飴屋的日記

1月分を見る
1年前を見る
2年前を見る
3月分を見る
 

2/28 (金)

目黒のアスベスト館。須藤師匠の舞を観に。動と静。花粉とハウスダスト。

駆け込み乗車をした山手線は広告が全てPowerBookな電車でした。先週くらいから走り始めているそうですが,遭遇したのは初めて。白い車内に白い広告,なんだか違和感ある感覚です。山手線は1周約1時間なので,この電車,走ってさえいればホームで最悪1時間待てば遭遇可!?


こんな写真じゃ微かにしか分からんわな...

今日post.co.jpから営業終了の連絡が入りまして,僕のメールアドレスのうちpost.co.jp宛てが近日中に音信不通となります。今後はmac.com宛か,nifty.com宛にお願いしますね。

 
 
 

2/27 (木)

スギ花粉。ここ3日位結構多かったのですが,昨日今日は特に多く,明け方はくしゃみでほとんど眠れない状態。朝は超寝不足でした。昼間もくしゃみが全く止まらない状態。鼻洗浄と目洗浄では追い付かなく,ついに禁断の薬物まで手を出す始末。とにかく凄い有り様です。

そこで色々と対策を考えることに。まずは伊達メガネ。ゴーグルのようなモノが完璧ですが,あれはまだ市民権を得ていないのでとりあえずは普通のメガネを考えています。それでは役に立たないと考えていたのですがそうでもないようで,実際に伊達メガネを使っている人に聞いてみたら無いよりは全然マシだそうです。とは言っても両眼視力1.5で今まで眼鏡のお世話になんかなったことのない僕。まずは購入の前に色々と取材。この際ファッション性などはどうでもよく(マスクしている時点で,もうそれどころではない),ただレンズの大きなモノを希望。そこで問題発見。普通の人より多少顔が大きいのか,普通のフレームだと(1)左右が広がる。(2)鼻が全く合わない。(3)普通の長さでは耳に届かない。といったモノ。そうか〜 普通の人より大きい顔だったのか〜 ということに今更気が付いてしまうという,なんだか...

スギ花粉が大量な故,それ以上のアレルギー原因物質が身の回りにあると身体も精神も持たないので大急ぎで部屋の水回りの大掃除を決行。先ずは風呂。色々と工夫をしてカビが生えにくいようにしてあるのですが,排水溝だけはそうも行かず久々の大掃除。外蓋の髪の毛を除去し,鋳物の内蓋を持ち上げると裏側になんだか得体の知れない物体(というか謎の堆積物)が。それを除去し次亜塩素酸ナトリウム水溶液を大量にブッかけ,水圧でこびり付いた汚れを除去。多分これで大丈夫。水の流れが10倍以上良くなりました(当社比)。次にキッチン。水切りネットを除去し,内蓋を上げるとまたもや得体の知れない物体が。風呂のは黒に赤錆色のモノトーンでしたが,今度は強烈な色彩感覚。どんな意志が働くとこのような色彩になるのだろうと暫く思案。しかし冬はそんなに溜まらん筈なのに,今年は暖房を入れ過ぎたか。仕方が無いのでこれも大量の次亜塩素酸ナトリウム水溶液とゴム手袋で除去。かなり健康的なキッチンになりました。

今回も次亜塩素酸ナトリウム水溶液にはカビ取りハイターストロングを用いましたが,このような用途に(というかカビ取りである以上,これが商品本来の用途なんだろうが)大量にバラ撒いて使うにはかなり高くつく代物。今年はまた何か一つ以上資格を取ろうと考えていたので,次亜塩素酸ナトリウムを扱える種類の乙類危険物取扱者なんてのは良いかもしれません。この資格を持っていればプールの管理人位にはなれるかも(全く泳げないからダメか)。これ,いわゆるカルキそのものなので,その筋の業者から錠剤で入手して水溶液を自作すればリッター単価は相当下がる筈なのです。

 
 
 

2/26 (水)

ハウステンボス倒産のニュース。倒産とは言え債券を回収しなければなりませんから,そのうちどこかと提携話(というか身売り)が出てくるのでしょう。安売りしたら台湾のエバーグリーンあたりが出てくるのかな。中国市場向けには面白そうですが,下手すると,あちこちに中国人向けの軽食屋台があってそこら中に座り込みOKだったり,トイレには扉が無かったりする中華仕様のオランダ村(おしりを向けてはいけません)。どこがオランダなんだ〜〜って,それはそれで恐いけど面白そう...

