長引いています。

 
 
 

11/20 (水)

アニメ・ヒカルの碁,倉田君なかなかです。倉田君だけはアニメの方が光ってます。オヤジじゃないからかな。オヤジならコミックの方が光っているのですが...

最近,どういう訳か水曜日は毎週小田原に行くハメに。今日はフラフラだったので帰りは久々に最終ロマンスカー。途中で降りてしまうので所要時間は急行と15分位しか変わらないのですが,疲れが少ないのはどういう理由からなのか不思議です。でもあの新しいロマンスカーは乗り心地がイマイチのような。スピードが出るとブクブクと泡立つお湯のような小刻みな縦揺れと,制動の効いていない周期的で小刻みな横揺れがするのです。性能が良い為なのか加速と減速が急なのも難。ロマンスカーは展望車の付いた古い車両の方が乗り心地良いです。

夜空の満月は綺麗でしたが,残念ながらずっと星の見えにくい空が続いています。流れ星の季節も終わり。去年は綺麗だったのになぁ。

 
 
 

11/19 (火)

親類を羽田へ見送った後,家に帰ってテレビをつけたら『暴れん坊将軍』,これ,なんか凄く久しぶりでした。思わずテーマ音楽に聞き惚れ。これもまた色々な音が入っていて,ネコかる版暴れん坊将軍の弦カルアレンジの凄さを再発見しました。ミ〜レ〜ド〜ミレドミレドの部分は弦楽,主旋律はブラスと弦の掛け合い,そして打ち込み風のドラム(時代からして打ち込みではない筈ですが)とベース。味付けにティンパニーも。シンセは一切なし。録画しておけばよかったなぁ(笑)

空港に送ったついでに自分も旅行に行きたくなってしまい,駅にあったパンフを物色。いやはや,デフレの波は凄いものです。北海道1泊2日フリープラン¥15,800〜。中身を読んでみると,最安値のプランはカップル専用でダブルベッド,シングル利用不可。ツインは一人千円増,シングルは三千円増。さすがにカップル専用プランは相手がいないので却下ですが,個人で手配可能な最安飛行機チケット往復分よりも更に安いのでなかなかの価格です。北海道ホテルの冬価格はタダ同然という話は本当のようです。

 
 
 

11/18 (月)

納骨をしました。目的地が何故か千葉だったので,早朝に出発したにも関わらず例のごとく渋滞にハマり通過ポイントの予定時間を大幅オーバー状態。仕方が無いので大枚はたいてアクアライン経由に変更。高価ですがメチャメチャな抜け道であることを発見(距離が多少あるので近道と言えるかどうかは不明)。これが効果抜群で遅刻どころか40分も早く着いてしまいました。でもここで大枚をはたいてしまったので,帰りは車に親類を乗せたまま千葉・東京・神奈川見物も兼ねて一般道だけで帰宅。行き3時間+高速代約6,000円,帰り5時間。

しかしトゥインゴ,相当走るクルマです。スペックは大したこと無い筈なのに,かなりびっくり。クルマのスペックは数字に出ない部分がかなり多いということなのでしょう。確かに高速走行時にどの位ハンドルがブレるかとか,横風を受けたときにどの位煽られるかとか,数字にしにくい部分ではあります。高速安定性は旧来の国産車で言うともう100万円位高いクラス並といった感じ。

ETC車載機はカードを入れてない状態でも地上のアンテナには反応するようで,料金所前の予告アンテナや料金所アンテナに一々反応して『カードが入ってない』エラーを検出していました。とりあえずは動いているような感じです(きちんと通信できないというエラーなのかもしれませんが)。さっさとカードを契約しないとダメかな(笑)。

 
 
 

11/17 (日)

