飴屋的日記

11月分を見る
1年前を見る
2年前を見る
1月分を見る
 

12/31 (火)

昨日3時就寝の眠い目を擦りながら新年用の絵描き。今年は忌中で年賀状を出せないので,ここのウェブページのバナーの絵でごめんね〜(来た人には寒中見舞い出します)。そのまま昼になってしまったので,眠い目をこすりながらAREPOSのチケット購入。ついでに吉祥寺の駅前のソバ屋で手打ちの生ソバを購入。太麺で美味しいソバだったのですが,クセがあって茹で方が少し難しいというオマケ付き。やっぱり来年はまたどこかに食べに行くかな。

今年は何年かぶりに紅白歌合戦を見ています。例によって70インチ画面。紅白は映像が細かい部分で凝っているので,大画面だと結構楽しめます。とにかく演出の苦労に驚き。もう日本人向けの最大公約数的歌番組なんて幻想でしか無いのでしょう。お金の使い方にも驚き。ダンサーは曲毎に違うグループです。1曲につき10〜20人。真面目に払ったら結構な額(事務所持ちなのかもしれないですが)。

で,21:50にやっと目当ての夏川りみちゃん登場。といっても彼女のファンという訳ではなく,バックの演奏が吉川忠英さんだという話を聞いていたので,そっちが楽しみ。忠英さんは紅白のリハーサルでネコかる忘年会に来られなかったという話。ならばということで楽しみにしていたのです。テレビ番組なので映像は予想通りりみちゃんのアップばっかりでしたが,カメラを引いたアングルで2分弱,三弦の與那覇徹さんと一緒に映ってました。10秒近くサイドショットになって,『吉川忠英』のクレジットもちゃんと出てきたのでゴキゲン。演奏がまだ終わってないのに拍手が出て来たのは興醒めですがご愛嬌。そういえば昨日のネコかるライブで日野美歌さんが歌っているとき,演歌だということでちゃんと間奏に拍手を入れたらネコさんが感動してました。でも最後は演奏中でなく鳴り終わりまで拍手を待ったのがやっぱり南青山MANDALAの客。予想通りのネコさんのツッコミ。

平井堅の中継は多分屋外にクレーンを用意してます。オマケに外は雪なのでクレーンや中継車の為の除雪スタッフが入っている筈です。加えてハイビジョン用の生中継回線。それも遅延が殆ど無かったのでおそらくかなり高価なものです。物凄い気合い。というかヤケクソなのか。

みゆきさん大緊張。小柳ゆきも間違えて歌ってましたが,みゆきさんもやっちゃいましたね。黒部ダムの地下に生バンドとは驚きましたが(ドラムの音がNHKらしくない超オンマイク。まぁ普通にマイクを置くと相当ライブになってしまうの苦労の跡),ちょっとバツがわるかったみゆきさん,これは来年リベンジか?

という訳で,来年も良い年でありますように。
来年もよろしくお願いします。

 
 
 

12/30 (月)

ネコかるライブの日。今日は予定では20時スタートだったので,また例年のごとくやってくれるんじゃないかなぁと思ったら大当たり。スタートが20:30で,終わったのが0:57でした。0時を過ぎるのは容易に予想できたのでクルマで行って正解。事前に何ケ所かコインパーキングを調べておいて大正解でした。時間に余裕があったので,事前調査分と新規開拓分を何ケ所か巡回。でも事前調査とは料金が違っていたり,現存せずビルの建設中だったりで,街が生きていることを感じます。しかし一番アテにならなかったのが地図。コインパーキングはまぁ普通は路地裏にあるものなのですが,一方通行が多く目の前に見えるのに辿り着けなかったこと数回。ほんの数メートルがグルっと回ってになってしまった所が一番哀しかったです。

今日は出演順に照明の雑賀さん,江崎稔子さん,佳村萌さん,小峰公子さん,飛び入りの児島啓介くん,イエノミーカルテット,Emiさん,キャニオンの国吉さん,日野美歌さん,相曽晴日さん。と,これだけ出れば長くなる訳です。家についたら2:30。おやすみなさい。

 
 
 

12/29 (日)

誕生日,そして某イベントの日。今年もなんだかワケのワカラヌものを買い込んでしまったようです。誕生日は例によってマックが祝ってくれました(昨年12/29参照)。来年こそはOS Xにしようと思っているので,こうやって祝ってくれるのも今年が最後かも。

昨日ダンスの発表会に行くのをしっかり忘れていたのに気が付きました。あ〜あ...

 
 
 

12/28 (土)

