飴屋的日記

5月分を見る
1年前を見る
2年前を見る
8月分を見る
 

7/31 (水)

東東京大会の決勝でした。今年は二松学舎対帝京。結果はおいといて,このカードは何だか複雑な気持ち。矢野顕子のコンサートチケットを友人に譲り静養で寝ているつもりだったのに,うっかりテレビを見てしまい大声で応援してしまうことに。ぜんぜん静養になっていません。

野球の話といえば,ツバメ軍団の岡田応援団長が死んじゃいましたね。大好きだった赤ハッピ。肺炎って,僕も注意しなくちゃなぁ... しかしツバメ軍団がカリスマを失ったってことは,これからは青ハッピの報燕隊が勢力を伸ばすのかな。あそこは恐そうな人が多いのが難。というか,応援を酒のサカナで楽しんでいるのがツバメ軍団,ヤクルトに命賭けてるのが報燕隊といった見方をしているのだけど,多分間違いないと思います。(神宮では他にも団体がありますが,報燕隊とツバメの2大勢力って感じ。規模は報燕隊の方が大きいです)

ヤクルト応援カラーが『赤』っていうのは古い人向けの話題。少なくとも僕が小学生の頃の応援メガホンは赤に緑のアクセントでした。その後,色が逆転して本体が緑で柄だけ赤のメガホンになり,柄の赤が青になり,メガホンから耐久性の高い応援バットになり現在に至ってます。

テニスの王子様のゲームのCMでねこマジよしこの『太陽がくれた季節』が聞けます。っていうか,なんなんだ,テーマソングって。ゲーム始めると聞けるのか?

 
 
 

7/30 (火)

久々に出勤したら仕事が溜まってずっと帰れず。お陰で体調悪化。なんだかなぁ。

都が大道芸人にライセンスを交付する為の審査会をやってるとか。応募倍率は定員の3倍近く。審査員は何と萩本欽一。あまりにもマナーがなってない連中(奴ら芸人なんて呼べない)が多かったので禁止(というか取締強化)になったのは青島時代ですが,禁止しておいた後でライセンス制にするなんて,都もなかなか粋なことします。路上で芸ができるように公認してやるからクソ芸人やルールを守らない奴らは出てけって話でしょう。芸を磨かない奴はライセンス取り消しなんて制度があったら面白そうです。

 
 
 

7/29 (月)

痰があまり改善を見せないので,抗生剤をフロモックスからクラリスへ変更してもらいました。耐性菌が要因でなければ気管支炎には効く筈です。しかし咳止めに漢方の麦門冬湯なんかが出てくるのがあの医者らしいところ。窓を開けて寝るのには困ったことに,暴走族という思わぬ伏兵登場。奴ら誰かに構って欲しいのでしょうか。エアコンの風量調整の方法がやっと分かったので,今夜は微弱にしてエアコンで寝ようかな。

週末の公演の衣装を取りに車で実家へ。平和島から中央防波堤を経由してお台場に抜ける新道は通行禁止の筈の特大トラック連中の抜け道と化していました。軽自動車だと結構怖いです。あれは検問やったら相当儲かります。ところが,そんな道をチャリンコで走破しているチャレンジャーを発見。本当はチャリンコも通行禁止の筈なのですが,確かに大森方面から臨海副都心への超近道なのです。レインボーブリッジはチャリンコ通行禁止(遊歩道があるので歩行者は可)なので,チャリで行くには銀座を経由して勝鬨橋,晴海橋,東雲橋を経由するという超遠回りをするしかありません。道路を傷める可能性がある特大トラックが黒煙を吐きながら通過するのを見逃しているならば,環境にも道路にも優しいチャリは見逃してやって欲しいですね。

桐光学園に桜美林,地元から甲子園に2校も代表が出るとは。強いね〜

 
 
 

7/28 (日)

咳は相変わらず出ちゃってます。でも歌はある程度歌えるようにはなりました。大事を取ってイタチョコのライブには行かず。ああ,もったいない...

 
 
 

7/27 (土)

ノドの痛みは引いたのですが,咳はあいかわらずです。試しにいつもなら鼻歌で歌えるサミットソングを歌ってみたらぜんぜんダメ。全く声のコントロールが効かないのです。こりゃ参りました。8月の公演の稽古があったのですがズル休み。ずっと昼寝してました。