昨日のETC,とりあえずアンテナ以外は取付終了しました。オーディオ外し方周辺の手順は写真を撮ってあるのでそのうち工房に上げておきます。少しキズを付けてしまいましたが,これもまた勉強のうちでしょう。で,アンテナは文具用両面テープで仮止め状態です。シャレで購入したにも関わらずアンテナ分離タイプにし,それも仮止め状態のままにしてあるのは訳があります。ルノー車全般に使用されている熱線反射フロントガラスはそれなりに便利なのですが,モノが金属膜ですから電波を通しにくいという性質があるのです。そこで,最悪の場合料金所通過の時だけアンテナ部を窓から放り出しすというギミックをこなさなければなりません。最近は高価な対応機種もあるようですが,違うのはアンテナだけでしょうからなんとかなる筈です。そこでDIY派が思い付くのが例によっていつもの通り『自作アンテナでゲインを稼ぐ』,さすがにやった人はまだあまりいないようなので面白そうなテーマです。もっとも,5.85GHz円偏波(右回転)なんてアンテナが果たして自作可能なのかは謎ですが。付属アンテナではダメだとなったら検討です。電波法にひっかからない範囲で売ったら売れるかな。

そういえばウチの目の前の道路をトゥインゴが通り去っていくのを目撃しました。ウチの車が目立つ場所に路駐したままだったので向こうも気がついたと思います。薄青緑色のトゥインゴ2。99年か00年モデルでしょう。ルーフキャリアを付けていました。ウチの目の前の道路なんて地元の人しか通らず,特に抜け道になっている訳でもないので,近所の人かその関係者であることは間違いないです。町内2台目の発見です(1台目は美容室の夫婦(たぶん)が乗っているトゥインゴ2)。

 
 
 

11/16 (土)

ガートナーが言う,PCは3年で買い替え説が崩れたというニュース。ウチの初代G3マックは98年購入なので,もう4年たってます。ディスプレイは96年購入。こいつは6年も使っているのか。どうりで調子悪くなっている筈(笑)。でもまだまだ現役。というか買い替えを検討してはいたのだけど,クルマの方を先に買い替えてしまったので資金不足なのですが...

クルマの方は型落ちETC車載機を試しに購入してみました。アンテナ分離タイプで¥12,800 + セットアップ手数料¥3,000。三菱の音声読み上げタイプもあったのですが,分離式でもそんな機能は要らないので小型な日本電装の物を。あそこの製品はやたら丈夫なイメージがあるので(以前仕事であそこのバーコードリーダを扱っていましたが,やたらと丈夫でした),外れて踏んずけちゃっても壊れなかったりすることを期待しています。しかしこの価格,高いんだか安いんだか。で,フツーの車なら取付手数料¥3,000で取付もしてくれるらしいのですが,ルノー・トゥインゴはやんわりと断られてしまう始末(ま,そりゃそうだよな)。仕方が無いので自分でつけてみることにし,取付マニュアルを確認。電源はカーオーディオ用ハーネスからバックアップ電源とACC電源を横取り(フラットケーブル用コネクタのような仕様の横取り用圧接コネクタが付属)するように指定されていました。オーディオは外し方がよくわからなかったので変更を諦めたばかりなのに,やっぱり外さなきゃならないようなので外し方を調べることに。そしてら運良くソニーのサイトにカーオーディオやカーナビ用の取付仕様図面があるではないですか(ここからフィッティングを選択してルノーと入力すると,E-06D7Fトゥインゴが選択枠に出て来ます)。これはDIY派には非常に有り難い図面で,カーオーディオの外し方,電源ハーネスの配線図(一般の欧州車とはACCとBが逆になっていました),フロントスピーカー取付情報(フルレンジ8cmだった。でも薄いのでFE88Eには交換できそうもないです),車速センサ,パーキングブレーキセンサ,バックセンサーの位置と配線まであります。これだけあればほぼ完璧。あとは手先の技術のみです。早速オーディオを外してみようと思ったのですが,こじ開け用のドライバーが入りません。それなりのオープナーが必要なようです。外が暗くなって作業できなくなったので続きは明日。

でもこの車載機,ETCカードを持って無いので使うことが出来ません。ただの電気喰らいです(笑)

さて,これから夜勤か...