テーマパークと言えば一人勝ちのディズニーランドですが,あそこはいつもそれなりに苦心していて感心します。ダウナー系評論家の僕としてはメインストリート・シネマとミート・ザ・ワールドが何時の間にか無くなってしまったのが残念(というか,よく残ってたなぁと感心)。でもミッキーマウス・レビュー,魅惑のチキルーム,カントリーベア・シアターが何故か残っているので,前に書いたダウナー系ツアーは可能でしょう。季節によってはイッツ・ア・スモール・ワールドのカルキ臭も楽しめます。グランドサーキット・レースウェイで『給油中エンジン停止』の消防法看板を楽しみ(今でも見えるのかな)レール付のお陰で回避不能なゴーカート渋滞にハマっておもいっきり疲れた後,トゥモローランドあたりにあったレトロ調のゲーセンで何で今更こんなのが置いてあるのかよく分からないレトロなゲームを楽しむ贅沢。このツアーなら激混みの日でも問題なく実施可能です。まぁ最近行ってないので,素直に楽しむ方もそのうちにとは思っているんですが...(そういう奴がいるから一人勝ちするのか? 行くなら平日でガキと修学旅行と遠足とヒマな学生がいない時期。4月あたりか?)

ヒカ碁。原作にない本田と奈瀬の対局シーンなんかを追加した演出がなかなか。アキラと対局した女の子,好きなタイプだったのだけど声の印象がかなり違っていてガッカリ。う〜ん...

 
 
 

2/25 (火)

今日読み終わった『混浴宣言』(八岩まどか)。その前に読んでいた『小顔・小アゴ・プルプル唇「私が答えます」2』(竹内久美子),どっちもどうでもよいネタの読み物。切り口は全然違うのですが,ある意味テーマが似ていることに感心。やっぱり人間って面白いです。

 
 
 

2/24 (月)

サイババの水を与えているパンジーはまだまだ元気に花を咲かせています。でも部屋の中のカーテンレールに吊ってあるので夜中の照明が容赦無くあたっています。はてさて,あと何日持つのでしょうか。

久々に自動券売機で定期券購入。夜中もやっているのは便利なのですが,タッチパネルで入力すべき項目がやたらと多いので購入に時間がかかるのが難点。継続購入だと期間以外は一切入力不要で前のデータをそのまま流用できるのは便利。でも年齢変わったしね〜 こうやって歳をとっていくことを実感するこのごろ。

 
 
 

2/23 (日)

プリペイドPHSのトミーのプリピッチが販売終了で3月末に販売店(玩具店)から回収されるという話。これ,プリペイドカードの登録をしない場合は待ち受け放題(つまるところ,無料の着信専用PHSになる)という裏技があるそうなのです(真偽の程は不明)。説明書には登録しない場合60日で使用不可になる場合があるという注意書きがあるのですが,どうもそういう事実は無いらしいという話。まぁ使用不可になったって,自宅のPHS親機に登録してコードレス電話の子機や小電力トランシーバとして使ってしまえば十分モトが取れるかも。で,このネタを振ったら欲しいという人が出て来たので,早速試しにトイザらスで購入してきました。着信もOK。さて,いつまで使えることやら。使えなくなったらウチで回収してコードレス電話の子機としての生活かな。4900円位なので,昔の松下のPHSをまだ使っている人は交換用電池として本体を購入するのも良いかもしれません。でも登録しない場合,最初についてくる2000円のプリペイドカードは捨てるしかないのかな。金券ショップで買ってくれれば多少は救われるか(笑)。

実家に行って父親の確定申告。去年は大量の医療費等色々とあったので,公的年金から源泉徴収されている税金の還付請求が出来ると踏んだのです。計算してみると大量の医療費の領収書を集計した努力はどこへやら,年金収入に対して140万円の控除が入り,更に老年者控除50万円が大きく,他に色々と控除を入れていったら医療費控除なんて入れなくても収入がマイナス。多少のアルバイト収入があっても大丈夫な額です。う〜ん,年寄りは優遇されてると言うけれど,ちょっと実感。

 
 
 

2/22 (土)

