飴屋的日記

2月分を見る
1年前を見る
2年前を見る
4月分を見る
 

3/31 (月)

Nisquallyというゲームにハマっています。いわゆる落ちモノのパズル。石が縦横に並んだ状態からスタート。石は隣同士なら何度でも交換可能。同じ柄の石を3つ以上縦または横に並べたら石が消え,上に載っている石がずり落ちてくるというもの。上手く落としていかないと石が残ってしまうのですが,残った石が規定数以内であれば面クリア。規定数は面ごとに厳しくなっていきます。海外製であり説明は英語しかありませんが,難しい文章ではないのでなんとかなるでしょう。BGMはなんとなくYMOのテクノデリック風(だからハマった)。.macユーザならば,期間限定で無償ダウンロードできます。残念ながらOSX専用。

めざましテレビでホリプロの『奇跡の人』が出てきました。谷山浩子が絶賛していた芝居。鈴木裕美の容赦無い演出で鈴木杏がアザだらけだというネタの紹介。大竹しのぶに生理的嫌悪感があるので(野田秀樹の前の奥さんのファン故)歌川椎子の芝居に興味があっても無視していたのですが,鈴木杏ちゃんって可愛いねぇ。う〜ん。

カップヌードルのイタリアン・ピザ・ヌードルを試してみました。チーズにトマトソースの味。トマトがもっとコッテリしていたらピザそのものなのですが,カップヌードルで再現するには限界っぽい感じ。というか,これってそんなに新しくない気も...

久々にTVのBGMでリアルフィッシュを聞きました。テレビ東京の夜のニュースで学研の電子ブロックの紹介。1stアルバムから2曲。そういえばCDも出てたんだっけ。

 
 
 

3/30 (日)

久しぶりに夢を見ました。いつもハチャメチャなのだけど,今回は芝居を打っている夢。でも何故か小劇場ではなく,高校生の文化祭。どうも僕は教員になっていて演劇部を指導しているらしいという設定。作・演出だけでは飽き足らず,大人気なくガキに混ざって役者としても出ているのだから最低な奴。おまけに『主人公を追い詰めておいて一度中途半端なバッドエンディングで終わらせたように見せて,どんでん返しを打つサクセスストーリー』という夢でなかったら絶対やらない土臭い意図がウリ。ところがこの演出,文化祭の進行役に伝わってなく,最初の見せ掛けの方のエンディングで次に進行が移って本当に終わらされてしまい,進行役をブッ叩きに行くという情けない有様。なんだか...

桜が咲き始めたようです。蒲田と横浜のつくし野で発見。

 
 
 

3/29 (土)

ネコかるライブの日。夜12時近くまでやるのは最近定番になってしまってきているようで,今日も長かったです。帰宅は1時半... 前半サクサクと進んだにも関わらず,結局この時間になってしまうようです。予告されていたCMのCDも出ていました。ジャケ写はネコのタタミちゃん。ウラの砂浜の写真は特製の缶詰を千葉の海岸まで持って行って撮影したそうです。向いに陸地が見えるので内房のどこかでしょう。


栄田文一さんっていったい何者?

近所のほっかほっか亭が閉店してしまいました。重宝してたのに〜 といっても閉店する訳では無く,改装して別の弁当屋になるそうです。

 
 
 

3/28 (金)

イタチョコシステムのラショウ氏からメールがきていました。グッズ店が高田馬場に復活するそうで,開店記念ライブを3/30にやるのだとか。しばらく消息不明だと思ってたら資金作りのバイトをしていたそうで。とにかく元気そうでなにより。そういえばitachoco.comの名前はレンタルサーバ代を滞納している間に他人に権利を取られてしまったのだとか。とりあえずは http://harp.ruru.ne.jp/difficult/rasho/ でアクセスして欲しいらしいです。

ソメイヨシノが咲いているのを発見。これでスギ花粉の季節ともお別れできるのかと思うと嬉しいです。でも風邪の後遺症は相変わらず。今日は喉に落ちる粘っこい鼻水と併せていつもの水っぽい鼻水も出るダブル攻撃。うぅ...

 
 
 

3/27 (木)

なんだか空気が湿っぽくて,やっと冬が終わるんだなと感じるこのごろ。空気の湿り気は喉でも感じるのですが,朝,髪をブローする時間が長めになってきたのはこの影響なのでしょう。花粉のマスクともそろそろお別れです(相変わらず風邪のマスクをしなきゃならないのですが..)。

風邪はだいぶ良くなりました。というかクスリがそろそろ切れるので良くなってくれないと困るのですが。昨日酷かった咳も大分止まり,後は喉に落ちる粘っこい鼻水だけです。いつもは花粉症から来る水っぽい鼻水なのに,いつの間に体癖が水から熱に変わったんだか... 便秘のせいか気候のせいか。

  
北海道の写真を少しづつ整理しています。
 
 
 

3/26 (水)

やはり鼻が通っている効果は大きいです。薬で眠いのですが目覚めはスッキリしてます。やっぱり何か対策しないとダメかも....