寝坊してゴミを出しそこない。お陰で新年までお預け。一週間のお休みで,新年は4日からだそうです。覚えておかなきゃ。

パソコン環境を少しアップグレードしてあげようかなと,色々と思索していました。次にアップグレードするとしたらDVD-R/RWを真面目に導入すること位かなぁと考えていたのですが,となると映像のDVDも製作したくなるココロ。DVDビデオ作成用ソフトはピクセラの廉価な奴を使うとして(ソフトウェアエンコード画質に多少問題があるのは目を瞑る),この非力なマシンではDVD用のエンコードをソフトウェアで実行すると計算に何日もかかってしまう罠。そこでハードウェアエンコーダが欲しくなるのですが,Mac用はなかなかマトモな物が無いのです。エンコードだけ実行するタイプの物は現存せず,キャップチャーも一緒になっているタイプのみ。PCIボードになっている奴はピクセラが扱っていますが,G4以上のMacのみ対応。処理速度の問題なのでしょうか。ピクセラには外付けタイプも存在しますが,これが上限ビットレートが6Mで,USB1.1転送というシロモノ。DVDにするには8Mは欲しいところですが,6Mで我慢するとしてもUSB1.1では転送しきれずコマ落ちが心配です。それ以外の機材はというと,I-O DATAのビデオ録画ボックスRec-On位。これは最高ビットレートが8Mで,しかもハードディスクを持っているのでコマ落ちも原理上あり得ないのですが,Mac版では例によってUSB1.1しかせず,1時間の録画ファイルを転送するのに1.5時間以上かかるという鬱な状態となっています。これではさすがに酷いので,そう遠くない将来にFireWireに対応したモデルも出ると予想。というと今購入するのはもったいない訳で,しばらく待ちといった感じです。ここで作成されたMPEG2ファイルはそのままDVDビデオに使用できるかどうかも謎ですし,そのまま使えない場合はあまり意味がなくなってしまいます。といった訳で,何か面白いモノがあったら衝動買いしてやろうという感じで散歩に出掛けたのですが,結局何も買わずに帰ってきちゃいました。出合いが無かったのね〜

たまっていたDVDを少しづつ見始めています。でも蜜柑と同様,先が長そう...

 
 
 

12/27 (金)

仕事納め。激寒。駅の気温計は1℃を表示していました。お陰で蜜柑は日持ちしそうな感じもしますが...

久々にサトームセンのCMを見ました。最近調子が復活したのか,それともテレビ東京だからか。

そのテレビ東京を見ていたら,香港で焼出前一丁なる料理があることを紹介。あの麺を茹でてからザルにあけ1日乾燥させて水分を抜き,強火の中華鍋でスパイスやソースを絡めて一気に炒めるというもの。ヤキソバが食べたくて同じことをガキの頃(小学生)やったことがあります(カギっ子だったので一通りの料理は小学生の頃に出来るようになっていたのです)。出前一丁を普通に茹でてザルに明け,フライパン上で中濃ソース(ガキの頃なのでオイスターソースなどというシャレたモノが我が家にある訳がない)で炒めるというシロモノ。あまり美味しくなかったのですが,『乾燥』というプロセスが重要だった訳ですね...(何か違う...)

明日からコミケ。とは言っても明日のジャンルはジャンプ系位しか興味が無いので,そこだけ真面目にカタログをチェック。予想通りというか,少なく勘定してもヒカ碁ネタのおそらく7割以上がやおい本。というか,元々のキャラ設定がそれを助長しているのか(笑)。やおいは内容に対する興味の有無に関わらずオトコが手に取ると売り子に嫌がられるので(大体は表紙でソレと分かるようになっているのだが)多少気を使うのです。やっぱり明日は行くだけ無駄かな。

 
 
 

12/26 (木)

昨日受け取りそこなった蜜柑,持って来たのが18:45。19時以降って指定したじゃないか〜 僅かなタイミングでまた受け取れなくなるところでした。危なかった... しかしこの蜜柑,皮がやわらかくて甘いので美味しいのですが食べるのが大変。皮はぜんぜん上手く剥けないし,甘くて腹持ちが良いのですぐお腹一杯になってしまいます。

昨日探したMSXマガジン,今日も本屋を数件ハシゴしてやっと購入。amazon.co.jpでは既に品切れになっているそうです。で,期待のボコスカウォーズですが,ウチのWindows環境(というか,Mac上のPCエミュレータ上のWindows95初代)ではファイルが足りないと言われて動作しませんでした。単にWindows95は未サポートなだけのようでしたが,これだからWindowsは嫌い。

で,この中のゲーム,マック用のMSXエミュレータでも動作しないかね〜と誰でも思うところ。配付形式は『パッケージ形式』と銘打っており,エミュレータ+ROMデータの形式ではなく,ゲームのデータとエミュレータが一体化した形式となっています。ファイルを覗いてみると,『Windows実行形式+独自のイメージファイル』となっておりROMデータの境目がどこにあるのか分かりません。というか,Z80のコードっぽい部分も無いので,何らかのエンコードが行われている可能性もあります。こりゃMac用はしばらくお預けか? ラショウ氏に頼んで『Mac版をさっさと作らなければボコスカウォーズは引き上げます』とアスキーに言ってもらうか(笑)

この時期になるとねこマジのこの『期間限定の歌』を思い出します。『撤収は速やかに,切り換えは潔く』。ウチのクリスマスツリーはまだ撤収できてません(笑)

 
 
 

12/25 (水)

めざましテレビのうらない。甘いムードのハッピークリスマスって... ラッキーパーソンは『ドレスアップした人』,結局あえずじまいでした。

日通ペリカン便で届くことになっている生鮮食料品はタッチの差で配達までに帰宅できず,届かず状態。トラック積んでるんだったらもう一回寄って欲しいな〜と電話で営業所に依頼したのですが,アッサリ断られちゃいました。ヤマトや佐川なら持ってきてくれます。営業所は遠いしモノが重いので取りに行く気にもなれず。もう日通は頼むのやめようかな。

MSXマガジン復刊。ボコスカウォーズが同梱されているというので買いに行ったのですが,3軒ハシゴして発見できず。リベンジは明日以降です。

ヒカ碁アニメ,予想通りの展開でしたが,演出の良さに感動。塔矢アキラファンのツボを心得ている絵づくりです。最近のTVアニメとしては上出来でしょう。次回放映は1/8。予告でおや? この番外編って,去年のジャンプフェスタ?