 
 
 

11/15 (金)

AirH"に新料金プラン「パケコミネット」を提供するというニュース。月々¥4700で20万パケットまで可能なのだとか。しかしこれ,とんでもなく高価じゃないかなぁと思うところ。DDIは単なる高速ハンドオーバーPHSをハイブリッド携帯(意味不明)として宣伝したり(アステルはPOWER ASTELというもっと意味不明の宣伝だったが),AirH"のサービス開始時のインチキCM(当時ネタにしましたが)を流したりした例に漏れず,色々とやってくれます。まず,『20万』って書くところがマーケティングセンス。素人目には凄く多そうに見えるところがポイント。でも1パケットが128オクテット(バイト)だとしてちゃんと計算してみると

200,000(パケット) × 128(オクテット) ≒ 24.4MB

つまり,音楽CDのデータで言うと2分30秒くらい。1日あたり5秒(笑)。もう少し現実的な話,昔からある64Kbps回線交換方式で送るデータだと52分。PHS料金を1分10円だとして¥520(実際には¥600〜¥700だが)。DDIのプランより4千円以上もお得です。パソコンでの使用は全く向いていません。パケット通信の特徴『時間を気にせず』をメリットにしたところで回線交換方式と9倍の価格差。PDAでの使用でもよっぽどの使い方じゃない限り元は取れないでしょう。もっとも,回線交換方式の価格は既にPHSを音声用として契約し使用していることが条件で,専用に新規加入の場合は基本料金を¥600〜¥2700程度取られますが。

 
 
 

11/14 (木)

相変わらずの深夜帰宅。いったい何時になったらヒマに戻るのでしょう... で,深夜帰宅で困るのが飯。夕食はいつも5時頃食べているので腹が減るのです。一番近所のコンビニは日付が変わると閉店してしまうので役立たず。自炊は最近諦めているので家にあるのはカップラーメン位。これは流石に寝る前に食べると胃の調子が悪くなるし,ダイエットには大敵。仕方がないのでジュース類で誤魔化しているのですが,夜中や早朝にトイレに行きたくなるのが欠点。何か良い方法は...

めざましテレビで,室蘭のやきとりはトリじゃなくてブタだという話が。以前,札幌の居酒屋でやきとりを頼んだ時は鶏で出て来たような気がするので,北海道でも室蘭ローカルな話なのでしょうか。

 
 
 

11/13 (水)

建物の配管掃除の日。午前中に来るよという話だったのですが昼前になっても中々来ないので事務所に電話でフォロー。電話を切った瞬間に来ました。始めから狙っていたのかのような絶妙なタイミングです。

近所の銀杏が綺麗に紅葉しました。日当たりによってかなり差があるものの,日曜は少し落ち始めた位だったのに,今日はもう歩道一面に落ち葉が。今週一杯は楽しめそうです。

午後から寒くなるという天気予報は大当たりでした。日が暮れてからの小田原はクソ寒。真冬仕様のジャケットを着ていても寒いという状態。もう冬ですね。

 
 
 

11/12 (火)

ネコかるライブの後遺症は大きく,ずっと眠いまんまで大変でした。

パイオニアのプラズマTVの15秒バージョンCMの『3連発』というのを見てしまい驚き。全く同じCMを続けて3回やるものですからインパクトが強いです。CMで言っている4億5千万色の輝き。これはどの位の物なのだろうと電卓で計算してみることに。画素をRGBで表現しているとすると3乗根を計算すれば良いことになります。3乗根の計算を普通の電卓でするのは面倒ですので概算。4億5千万ということは4.5×108ですから,450の3乗根に100を掛けた値。7の3乗(343)と8の3乗(512)の間ということは,700〜800の中間位にありそうです。ということは各色768階調なのでしょう(768の3乗は約45,200万)。プラズマ方式での明暗の表現は明るさを直接調節する訳ではなく,光っている時間と消えている時間の割合を制御することによって行われます。ブラウン管とは違い走査する必要は無いので,テレビの1フォールド分1/60秒の時間を768等分し,そのうちどの位光らせるかを調整します。一番短い1/768×1/60であっても46KHz程度なので,そう難しい話でもない筈。ようやく技術的に可能になったのでしょう。

Helveticaと書かれたペンケースを発見。アドビの回し者なのか? でもよく考えたらこの名前ってスイスあたりの地名だったんだっけ。

 
 
 

11/11 (月)

ネコかるライブの日。今日も飛び入りがあって(美女揃いのイエノミー・ダイスキー・カルテット)終わったら23時過ぎ。家に着いたら0時半を回っていました。小峰公子さんは相変わらずパワフルです。ビオラの山田さんが久々に競馬を復活させたそうで,エリザベス女王杯のファインモーションを走りを見て唖然としていました。ブッちぎりの一番人気がブッちぎってしまったのだから当然ですが。牝馬というハンデはありますが,年末の有馬記念に出て来たら面白そうです。

しかし月曜から1時半就寝なんて,週末までもつのかなぁ...