近所の中学校跡地に公民館の建設計画があるそうで,今度こそはちゃんと音楽室も整備されるのだとか。市内の施設はどこもマトモな音楽室が無いので少しだけ期待。しかし完成はいつの日になるやら。

ヒカ碁最終回。感動(!?)のエンディング。ハイライトのふりしてしっかりあかりや奈瀬や市河さんやタマコ先生を出しているのはスタジオぴえろの趣味でしょうか。あのコミックはジャンプのくせにヒロインがどうでも良い扱いになっていて男臭いのがいいのに〜〜〜  しかし次回作のNARUTOもやはりエイベックスなんだろか。鬱。

 
 
 

3/25 (火)

駅での定期券の自動販売機で鉄道会社発行以外のVISAやJCB等普通のクレジットカードが使えるようになったというニュースがあったので,早速試してみました。旧定期券を入れて使用開始日と有効期間を選択,今までだとこの後に現金か鉄道会社発行のカードを入れるのですが,ここで普通のクレジットカードを入れてみることに。流石にサインレスとはいかないのか,画面にキャッシング用の暗証番号を入れるように出て来ました。ここで困ったのがこの番号の入力。後ろから丸見えぢゃないか〜〜〜 JRの券売機や三井住友のコンビニATMのように暗証番号入力用のテンキーを用意して欲しかったです。仕方がないので背中で隠しながら五本の指を分からないように細かく動かして入力。無事に定期券が出て来ました。で,出て来た定期券には『クレジット』の印字が。

定期券自動販売機の導入を拡大した影響なのか,性別で女性を選択すると印字が赤くなったオプションが削除され,女性でも黒印字になったようです。問い合わせが多かったのか販売機にわざわざ駅員さんがその旨貼り紙をしていました。確かに赤印字よりも黒印字の方が安く印字装置を作れるので効果的です。どっちにしても自動改札機には性別なんて見分けられないのですから。

風邪は悪化しています。クスリがどれだけ効いているかは不明。でも強烈な抗アレルギー薬のお陰で夜は鼻づまり無しでグッスリ眠ることができています。さっさと治ってくれないと困るかも...

 
 
 

3/24 (月)

東京に戻って目洗浄と鼻洗浄をし花粉症の症状はおさまるかに見えたのですが,ノド痛だけが別の形で残ってしまいました。おまけに北海道では出なかった咳は出るし新たに下痢もしているという始末。午前中寝て調子よければ午後は出勤しようと考えていたのですが,昼に更に咳がひどくなってきたので観念していつもの診療所に。かかりつけの先生(小児科なのだけどアレルギーに詳しいのでお世話になっている)にホテルの中だけやたら花粉が多かった等の事の顛末を話して診てもらうとやはり風邪を併発したという話。普段は漢方中心であまり抗生物質を出さない先生なのに超眠くなる強力アレルギー薬と一緒にニキビ治療用の抗生物質が出て来たところを見ると去年もやられたマイコプラズマを疑っているのでしょうか。今日はゆっくり寝ます。おやすみなさい。

 
 
 

3/23 (日)

ホテルレストラン,和食の味付けが何故か関東風で旅行者用にカスタマイズされているように思える所がなかなか興味深いのですが,さすがに徹底は難しいのかホテル内にあるコンビニのおにぎりは微妙に北海道的な味がするのです。東京のおにぎりとは違う味です(でもこの味に全く違和感を感じないのは僕の血の半分は北海道人だという証拠かな)。しかしこれ,製造者だるま食品(株)小樽市銭函って...銭函といえば札幌の西の外れ。そんな場所から富良野まで200キロ以上も消費時間制限付きのコンビニ用おにぎりを運んでくるとは...札幌からだと滝川・芦別を廻るルートと夕張の南側を廻るルートが考えられますが,どちらもかなりの道のりです。さすが北海道はスケールが違う。ということはこのおにぎり,ルートのうちどこかが吹雪いたら入荷が遅れてしまうのかな。鈴木ムネオがアイスバーンになる峠道を真っ直ぐ通す為に夏はキツネしか通らない高速道路を作りたがっていた意味がこんなところにも出ています。

無謀にも山道に散歩に出るも,30分位歩いた所から普通の登山靴では歩けない(踏み出す度に足が40センチ位埋まる)道になってしまい仕方なく引き返すことに。予想通りというか,無謀だったようです。

北海道にスギ花粉症が無いなんてぜったいウソです。確かにスギの木はありませんが,何故か花粉症が劇的に悪化したのです。しっかり油断をしていたのでクスリ(緊急用なので,速く効くけど超眠くなる抗ヒスタミン系)とマスク以外の花粉対策グッズ(鼻洗浄グッズや目洗浄グッズ)は一切持ってきていません。現地調達するにも,現地人にはやはり必要の無いモノなのか生協には売っている気配無し。ホテルの客室ティッシュを使い切ってしまい客室係に電話して新しいのを持ってきてもらう始末。鼻はグズグズ。目はショボショボ。咽はガラガラ。不思議なことに悪化するのはホテルの中だけで,外は大丈夫なのです(笑)。誰がわざわざ内地から花粉なんか持ってきたんだよ〜〜〜

で,帰ってからクルマを運転して食べにいったのが松屋とシャトレーゼ。みかけの生活は完全に戻ったようです。しかし東京にいる方が花粉症の症状が小さいってのは一体...