久々に車の燃料警告灯をつけました。今のクルマで点灯したのを見たのは初めて。残り何リットルで点灯するかマニュアルに記述が無いので,ちょっと試してみたかったのです。そこでいつものスタンドでいつもと同じように満タン給油。ほぼピタリ30リットル。タンクは40リットルですから,ウチのトゥインゴの燃料警告灯は残り10リットルで点灯するようです。上手く走れば150キロ位は走れるかも(笑)

ガソリンスタンドで鉢植えを頂いたので,さっそく例のサイババの水を与えてみました。何か効果があったら報告します。

いかにも走り屋風の車の標識無視,よくありそうなことですが,左折可の標識(直進は赤信号でも注意すれば左折可能)を無視して赤信号でずっと止まっている走り屋がいました。クラクションで煽るも全く気がつかず。物凄く目立つ場所に青矢印があるというのに全く反応なしです。見ていないのも問題ですが,標識の意味を知らなかったなんて話だったら哀しいかも。走り屋にとって有利になる方の標識くらい勉強しろよ〜

 
 
 

2/21 (金)

朝の天気予報。洗濯日和って... こんな日に洗濯して,間違えて外で干したりしたら完全に自殺行為。今日は朝からくしゃみが全く止まりません。かなりやられています。

来月のネコかるライブのチケットを購入。ずい分前から売っているのだけ知っていて,でもわざわざ青山までこれだけの為に行くのは馬鹿らしく買えずにいたものです。帰りに久々の本屋に寄って,どっさり本を買って来てしまいちょっと後悔。

 
 
 

2/20 (木)

あの箱根登山もついに湯本まではパスネットが使用可になるとか。これは嬉しいかも。箱根登山バスで共通バスカードが使えるようになったときも嬉しかった(割と使うのです)のですが,パスネットは嬉しいかも。まぁ,今までも湯本駅だけこっそり対応(自動精算機に入れれば一応改札を出ることが出来る)していた訳だけど。

韓国の地下鉄惨事,向こうのWebが色々葛藤があって面白いです。とは言ってもハングルはチンプンカンプンなので,ハンミル経由で現地語の新聞や掲示板を機械翻訳で読んでいるところ。しかし向こうの掲示板は凄いです。日本の2ちゃんねるは煽っている奴が多くても妙に冷静な奴がいるのですが,完全に煽り一辺倒に驚き。やっぱり国民性なんだろか。朝鮮日報に ハングル版と日本語版(こちらは機械翻訳を使わなくても普通に日本語で読める)で同じ記者の署名でも内容を微妙に変えてある記事を発見(翻訳の違いではなく,同じタイトルで主旨も同じなのに文章構成を完全に変えてある)。本国向けと在日向けの読者指向の違いでしょうか。で,お馴染みの日本に負けたくない論調を表に出しているのは報道の方に多く,掲示板の一般人はただ当局の腑甲斐無さを嘆いている感じ。

 
 
 

2/19 (水)

17日に開店した町田駅前の吉野家に行ってみました。東京三菱銀行裏の,パスタ屋の前に出る出口の目の前のドラッグストアが改装したものです。1階のみならず2階も。で,肝心の店の方,並汁濁をオーダーしたら奥の肉盛り係が間違えて大盛が来たので(でもこれはカウンター担当の女の子は気づいていたので後でちゃんと並汁濁が来た),食いながら暫くオーダーの行方を観察してみることに。食べている間の間違いは3件。客が頼んだ半熟卵来ず(後ろが忘れている)。お茶出し忘れ。順番違い(これも後ろが悪かった)。まだまだ店員が仕事に慣れるまでは時間がかかりそうな雰囲気です。今ならお新香,卵,味噌汁のクーポン券付き。