 
 
 

11/10 (日)

来週法事がある為に部屋の片づけ。大分スッキリしましたが相当ホコリを吸い込んだのか身体はボロボロです。先週入れた空気清浄機能付きファンヒータ(空気清浄機能は松下製の空気清浄機と同等)のお陰で多少マシなのですが(前からある日立製空気清浄機と併用してダブルパワー),それでも吸い込み量次第では相当体調が悪くなります。アレルギーと掃除の相関関係なんてこの病気に悩んでいる人じゃないと理解できないだろうなぁ。

普段食べない美味しいケーキを頂いて御機嫌。今度そのお店に連れて行って貰おうかな。

携帯電話の着メロの代わりに着モールスってのは出来ないのかなぁと思案。モールス符号で『でんわ〜』というのと『メール〜』というのを伝えるのです。ここまでは鳴り分け着メロの機構を使えば現行機種で出来ます。で,もうちょっと進化させて,メールのタイトルまでピピピー ピピピ ピーピーピーと鳴らしてくれたり,振動してくれたりする電話機。音声読み上げでないのがミソ。こんなマニアックな機構はウリにはならないのだけど,人によっては便利なもの。どこがが特許を取っていなければ簡単に付けられる機能なので,是非やってほしいですね。(よし,これで公知だ。おいらが最初だったらどこも特許は取れまい)

コンサートでついさっきまで話していた人に伝えられなかった言葉。こんな所は読んでいないと思うのだけど,誕生日おめでとう。ケーキ美味しかったね。

 
 
 

11/9 (土)

先日購入した車の助手席の椅子を上げた状態で,後席から下を覗いてみてびっくり。何とこの車,昔流行ったチェンジャー付CDユニットを搭載しているではありませんか。てっきり搭載しているのはラジオとカセットだけだと思っていたので,全く気が付きませんでした。そこで早速手持ちのお気に入りCDを何枚かコピーして動作テストしてみることに。MP3-CDを作成して1枚のCDでアルバム10〜16枚分という使い方が最近のトレンドなのですが,まぁ昔ながらのチェンジャーも悪くはないです。

これでCDカーステレオ代が浮いたので,ETCでも入れようかと本気で考えています。電源はチェンジャーの配線を工夫すれば12Vは取得できるでしょう。アンテナを右側助手席のダッジュボード上に配置し,本体を足下にでも貼付けておけばいいのかな。

 
 
 

11/8 (金)

久々にアダルト系のSPAMが入っていて,面白かったのでネタにしようかとも思ったのですが,本文をgoogleで引っ掛けてみたら随分前から他で結構ネタになっていたので中止。しかしその中で一番古いのは1年以上前だったのだけど,そんなに長い期間同じ本文でバラ撒いているのかい。こいつは...

だめ恋愛脱出講座を読んでます。なんかいつもダメ〜っていう空気が澱んでいる毎日。なんとか改善せねば。

 
 
 

11/7 (木)

流行りのプロバイオティクス・ヨーグルト。胃酸にやられない乳酸菌を探すことに各メーカが必死になっていますが,今日食べたヨープレイトのビフィーナにはびっくり。お気に入りです。こいつは胃酸にやられない特別な乳酸菌なんか入っていません。何と直径0.5ミリ位のカプセルが沢山入っていて,そのカプセルの中に普通の乳酸菌を入れ胃では溶けないようにする仕掛け。こんな仕掛けでもきちんと腸まで乳酸菌が届くのですから。おまけにこれ,他のプロバイオティクス物より安いのです。

工業製品を設計していてよく気が付くのですが,正攻法で真面目に攻めずに同じ役目を果たす製品というのは作りを知るとなかなか気持ちの良いものです。電球形蛍光灯,真面目に電子の通り道を考えて作った会社もありますが,普通の蛍光灯をネオンサインのように折り曲げて入れただけの会社もあります。どっちも見た目は同じ。真面目でない方が安いのでよく売れます。僕も以前インターネットのセキュリティ関連で全く不真面目なのに防御性能は高いシステムを設計したことがあります。あまり難しいことを考えずにちょっと頭をひねるだけで身の回りにもアイデア次第で億万長者になれるモノはまだまだ大量にありそうです。

 
 
 

11/6 (水)

ビデオ観賞中に眠り込んでしまっていました。

ヒカ碁の緒方さんの彼女,アニメ初登場。でもクレジットはただ『女』となっていましたね。残念...

