飴屋的日記

12月分を見る
1年前を見る
2年前を見る
2月分を見る
 

1/31 (金)

96年に日テレでやってた山田まりや主演の深夜ドラマ・ムーンスパイラルのLDを中古で発見。¥1200。ネタ用に早速購入。今日はAREPOSのライブだったので,音楽担当のれいちに見せたら彼女びっくり。清水さんも驚いてました。えっ,LDなんか出てたの〜という反応。VHSはよく見るのですが,おいらもLDなんてびっくりです。

おUのライブCDも今日発売。何故に今さらおUなのか理解不能。帯に『直輸入盤』なんて書いてある所が更に理解不能。米国製のようです。向こうで売っているモノなのかしらん。車の中にキリングタイムと一緒に置いておこうかな。

ヤマハ・アーチスト・ハーツの会費振込用紙が来ていたので振込。こんなに速く振り込んだのは人生初の快挙です。いつも期限切れなもので...

 
 
 

1/30 (木)

昨日のYMOのDVDを副音声で楽しみました。幸宏さんまだまだ若い。ラジオやってた頃とあまり変わり無く,一部大爆笑。こんな所で楽しめるとは...

体操つながり。YMOのステレオタイプ「体操」思想に遠からず近からず。去年新版で復刊した『野口体操 からだに貞く』を読んでます。野口氏の理論を説いた本なのですが,文中のエピソードが色々と興味深いところ。人間というのは皮膚で液体を包んだ生き物。骨も内蔵も筋肉も皆そこに浮いているだけのもの。深いコトバです。この本は新版に際し最近の書体を使っているので読みやすくなっています。旧版を持っている人も買って損はないでしょう。これ,読み込んで寝不足になりそう。

 
 
 

1/29 (水)

今日の夕食はラ王・沖縄そば。こいつは本格的な沖縄そばで再現性も良く,結構感動する味がします(まぁ所詮ラ王なのですが)。麺がただの太麺かと思ったら大違い。沖縄そばの味がする太麺でした。カツオ出汁の粉末スープといい,よくできています。

 
左・使用前  右・使用後。撮影時に紅生姜を入れるの忘れてました。豚肉はレトルト。

1/22発売のYMOのビデオクリップDVDを買って来ました。ハラーのLDよりも若干絵が綺麗で感動します。リマスタリングでもしたのでしょうか。細野さんがくわえタバコでオデッセイを弾いてた絵に萌えたり,映画プロバガンダの映像ではよく判らなかった『教授は散開コンサートの段階ではまだちゃんと結婚指輪を付けていた』のを発見したり,懐かしいシンセ達に感動したり,富士カセットを買いたくなったりでお買得なDVDです。例によって最近流行の副音声付き。主音声は音質重視のリニアPCM。

ヒカ碁,ヤンハイさんの『深キョンのストラップ』が...

 
 
 

1/28 (火)

やっと剣客商売を見れました。今回は大治郎がちゃんと出ていて(前回シリーズでは一度も出なかった),三冬の恋愛をテーマにした春までの全11話。番組を見てびっくり,何と画面の上下が切れているハイビジョンサイズ。画質は普通のテレビ用の16ミリフィルムっぽかったですが,余所の時代劇がフィルムからVTRにしていたりするところでフォルムへのこだわりに好感が持てます。それとも松竹の意地なのでしょうか。その割に新しいテーマソングは頂けません。前回までの『いや,まさしく昨今,剣客は商売なり』という橋爪功の語りの後にクラリネットの旋律,ドラマ臭くて好きでした。役者は秋山大治郎が渡部篤郎から山口馬木也に,佐々木三冬が大路恵美から寺島しのぶに。賛否両論,というよりは,賛否否否。でも今日は平内太兵衛の宍戸錠が妙に良かったのでOK。オヤジ〜〜

 
 
 

1/27 (月)

風邪のひきかけを感じたので脚湯。ついでに昨日やろうと思っていた風呂の下水管掃除。多少の改善はありましたが,配管が古いので根本的な所を直さないと難しそうです。とりあえず髪の毛が溜まらないようにしないと...