 
 
 

12/24 (火)

なんだか世間はクリスマスというのに,今年も例によってクリスマスとはあまり縁のない生活。この時期に誕生日プレゼントを貰うと必然的に『プレゼント梱包=クリスマス梱包』になってしまうのがなんだか。いいもん,ミサ曲だって歌えるんだから。Kyrie eleison〜  でも今日の買い物はケーキではなく文庫本を大量に買い込んできているところが僕らしいです。近所の店でペプシ1.5リットルペットボトルの特売¥128ってのは僕へのクリスマスプレゼント。


まぁ気分だけでも。

ピクミンに続編ですか。どういう物語にするんだろう。

 
 
 

12/23 (月)

仕事の日だったのですが,大寝坊でおまけに体調不良。家で寝ていることにしました。寝ているとどういう訳か金を使ってしまう訳で,今日はここでみかん箱を衝動買い。産直。10Kgも買い込んで一人で食える訳が無いのでそのうちおすそ分けに行くかもしれません。旨いのかどうかは謎。

コミケのカタログチェック。今年から冬コミも3日間開催。芸能音楽が2日目,ムサい奴らは3日目に集合っていうパターンはなんだか定着してきた感じです。で,予想通りというか,ヒカ碁サークルの多さが目立ちました。その数何と312。これだけ増えると次回からジャンルとして確立しそう。僕のあたためネタ『桑原本因坊本』もやってるサークルがあるようで... このネタはもうダメかな。

関戸のHARD OFFで旧式のPowerMacを¥2,000で購入。前に鶴間のHARD OFFで買い損ねた6300/120です。リュウドのLC PDSタイプのLANカードと32Mメモリがオマケで付いていました。他は1.2GHDD+28.8Kモデム。チェック用に入れたと思われるOSは8.0。9.2は入らないので,9.0.4を別途インストールしてテストしました。LANカードは特に専用のドライバ無しで,Apple純正LC Ethernetのドライバで動くようです。このPowerMac,何に使うかって,本体は不要で,マザーボードとメモリだけを既存機のPPCアップグレード用に使用。ひょっとしたら電源もかな。

 
 
 

12/22 (日)

昼間はお友達のグチ聞き長電話。夕方は渋滞ハマリ。夜はハリーポッターというひじょ〜に長い一日でした。なんだかんだで結局帰宅は1時過ぎ。明日が仕事だというのをしっかり忘れてました。

ハリーポッターはなかなか良く出来ています。前作は詰め込み過ぎの感がありましたが,今回は時間が足りなかった位。それでもCM込みで3時間たっぷり。予算がつく映画は凄いものです。で,役者はやっぱり子供。本当に歳をとっています。少し声変わりしたかな。最後のスタッフロールが工夫もなく退屈なのが難なのですが,本の『あとがき』だと思ってぜんぶ見てあげてくださいね。

 
 
 

12/21 (土)

近所でトゥインゴを発見。青のEASYで,たぶん古いOHV車。こりゃ近所の人だったら嬉しいなと思ってチェックしてみると習志野ナンバーで残念。

相曽晴日さんの弾き語りアルバムが楽しみです。ネコかる忘年会ライブの日には買えるのかな。

ぶらり各駅停車の旅で近所が出たそうで,寝坊して残念。ソバ屋のオヤジが喋っていたらしい。

¥1500 DVDシリーズにチキチキマシン猛レースが... うっ,更にヒマが無くなるか?

 
 
 

12/20 (金)

我が家には,まだ観て無いDVDやビデオが10本以上あるということを改めて発見。1本2時間ちょっとだとしても24時間。まる1日あればOKですがそうもいかないので1日8時間見るとしても3日間。でも1日8時間DVDを観るのを3日続けたらやっぱり気が狂いそうなので1日4時間として6日間。1本づつとして10日間。結局冬休みはDVDでつぶれてしまうことになってしまったようです。はぁ...

 
 
 

12/19 (木)

第三舞台のヴィンテージボックスDVDがやっと我が家に来ました。残念ながらサインは無し。全部開けて確認したついでに表記の熟読。リレイヤーの箱印刷がいきなり間違えて1991なんて書いてあるのを発見。二代目テンコちゃんの旗島伸子が出てるのだから95年以降。ってことは96年公演だろ〜って,よく考えてみたらIIIになる前のリレイヤーは80年代前半の話で,僕も知らない。中にペラっと入っている説明書きの方は合っているのでただのボケなのか。しかしこんなの見ているヒマがどこにあるのかは一切不明。見てないDVDが溜まり始めてきている...

佐為が成仏してから作りが丁寧になったヒカルの碁アニメを見ていました。今週も原作にないシーンが大量に入ってます。周平とヒカルが碁を打つシーン,凄く良く出来てます。早打ちの演出なんかなかなかのもの。次週はヒカルが自分に葛藤を抱え塔矢アキラと大喧嘩する回なので,どんな演出になるか楽しみです。

カルディの町田店に『やっと』行けました。開店セールはコーピー豆50%オフで,20日まで。とは言っても僕は豆を直接買っても余らせてしまうので恩恵には与れない派。カシスとシードルとスナック菓子を買って帰ってきました。狭いので品揃えはイマイチですが,なかなか雰囲気の良さそうな店です。

帰りに寄ったドラッグストアでかかっていた『The Twelve Days of Christmas』,何とコーラスになっていたのですが,Five Golden Ringsの部分のメロディがお気に入り。1回目は普通に歌うのですが,2回目以降,毎回違う『いかにも合唱』なアソビが入っているのです。最初は只の装飾音符やフェルマータでアソブのですが,段々エスカレート。12人のドラマーが登場する頃にはメチャクチャな展開になっていました。一人で大ウケ。店員には不思議に見られたんだろうなぁ...