 
 
 

11/5 (火)

今日から旧暦では神無月。神様が出雲のクニに行ってしまう時期。これからどんどん寒くなります。やっぱり旧暦だと季節感がありますね。作りかけの卓上旧暦電子カレンダーの続きの作業はいつの日になるのでしょう。これ,日付と時刻を表示するのですが,日付は旧暦,時刻は不定時法で明六つから宵六つに向かうというもの。絶対に役に立たないこと保証付きです。

仕事場でルービックキューブにハマっていました。人それぞれに解法の流儀があるところが面白いです。ハマった年は同じでも,ハマった歳,ハマった都市は人それぞれ。流行り方も色々とあったようです。

今年の年賀ハガキを売ってしまった郵便局,なかなかイカしてます。まだ在庫があった所がさすが。

 
 
 

11/4 (月)

ベーシストのバカボン鈴木さんの生い立ちを知ることに。かなり前に高野山に入門した所までは知っていたのですが,その先,住職になるのを諦めてミュージシャンになるキッカケからの話。で,そのキッカケはグランドファンクの『ハート・ブレイカー』の曲で井上陽水の『傘がない』を歌うという,知る人ぞ知る(年寄りのみぞ知るとも言う)遊びから入ったのだとか。その後,ドラムスをやってみたら全然ダメで(というか,カバーしてこいと言われた曲で使っているテクニックが超絶だった),フルートもダメで,ベースに至るという訳だそうです。

 
 
 

11/3 (日)

今日もまた忙しい日でした。朝,まずスーパーファミコンのカートリッジの電池交換。元々入っている電池CR2032は足付きの特注バージョンなので,一般には入手できません。リチウムを使用している以上,出力の高いコテを使って一瞬で付けるにしてもハンダ付けは向きません。そこで電池フォルダを取り付ける訳ですが,これも秋葉原で160〜280円位で売られている奴では高さの関係で入りません。厚さだけなら秋月でジャンク品として売られていたソニー製がピタリとはまるので,それに配線を追加して使用することにしました。実は秋葉原で丁度合いそうなフォルダを見つける前に足付きのCR2032を発見してしまったのですが,それを使うと再電池交換がまた面倒になる為に不採用。それはそれで購入しておいたので別で使うことにしました。あのカートリッジのフタを開けるには特殊ドライバが必要。これも迷惑な仕様なので普通のネジに交換しようと思ったら,ネジ山の間隔が特殊で交換用のネジが入手できず。こんな所にまでプロテクトをかけているとは....

ついでに例のルノー車のキー用にCR2016を確保しておいたのですが,開けてみてびっくり。何と2枚重ね6Vでの使用でした。それも前オーナーが交換した痕が全く無いモノ。ということは公称寿命は2年ですが,その2倍は持ったようです。でもLEDは3Vあれば十分光るし,マイコンだって3V駆動できるのは山程あるのにぃ。日本の常識は世界の非常識なのか,たまたまこれがセコかっただけなのか。この電池,近所で買うと安い店でも200円以上,秋葉原なら100円前後,また何かのついでの時に忘れていないことを...

電池交換の次は久々のチケット取りで電話攻勢。5分で取れる自信があったのに意外にライバルが多く,1公演目は13分,2公演目は17分でした。両手で2回線使ってこの結果とは,まだまだ修行が足りません。これは無事引き換えも終了。

その次は歌の稽古に顔を出してメンバーから念願のガスファンヒーターを受け取りました。これは展示品処分があるというので夏前に確保してもらったもの。高出力で空気清浄機能もついた高級品。東京ガスの3年保証付きで何と80%引き。今迄のガスファンヒーターは炎電流の検出回路がおかしくて調子が悪かったのと,広い部屋に引っ越した関係で能力不足だったのです。