 
 
 

1/26 (日)

という訳で,早速SafariX11をテスト。Safariは言われていた通りバカっ速。OS XでのIEが如何に遅いかがよく分かりました。3倍速いってのは体感上でも嘘じゃないです。シャア専用。OS9.2でNetscapeを使っていた方が速かったのですが,Safariがちゃんと動くようになればNetscapeを使う理由が無くなるかもしれません。その位凄いです。


xtermもxeyesもちゃんと動きます。X端末としてではなくMac本体でxeyesが動いている違和感。

X11はアプリケーション形式で,X11アプリケーションに対してXサーバを提供するような動きをします。また,独自のAquaなウィンドウマネージャにより,MacOSアプリケーションと同様のスタイルで表示します。こいつは旧MacOSやWindowsの上で動くX端末とは違いXクライアントが自力で動いている所がミソ(X端末としても使えるかどうかはやってみないと分かりませんが...)。これを使うとX11さえサポートしていればOS XのAPIを通す必要が無いので,X11の世界で動く結構な数のアプリケーションが簡単に移植できてしまうという話。となると,いにしえのブラウザNCSA Mosaicを持ってきてSafariと並べてみようなんてネタも可能でしょうから,是非やってみたいところです。あれは僕も某UNIXマシンで95年頃まで使っていましたが,最近のページをどこまで表示できるかは興味津々。もっとも xwd -root とかやったらいきなりXサーバごと死んだとか,色々と『ご愛嬌』はありますが。

午後は昼寝,夜は音楽データ作成。気が付いたら洗濯を忘れていました。夜中でも洗濯機を回せる一階住まいが懐かしいこのごろ。

 
 
 

1/25 (土)

Appleの新Webブラウザsafariを使ってみたくなったので,iBookのOSを10.2にアップグレードすることにしました。10.2にするにあたって一番の問題はHDの残容量。こればっかりは仕方が無いので40GBのHDを別途購入し入れ替えました。バラすのもiBookは結構面倒臭いので,アミュレットのサービスを利用。早速インストールして使っています。使い心地は『10.0や10.1の頃より若干マシにも見えるけど,すっげ〜遅い』といった感じ。G3 500MHzのこのiBookが最低ラインでしょう。文字を滑らかにしないように設定するとまぁまぁ使える速度にはなります。

10.2はパッケージで購入しているのですが,世の中は既に10.2.3に移行しているようなので必死でダウンロード。これが例のごとくバカでかく,58.9MBもあるものだからISDNでは全く終わりません。2時間以上かかりそうな雰囲気です。他にもiTunes等,かなりアップデートされているようなのでなかなか終わりません。safariはまだまだ遠そうです。

捻出した10GBの旧HDは¥2480の安物USBケースに入れてUSB接続HDとして使えるように再生しました。一応バスパワー(ACアダプタ不要)で動作するのですが,予想通り結構な電流が流れるようでUSBケーブルによっては動作が不安定になるようです。ケースに添付のUSBケーブルのみでは良好。秋月で以前売っていた2mのUSB延長ケーブルをつけると電源インピーダンス上昇の影響をモロに被ってシークエラーが多発し使い物にならない状態。ケース側の電源回路にヒューズが飛ばない程度の大容量ケミコンを追加してやれは多少改善するでしょうが,ケースに入らないので諦め。なかなかデリケートなようです。でもまぁこれで(アクセスは遅いですが)9.4GB程度までのデータは簡単に鞄で持ち歩けるようになったので,色々と応用が出来そうです。

 
 
 

1/24 (金)

テレビでほんのちょっとだけ見た『千と千尋の神隠し』は予想通り赤かったようです。宮崎氏もヤケクソなのか,それともDVDをベースに編集して放送したのか...

ホクトのきのこの歌,ソニーレコードから発売なんだとか。何匹目のドジョウかな?

 
 
 

1/23 (木)

家を出た瞬間に外は雪。天気が悪くて鬱な気分になると,鬱な企画を考えるものです。昼間思い付いたのが『東京ディズニーランド・ダウナー系アトラクション観覧ツアー』 開門時にインパークし,つまらない・人気が無い・ダサイ・別名昼寝場所・金返せ・時間のムダのアトラクションだけを全部周り,日頃の疲れを更に増大させようというのがテーマ。最後に,そのスポンサーに敬意を表しイクスピアリでスポンサーの製品を買ってあげれば完璧。非常に贅沢な時間を共に過ごしましょう。賛同者募ります。

今の所なんとか持ちこたえてはいますが,そろそろ身体が流行病と花粉でダウンしそうな雰囲気です。頑張ろう...

 
 
 

1/22 (水)

モルゴーアカルテットの日。開演数分前にギリギリセーフ。電車のドアから最短ルートをダッシュで通って凄い顔して駆け込んだ様相に,もぎりのお姉さんがウケていました。アンコールは某チェロリストの予告通り山下洋輔の『EIN KATZENSPRUNG MIT HAIKU』を演奏。これがヒネリも効いた結構良い演奏で妙に感動してしまいました。荒井さんはやっぱりバイオリン上手いです。独特の味の中で,細かい音符をちゃんと弾いています。小野さんはボイスパーカッションまでやってました。あの曲もこうやって色々な弦楽カルテットに演奏してもらいたいですね。次は是非KOKIRIとNEKOVITAN XのPART1とPART2をリクエスト...