外は夏祭りです。太鼓の音が頭痛の頭に響きます。こりゃかなりの拷問。しかしたまに関係なさそうな箇所でリムショットをする奴がいるのは愛嬌かな。外に出るだけの元気がなく(喉の痛みは取れたのだけど起き上がると咳き込んでしまう),ベッドの上でゴロゴロしていても眠れなく,テレビの音は頭痛がしてしまう状態。仕方が無くヒマなので盆踊りの曲名をチェック。炭坑節,ドラえもん音頭,好きになった人,知らない新曲,町田音頭,平成音頭,東京音頭,大東京音頭。どれも2〜3回リピート。予想に反して『二十一世紀音頭』がありませんでした。これは去年『二十一世紀初の盆踊りに二十一世紀音頭はかかるか』という飴屋的研究室の夏テーマだったのですが,サンプルがあまりにも少なくてボツ。それからずっと気になっていたのです。さすがにもう二十一世紀なので外したのでしょうか。あの振り付け好きなんだけどなぁ。

 
 
 

7/26 (金)

今日は病院の時間まで寝ていると心に決めたのに,朝,電話帳配達のオバサンに起こされ,滅多にないことだけに,なんだか不機嫌....

アメリカ人の冷房好きを医者に話したらウケていました。あの国には省エネという概念は全く無いらしいという話は良く聞くのですが,調べてみるとエアコンなんていい加減な調整レバー(多分風量調整のつもりなのだろうか)とON/OFFのスイッチしか無いモノが当たり前だし,冷房18℃は当たり前。日本のような省エネ多機能エアコンは絶対売れず,1〜2万円前後のバカでかくて煩くて電気喰いまくる機種が売れ線なのだとか(日本では室外機に置くコンプレッサーもコストダウンの為に本体に内蔵するから余計煩い)。試しにyahoo.comのショッピングのサーチでairconditionerと入れて検索してみたのをかいつまんで紹介すると,こんな感じ。参考までにウチの奴は約7500BTUで405W,リモコン,任意の温湿度設定,24時間OFF/ONタイマー,自動風向付です。

    メーカ不明 5000BTU(団地間4畳半)$229 リモコン付
    シャープ  12000BTU(団地間20畳) $329 リモコン,温度設定,オフタイマー付
    シャープ   5500BTU(団地間4畳半)$182 サーモスタットによる10段階温度設定付
    松下       7800BTU(団地間7畳)  $271 740W 3段階出力調整付
    松下      10000BTU(団地間12畳) $324 980W リモコン,温度設定,オフタイマー付
    Fedders    5000BTU(団地間4畳半)$125 2段階出力調整付(リモコン付は$139)
    Fedders    8000BTU(団地間8畳) $239 リモコン,2段階出力調整付
    デロンギ   7500BTU(団地間6畳)  $975 890W 24時間タイマー付(高いのはブランド料か?) 
    大宇       5300BTU(団地間4畳半)$150 530W サーモスタット付
    金星       5200BTU(団地間4畳半)$267 2段階出力調整付
    Haier      5000BTU(団地間4畳半)$135
しかしサーモスタットによる閉ループ温度制御というのも,今の日本じゃコタツか安いクルマのエアコン位しか無いでしょう(安い冷蔵庫もそうか)。冷え過ぎる訳です。それでいて冷房を付けている真下で冬用のヒーターの種火は一年中点けっぱなし。そのうち日本の省エネ法は非関税障壁だとか言ってくるんじゃないのかな(しかし日本のメーカもアメリカじゃ結構酷いエアコン売ってるんだな)。地球温暖化ナントカの規制に反対する訳だよなぁと,風邪をひいてつくづく納得しました。

熱の話と言えば,最近話題になったNECノートパソコン異常過熱不具合,スポンサー力が働いたのかあまりあちこちで話題になってないとことがなんだか怖いです。これは,温度制御うんぬんという難しい話になっていますが(わざと?),要するにタイミングによっては『ファンが停止状態になっているにも関わらず,電源が入りっぱなしの状態になってしまう場合がある』という恐ろしい話。燃えることは無いにしても(燃えるかどうかは材質によるが),Windowマシンで使うインテルのCPUはiBookに入っているようなモノと比べると非常に消費電力が大きいのでファンが効かないと周囲を溶かしまくることは間違いないという障害。対象機種をお持ちの方は早めに対策することをお勧めします。

 
 
 

7/25 (木)

朝は割と調子が良かったのですが,夕方アメリカ人との付き合いを終えてからが地獄でした。気が抜けたのか咳が全く止まらなくなり,38℃まで熱も出る始末。いつもの病院は終わっていたので,仕方なく買込んでおいた市販薬で乗り切らなければならないという状態。4時間間隔で服用可能な咳止め薬と,6時間間隔で服用可能なバファリンLを胃薬併用でそれぞれ最低間隔で飲まないと止まりません。ここまでこじらせたのは本当に久しぶり(というか,就職してからはヤバそうな風邪の時はサボって寝ていたのでこんなにこじらせることは無い)。かなりヤバいです。

あ,NTTと東京電力の支払行ってないや。行かなきゃなぁ...