韓国の電車放火,参考としてニュースに映像が出ていたのは35年前の日比谷線での東武電車の火災事故。乗務員の対応が良かったので死者こそ出なかったものの,一両丸焦げになったので日本ではその経験を生かして燃えにくい内装になったという話。その話を聞いて鉄道マニア(それも床下部品マニア)から聞いた余計な話を思い出しました。あれは某社の電気機器が原因。部長のクビが飛んで,会社自身もしばらく出入り禁止だったとか(ひょっとして今も?)。しかし我々パソコン業界も大きなこと言えんなぁと思うこのごろ。昔は難燃性の材料,そもそも発火発煙しにくい部品をメーカによってはきちんと使っていた訳なのですが(そういう部品を使わない方針だったメーカもあるけど),最近のは殆ど輸入品で,特に台湾香港中国韓国製のパソコン関連機器は,その辺かなりいい加減。安いからといっていい加減なパーツをアセンブリして使っている人は一度構成部品を見直した方が良いかもしれません。電源回路周辺の部品と,プラスチックの材質がキーポイントです。プラスチックは材質によってそれぞれULで定めたV0とかHBとかの燃焼グレードがあります(が,目で見分けるのは難しいです)。電源コンセントを用いる機器は難燃性を使うことを徹底しているメーカや,電源コンセントとは無関係にOEM以外の全ての製品に難燃性を用いるメーカもあるのですが,そんなことはおかまいなしのメーカもあり,何を使っているかなんてのは消費者には分かりません。難燃性プラスチックはバーナーで火をつけようとしてもコゲるだけで炎は出ず,バーナーを遠ざけると自己消火する特徴があります。という訳で,見分ける為には試しに燃やし...って,かなり危険ですので専用の燃焼試験装置以外ではやらないで下さいね(んなもの普通は持って無いって)。安い材料高い値付けでボロ儲けのメーカもありますが,安いは安いなりの理由があるのです。

ヒカ碁。感動してヒカルと共に涙。伊角くんは18歳だとはとても思えないな。今時の18歳ときたら... コナミのヒカルの碁3は何とゲームキューブから。ウチのゲームキューブの稼働率が上がるか?(笑)

 
 
 

2/18 (火)

めざましテレビでネタにしていたCDのコピー防止キャンペーン広告。演奏家が本当に好きならコピーどころか同じCDを何枚も持っているだろ〜(って,僕の周りの人達だけか?(笑))。そういう連中を取り込めない業界に問題あるんじゃないの? コピーなんて昔からカセットテープやMDで行われた訳だし。インタネット経由のファイル交換で済む位の愛しかない曲なら(まぁ,ファイル交換をやってる連中はこの意味では犯罪者な訳だが),昔からあるFMのエアチェックで十分。とは言え,僕の守備範囲じゃ一生コピーコントロールCDなんか縁がないんだろうけど。

って,何故怒っているかというと今日買って来た「きのこオールスターズ『きのこの唄』」,これ,困ったことにレーベルゲートCD(ソニーがやってるコピーコントロールCD)だったのです。この迷惑な存在のCD,一生縁が無いと思ってたのに無視できなくなってしまいました。当然レッドブック(音楽CDの基本的なフォーマットを定めた規格)には準拠していないのでCOMPACT DISCロゴは付けられない筈。そこで調べてみると箱にも盤面にもついていない。さすが。

このCD,注意書きに「MP3対応プレーヤ,DVDプレーヤー,LDなどのCD互換プレーヤでは再生に不具合を生じる場合があります」などと書いてあります(実際の注意書きはもっと長いのだけど省略)。でもウチには真っ当なCD『だけ』再生できるプレイヤーなんてありません。全部何かの互換プレイヤーかパソコンです。そこで手元の機器で色々試してみました。(安物ばっかりなのはご愛嬌...)

  • DVDプレイヤー (パイオニアDVD-S646A) → 再生可
  • MP3対応携帯CDプレイヤー (SONY CD WALKMAN D-CJ01) → 認識せず
  • iBook (M7698J/A) → 1曲目7秒目で読込エラー
  • LDプレイヤー (パイオニアOEM DENON LA-280C) → 再生可
しかしSony MusicのCDなのにSonyのCD WALKMANで再生できないってのは問題じゃないかなぁ?

このCDはレーベルゲートCDという名称で売られていて,一応ATRAC3で圧縮されたデジタルデータがマルチセッションで入っているのでパソコン上では専用ソフトで再生できるようになっています。でもこれ,何を血迷ったかMacには対応せず。消費者をナメています。仕方がないのでDVDプレイヤーのデジタル出力から同軸でONKYOのオーディオプロセッサにブチ込んで,MacのPeakでデジタルコピー。それをPeak上で元のCDとほぼ同じサイズにリージョン設定した後,JAMでCDイメージ作ってToastでCD-Rに焼いて,やっとiTunesに取り込み完了。買ったCDを私的利用目的でコピーできる権利を行使しているだけなのですから,著作権法上の問題は全くありません(というか,コピーしないと手許のCD WALKMANで聴けない)。しかしまぁ,たかが『きのこ』にここまで手間かけてやらんとならんとは... PeakやJAMなんて生録からオリジナルCDを作っている人じゃなければ普通は持ってないぞ。ソニーのバカ。

今日のうらない,ラッキーパーソンは誕生日が同じ人って...