ヒカ碁はまたしても三頭身佐為出演。アキラ君を意図的に可愛く描いているところがなんだか。次回予告ではまた原作にないシーンが盛り込まれているようで,楽しみです。

 
 
 

1/21 (火)

家賃改定調査なんてのが入っていました。今年は3年に一度の家賃改定年だそうなのですが,自治会で運動の材料にするらしいのです。なんか労働組合の賃金改定調査を思い出します。やっていることそのまんま。主旨への賛同の有無とは別に,面白そうなのでビラを読んでみることに。そこで思わずウケてしまったのが,調査票にあった『オプション価格表』。古い設備の住宅では家賃アップで別途改良オプションを付けることが出来る制度があるのですが,募集のお知らせがあるだけで明確な料金表は応募して見積でも取らない限り無いのです。こんな所に料金表を載せているということは家賃の参考用にキッチリと調べたのでしょうか。シャワー付き風呂釜¥1000(これを態々書いているということは,バランス釜でもないもっと旧式の釜の住居もまだあるということ?),大型浴槽¥2900,流し台¥1000,吊り戸棚¥400,レンジフード型湯沸器¥2000といった感じ。ウチは最初からフルオプションなのですが,¥7300だったのか〜

剣客商売,ビデオには撮ったけどいつ観られる日が来るんだろか...

 
 
 

1/20 (月)

よみうりボウルの閉店キャンペーン。好スコアを出した客にはもれなくプレゼントがあるそうなのですが,バスの中で見つけたお知らせのポスターのセンスにちょっとだけ感心。つまらないフツーの文字ばっかりのお知らせポスターの下の方にボーリングのピンがずらっと横に14本並んでいて,ピンが着ぐるみのように見える顔付き。そいつら全員違う顔してて,ヘタな絵なりに表情が豊かなのです。

引退貴乃花には是非,記者会見で泣きながら『体力の限界っ』と言って欲しかったです。ドーピング疑惑は今後どうなるのか興味津々。とりあえずは一代年寄ですか。

 
 
 

1/19 (日)

某ファンクラブのイベントのあと,冷たい雨に打たれ状態。88gの折り畳み傘もあまり役に立たず。風邪ひかないようにしなきゃ...

JORFの0時からの番組で相曽晴日が出るというので慌てて帰宅(番組開始後に話を聞いたのだけど,そのときはまだ電車の中)後,半身浴のヒマ潰しに使っている浴室用ラジオを引っぱり出してRFが聞こえる位置に移動。都下じゃRFは電波が弱く,部屋の中の場所探しに一苦労(AMラジオで弱い局を受信するときは置き場所を色々と変えて強い電波を捕まえるのです)。ガンガンに入る場所はオーブントースターの上というのを発見したときのラジオの歌声は辻本祐樹クン。晴日さんの弾き語りはそれより前に終わってしまったようです。う〜ん,残念。

 
 
 

1/18 (土)

昨日考案していた塗装ブースをローコストで自作してみました。

 
左: 使用した住設用換気扇とダクト。これで臭気を部屋のサッシの小窓から直接放出できる。
右: 完成図。換気扇は木枠(空気室)の上に鎮座。木枠にはガスレンジ用フィルタを挿入。

初めはMacのDCファンを使おうとしていたのですが,丁度いいサイズの住設用排気ダクトを見つけたのでそれをそのまま使うことにしました。15センチ羽根の換気扇専用。一緒に売っていた高須産業製の換気扇が同一サイズだった為,それを購入して取付。但し穴の位置が合わないのでボール盤で穴開け。ダクトの先はダイレクトに小窓から排気。昨日も書きましたが,ファンの先にはなるべく障害物が無い方が良く,この方法ならほぼ理想の形態となります。但し住設用なので設置に難有り。今回は上の写真のようにイレクターを使用して小窓の高さに合うような専用台を作成。空気室となる木枠を介し,その上に設置するようにしました。イレクターは多少高価ですが,安定性はなかなかです。イレクターは接着せず,未使用時はバラして片付けられるようにしてあります。吸気はベニヤ板に貼付けたアルミ製のフレキシブルパイプを経由して上げるようにしました。ベニヤにφ110の穴を開け,パイプをそのまま接着したものです。パイプの先は換気扇側と同様のベニヤ板を貼り付けてあります。こちらは作業し易いように段ボールで囲っておきました。

以上でとりあえず完成。早速試しにエアブラシで吹いてみることに。万能ではありませんが,それなりに吸い取ります。2時間程の作業でしたが,換気扇下の木枠に仕掛けたガスレンジ用のフィルタは完全に塗料の色に染まりました。フィルタは色の染まり方に多少癖があったので,空気室はもう少し深くした方が良かったかもしれません。また,吸入口側の段ボールの覆いもまだまだ改良の余地がありそうです。