 
 
 

12/18 (水)

クリスマスパッケージのカールを開けてみてがっかり。なぁんだフツーのチーズ味じゃないか〜 って,パッケージにもそう書いてあるのだけど,少し期待してたんだけどなぁ。

今日も帰宅したら日付が変わっていて,郵便局に第三舞台DVD-BOXを取りに行けず,ついでにカルディ町田店にも行けませんでした。明日こそは〜〜〜

劇作家協会編の優秀新人戯曲集2003を通勤途中に読んでます。今日は『うちのだりあの咲いた日に』。所謂静かな演劇。登場人物の視点が興味深いなぁと思いながら読み進めていたのですが,よくよく考えてみるとなんのことはない,普通の女性の視点ですね。色々と葛藤を抱えた家族ですが,設定を活かして深く書き込んでいる訳でもなければ,幕切れに大きなドラマがある訳でもない。なんだか審査の坂手洋二さんが審査会で色々とブツブツ言っていた理由が分かるような気がします。芝居で見た場合は役者と演出の技量でなんとでも変わる素質がこの本にはあるので何とも言えないのですが。

某ファンクラブの集会,申込期限終了後だったのですが知らないフリして応募の払込をしてみたら,そのまんまOKになっちゃって入場券が送られてきました。とりあえず,ファンクラブの対応に,感謝。

 
 
 

12/17 (火)

第三舞台DVD-BOXが届いているのですが,ここで一つ問題が発生。最近は深夜日付が変わってから帰宅という状態が続いていて困ったことになっているのです。代引なので郵便局預かり。前の住所の管轄局なら24時間営業なのですが,今の住所だと20時までしか営業していないということが判明。何が何でも20時までに郵便局まで行かなくてはならなくなってしまいました。24時間営業の局まで転送して貰ってそこで受け取ることも可能なようですが,その手配をすると回送に1〜2日もかかってしまうのが欠点。早く欲しいので明日か明後日,何としてでも20時までには郵便局に行かなくては...

という訳で,開店記念のカルディには行けませんでした。しかしカルディ,町田店開店記念のウェブページはなんと求人にリンクしてあるという始末。他にもリンクミス多数。作成はどこかに委託しているのでしょうが,委託先を検討しなおした方がいいんじゃないのかな。

 
 
 

12/16 (月)

昨日の夜中の天気予報では晴のち雨という話。今朝の天気予報は寝坊して見られなかったので,とりあえず傘を持参して家を出たら周囲は誰も持っていなくて『やられた〜』状態。結局今日も深夜帰宅だったのですが,帰ってくるまで雨は降りませんでした。はぁ...

最近ハマっているローズヒップ含有(どうせ数%なんでしょうが)のビタミンC製剤。顆粒なので飲むのに苦労して色々工夫しているのですが,ここ何日かはジュースに混ぜてCCレモンもどきを作るのに凝っているのです。元がよっぽど強烈な味でないと酸味に負けて何に混ぜてもCCレモンの味になってしまうので,持って来るジュースも強烈な物ばかり。昨日はトロピカーナ・スパークリングアップル。これは予想に反して香りがおとなし過ぎて失敗。で,今日は輸入モノの米国製ドクターペッパー。ビタミンCをブッ込む前にちょっと味見。薄いのか,それとも風邪でもひいて舌が鈍感なのか,日本製のドクターペッパーに比べると明らかに水で薄まっています。製造者名を見て驚き。SEVEN-UP/RC BOTTLING CO.で南カルフォルニア製なんだとか。南カルフォルニアの水で薄まっていたのか(笑)。気になったのが社名。7upって,日本の7upは今はサントリー扱い。で,サントリーといえばペプシ。日本のドクターペッパーはドクターペッパーCO.のライセンスを受けてコカコーラが扱っているので,日本では提携先がライバルと入れ代わってしまっているところが興味津々。

さて,明日は町田のカルディの開店日。混ぜて楽しそうなジュースを仕入れてこなければ。

 
 
 

12/15 (日)

昨日のクリスマスツリーの制御ソフトウェアが完成。12個のLED(2色LEDが6個)を各々ランダム間隔で点滅させるというモノ。昔ながらの点滅球式ライトの雰囲気を出す為,12系統を全て独立制御。シンプルながら割と見栄えがするモノになりました。元が数百円のツリーとは思えないです(ちなみに後からつけたLEDは6個で¥240,マイコンは¥350)。しかしこれ,うちに飾っておくだけじゃ勿体無い気も。で,今回はマイコンにPICを使用したのですが,PICのプログラミングなんてホントに久しぶり。そういえばこれはRISCプロセッサだったなぁなんて再認識させられました。例えば比較命令の後などで使う条件ジャンプ命令は無く,btfscかbtfss命令でフラグレジスタを参照し,ゼロフラグとかキャリーフラグとかを直接比較して合致したら1つ後の命令をスキップとか。多少ややこしいことになっているのでアセンブラで直接プログラムするのは場合によっては頭の体操になります。まぁPICはUNIXマシンのRISCプロセッサと違って,高速化の為じゃなく内部回路の簡素化の為なのですが。