 
 
 

2/17 (月)

昨日の晩は冷え込みが激しく歩道橋のスロープが凍結していてスッ転びそうになった位だったのですが(今日同じ場所を通ったら路面に血痕らしきシミが。誰か怪我したかな),今日の昼はびっくりするほど暖かくなってきているようでなにより。そのお陰なのか花粉は絶好調に飛びまくり。でもまた明日は寒くなるようで...

近所のドラッグストアでポイント2倍セールをやっていたのでまたカップラーメンを買い込み。この前ダイエットを誓ったばかりなのになぁ。

 
 
 

2/16 (日)

黒川にリンガーハットが今日開店したので早速行ってみることに。そしたら同じことを考えていたヒマ人が多かったのか大盛況。駐車場に入る為の路上行列が出来ていました。店に入るのに20分は並んだような。まぁ,こんなに盛況なのは後にも先にも今日一日だけでしょう(笑)。でもこのリンガーハット,向いのサイゼリヤの先に都市公団が金出して小田急線の新駅が出来ることが決まったそうで。噂も全く無かった話なので,タナボタですが駅前レストランになるかもしれません。でも無人駅という噂が...

圏央道,日の出インターから乗ったら次の青梅インターまで一度も対向車に逢わなかったという不思議。車が近づくと『速度落とせ』と出る電光掲示板,制限速度付近で通過しても何故か『速度落とせ』出てしまう不思議。謎の多い場所です。

車ネタもう一つ。久々に路上でトゥインゴを発見。僕の後ろをピタリとくっついて走っていました。僕の前はアルファロメオ147。その前も欧州車。これだけ揃うとなんだか違う国にいるみたいです。

 
 
 

2/15 (土)

引っ越し一周年記念。ケーキでも買って来てお祝しようかとも思ったのですが,帰りが遅くてケーキ屋に品物が無く挫折。季節も春夏秋冬と回ったのね〜

来年の2/21にまたステージで歌います。今回は清水脩さんの『月光とピエロ』。男声4部合唱。古典ですがいい曲です。このグループは男声の人数が多いので,先生がやりたがってたそうです。他に女声のみのコーラスと四季の童謡をやって,残りが30分位余るのでモーツアルトの荘厳ミサ(KV337 C-durの方)をやるという盛り沢山の内容。またラテン語のミサです。前回のベートーベンで詞と発音を丸暗記したので今回は少し楽かも(と軽く思いながら譜面覗いて後悔したのだが。難しい)。今日は初稽古。例によって一気に一曲仕上げてしまったのですが,童謡以外は全部初見なので前途多難の門出。復習しておかないとついていけません。という訳で,是非来てね〜

海外のサイトをネットサーフィンしていたら出て来たのがトゥインゴの右ハンドル改造ショップ。イギリスは日本と違い左ハンドル車は禁止なのでこのような改造を実施して持ち込むようなこともあるそうなのですが,あの車を改造するというのがツワモノ。トゥインゴはボンネットを開けてみると『何故右ハンドル車が出なかったか』が非常によく分かる作りなのです。ボンネットの中がギュウギュウな日本の軽自動車を大幅設計変更無しで左ハンドルにしようとしても無理なのと同じ理由。エンジンを始めとしてかなりの部品の左右裏返しバージョンを新製しなければなりません。このショップの改造はそこまで大掛かりではなく,助手席ダッシュボード下のエアコン置場を活用するというもの。エンジンルームがギュウギュウなので,エアコンはダッシュボードの下にあるのです(お陰で物入れがない)。ここにステアリング機構を移設するというもの。当然エアコンは無くなってしまう欠点があり,この改造車を日本に持ち込むのは実用的に難しいかもしれませんが,ちょっと興味アリ。エアコン入れたら坂が登れないという寂しい理由で日本へ輸出しなかったトルコン付3ATのTwingo Maticを種車に改造したらウケるかも。冷房無いから冬専用(笑)

 
 
 

2/14 (金)

ネコかるライブの日。今日のゲストは児島啓介くん。他に飛び入りで日向くんとイエノミーカルテットとサックスのお姉様。予想通りのマッタリ加減。世の中はバレンタインデーだというのに,全く無縁っぽい客層。終わったのは0時前でした。クラシック系でキーがG-moll(Gm)の曲をとっさに思い付け!といったネタも(いきなり言われると出てこない)。久々の『恐怖のラジオ体操』もアリ。