欠点はもう一つあります。これ,外から見ると凄く怪しそうな設備に見えるのです。おまけに排気は溶剤臭ときてます。とりあえずカーテンでカモフラージュしていますが,団地で使うには根本的対策が何か必要かもしれません(笑)。

 
 
 

1/17 (金)

新しく借りた駐車場に車を移してきました。意外に前後間隔が狭く,入れるのに少し気を使うようですが難しくは無いです。1〜2分位近くなったのが嬉しいところ。でも前より更に住民の多い場所なので,深夜早朝のエンジンスタートには気を使わないと...

エアブラシを室内で吹くと溶剤臭くなるのが難点。この時期窓を開けるのは寒いので,塗装ブースなるもののを試しに作ってみることにしました。ファンは部品取り用のMacから拝借。開けてみたら12VのブラシレスDCファンでした。これは普通のプロペラタイプのファンなので,空気の出口に取り付けないと効率が悪くなります(吐き出し側に障害物があると効率が落ちる)。塗装ブースからダクトを延ばす場合には,ダクトの出口に付けなければなりません。シロッコファン(水車のように空気を送り出すタイプのファン)を入手できればダクトの手前にファンを付けられるのですが,吸込口が10センチ角位のモノは普通に売っているのを見たことがありません。明日ちょっとだけ探してみようかな。

 
 
 

1/16 (木)

最近話題のウィルス(ワーム),Sobigが2通届いていました。どちらもhi-hoからです。心当たりの方はスキャンファイルを最新にして,ウィルスチェックをしてみて下さいね。あ,例によってMacは無関係です。ウチもMacなので被害は一切無しです。念の為。

旧正田邸保存の住民運動にウケてしまいました。アジ看板を掲げながらシュプレヒコールを挙げる。やっていることは左翼お得意の『運動』そのものに見えます。違うのは,あのオバサン達は大声で君が代を熱唱し,組合旗ではなく日の丸を振っていること。運動といえば常連の職業運動家や左翼系弁護士がこの運動に入り込む余地があるのか,今後の展開が楽しみな『運動』です。

 
 
 

1/15 (水)

昨日買い忘れたネコかるのチケットを購入。

プラモデル,飴屋工房で引き受けたのは良いのですがもう十何年も手を出してないので,とりあえず習作として,この間クリスマスプレゼントに貰った¥300デュエルガンダムでも作ってみようかなと考えています。このプラモデルは『いろプラ』と呼ばれるキットで,金型が工夫してあって,複数色のプラスチックを一つのランナーにまとめているという凝ったモノ。4色でよければ塗装無しでもそれっぽく出来上がるという仕掛けです。それでも箱絵と比べると色が全然違う部分も。どうせ習作なので,色塗りの練習(というかリハビリ)の教材にはいいかも。しかしこれ,困ったことにキットに色指定がありません。塗る奴なんていないと踏んでいるのか,塗る奴はどうせマニアだから色指定など意味が無いと踏んでいるのか。

ヒカ碁アニメ。伊角の焦燥感の描き出しが不足しているんじゃないかな。やっぱり言葉の問題はテレビアニメでは難しいのか。でもこれじゃあヤンハイさんが生きないよ。

来週のモルゴーア,微妙に行けそうもなくなってしまいました。仕事のバカヤロ〜

 
 
 

1/14 (火)

駐車場関連の口座確認と敷金払込で銀行へ。予想通りというか,連休明けの大混雑状態。受験料を払い込むのか,受験生が沢山いました。口座確認に13人待ち,払込は66人待ち。このパンチはなかなか凄い威力で,ダメージ受けまくりです。

渋谷の某大型書店,レジでおもいっきり本を間違えられました。をいをい,お兄ちゃん,その本はおいらが選んだんじゃなくて,隣のお客さんのだって。指摘して赤面。しかしこんな経験は初めてです。受け取る前に気が付いてよかった〜

ピルグリム,行きました。巡礼者。物語は初演よりかなり分かりやすくなっています。大高さんの役をやっていた大森博さんはよく頑張っています。昨日心配した2人もまあまあ。というか,富田靖子,あれで千秋楽まで体力もつのか心配。舞台装置は少し手直しが必要なモノもあるように見えたのですが,千秋楽にどう変わっているかどうか,楽しみです。しかし新国立劇場,客席,楽屋から舞台まで完全禁煙,ここで芝居を打つなんぞ,鴻上さんの禁煙が続いている証拠なのでしょうか。もう少し書きたいネタがあるのですが,ネタバレになるので千秋楽終了後に書きます。(一応HTMLのコメントにしておくので,ソースを見れば読めます)