クリスマス会のプレゼントを暢達。前から少しづつ集めてはいたのですが,今日やっと予定数を終了。袋に入れクリスマスっぽいちっちゃなリースを縫い付けて完成。リースはホームセンターで探したのですが,もう既に在庫処分現品限り状態で手頃なモノは何一つ残っていません。さすが目敏いです。で,こういう時に頼りになるのがトイザらス。あそこは在庫管理に『日本人は熱しやすく冷めやすい』という観点がイマイチ抜けているため,一過性ブームが去ったモノを探すと大抵置いてあるのです。しかしクリスマスグッズが大量に残っていたけど来年末まで在庫しておくつもりなのかな。ホームセンターの判断は正しくて,さすがにもうあまり売れないと思うのだけど。

町田にカルディが出来るという噂を聞き現場を探索。場所はぽっぽ町田の隣のマンションの下。元はクスリ屋だったのが閉店し,改装して本屋のような棚を搬入していた所までは確認していたのですが,まさかカルディだったとは。品物はルミネにある成城石井と結構ダブっていそうですが,成城石井では結構物足りなかったので新規開店は嬉しいです。で,開店セールを期待していたのですが12/17オープンとのこと。少しがっかり。あとは改装前の東急にあったヴィレッジ・バンガードが復活してくれれば文句無しなんだけどなぁ...

 
 
 

12/14 (土)

去年は計画倒れに終わってしまった我が家のクリスマスツリー,今年こそは何かオリジナル物を用意しようと思案。先月地元の洋裁屋の倍メーターセールで生地のついでに試しに買って来た特価在庫処分のベニヤ製クリスマスツリー(もどき),そのまま飾っておく予定だったのですが,これに簡単な電飾を仕掛けることに決定。電飾は買い置きの2色LEDを6つ,これをランダムに点灯させれば多少は見栄えがするのではないかという目論み。で,早速LEDを仕込んでみました。これが結構面倒臭くて,ぜんぜん見栄えがしなかったら哀しいなぁと思うこのごろ。ランダム点灯は明日マイコンをプログラムして仕込んでみます。

新暦師走はクルマで出かけるものじゃないですね。荷物があったのでクルマで出たのですが,例によってエラい目に合いました。広尾→渋谷橋→代官山で1時間。普段こんなに混む場所じゃないのに。まぁ上には上があるもので,知っている中で師走の最高記録は町田バスターミナル(東急ハンズ横)から町田バスセンター間の約400mの間をバスで1時間(確か去年くらい)。ヒマじゃなかった筈なんだけどなぁ...

ぶらり各駅停車の旅を見ていたら出て来た北千住の焼肉京城。何年か前に行ったことがある近江牛の店で,生肉で食べられます。生肉は美味しいのですが,胃の弱い人は要注意。消化不良は並じゃないです。次の日までおもいっきり引き摺ってしまいました。肉食獣は胃が丈夫なんだなぁと思ったこのごろ。

テレビネタもう一つ。久々にこの木何の木のCMを真面目に見てみるとスリオンテックという社名が。この会社って,ガムテープ屋さんじゃないの。いつの間に日立グループになっていたのかしら(って,調べてみたら結構古くてびっくり)。何でこんな会社が気になるのかって,この会社の家具転倒防止用ポリエステル粘着テープ『タオレーン』,あまりにものネーミングのベタさに唖然としてしまったからです。

 
 
 

12/13 (金)

Macが置いてある部屋は工房になっているのですが,今日はシベリア並にメチャ寒くてあまりいられません。すき間風は無い筈なんだけどなぁ。この部屋専用の暖房器はあるのですが(今春まで使っていた,調子の悪いガスファンヒータ)部屋が片付かないので危なくて使えません。という訳で,おやすみなさい。

 
 
 

12/12 (木)

町田ルミネの6Fに入っている文具屋のなかじまに,ステーショナリーグッズのコーナーがいつの間にか発生。その下にあるソニープラザと取扱い品目がダブっているようでダブってないのがミソ。というか,なかなかいい所は突いているのですが,趣味に走ったというか,なんだかヘンなセンスです。

で,そこに置いてあった季節モノの中に,歌うクリスマスツリーが。音楽が鳴ると木が真ん中から開いて,家が出て来て子供と犬が走り回るというもの。これだけだったらただの凝ったオモチャなのですが,歌がマザーグースのThe Twelve Days of Christmasというところが感心。こいつで一番有名なのはRFC1882でしょうか(欲しくね〜)。

先週ネタにした電球形蛍光ランプの代品を持って来たヤマト運輸さんは20〜21時に行きますねと言って来たのが22時近く。夜も遅くなってようやく灯がつきました。最近は忙しいのかな。

ヒカ碁アニメは今週からというもの,妙に演出がこっていて感心。カメラ位置や背景画の雰囲気が今迄と変わっています。予算がついたのでしょうか。

 
 
 

12/11 (水)