しかし本格的に花粉が飛び始めたようで,メチャメチャに目が痒いです。

なんでだろう〜のコードを送ってきてくれた丸山さんありがと〜

 
 
 

2/13 (木)

電動シェーバーを買い替えました。メインの物としては人生3つ目。物持ちが良いのか悪いのか。初代は松下の1万円位の奴。2台目は約10年前に懐かしい渋谷の城南電器で買ったブラウンの並行輸入モノで,日本では正規に流通していない型番。当時2万円位。結構よく剃れるのでお気に入りでした。刃は国内正規流通品と互換性があるので今までに何度か刃交換もしているのですが,最近また刃が欠けてしまい剃ると肌に痛みが走る状態。刃は外刃と内刃があるのですが,交換は両方で¥4000位(片方だけだと片減りするので両方一度に行うと持ちがよくなるのです)もかかるのです。このシェーバー,最近電池の元気が無く充電間隔が短くなってきてしまったので,そろそろ引退させてやろうかと思案。

今回狙っていたのは日立のロータリーシェーバー。何だか機構が面白そうというだけの理由。早速ヨドバシへ行くと,やけに日立だけ商品説明が細かい。プロパーでも入れているんだろか。おいらがモタモタと色々試しながら選んでいる間,プレゼント梱包で買って行った女の子が3人もいました。バレンタインなのでしょうか。やっぱり見慣れないモノなのか,キワ剃り刃を見て『これ何ですか?』と店員に質問していた娘も(さすがに女の子には分からんか)。でも何故かロータリー売れてました。3台中,2台がロータリーで1台が松下のリニア。これは結構意外。で,ロータリーを買ってみて驚き。100V〜200V共用なのですが,以前のように直接本体に供給する訳ではなくACアダプタが添付されているのです。それも軽量級のスイッチング電源のもの。4V1.1Aでした。

玄関ポストに今日は多摩テックの割引券が入っていました。¥3900→¥2000という大胆なモノ。でもこの季節の遊園地は鬼門です。嫌な記憶が。約16年前,忘れもしない横浜ドリームランドのジェットコースター。花粉症で鼻水を鼻穴の中に詰まらせたまま乗ったのが大失敗。おいらの鼻穴の鼻水は強烈な重力で全て服にブチまけられてしまっていたのでした。当時大好きだった女の子の目の前で...

NHKのシルクロードのナレータの言葉,収録当時RMB¥1がJP¥150とは... 嘘だろ...

横田基地にまたRC-135Uが来ているらしいのです。これは珍しいので是非見に行きたいところ。でもさっさとまたどこかに行ってしまうんでしょうか。

 
 
 

2/12 (水)

どうも一日中眠くてたまらない日でした。どうも色々とボケているようで,サイババの水用の霧吹きでも買ってこようかと思って忘れていたり,昼間の記憶が無かったり。明日は早起き必須の日。果たして寝坊せずに起きられるのか。あ,洗濯も忘れてた...

ヒカ碁。伊角君は格好良かったけど,今回のように女っ気が全く無い回は珍しいかも。あ,ヒカルの母親が出て来たか。

 
 
 

2/11 (火)

紀元節。この日はハッピーマンデー対象外なのか,世間的には久々の飛び石連休だったようで。おいらは4連休の最終日。明日からまた鬱な日々が続くのかと思うと気が重いのですが,思い直して須藤師匠の舞を観に。次回は2/28に目黒のアスベスト館。歩いていくと駅から20〜30分はかかるところ。この小屋は禿鷹ファンドに攫われた資産らしく,来月一杯で閉館らしいので是非行きたいところです。でも平日なのが難。もう一つ4月にデュエットがあるそうですが,こちらはまだ未定。そのうち本人からお知らせがあるでしょう。

詩人の某氏からサイババの水という謎の液体を貰いました。ペットボトルの水に混ぜて2〜3日置いておくと増えるそうです。まるでカスピ海のヨーグルトのよう。とりあえず六甲のおいしい水に混ぜて冷蔵庫の脇に置いておきました。効能はよく分からないのですが,調べてみたら邪気を払うのにはもってこいなのだとか。今年は天中殺と害が重なって邪気のデパート状態なので,これはいいかもしれません。飲んだり浴びたりするとそれなりに効果があるそうなので,霧吹を買って来て中にでも入れておこうかしらん。買って来るまではとりあえず手元にある絵描き用のエアブラシで代用してみるかな。相手が水なら後始末が要らないからコンプレッサーに電気入れるだけで使えるし...