鴻上尚史のドンキホーテのピアス・シリーズに新刊が出ていたので読んでいます。これが出来たてなのか,インクの匂いがプンプンと漂うシロモノ。1月20日発行となっていました。まだ半分も読めていないのですが,『教育欲』って話に共鳴。食欲,性欲,睡眠欲の他に,教育欲ってのもあるのかなぁという話。自分の存在意義を確認するために。

電車で向いに座っていた,目を真っ赤にして泣いていた女の子。ちょっと気になった存在。

 
 
 

1/13 (月)

おとといまで今日が休みだということに気がついていませんでした。そのせいかわかりませんが,昼寝していたら夜になってしまうことに... 出かけるつもりだったのになぁ...

という訳で,明日からいよいよ新国立劇場で『ピルグリム』です。明日はなんとか仕事サボって観に行きます(というか,銀行にも行かないとならないし...)。小須田の役を市川右近,長野里美の役を富田靖子がやる設定に無理があり過ぎるような気がしますが,仕上がり方が楽しみです。富田靖子も長野里美の役をやる限りはちゃんとペンギンの着ぐるみを着て踊らなければなりません(笑)。相当リメイクしたそうですが,小須田の日本橋の砂場のザルソバは残っているでしょうか。しかしなんでまた,こんな難解な作品を選んだのかな〜

中島みゆきの『地上の星』,なんとオリコンランキングがデイリーで1位。

 
 
 

1/12 (日)

朝から暖かくていい気持ち。でもどういう訳か胃痛が始まってしまい一日中鬱でした。昼間は歌。

十何年かぶりにプラモデルを作らないかという話があるのですが,中学生当時使っていた画材用エアブラシは当然手元には無いので新規購入することになりそうな感じです。あれは一度使うともう筆塗りやスプレー缶には戻れないというシロモノ。当時はエアーに安価なフロン缶が堂々と使えました。オリンポス純正のエアー缶は高価だったのですが,安価なエアーガン用のフロン缶をアタッチメントを工夫して流用。でも使ったエアーの殆どがエアブラシの洗浄用だった気がします。それも今は昔。環境問題の関係で缶モノは強燃性ガス缶しかなく危険。おまけに缶そのものも高価になってしまいました。という訳で今そういうモノを動かすにはコンプレッサーが必要なのですが,これがまた選ぶのが難しいシロモノ。用途を考えると高級品は不要でタミヤの廉価品で十分なのですが,この手の品物はけたたましい騒音の発生源。決して夜中には使えません。しかしコンプレッサーとエアブラシがセットで入門用は¥10,000〜30,000位。性能・機能・騒音は価格相応。画材用はもっと高価。こんなのを買っておこうと思うココロはなんなんだか。エアー圧の強い高級品ならプラモデルなんかじゃなく,たまに自作している家具のペイントに便利なんだけどなぁ。

暖かいお陰で眠くてたまりません。おやすみなさい。

 
 
 

1/11 (土)

駐車場の解約手続をしに不動産屋へ。大家宅の庭が駐車場という特殊事情の為,解約時には契約書通り『一ヶ月前に通告』で,誤魔化したり『例外』を作ったりするのは話がややこしくなるのでちょっと勘弁してくれという話。まぁそんな話だろうと踏んではいたので,残り半月位の契約を手数料ナシでそのまま半月分,都合一ヶ月延長し,その分の駐車場代を払って終了。用は無いのですが一応2/10までは使える状態です。団地の駐車場も一ヶ月前に言ってくれれば話が楽なのに,どうしてアソコはいきなり話を持ってくるんだろうかという謎。駐車場は一週間前に連絡が来たということで三週間分の余計な店代を取られてしまったのですが,考えてみたら今の住居だって半月前に連絡が来て,前の所は退去連絡が2ヶ月前という契約だったので1.5ヶ月分の家賃を払うことに。そこを上手く誤魔化してもらって重複は0.5ヶ月分位で済ませたものの,敷金をその分ガッポリ持っていかれて(文句のつけようはあったのだが,上手く誤魔化したことがヤブヘビだったので諦めた)プラスマイナスゼロ。困ったものです。

オリエンタルカレーの『がっちりプレゼントキャンペーン』の当り券というシロモノを獲得。もれなく全員プレゼントだそうなので,早速応募してみます。

 
 
 

1/10 (金)

出張の帰り,少しだけ陽が長くなった多摩川の河原を散歩。ゲイラカイトが木に引っ掛かっているのを発見。いまどきタコ上げをする子供がいるのかと感動。そういや,昔お台場が更地だった頃,そこでタコ上げしました。トラディショナルなタコはその時分で既に少数派で,安価なビニール製のモノが主流でしたが...