某新聞社の比較広告のコピー。その中の一つ『公平と平等』。朝日を意識しているのだとは思いますが,どんな違いが考えられるのかずっと思索していました。

最近色々とこっている占いの中でも,年末になると必ず出てくるのがコレ『春日大社のお告げ』。せっかく送られてきたので披露します。まぁ今年もそのうちTOMOYA.COMあたりがネタにするでしょう。で,何者かって,株屋の話なのです。神社の春日大社とは無関係(らしい)。来年は1月から『堅調,保ち合い,急伸注意,波乱,下押す,底値探り,横ばい,ゆさぶり,だめ押し,ジリ高,上伸,しっかり』,でもこれ,株の話だということは景気の話であり,そのまま自分の忙しさにほぼ比例してしまうのがミソ。まぁとにかく来年は前半好調で4月に波瀾,9月頃が底でその後ボチボチと伸びるらしいので,そのように覚悟を決めておこうかな。

ユーミンをカバーしたアルバムに興味有り。小野リサですか...

 
 
 

12/10 (火)

先々週の土曜に出したクリーニングをやっと取りに行けました。と言っても最近忙しく帰宅はいつも午前0時前後。クリーニング屋がやっている訳はありません。早朝営業で助かっているのです。哀しい...

 
 
 

12/9 (月)

朝起きたら大雪でびっくり。でもニュースでは平年より20日以上も早いなんて言ってましたが,それは太陽暦の話。旧暦では今年や来年は進みが早いので,この時期の雪も十分説明がつくのです。農耕民族は古くから『季節の移り変わりには太陽の動きはあまり関係なく,月の動きに関係する』ことを知っていたのでしょう。

神奈中バスが勝手にストライキ状態になっていたようで,待てどもバスは来ず。すれ違いもせず。やっとの思いで駅につくと,バスターミナルにバスは皆無という有り様。朝だけでグッタリしてしまいました。しかしバスはどこにいたんだろう。ダイヤが遅れているだけならすれ違ってもよさそうな感じなのだけど,その路線は本当に1台も走ってなかったような不思議な雰囲気。あれれ...

20社局パスネット柄のハンドタオルというものが先前月に売っていたそうで,なんだかくやしいです。プレミア価格や送料込み価格で買う気はしないのですが,ちょっと欲しかったかも。

 
 
 

12/8 (日)

ダ・カーポのエッセイにあった松屋の裏メニュー『タレ丼』を実践しようと思っていたのですが,あまりにも哀しいので躊躇。というか中止。ちなみにタレ丼とは,店頭注文メニューにはみそ汁が付くというマニュアルを利用して白(御飯)だけを頼み,カウンターの前にズラっと並んでいるタレをかけて,みそ汁とすすりながら喰うというものです。¥150と激安。牛焼肉定食のタレが今のスタイルになったのは94年前後からですから,それより後なら可能だった訳で,当時は今より貧乏だったのでやっておけばよかったなぁと思うところ。まぁ僕も学生時代は吉野家で並ツユ濁と白を頼み,並の上の肉を白の方に移動して『2杯分!!』なんて顔して喰っていたので人のことは言えないのですが。

じてキンSTORE初のミュージカル『ダイアナ牧師の大穴』を観て来ました。ミュージカルでは歌に物語の意味を持たせるのですが,盛り上がるサビに格好いい歌詞をつけたのでは芝居が生きない。アヴェ・マリアの曲で真面目な顔して『や〜ね〜から雨漏り〜』って歌うのが面白いんだという指向。全編そんな感じで,賛美歌やバッハからメサイアまで。歌と踊りのお陰で本の内容の割には感動するのですが,一発ネタなので再演は無いでしょう。

芝居ネタをもう一つ。日本劇作家協会の優秀新人戯曲賞の公開審査会の日でした。今年ネタにされてしまったのは『静かな演劇』。平田オリザの方法論を自分の素性には合わないのにそのまま使ってしまって失敗した戯曲がヤリ玉に上げられました。静かな演劇の方法論とは,まずセミパブリックな場所を選ぶこと。プライベートな場所では物語が進行しない。駅やデパートのようにパブリックな場所でもダメ。自分とその周辺の人が気楽に出入りでき,かといって公共の場所ではないというのが条件。その外の世界は大変なことになっているのかもしれないけども,中で続く物語は世間話が延々と続くような静かな世界。というスタイルという話。それにしても今年は不作だったようで,優秀賞も渋々の満場一致という感じ。審査員の先生方が勝手に喋っている物の見え方のスタイルは勉強になるので必死にメモをとっていたのですが,なにせこんなことは久々だし候補の戯曲も超・流し読みしかしてないのでぜんぜん追い付かない状態でした。

 
 
 

12/7 (土)

溜まっていた家事仕事を宇多田ヒカルのFly Me To The Moonを聴きながら片付け。好きな曲です。あのレコードは穴が中央から多少ずれてしまっているので(どこの工場でプレスしたんだよ〜)ワウが出てしまうのですが,CDじゃこんなワウは出来っこないのでこれも味。そのついでに頼まれていたアニソンのシングルレコードのCDダビング作業をしていたのですが(レコードプレーヤを持って無いらしい),演奏を聞いてびっくり。これってSHI-SHONENじゃないの... と思ってクレジットを確認するも,ミュージシャンの記載は無し。でもアレンジャーのうちの一人が福原まりだし,レコード会社がアレなのでほぼ間違いないでしょう...と思ってGoogleを検索したらドンピシャリ。世の中は狭い。