 
 
 

3/22 (土)

ホテルの無料観光バスが面白いというので試しに乗車。いわゆる駆け足で周辺の観光地を巡回するのでカタログ鑑賞の世界なのですが,それなりに楽しめます。お気に入りの場所があれば,後日またゆっくり行けばよいという仕様。季節の違いも楽しめます。お気に入りは美瑛の丘陵地。融雪剤が撒かれていたので雪解けももう間近。

去年の夏に新装オープンとなった日本画の後藤純男美術館は『なんでこんな素晴らしい作品がこんな場所にあるの!?』という疑問を抱かずにはいられない場所でした。入る前にずっと雪を見ていたお陰かもしれませんが,とにかく白が美しいのです。洋画は亜鉛,鉛,チタン等の金属を使って表現するのですが,日本画の場合は真珠や貝殻。比較するとかなり異質な独特の輝き,それでいて風景から浮かないのです。絵が好きな人には何時間いても飽きない場所です。

新得町でエゾシカのシチューなるものを食べてみました。ケモノというよりは牛。けれども牛ではない。そんな食べ物。セットで出てきたスープは百歩譲ってもリケンのわかめスープだったので頂けなかったのですが,オススメです。

 
 
 

3/21 (金)

眠い目を擦りながらの電車。6時台の急行で隣に座っていた女子高生ペアは誰かのおっかけのようでした。朝早くから御苦労さんです。でも間に合いそうもない感じでした。ちょっと気の毒。向かいの水商売風のお姉ちゃんは寝ぼけたまま。椅子からおもいっきりずり落ちてバックの中身を床にまき散らし,白いパンプスが転がったまま。それがあまりにも間抜けだったので例の女子高生ペアが大ウケ。というか笑いが止らなくなったところを必死にこらえてました。

羽田空港はテロ警戒の為か手荷物検査場で大混乱。なんとか定刻前にバス乗り場に 着いたものの,乗ったバスが何と最初のバス。結局50分遅れで出発。国内線の飛行機にこんなに長く座っていたのは初めてです。面白かったのが旭川に着いてから。羽田の大混乱はこちらにはあまり伝わっていなかったらしく,ホテルの送迎バスもなんだかのんびりしてました。おいらものんびりしてきます。

 
 
 

3/20 (木)

通勤路にある信号の無い横断歩道,交通法規はどこへやら,ちゃんと止まる車なんかありゃしないところで唯一止まってくれる車は自動車教習所の教習車。今日も車の流れが切れそうもない所で丁度教習車が通りかかったので先生にアイコンタクト。この方法を使えば教習生が自分で止めなくても先生が勝手に補助ブレーキを踏んでくれるので,車は止まってくれるのです。ついでに教習生は交通法規を身体で覚えられます。で,今日の車はそのまま通り抜けようとしたところを先生の補助ブレーキで停止(後ろの車との車間距離を確認したのか,アイコンタクトから止まるまで少し間があった所が偉い)。先生がこちらを指差して説明していました。お陰で横断歩道は問題なく渡れたのですが,教習車の屋根に『技能検定中』という提灯を発見。あらあらこれは気の毒。技能検定はブレーキを踏まれると即不合格になるのです。お陰で朝つまらないことでグレーだった気分はどこへやら。教習生には悪いけど,なんだか性格が悪くなっている自分を発見。

交通量が多いのにも関わらず信号の無い横断歩道といえば,鶴川〜本町田間の鶴川街道に結構あったりします。そしてカマ掘り追突事故の名所。止まる時は余裕を持ってブレーキランプを点灯させつつ後ろを確認してから停止しないと追突されます。要注意。

明日は朝早く羽田に行くのですが,まだぜんぜん支度が出来ていません。果たして起きられるのか〜〜?