団地の駐車場の振込用紙が届いたのですが,また例によって『窓口専用』のモノ。せめて郵便局の払込用紙を使えれば機械を使えるので楽なのですが,それも無し。しかも今日送っておいて期日は火曜まで。月曜か火曜に予定を空けて午後3時までに銀行へ行けと強制。駐車場の運営は本体ではなく謎の外郭団体とはいえ,さすがお役所です。民営化反対とか主張している団地自治会はこういう事実を理解してるのか甚だ疑問。謎の『民営化反対強制カンパ』を集めるより大事なことだろ〜

秋葉原グッズですか...

 
 
 

1/9 (木)

いくつか持っているメールアカウントのうちの一つが昨日からずっとサーバトラブル状態,今朝になっても復旧していませんでした。夜は復活していたけど,何の報告も詫びもなかったな。さすが。

2chでIP記録実験が始まったそうで。ログを取らないのがあそこのポリシーだったのに,アホ裁判官のお陰で完全匿名掲示板はもはや違法となってしまいそうな雰囲気。お寒い世の中です。大体書かれたことに怒って『書いた奴は不明。ならば管理者の責任』なんて言い掛かりをつけるのはヤクザだってやらない。企業秘密をバラされたなんてのは可哀想だけど,明らかに内部告発や顧客の不満系のネタについて告訴するってのは身に覚えがあると勘ぐられても仕方の無いこと。ネタかホンモノかなんて,どうせ誰も信じちゃいなく話半分で楽しんでいるんだから。ライバル社が悪い噂を流すなんて情報操作は平気でやられているからね。でも確信犯ならば匿名プロクシやダイアルQ2のプロバイダを使うので,IPアドレス程度でシッポを掴むのは難しいんじゃないかな。荒らしや中傷専門のバカなガキはゴロゴロと引っ掛かりそうですが。

匿名プロクシといえば,以前,インターネットがまだ一部の人達だけのものだった時代,ニュース(というのがある)の投稿について匿名プロクシを使うことの是非のエンドレス議論というのがありました(仕事サボって読んでました)。本人が特定できない意味では非。でも投稿の中には紛争地域の内情レポート等もあり,投稿した人物を特定できる場合は生命の危険があるという意味では是。

なんだか今週はもうヘロヘロです...

 
 
 

1/8 (水)

Macの新製品発表。PowerBookG4の12.1インチモデルは日本人向けでしょうか。アルミニウムボディというのも興味アリです。強度が心配ですが,まぁ国産ノートブック並ならば実用の範囲でしょう。アメリカの小学校の教材向けとして落としても壊れないように作ったiBookが頑丈過ぎるのです。

発表の中で一番嬉しかったのはMacOS XでつかえるX11。これは高くなければ欲しいです。無料だと嬉しいな。Public Bataバージョンが無料で試用できるようになっていますが,ダウンロードページを読んでみるとMacOS 10.2以降が必要とのこと。ウチは10.1.5なのでムリ。さっさと10.2を買ってこいという話なのか..? でもこんなの使い出したら仕事とプライベートで同じモノを使っているみたいで嫌かも。家にいるときは頭のスイッチを切りたいですね。

今日のヒカ碁は一昨年のジャンプフェスタのモノでしたが,若干リメイクされていました。平安の姫の話がカットされています。久々に佐為にあえて嬉し〜。

 
 
 

1/7 (火)

今住んでいる団地の駐車場の順番がやっと回ってきました。予約してから11ヶ月です。今契約している駐車場より若干近い距離なので文句無しなのですが,今週中に返事をくれという話。気が早いなぁ。下見もさせてくれないのかい〜〜 現駐車場の契約は今月限りで来月に持ち越すには更新料が必要なので,団地の駐車場にとりあえず契約をしておこうと思っているのですが,どうなのかな〜 両隣がデカいSUV車やミニバンだったら嫌だなぁ。

Macの新製品は勘違いで,今日の深夜でしたね。今から楽しみです。でも酔っぱらっているので寝ます。というか,明日寝坊するとヤバい...

味の素アジア麺のCMを初めてみたです。ベトナムのフォーはお勧め。

 
 
 

1/6 (月)

週刊ポストで中島みゆきネタ。何かと思って立ち読みしたら単に『周囲にオトコの影もなく...』というだけの話。う〜ん...