藤森亮一リサイタルの日。朝日ホールは初めて。朝日新聞本社の裏にあんなホールがあったとは。しかし大江戸線があるから良いものの,あれが開通する前は大手新聞社の中では一番不便な場所だったのじゃないかという噂。

今年こそはちゃんとクリスマスツリーを作ろうということで,リサイタルの前に電飾用の部品を集めてきました。とは言っても面倒な物を作る余裕はぜんぜん無いので,LED数個のランダム点灯。始めは全部アナログ回路でやろうと考えていたのですが,よく考えたら結構面倒なのでPICマイコンに全てやらせることに。16F84を使うと出力で使用可能なI/Oは12本なので,これをそのまま使って2色LEDを6個という構成にしました。お陰でハードウェアはメチャクチャにシンプル。コントロール基板は30分程度で完成(超シンプルでもユニバーサルボードで作ると30分はかかる。超小型にこだわったせいもあるけど)。ツリー部分の仕込みは電動ボール盤を使わなければならないので流石に夜中には出来ず,来週に持ち越し。ソフトウェアをどうしようか検討中です。点灯パターンは予めデータを用意。『1/fゆらぎ』やPWMによるアナログ点滅(パカパカ点滅するのではなく,そ〜っと光ってそ〜っと消える点滅)とかやると面白そうですが,そこまでソフトを作り込む時間は多分無いでしょう。というかPICのプログラム自体が超久々なので,再び入門書を購入してリハビリに励む毎日。でも今は大手から入門書が出てて羨ましいです。黎明期にはメーカのデータシートと一部のマニアのWebの情報だけ。僕がPICを真面目に触り始めた頃(1998年頃)にマイクロアプリケーションラボラトリーという会社がハンドブックを自費出版したので,それも持ってました。これは今でも重宝しています。

一昨日ネタにした,飛んでしまった電球形蛍光ランプ。さっそく日立から応答が来まして,『偶発故障とは考えにくく,こちらでも調査したい。代替品と梱包箱を送付するので着払いで送り返して欲しい』との返事。なかなか良い対応なので感心です。

 
 
 

12/6 (金)

AREPOSのライブの日。今日は大泉学園のin Fというジャズと日本酒とおでんの店。行ったのは初めてだったのですが,入ってみてびっくり。本棚にぎっしりと本が。それも興味のある本ばかり。あそこに入り浸って閉じ込められても僕なら一年位は退屈しないです。本棚とCD棚とカウンターの他に,一升瓶がズラっと並んだ場所も。見たことのない酒ばかりだったのですが,『スキー』という銘柄には思わずウケてしまいました。カメラを持って行けばよかったかも。酔っぱらいのおいらの記憶なので間違えているかもしれませんが,たぶんこのお酒です。

れいちが歌うトラッドは結構好きで,最近あまり歌わなくなったのが残念。シューベルトの連祷は結構好き。でも今日はちょっと調子悪かったみたいでしたね。シューマンやシューベルトの歌モノでメロディが綺麗な曲は譜面を集めてみたいです(というか,多少でも歌えるようになりたい)。

連祷ではないですが,またミサ曲を歌います。といっても再来年の話。今のノドの状態で1時間近く歌えるか甚だ疑問なので,まだまだ未定。詳細は来年書きますね。

 
 
 

12/5 (水)

指導碁があるのだから指導マージャンがあっても良いのではないか,指導碁は一手一手が教えを導く為の手,それならば,マージャンは先生3人生徒1人で,生徒は普通にマージャンをし,先生は手牌全てオープンにして打つというもの。ツモから捨牌まで先生の一手一手が全て見えるのです。でもこれだと先生同士でも見えてしまい,ツモでない上がりは難しくなってしまいます。まぁそれでもこれはこれで楽しそうです。

そこで考えたのが『オープン麻雀』。ルールは簡単。4人全員が手牌を全てオープンにして対戦するのです。相手が何の牌を欲しがっているのか全て分かるというもの。普通に打っては面白くないので,ルールを標準的なものから少し変更します。和は3ハン縛りで後ヅケ無し。どうせ全員オープンなので包は無し。リーチは勇気が必要なので2ハン。平和のツモ和は役ナシ。七対子は3ハン縛りなので特別に3ハン。ドラ上がり無効。流局が多くなるのは目に見えているのでゲームは1/4荘(東風戦のみ)。というもの。役もツミも多くなるので当たればデカいです。

リーチは自由ですが,タイミングが難しくなるかもしれません。相手が聴牌しそうもない状態の時に早めにかけて自模和を狙うのも手ですが,待ち牌が確実で自模数もまだ多いのでそれを手牌にうまく含めた形での役づくりが容易になります。相手の待ち牌であっても自分がリーチ中ならば切らなければならず,哀しい思いをします。これは普通ルールのマージャンで相手の待ちがほぼ完全に読み切れている場合よりももっと哀しい思いです。それでもリーチする勇気を買って2ハン。それでも3ハン縛りなのでリーチだけではダメで,他に何か1役。後ヅケ無しなのでリーチと門前清のみの3ハンは狙えません。狙ったとしても対戦相手が故意に振り込んで役無しチョンボにさせることが可能という罠。それでもリーチする勇気を買います。これ,誰かやりませんか?