 
 
 

3/19 (水)

鶴川駅前にドラッグストア開店。さっそく行ってきましたがイマイチ新鮮味に欠けるところがなんだか。クスリや食品が少なく,家庭用品はそこそこ。主力はコスメとダイエットと健康食品のようなので僕的にはちょっとがっかり。コンビニに開店してもらった方が嬉しかったかも。

昨日届いた迷惑メールで,メールをサーバから取り出すときにメールサーバが必ずハングアップするという本当に迷惑なモノがありました。今朝までほっておいたのですが状況が変わらないので,夕方対策をすることに。面倒なのでtelnetでpop3のポートを叩き,メールソフトを使わないで直接メールサーバを弄って削除するという方法。問題のメールはTOPコマンドで TOP 1 10 のように指定すると数行を送った途中でサーバからデータが送られてこなくなることを確認。もう一度telnetでメールサーバのpop3にログインし,LISTで先程と同じメールかどうか確認してDELEで削除。popのコマンドを直接叩いたのなんて本当に久しぶりです。

今日のヒカ碁。この頃の例に漏れずかなりの手抜き。次回はやっぱり打ち切りか!?

 
 
 

3/18 (火)

日曜にあるある大事典でやっていた『抜け毛にはイワシ』が効く。を実践しようとイワシの缶詰を大量購入。レジのおばちゃんも同じ番組を見ていたのか,ほくそ笑んでいました。う〜ん。

Macのアップグレード,CD-ROMは結局純正でもダメ。ダメになる状態を調べてみると,どうも交換したIDEケーブルが怪しそう。そこで違うケーブルに再交換すると問題なく動いてしまいました。純正品である必要がなくなったので,以前の松下のCDRWに戻し,OSXの再インストール開始。無事に終了したのですが,今度はOSXパーティションからの起動がNG。白地に黒文字でcan't OPENの繰り返し。PRAMクリアもNVRAMクリアも再々インストールもダメ。結局これはOS9側でドライブ設定を起動してOS9用のドライバを更新することで解決。以前はOSインストール時に自動的に更新してくれたものですが,ベージュのG3Macはもう忘れられた存在なのでしょうか。何だかんだかなり苦労して G4 500MHz + RADEON7000 + MacOS 10.2 の環境になりました。割と速くてお気に入りです。

そこでベンチマーク。PostPetMarkの結果は806→2184に改善。更にチューニングの余地がありそうです。もっとも,OS Xでは当初は汎用ドライバでしかサポートできず70前後のスコアしか出せなかったので30倍近い改善。3Dモノは問題なく使えそうです。

今週は剣客商売なし。なんだかつまらないモノマネ番組になっていました。がっかり。

 
 
 

3/17 (月)

昨日何故かアクセス不能だったSonnetのweb-pageによると,MacOS Xが起動しなかったのは専用のディスク切り替えユーティリティが要るということらしいので早速試すことに。間違い無くOS Xは起動しました。でもOS XのパーティションだけCDから再インストールしようとしてもいきなりno bootable HFS partitionメッセージが出てCDブートせず。これはHDではよく聞く話なのですが(というか,最初のOS X発売日に自分でハマってAppleのディスカッションボードに顛末と対処法を書いた),CDで見たのは初めて。とりあえず純正のCD-ROMドライブに戻してみることに。以降翌日へつづく(たぶん)

 
 
 

3/16 (日)

ビデオカードは一応動いています。どうも昨日のG4の追加でOS Xパーティションから動作しなくなってしまったらしく,対処法を検討中。普段は9.2の方を使っているのですがそろそろ乗り換えようと考えています。時々本体が不安定になっていたのですが,メモリを吟味することにより解消。32Mと64Mと128Mを積んでいたのですが,32Mを抜くと快調に動作。でもそれではメモリが足りないので256Mを追加。またまた不安定に。そこで64Mを抜いて256Mと128Mの構成に。これでかなり改善しました。試行錯誤中にMacが全く起動しなくなることも。画面が全く出てこないので切り分け出来ない最悪の状態。ジャーンという起動音がOKなのでCPUはある程度はOK。電源もテスタでチェックしてOK。そこでセルフテスト中にハングを想定。備え付けビデオ(G3MTはオンボード)はスロットF,増設用PCIスロットはスロットA〜Cなので,内蔵している汎用I/Oコントローラと内蔵オーディオ/ビデオキャップチャーはスロットDかEの筈。そこまでのどこかでチェック中にハングしてビデオまで到達しないと想定。それぞれの下部に接続されている部品をチェック。まず,IDEのコネクタを外してみて起動...すると起動するではありませんか。ここが原因らしいということで,ケーブルを差し直してみたのですが改善せず。ケーブルを交換して改善。ロジックボード交換にならなくて良かったです。

 
 
 

3/15 (土)

かなり前から懸案だったMacのアップグレードをしました。とはいっても金は無いのでCPUだけG4の500MHzにするという低予算アップグレード。とりあえず動いています。iTunesでリッピング兼MP3エンコードをすると最大で7.5倍速位になるので(今までは2.7倍速くらい),一応AltiVecは効いているようです。ここだけは2倍以上のパワー(CD-ROMの遅さが効いているので,HDからエンコードすればもっと速くなる筈です)。ただ,懸念していた通り電源が容量不足ぎみで,CDの起動時等に本体が多少不安定になります。これは外部電源を検討しなくてはならないかもしれません。ついでにビデオボードも追加予定。電源不足必死。こちらは明日作業してみます。