いつも見ているワイドショーは長野の表層なだれで『何故道路閉鎖せず?』。まぁワイドショーお得意の無責任もいいとこ。あんなの気象条件の悪い中スーパー林道なんかに出掛けていった連中の自己責任じゃないか〜 仕方なくしばらくの間夜間通行止めになるそうで,早朝移動の多いスキー好きにはキツいんじゃないかな。そうやって息苦しい世の中になっていくんだよなぁ... ワイドショーは『坂本冬美死亡説を本人が否定』なんてネタでノーメイク出演しているのを見ている方が楽しくていいです。

Macworldサンフランシスコの基調講演中継を見たいのだけど,残念ながらサンフランシスコは西海岸。日本との時差は17時間。開始時刻は現地時間の6日の9時なんて書いてあってので,日本時間では7日の午前2時。あきらめます。そういえば六本木のラフォーレミュージアムで同時通訳付きの衛星生中継イベントを実施するらしい。明日の仕事が休めれば行ったんだけどなぁ。

 
 
 

1/5 (日)

今日届いた年賀状は3枚とも茨城県から来たものでした。なんという奇遇。

法事と墓参りの帰り,久々に南町田のハードオフで出物を物色。VITA NOVAの『suzuro』¥950は他でも探せばこの価格でありそうな感じですが,徳間ジャパン時代のSWAYの『CHIME』が¥250ってのはフシアナさん。思わず買って来てしまいました。堀部雅子さんがいた頃のものです。他にも誰が売ったんだか増田裕子の『らりるれろんちゃん』があったりして,なんだかいきなり濃くなっています。CDやDVDは品数が少なく滅多に出物の無い店なのですが(その先にあるブクオフの方が選び甲斐がある),なかなかあなどれないです。

南町田のハードオフは元はノジマのMacintosh専門店だったところです。そこで,例のDVDレコーダの価格調査も兼ねて久々にノジマに行ってみると,入口にヤマダ電機のチラシがデカデカと貼ってあって大笑い。ヤマダのチラシの上に『更にお安くできます』とシールが貼ってありました。ここまでやるか〜 さすがヤマダに潰されかかっているだけあって必死ですね。今後が楽しみです。

 
 
 

1/4 (土)

昼からずっと,大河ドラマ秀吉をバニラコークを飲みながら見ていました。総集編4話で6時間近くも。プロジェクターで見たので,大長編映画を見たような疲れ方。この長さでも省略が多すぎてメチャメチャなのが大河ドラマの凄い所です。

この所マイテーマとなっているDVDレコーダ。ずっと価格調査中なのですが,近所のヤマダ電機がブチかましてくれました。今度は東芝のLAN内蔵タイプの新型RD-XS40に¥107,800という激安価格を表示。ポイント還元は10%,相場より3万は安く,今この価格にポイントまで付けて売ったらおそらく仕切価格より安くなるでしょう。11万円前後で入手できたという話は聞くのでタイミングにもよるのでしょうが,どうせ他店牽制のカラ値札だろうと思って店員を呼びつけ,『持って帰りたいのだけど在庫はあるか?』と聞いてみたら『う〜ん,いつ入るか全く未定なんですよね〜』という返事。予約しますか?とも聞いて来なく,全く売りたいという気配無し。やっぱりカラ値札かなと思いクルマで30分程の別のヤマダ電機に行くと,そこはちゃんと¥138,000と表示。客を馬鹿にするのも程々にしないとソッポ向かれますよ,ヤマダさん。

ガソリンスタンドで車のタイヤに空気を入れていて気がついたのですが,ウチのトゥインゴのタイヤは幅が若干広い155/70Rだったようです。そういえばクルマ屋でも『あの車は入る度に違うタイヤ履いてて訳分からん』とか言ってたっけ。145R13が標準ですが,時期によっては155/70もあるんだとか。

フジテレビで剣客商売がまた復活するって話を聞いたのだけど本当なのか確認できませんでした。本当だったら嬉しいな。

 
 
 

1/3 (金)

部屋の片付けは一向に進まず。家で寝ているのもだるくなってきたので雪の中を新宿までお散歩。明日こそは片付けをしないと...

年末からiBook上で動いていたCaptyVCD/DVD内蔵のMPEG2ソフトウェアエンコーダは今朝処理が終わっていました。出来上がったものをDVDに焼いて見てみると酷い画質。低画質モードなので転送レートは平均4.5M位なのですが,ブロックノイズが強烈に乗りまくっていました。下手したらビデオCDの方が高画質かも。微妙...