 
 
 

2/10 (月)

またミシン針を飛ばしちゃいました。何か悪い予感? 11番を付けっぱなしでデニムなんて縫っていたのが悪いのだけど,やっぱり安物はダメなのかな。今回は複雑骨折したみたいで布の中から取り出すのが大変。折れた先で更に2つに折れている所をラジオペンチで救出。

堀田あきお&かよの『ネパールに行ってみた』を読んで,またアジア旅行に行きたくなってしまっています。長期旅行を検討する前に,まずは歯医者だなぁ。ミソっ歯を痛くならんうちになんとかしないと。

 
 
 

2/9 (日)

楽しそうに舞うキミ
髪の毛には植物が共生していて
首が重そうなキミ。
さぞかし肩凝りが大変だろう。恐竜にもツボはあるのかな。
キミの想い
人は果たせなかったというけれど,
もし現在まで生き長らえたとしても
平成の世は同じように住みにくいに違いない。
でもキミが鳥の祖先なんだとしたら
3歩歩けば記憶は飛んでしまうのだろう。
その代わり,極彩色の色彩を身にまとったキミは
他のどんな生き物よりも綺麗だよ。
なんだか恋文みたいだね。
あいたいな,キミに。

華鼓さんの恐竜のイラストレーション展に行って来ました。表情に感動。しかしあれだけ首が長いと血圧不足で大変だったのかも。生物の進化のベクトルによっては,分散型心臓なんてのも実現したかもしれない。身体の数カ所に小型の心臓があるタイプ。動力分散。リスクも分散。心不全対策。もっと極端に,無数の動脈の節々が心臓の役割をしたらどうなるだろう。モデルは超並列コンピューティングか,インターネットか。別に心臓なんて無くても良いかもしれない。からだ中の細胞に酸素が行き渡れば良いのだから,自走式赤血球というのはどうだろう。精子のような鞭毛がついていて身体中を自走するというもの。

 
 
 

2/8 (土)

ハードオフにオリコン小池社長キーホルダー¥100。何故か大量に。しかしなんだか懐かしい名前。お亡くなりになってから一度もきかないのはこの業界の性か。

マクドナルドが来週値上げだそうで,まだ値上がりしてないチーズバーガーを大量に喰いにいきました。相変わらずの味というか,79円という微妙な価格設定でないととても喰う気がしないというか。59円バーガーは残るので,僕がマックへ行くときの貧乏時定番オーダー(ハンバーガー2個+ベーコンレタスバーガー1個)は継続の予定。

またそのうち国道16号一周します。陽が長くなってから。思案。

 
 
 

2/7 (金)

めざましテレビを見ていたら,ゲーセンをアミューズメント・スポットって言い換えているのはなんかくすぐったい感じ。これも時代の流れか..

 
 
 

2/6 (木)

という訳で社会復帰。夜中のエアコンは継続。今日は暖かくて助かりました。今夜は加湿器の代わりに大量の洗濯物を用意しました。朝までに乾くかな。

NHKで今週特集しているシルクロード。まさに80年代初頭というか,時代を感じるテーマソングやBGMです。まだ人民服着てるんだよね。映像も音もデジタル以前,今じゃ殆どお耳にかかれないアナログシンセがバリバリの勢い。番組の内容はそっちのけで,これはムーグかな?とか,これはプロフィット5かな?とか想像を膨らませて聞いています(でも殆ど洋服タンスのムーグの多重録音に聞こえるんだよな〜 この頃の喜多郎ってどんな機材使っていたんだっけ?)。YMOのDVDに感化された影響が大きいかも。

 
 
 

2/5 (水)

夜中にエアコンを付けっぱなしにするという禁断の技に出てみました。強烈に乾燥するので加湿器も給水して入れっぱなし状態です。これはなかなか効果がありました。合わせて1.5KW位喰っているとしても一晩¥250位の筈です。毎日やると一ヶ月¥8,000位になってしまうので明日位までの予定ですが。まぁ明日の朝,発熱していなければ48時間以上の時間が経過したことになるので,ウィルスはほぼ問題なくなっている筈です。やっと社会復帰です。

社会復帰前でヒマなので超ヒマなネットサーフィンをしていました。どこかでリンクが貼ってあったアメリカの冗談グッズ通販サイトで悪趣味なエロチョコレートが出て来て大笑い。♂♀揃っているところがなんだか。他にも全く役に立たない知識を大量入荷。何やってんだか...