 
 
 

3/14 (金)

ちょっと前にフランスのマジョレット製トゥインゴの2台目を入手したので,ウチのトゥインゴにソックリになるように塗装してみました。このミニカーとウチの車は世代が少し違うので正確に同じではないのですが,雰囲気は出ています。ボディはサーフェイサーで下地処理をした後に原色のメタリックグリーンに原色イエローを少しづつ足して明るくしたものを吹き付け。中々良い調子の色ですが,ルノーよりもオペルに近くなってしまいました。実物はもう少し茶色系が入っているような気がします。で,このやり方だと同じ色は二度と作れないのが難点(笑)。

 
ついでなので雲柄のシートも再現してみました。でも逆光であまり写ってません(泣)

写真がヘタクソなのでよく見えませんが,内装は元が真っ赤でみっともなかったので本物に近いグレーを吹き付け。亜鉛ダイガストむき出しの床板は黒を吹き付け。プラスチックむき出しのバンパーは本物も同様にプラむき出しなのですが,色が違うので半艶の濃い目のグレーで着色。一気に雰囲気が良くなりました。菓子付き300円のミニカーにしてはいい感じです。これでもうちょっと鋳型や金型の精度が良ければ文句無しなんですがね。やっぱり部品がピタリとハマる日本のトミカはこの分野では偉大です。

朝のうらない,ラッキーポイントは目玉焼き....って...卵料理は食べられないんだってぇの。バカ〜

 
 
 

3/13 (木)

久々に洗車。ガソリンはレギュラー98円,ハイオク108円になっていました。僕の車は燃料警告の赤ランプが付いたら満タン給油で30リットル入ります。欧州車なので10円高いハイオク指定。10円高くても1割余計に走れば元が取れる目論。昨年末は103円前後だったので5円増しの30倍で150円くらいの値上げです。これで街乗りでも500Kmは走る(高速道路だけだともっと走る)ので,1Kmあたり30銭。たいした額ではないので『クルマに乗るのは控える』なんてことはしませんが,例によって戦争の影響でしょうか。放っておくと更に値上げしそうなので今のうちに満タン給油しておいた方がいいかな。しかしイラク,日本の仁侠の世界だったら「組長さんよ,英国がこう言ってくれてるんだから,アイツの顔立てて,ここはこういう形で落とし前付けたらどうだ?」なんて話になるのか? 日本のヤクザの交渉術,『可能な限り抗争は起こさない』(下手にモメ事を起こすと組の存続が危なくなる)命題と『キッチリ落とし前を付ける』命題を両立させているところが凄いです。マフィアではそうはいかないので,世界には通用しない日本独特の特殊な文化であることは間違いないのですが。

 
 
 

3/12 (水)

SPAの車内吊り広告。『有名企業トホホな賃下げ』。これ,シャレになってないです(笑)。『大企業でも30歳で手取り20万円以下がゴロゴロいるなんて!』....これ,僕です....本人の素質うんぬんとは全く関係ない部分がネックになっているのが難しいところ。5〜6年前にさっさと転職しておけばよかったかな。

椎名林檎マイブームは続いています。今日は『枯葉』の脳内リピート。この曲,イヴ・モンタンのように歌えたら凄く格好いいんだけど練習してみようかしらん。オリジナル調なら声域も問題なさそうだし。

今日のヒカ碁,あかりの頬が赤くなったのは可愛いんだけど,手を抜きすぎです。正月前後の放送分は良かっただけに凋落ぶりが凄く残念。これから見せ場なのにな〜

 
 
 

3/11 (火)

花粉地獄期間中にもかかわらず久々に熟睡,というか快眠。鼻洗浄が効いたか,謎のビリヤードゲームに熱中してたせいなのか? でもあのゲームは自分の買い物ではないので,自分の分もどこかで買ってこなければ。あれは妙にリアルというかマニアックな作りなので1ヶ月はハマれそうな感じです。

玄関ポストの投げ込みチラシの中に市の『資源とごみの分別ガイド』が挟まっていました。市も投げ込みなんかするんかい,この地域は。という怒りは置いておいて,表紙のイラストが『何じゃこれ...』といった脱力系(ヘタウマという訳でもない)なのにソソラレました。これは面白そうなので早速中身を眺めることに。分別区分の一覧表があったのですが,笑ったのが「※収集しません」項目。エアコン,オートバイ,プロパンガスボンベ,建築廃材,消火器,除草剤,洗濯機,耐火金庫,タイヤ,注射針・注射器(インスリン注射など とわざわざ注意書きしてある所にウケ),ブラウン管のテレビ,ニカド電池,農薬,バイク,バッテリー,ピアノ,ボウリングの球,ボタン電池,冷蔵庫。この中でエアコン・冷蔵庫・テレビ・洗濯機は家電リサイクル品目,農薬やバッテリー(鉛と希硫酸は毒)は産業廃棄物だからなのでしょうが,「ボウリングの球」ってのは一体...