 
 
 

1/2 (木)

寝正月。ホントに寝ていました。午後はDVDの勉強。年末にMacのハードディスクのバックアップ用にピクセラ扱の松下製DVD-MULTIドライブを買ってきたのですが,12/28にうだうだと書いたように,どうせだったらDVDコンテンツが作成できないかと色々と模索しているのです。ドライブに添付されていたCaptyVCD/DVD内蔵のMPEG2ソフトウェアエンコーダは予想通り役に立たず。昨年末からiBook上で4Mbps程度の低画質速度優先モードのエンコード作業を流しているのですが,まだまだ終わる気配がありません。あと1日はかかりそうです。

これでは全く意味がないのでハードウェアエンコーダが欲しくなる訳ですが,去年書いた理由でPC系周辺機器やHDDレコーダはあまり役に立ちません。そこで思い付いたのがDVDレコーダを使用する方法。松下陣営のDVD-RAMタイプならば,ピクセラのVRFブラウザを使えばそのまま素材として使えるMPEG2ファイルの書き出しが出来そうです。但しDVD-RAMはメディア代が高価なのが難点。また,IEEE1394に対応しているのは松下のHDを内蔵している上位モデルのみというお粗末さ。編集は従来通りiMovieで行うとなると,IEEE1394はあった方が楽なのです(カノープスのアナログ-DVコンバータADVC-100を持っているので,それを経由してアナログ録画するという方法もあるのですが)。次いでパイオニア陣営のDVD-RWタイプを検討。こちらは機能よりも互換性重視なので,ビデオモードで書き出したならばDVDExtractor等のリッピングツールを経由すればMPEG2ファイルの書き出しは出来るでしょう。下位機種にもDV入力用のIEEE1394入力を備えているようですが,DVからMPEG2に直接エンコードするチップを積むのはDVを製品化していないパイオニアがやるにはコスト的に厳しいでしょうから,一度アナログ変換してると予想。となるとADVC-100を経由してアナログ録画する場合と結果はあまり変わらないかもしれません。DVD-RWはDVD-RAMに比べ安価なのが利点。でもビデオモードではHDが無いと使い勝手が悪そうで,ハード代は結局高くつき,松下のHD内蔵機の方がトータルコストが安そうな感じがします。

ちなみに松下のDMR-HS2は吉祥寺のVICで¥89,800,近所のヤマダ電機で¥92,800+18%ポイント還元。但しHD→DVDコピーは再エンコードが入るらしく低速。オーサリング素材に使うならば最初からDVDに録画すべきという話。それならばHD無しの匡体でも良い訳で,同じ松下のDMR-E30をOEMした日立製あたりが5万円を切っていたら狙い目だけど,2〜3万の価格差ならHD内蔵の方が断然便利な筈。メディアは5枚売りでDVD-RAMが一枚当たり¥700前後,DVD-RWは一枚当たり¥500前後。う〜ん,難しいところ。

 
 
 

1/1 (水)

近所の神社まで初詣と散歩。空気も美味しいのでなかなか良いコースなのですが,犬の散歩が多く落ち着いて歩けないのが残念。いちいち吠えるんじゃねぇよコノヤロ〜

昨日のみゆきさん紅白で歌詞間違い騒動は結構各方面で話題になっているみたいで,さすが紅白。緊張したって失敗したって感動してもらったって,それは全て自分の生きざま。それがライブ。昨日は間違えながらも楽しんで歌っていたようですが,本番後そのまんまバンドのメンバー(夜会からそのまんま連れて来ているよ〜)と現地打ち上げで更に楽しんだそうです。今年はどんな歌を作ってくれるのか楽しみ。

年賀状は車屋と車の保険屋だけでした。あとは実家に届いているか,忌中で遠慮して頂いているか,明後日以降か。しかし車の保険屋,前の住所でやんの。自動車保険は昨年2月に住所変更手続したし,6月に更新したし,11月に車種変更もした筈なんだけどなぁ。大丈夫か,あの保険屋...

正月が明けたので,いつも年賀状を出している人向けに寒中見舞いを出してきました。年賀とも明けましてホニャララ〜とも書いてないので,まぁ許容範囲でしょう(笑)。今年はiMacに『あかよろし』。でも短冊じゃなくて鶴です。本局まで行って出すつもりでしたが,久々に復活した愛の貧乏脱出大作戦を見たいので近所のポストに投函。ポストに貼ってあった「官製年賀葉書と私製年賀葉書は分けて束ねて下さい」なんていう注意書きに感心。私製の方は消印の処理が入るのかな。

久々にテーマ無でネットサーフィンをしていたら,ぜんぜん別件の話から子供表記のサイトを発見。10才以上向け(笑)なので,大人なら読めます。この問題,かなり前(7〜8年前?)にネットで『子供』と書いたのを左翼に指摘されたことがあるのです。指摘がナンセンスなのは知っていたので内心アホか?と思いながらも,そのまま突っぱねると場が荒れるので適当にボケて平仮名表記で妥協。しかしこの問題でここまできちんとまとめられているのを発見したのは初めてです。この問題のキーマンは早稲田大学教授ですか。行かなくてよかった〜 (って,入れなかったんだが(自爆))

という訳で,本年もよろしくお願いします。

 


もどる