ヒカルのシャツの柄が簡素化されているのは予算の関係か...

 
 
 

2/4 (火)

熱は37℃前後まで下がりましたが,咳が止まらないのと,48時間他人との接触禁止があり家で寝ていることに。特効薬は効いているようで,昨日まであった関節痛が完全に消えています。大方のウィルスは駆逐できたのでしょう。咳も静まってきたので,残り33時間発熱がなくて夜中に咳き込まなければ明後日には復活できるかな。

剣客商売,今日の放送はお休み。朝の「とくダネ」のゴールデンタイム版。ふ〜む...

 
 
 

2/3 (月)

昨日の就寝前の体温が36.8℃(朝は35.6℃),夜中熱っぽくって眠れなくて,朝の体温が38.0℃。これはもしやと診療所でインフルエンザ検査をして貰ったら,見事にA型の陽性でした。A型は特効薬の在庫がまだあるそうで,それを貰って早速飲んで就寝。発症は10年以上御無沙汰ですが,小学生の頃は毎年かかっていたので身体の勘は衰えてないようです。特効薬は最初の発熱から48時間以内ならば効果アリ。今回は最初の発熱から数時間しか経過していなかったので,そんなに心配することは無いとのこと。加湿器なんか窓とカーテンがカビるので使っていなかったのですが,そうも言ってられなくなり朝からフル稼動。


体温推移は正確な診断にはかかせないデータ。しかしこのデザイン,さすがは小児科の診療所。

熱が下がってから48時間は他人との接触禁止というのは,さすが法定伝染病。かなりの確率で伝染するので,流行は発症した人のモラル次第だそうです。しかしどこから貰ってきたんでしょうか。最近職場で流行ったのは薬の在庫の無いB型の方の筈...

 
 
 

2/2 (日)

花粉に完全にやられてしまいました。昼過ぎに出掛け先で喉が死亡。今年もまたこの人生が嫌になる季節が始まったかと思うとかなり憂鬱です。午前中は泉谷典彦さんの写真展。その後の移動中に悪化。夕方,まだ寄る所があったのですが諦め。花粉対策グッズを大量に買い込んで素直に帰宅するも,状況は収まらず。体温が左右で随分と違うので,風邪も引いているのでしょう。最悪。

強烈な頭痛を引き摺りながら,泉谷さんの奥さんが書いたツボマッサージの本を熟読中。

 
 
 

2/1 (土)

通信環境を変更。相変わらず諸般の事情でADSLの導入は出来ないのですが,NATルータをNECのAirMac対応ワイアレスから富士通製に変更。今まで使用していたNEC製のものは既存ISDN-TAとシリアルで接続し,NATルータが電話をかけるという仕様のもの。既存のTAはコードレス電話(PHSそのもの)の親機にもなっていて,おまけにS/T点が省略されていて数珠つなぎ増設が出来ない代物。TAの交換も増設も出来ない状態だったのです。旧NATルータはそのような人向けの便利な製品だったのですが,一つ大きな欠点がありました。専用のアクセスソフトウェアを常時起動しておくことが必要なのです。お陰でMacOSのソフトウェアアップデート機能が使えない(起動中のソフトウェアを全て終了させる為)という欠点が。更に困ったことに,その専用ソフトウェアはMacOS X用が無いのです。いちいちClassicを起動しなければならないとなると,面倒でやってられません。

そこでNATルータの変更を前から検討していたのですが,ADSLやCATVにしたら不要になるものなので二の足を踏んでいたのです。でもiBookの方をMacOS Xにしてしまったのでシビレを切らしてハードオフで¥4000で買って来てしまった次第。この富士通製NATルータの良い所は専用アクセスソフトなんて不要だというのは今更当たり前なのですが,更に凄いのはこれも今まで使っていたNEC製と同じようにシリアル経由でTAが接続できるところ。自らもTAを内蔵しているのですが,外付も使えるようになっているというマニアックな仕様。さっそくこいつをセットアップし,NECの方はAirMacの親機としてだけ働かせるように変更しました。

あとはひたすら家の片づけ。ぜんぜん終わりません。はぁ....

 


もどる