 
 
 

3/10 (月)

相変わらず最悪。花粉のバカ〜

ゲームキューブのビリヤードゲーム,プールエッジにハマってしまいました。練習モード,すぐにやめるつもりだったのにハマってしまい28ラウンドまで。中々リアルな出来で,結構難しいです。対戦も一度しか勝てず。なんだか...

今日の占い。ラッキーパーソンは福耳の人。福耳って自分のも結構大きいのだけど,こういうのって自分じゃダメなのかなぁ。

 
 
 

3/9 (日)

仕事に向う途中,バスの中で思い付いたのが『昔の航空写真を地図に使ったカーナビ』。mapbrowse.gsi.go.jp/airphoto/index.html に置いてある昭和21年の空中写真を使ったカーナビってのはどうかなというモノ。勿論そのままでは使えないので,適当に拡大したり一般の地図のように道の色付けをしたり大きさをデフォルメして使うのですが,原野や山林の中を走っていたり,目的地が海の中だったりする仕掛け。実際の役に立つのかどうかは不明ですが,何かちょっと不思議な気分になったりしないかな。エゴで自分の土地の開発反対運動なんかをしている人のクルマには是非付けてもらいたいですね。そういう人はこのカーナビを使って,(少なくともここ50年は)他人の犠牲と関係ない以前からある旧道を頑にトレースして貰いましょう。

フジテレビでお台場の温泉を特集していたけど,大江戸のテーマパークならば湯は混浴じゃなきゃね〜  時代考証が...って,所詮は雰囲気だけのナンチャッテだから良いのか!?

 
 
 

3/8 (土)

1月に国立劇場で再演していたピルグリム,芝居の中での死亡(自我の死亡)シーンで使われていたのが椎名林檎の野ばら。なんだかそういう気分だったので,ずっとエンドレスでかけていました。椎名林檎といえば前に齋藤ネコが椎名林檎のプロモーションビデオに出たという話。きっとWebに載っているだろうと思い出したように探してみたらオフィシャルサイトで発見。ISDNの64kbpsでも十分閲覧可能な所は嬉しいのですが,埋め込みの画面が小さいのが難。そこでソースを見てみると,東芝EMIなco.jpの下の,/ringo/ram/2003/toct24942_03v.ram を直接Real Playerで開けばフルスクリーンで見られることを発見。とはいっても解像度が低いので酔いそうな映像...

Macのディスプレイ,元々調子が悪かったのですが,症状がかなり悪くなってきたのは昨日書いた通り。数時間入れっぱなしにしておくと調子が戻るのですが,すぐに使えないのではなかなか面倒。ひっくり返して中を開けて様子を見てみましたが,なんだか面倒臭そうな感じ。そこでテレビとして使っていた台湾MAGのトリニトロンをMac用にすることにしました。フォーカスが少し甘いのですが,再調整でなんとかなるかな。結構重いので,パソコン台が歪まないかどうか心配です。とりあえず畳の上に直置きの脚をなんとかしないとダメかも。で,テレビが無くなってしまったので,随分前に秋月電子で買って,ここでも一度紹介したジャンク扱の10インチTFT液晶パネル(おそらく新品。補修部品のストックじゃないかな)にケースを自作して急遽テレビに改装。前々からゲームキューブ用に使おうと思っていた奴です。上下の視野角が狭いのがテレビとしての難点。でもとりあえずは使えています。


急遽カタチになった液晶テレビ。下は飴屋工房でも紹介した長岡式マトリクススピーカと駆動用アンプ

夜,無性にドクターペッパーが飲みたくなり車でローソンへ。ドクターペッパーといえば,同じ位クセのあるガラナジュースも無性に飲みたいのですが北海道でしか売って無いので(通販等の技を使わなければ)諦めるしかないかな〜 でも今月は北海道に行くつもりなので,そのときにでも買って帰ろうと思うこのごろ。

 
 
 

3/7 (金)

2月にガソリンスタンドで貰ったパンジー,花もほぼ終わりかけ,代わりにアブラムシがついてしまっていたので外へ出すことにしました。そこで2週間前にウチにきてから昨日までの写真を一挙に並べて載せようと思ったのですが,Macのディスプレイの調子が悪く色が出ない状態。これでは写真のトリミングが出来ないので写真は明日にします(全部逆光のヘタクソなスナップなのですが)。そろそろこのディスプレイは修理するか別途購入しないとダメかも。

 
 
 

3/6 (木)