そこで居間にあったファンヒータを交換。今迄の奴は工房部屋に移動し,そっちで使うことに。工房部屋は暖房を入れたお陰で使用頻度が増えると予想し,照明を球形白熱球(パナボール)からインバーター式シーリングライトに変更。これはたまたま別の物を探しに寄った店で大特価だったのでうっかり購入したもの。大特価のくせに松下製。ところがこれ,予想通りオーバースペックで,リモコン(何とリモコン対応している)で『減灯モード』にしても明るすぎる代物。減灯モードはもう少し暗くなると思ったのになぁ。それでも前の球形白熱球よりは消費電力が小さいのです。

最後は『ファミ通キューブ+アドバンス』の12月号。8月のスマッシュブラザーズオーケストラCDが付録で付いてくるというので探していたもの。今日も3軒廻って発見できず,4軒目でようやく購入できました。録音が優秀かどうかは夜中にオーディオを鳴らせないので(ウチの奴は流石に夜中に鳴らすのは近所迷惑)明日以降確認してみます。

 
 
 

11/2 (土)

クルマを受け取りに行って来ました。さすがに慣れない車だけあって,色々とやっちゃいましたよ。(1) 交差点で曲ろうとしてウィンカーをつけたつもりがワイパーを動かしてしまった..3回 (2) 天気雨が間欠的に降って来たのでワイパーを動かすつもりがウィンカーをつけてしまった..2回 (3) 坂道発進でバックしてしまった..3回 (4) おもいっきりシフトミス..3回 (5) 窓を閉めようとして右手が伸びていた..1回。と,まぁこんなものです。でも家までの間,寄り道も含めて1時間位乗っていると慣れてくるのが不思議です。

さすがにこれだけの失敗は悔しかったので,夜のコンサートの後,夜中交通量の少ない時に1時間半程練習して来ました。シフトチェンジをするとクラッチが自動的に切れるF1のようなシステムが入っているのですが,このクラッチの切れるタイミングがなかなか分からず,アクセルを離したときにエンジンブレーキがかかってギクシャクしてしまう場合があるのです。特にローからセカンドに入れる時にガクっときます。これは30分程運転していて解決しました。どういうセンサがついているのか判らないのですが,どうもシフトノブ(シフトチェンジ操作用の棒)に触ったときにマイコンが適当に判断しクラッチを切るような素振りを見せるのです。そこで運転方法を変更。シフトチェンジの際は右手をシフトノブに触れてからアクセルを戻し,ゆっくりチェンジした後に一瞬間を置いてからアクセルを踏む(いきなり踏むといきなりクラッチが繋がってガクッとする)という手順を試してみることに。これがバッチリ決まるので,1時間程ずっとその方法を練習。但しローからセカンドの間はこの方法を使ってもバッチリ決まらない時があるので,これ以外にも多少のコツがありそうです。

この車,慣れてくると結構楽しいです。エンジンは軽自動車並にうるさいですが(特にエンジンブレーキ時),パワーは十分。ブン回すと面白いように回ります。トヨタのヴィッツのエンジンの方がカタログスペックでは15馬力位強い筈なのですが,走りは始動のマッタリ加減を除けばヴィッツより全然上。まぁヴィッツはATしか乗ったことが無いのでそのまま並べるのは不公平なのですが。足もなかなか。前の軽自動車でバンバン揺れる場所をわざわざスピードを出して通ってみたのですが,ある程度の足の硬さを保ちながらも細かい揺れはキッチリ吸収しています。まぁ安物なので高級車にはかなわないのでしょうが。

欠点はブレーキの難しさ。トヨタみたいにガツンと効くブレーキでは無いです。始めやわらかく効いて,真ん中より奥に踏み込むとガツンと効きます。でもこの『真ん中より奥』が結構固かったりしてびっくり。他にもハンドブレーキが固かったり。これは欧米人の体力に合わせてあるのでしょうか。また,停止時には自分でクラッチを切る訳ではないので,クラッチが自動的に切れた瞬間にグッっとブレーキが効いてしまう状況も何度か体験しました。上手くいくときはAT車より滑らかに止まれるので,これもなんだかコツがあるような気がします。

今日の収穫。『岡崎倫典さんはオレンジのシャツが好き』

 
 
 

11/1 (金)

11月に入っても仕事が忙しいままでコンサートに行きそびれてしまいました。休日も満足にあるかどうか微妙です。明日はクルマを取りに行かなきゃならないし,午後も用事で夜はコンサート。身体が持つかどうか微妙です。

今日のラッキーポイントはトーバンジャン。また難しいモノを...

 


もどる