日立製の蛍光ランプが立続けに2つ故障してしまいました。使用時間は200時間位。カタログ値が6000時間なので明らかに故障。これはたまらないので以下の文章を日立のweb-siteに投げてやりました。(投げるときにどういう訳か日立の問い合わせサイトのサーバがダウンしていて10分後に復活。何だったんでしょうか)

今年2月に購入した電球形蛍光ランプですが,続けて2つ故障しました。使用時間はトータルで500時間位,OFF/ON回数も500程度です。http://kadenfan.hitachi.co.jp/hikari/otherlanp/04.htmlによると寿命は約6000時間とありますから,明らかに故障です。同じような環境で使用している三菱製の同様のランプは2000時間以上経過して大丈夫ですので,照明器具やACノイズ等の問題は考えにくいです(家電製品が発生する程度のACノイズの混入で壊れてしまっては困るのですが)。続けて2つ壊れたということは偶発故障ではなく,何か品質上の共通問題が介在しているか,照明器具固有の問題があるとしか思えないのですが(照明器具はSW付2股ソケットに布製の傘をつけただけのシンプルなもので,故障の要因とは考えにくいのです),問題解決の糸口のなる情報を頂きたく。

問題が解決しない場合は,次に日立製品を購入してもまた300時間程度で故障してはたまらないので,今後は他社の製品を購入することにします。

さて,どんな返事が返ってくるのでしょうか。

 
 
 

12/4 (水)

『俺の塩』なんか最近味が濃くなったなぁと感じていたのですが,粉末スープだと思い込んでいた袋が,何と最近期間限定オマケで付くようになったコンソメスープ。それをそのままかけてしまっているのだからしょっぱい筈です。体調や味覚の変化じゃなくて良かったかも〜

SKETCH SHOWのライブにまたもや教授が登場したそうで。今回は中国女もやったのだとか。うらやましぃ〜

ヒカ碁アニメの佐為,今日が今までで一番カッコよかったです。コミックにあったグーとパーが出てこなかったのは教育的配慮か。来週の河合さんが楽しみです。

 
 
 

12/3 (火)

今日も深夜帰宅。週の始めからこれだけ飛ばすと金曜まで体力が持たないところ。そこで最近風邪予防用にこっているのが一応ローズヒップ含有の謎のビタミンC製剤。含有しているだけで100%ではないので高価ではないのですが(というか100%化学合成品と同じ位の価格か),含有の割合は不明。アセロラやローズヒップ抽出品と化学合成モノでは不純物の違いにより(不純物に触媒等が含まれるので,有効な不純物なら多い方が良い)効きが数倍違うらしいのです。このナンチャッテな含有品はどうせ数%なのでしょうが,とりあえずは効いているようでいつもなら先週末位に完全ダウンするところがまだ大丈夫です。多少免疫力向上に効果があったのかも。

某通販サイトのDMが入ってたので,普段はDMなんかのキッカケじゃ見に行かないのだけど今回だけ特別にギフトを閲覧。叔父の職場から香典を貰っていた関係で,そこだけ御返し無しという訳にはいかず個別に多少気の効いた御返しをしなければならなかったのですが,お店廻りをするヒマがぜんぜん無かったのです。何というタイミング。で,多人数で分けることが出来,今自分が一番食べたいモノということでミカン箱を発注。それも無ワックスで糖度管理もされているマニアックな品物。みかんは叔父のいる北海道では栽培できなくて多少値が張るので喜ばれるかなという思惑。もっともそんな土地で正月に炬燵でみかんを喰う習慣があるのかどうかは分かりませんが,果たして思惑は当たるでしょうか。

 
 
 

12/2 (月)

Yonda? のストラップが今頃になって届きました。いつも締めきり間際に出して,届くのは11月なのですが今年はペースが遅いようです。Yonda?カレンダーをやめちゃったからかな。今年のYonda?ストラップはYonda?が少し大きめ。おしりが可愛いです。

昨日の多摩センター郵便局は多摩郵便局の間違いでした。領収書を見て気が付くおいら。

 
 
 

12/1 (日)

少林サッカーのDVDは,朝目をこすりながらとりあえずおまけディスクのみ観賞しました。ヒロインのムイ役のヴィッキー・チャオはさすが大陸出身。舞台挨拶が広東語ではなく北京語でした。

夕方食べたパエリアはとっても美味しかったのですが,問題を露呈。よく考えてみれば当たり前なのですが,あれは米を煮るところから始めるのでオーダーしてから非常に時間のかかる料理だということ。急ぐ人には向かなかったようです。でも美味しかったよん。

家族の分の喪中ハガキを出していなかったのに今頃になって気が付いて慶弔用切手を買いに行ったのですが,やはりと言うか考えることは皆同じだったようです。何と昨日と今日で売り切れてしまっていて,倉庫は月曜にならないと開かないのでなんともならないという話。町田郵便局の周辺には僕のような人が大勢いたのでしょう。局員に聞いてみると多摩センター郵便局か八王子南郵便局に行けばあるかもしれないという話。でも集配局では鶴川郵便局が近い筈。寄ってみたら20時でゆうゆう窓口が閉っていたという罠。仕方がないのでそのままトゥインゴを飛ばして多摩センターまで直行(鶴川局から多摩センター局までは本当に一本道を直行すれば行ける)。在庫が残っていて良かったです。早速ハガキ作成と宛名書きと切手貼り。量がハンパじゃないのでかなりの苦労。やっと終わったら日付が変わってかなり経ってました。


100枚で1シートなのでシートで買うとこんなに大きい
 


もどる