ハワイアンなベビースターを入手。ハワイ土産。なかなかイイ感じのパッケージ。服も風景もハワイアンながらキャラクタの顔が同じだとは驚き。


左:ハワイアン  右:ジャパニーズ

ニュースを見ていたら懐かしい名前が。三浦和義。『疑惑の銃弾』一美さん銃撃事件無罪確定。女優を雇って殴らせた殴打事件の方はいつの間にか有罪確定で服役も終了。銃撃事件の方はかなりあやふやな状況証拠だけで殺人罪に問えるかがテーマでした。すげぇ懐かしいです。学校の同じクラスの女の子宅にフルハムロードから開店案内の電話がかかってきたなんて話もありました。しかしあの頃からよくテレビを見ていたなぁと思い出すこのごろ。ロス疑惑ネタはどこの局のワイドショーでも毎日やっていたので,学校での会話ネタは尽きませんでした。サリンの教団が出てくるまで『絶対にこの記録は破られない』と言われていた前人未到のロングラン。最近は例の将軍サマが話題のデパートになってますが,このネタは果たしてサリンの教団を抜く程のロングランを続けるかどうか,興味津々です。『実は私がやりました』って本でも執筆したら(それも文春から)面白いかも。

ルノーのアヴァンタイム生産中止.. オデッセイ並の長大ボディ,日本車なら絶対に3列シートを入れるだろうという車体での2ドア車という挑戦者。結構目立つ奇抜なデザイン。日本じゃ絶対に売れね〜とは思ってたけど,世界的にもそんなに売れてなかったという話。中途半端にデカい車はあまり好きではないのですが(だって狭い道路では邪魔なんだもん...),この車だけは結構憧れていただけに残念。

 
 
 

3/5 (水)

我が家の電話のFAX別番号化計画,FAX専用の電話番号が今日から使用可能になりました。さっそくFAXの着信設定を変更。新しい電話番号は今までの自宅の番号下4桁+1です(と書けば,分かる人なら分かるので大丈夫!? ややこしいので私用の名刺でも作るか...)。また,諸般の事情によりFAX番号に着信してもコードレス電話の子機はFAXが着信するまでの少しの間鳴ってしまうので,そっちで取ってしまう場合もあります。気をつけているつもりですが,取っちゃったらごめんね。

帰ってきたのが日付が変わった後なのでさすがにヒカ碁はチェックできず。明日早く帰ってこよう...

 
 
 

3/4 (火)

花粉炸裂。眼も鼻も喉も完全にダウンしています。ライオンの爽快ウェットフィルターは中々の効き目なのですが,ずれてしまうのが難点。最近これをガーゼマスクの内側ガーゼにホチキスで留める技を発見し役に立てています(針の平らな面を皮膚側に来るように留める)。但しシワだらけのガーゼマスクではホチキスの効果が無いので,洗濯はネットを使用し,乾燥後スチームアイロンをかけておきます。綺麗に仕上げれば全くずれずに快適に使えます。但し相手は針なので,ケガには十分御注意下さい。実行はあくまでも自己責任でお願いします(とお約束を書かなければならない世の中って鬱だ)。で,このフィルター,発売前(モニター期間があった)から常用していた割にはちゃんと使いこなせてない寂しい状態。まだまだ使い方の工夫の余地はありそうな感じ。このフィルタは価格帯も難点。定価があるのかはよく判らないのですが,5枚入り最高¥398(コンビニ),最低¥158(マツモトキヨシ)。但し¥250以下はあまり見ないので,その付近の価格帯で発見したら(緊急度にもよりますが)買いです。一応使い捨てなのですが,フィルタそのものは洗えば再利用できそうです。再利用ではウェット感がありませんが,元を湿らせている液体も匂いと肌触りから察するに『化粧水+精製水+エタノール+香料』といった感じなので,自作可能かもしれません。

花粉対策グッズで自作可能といえば,鼻洗浄液。圧縮ボンベの方はさすがに無理ですが,携帯用の噴霧タイプの方の中身は正に『化粧水+生理食塩水+精製水』といった感じです。各々の割合は味加減を製品と比べてみないと判りません(笑)。まぁ買っても大した価格じゃないので,鼻洗浄液の自作はネタ程度にしかなりませんが。

しかし何故おいらの耳には朝のニュースは芸能情報しか入ってこないのか。お陰で外に出て今日はメチャメチャ寒いと初めて気が付く始末。日射しは暖かそうだったのにな〜

 
 
 

3/3 (月)

沖縄県物産公社で売っていた沖縄カレンダーの3月写真。3月は海原とダイバーに青い空なんだよね〜 東京にいると激しく季節違いに感じてしまうところ。暖かさがなんだか羨ましいです。

3/1に発生した東京航空交通管制部でのシステムダウン。ハードウェアは2重化していたものの,同じソフトウェアを使用していた為に両方ともダウン。それもシステムシミュレーションテストを真面目に実施していれば事前に検出できたような寂しい要因(たぶん)。それでも業務は止められないのでなんとかしなければならないという状況。現場の苦労が伺えます。そこで某新聞社の社説をチェックする楽しみが生まれました。そこには予想通りというか,最低限の業務遂行能力は維持しなければならないという論調。この新聞社,前に『ハードウェア故障でのダウンはすぐに補修が効くが,バグや設計不良でのダウンのようにすぐに補修できない場合でも止められない業務があるのならば,今のシステムとは別に必要最低限の業務が遂行可能な予備システムを導入しては如何ですか』と提案したのです。そのときの返事はイマイチ。社説屋さんは管制システムよりも自分の会社を心配した方が良いかもしれません。

以上,フィクションであり実在の某新聞社とは一切関係ありませんので為念

ちなみに,一般的にはシステムダウン要因の8割は,ハード以外のオペチョンとかバグとか設計不良の類いです。ハード故障や停電や天災は2割。高い金出して広域停電や地震や核爆弾の影響が出ない別の都市に予備のシステムを置いたってダウンを防げる確率はたった2割以下。たとえパソコンとフリーソフトだけで動いていたって,必要最低限の業務が遂行可能な予備システムは結構重要なアイテムなのです。

 
 
 

3/2 (日)

発掘あるある大事典,また例によって『花粉症はヨーグルトを食え』。去年,近所のスーパーのヨーグルトが品薄になって大変だったのを思い出しました。そういう話もあってか最近ヨーグルトの特売が無いのがなんだか。安売りしなくても売れる足下商法。なんだか。で,今年バージョンは去年の続きになっていて,『ヨーグルトだけで効果が無い場合』も紹介。結局のところヨーグルトは粘膜に損傷の少ない,つまり花粉症歴が少ない人向けだっただなんてちょっとショック。どおりであまり効き目が無かった訳。花粉症歴四半世紀のおいらじゃ全然ダメなのか。粘膜ボロボロ。

試験にウ・カ〜ル。カールのコスプレ版。コスプレしているだけで中身は同じ。面白そうなのでチーズあじとカレーあじを購入。パッケージの後ろで紹介されていた合格お礼のハガキをチェック。どっちも橋本真衣さん。手抜きか仕込か。

我が家の電話のFAX別番号化計画推進中。現在ISDNのTAがDSUの先に2台ぶら下がっていて,片方は内線PHSの親機(別売だったS/T点ユニットを増設してデジタルコードレス電話親機として使用/チケット取り用)。もう片方は先月入れ替えたしたフレッツ接続用のNATルータ兼用TA(元々はPHSの親機側TAに外付NATルータを付けていたが諸般の事情(2/1参照)で新規導入せざるを得なくなった。NECはもう二度と買わないと心に決めた事件)。NATルータ兼用の方がiナンバー対応なので,こちらにFAXをつければ専用電話番号が使用可能という目論。但しPHS親機の方は古くてiナンバー対応ではないので,FAX専用電話番号に着信してもPHSが何度か鳴ってしまう欠点が(機器がiナンバーに対応していない場合はかかってきた番号の識別が出来ないので,どの番号でかかってきても呼出音を出してしまう)。よって今までPHSの留守録機能を使っていた留守番電話は使えなくなってしまいます。そこでコードレスではない普通の留守番電話機を買う必要が出て来たのですが,2軒回ったハードオフは出物がイマイチ。新品だと¥8000円前後でちょっと二の足。せっかく子機をデジタルにしてセキュリティを強化したので『アナログなコードレス子機は付属しない』という条件は譲れないところ。これがイマドキではなかなか難しいということを再認識。う〜ん,留守電は無しでもよいか。急ぎの連絡はメールかPHSに来るだろうし。

 
 
 

3/1 (土)

ついに今年も鼻炎薬に手を出してしまい,かなり鬱。眠くなって意識がなくなること数回。

最近やっと市民権を得てきた花粉対策のマスクですが,もっとファッショナブルなマスクがあっても良いのではないかと思うところ。ワンポイントでもよいし,水玉とか迷彩色のように全面塗りでも良いし,鼻と口をリアルに描いてマスクが無いように見せるのも面白い。アイデア自体は昨日思い付いたのですが,貼り付け用の両面テープを持ち合わせていなかった為に順延。貼り付けようとしていたのはアランジアロンゾのわるもの。帰宅後,両面テープは確保できたのですが肝心のわるものが行方不明になってしまい,今日も先に進めませんでした。

ワンポイントを付けるならアップリケがベストですが面倒臭いのが難点。プリンタ用のアイロンプリント用紙を買って来てアイロンプリントも面白いのですが,ウチの安物プリンタは染料インクなので洗濯すると色落ちしてしまいます(オマケに,まぁ色落ちしてもいいやと思い今日アイロンプリント用紙を買いに行ったら何時の間にか売り場から絶滅。流石にクレームが多かったのか。売れ線のプリンタは染料系インクが多いからかも。いくら注意書きしたって素人に染料と顔料の違いなんか判断つかない)。何か上手い方法はないかと思案。

真面目な方の合唱サークルの稽古。相変わらずのハイペース。今日だけで4曲通し。ふぅ...

 


もどる