 
 
 

7/24 (水)

昨日の風邪はまだ続いています。朝は37.2℃で夕方は37.6℃。のどが完全にやられました。状況は酷くなるばかりで困ったものです。今日はカーディガンを着ていたのですが,仕事先のアメリカ人は相変わらず寒いエアコンの中でも汗ダラダラで苦しそう。絶対一緒には住めないなと自覚しました。

ワン切り業者が3分間で4000回かけて電話交換機をパンクさせたって話で大笑い。規制する法律が無いって言うけど,さすがにこれだけの数を手動でかけるのは無理の筈(何百回線か用意して,何百人も雇っているなら別だけど)。自動でかけているなら,その機器は違法。大体こんな機器がJATE(公衆電話回線に接続する機器の認定をする役所の天下り機関)の認定を通る訳が無いので,ひょっとしたらNTTはかなり高額の賠償請求が出来るんじゃないかな。これも困ったものです。

 
 
 

7/23 (火)

今日から3日間,アメリカ人相手に英語漬けの生活なのですが,困ったことにこのアメリカ人,やたらと冷房が好きなのです。おまけにこの生活はサボることができないと来ています。元々風邪っぽかったので冷房は弱めが有り難く,弱めにして貰うのですがアメリカ人がすぐ強めにしてしまいます。昼は何を食べても吐いてしまうような調子。夜のネコかるライブは栄養剤とバファリン無しではマトモに見ることができなくなる程に体調悪化。たまの滝本晃司さんの歌は結構良かったのですが,ぜんぜん頭に入ってきませんでした。明日からはセーター持参にします。

昨日の『可愛い』については山梨の丸山さんからいい話を頂いたのですが,体調悪化の為日記をこれ以上書けない状況。また明日です。

 
 
 

7/22 (月)

可愛い動物って,何故可愛く生まれてくるのだろう。グロテスクな格好で生まれてくる奴は,自分が食べられないように。怖そうな格好で生まれてくる奴は,自分を強く見せるために。じゃあ,可愛く生まれてくる奴は,それが人間による品種改良の結果でないとすれば,一体何の目的があるのだろう。猛獣が,『こいつは可愛いから食べるの勿体無い』とか思うのだろうか。肉食のエゴ人間が『可愛い動物は保護されるべき』と言い張ることを計算し尽くしているのだろうか。

ミッキーマウスは,何故80年前に嫌われモノだったネズミなんかを可愛く仕立ててキャラクターに成上がれたのだろうか? という疑問から派生した『可愛いの意義って何?』。昼からずっと悩んでいます。しばらく悩みつづけるつもりです。

 
 
 

7/21 (日)

昨日の昭和の影響をまだ引き摺っているのか,なんだか一日中昭和のロックROXY MUSICのMore Than Thisがエンドレスでかかっていました。しかしこれ,王様のように直訳で歌うとなると『これを越えるもの〜ここには何も無い〜』となるのでしょうか。旅立ちの歌ですね。これを客入れと客出しにかけていた第三舞台の10年間封印公演。あれも旅立ちだったのでしょうか。『行き先は誰も分からない』

マクドナルドでチューマックを体験。エネルゲンをバヤリースのような味にしてカチカチに凍らせたシャーベットという感じ。食べる前に手で揉むという儀式が必要なのですが,シモヤケが出来そうな程凍ってました。なかなか大変。しかし何でも最後にマックを付ければ良いとは,どっかのコンピュータ会社と同じこと考えてますね。.macはマクドナルドが先に取りたかった名前だったりして。

 
 
 

7/20 (土)

ひょんなキッカケで,昔の同級生(というか芝居仲間の女の子3人)とかなり久々にお茶会。誰が言い出したのだか,どうせだから『談話室・滝沢』でやろうということになり(椿山荘でないだけマシか),非常に昭和な雰囲気が漂う場所で昭和の話に花を咲かせました。ふと考えると,この雰囲気って何だろう。どこかで感じたことあるような感じ。人によっては十年以上ぶりなのだけど,話が弾むと一ヵ月前にも会っていたような気がするのって,本当に何だろう。十年位前の自転車キンクリートの芝居をマジでいく展開ということに気がつき,もう自分もそういう年頃なんだなぁと改めての認識でした。そういえば,今年で平成になってから,もう14年目なんだ。そりゃお互い色々あるかもしれないなと,自分の歳を実感。僕の他に集まった3人のうち2人は年末と来年にダンナを貰う身分。でもそれぞれを掘り下げると,色々と葛藤がありそうな雰囲気です。なんだか戯曲が書けそうな感じ。元々僕を手玉に取っていた連中なのでいきなりキツいカウンターパンチ『ねぇねぇ,今,幸せ?』。それからずっとパンチやキックを食らいながら何のことはない他愛ないお喋りを続けただけなのだけど,色々勉強(≠ネタ)したような気がします。

学生時代の知人と会話をすると,バースディ喜多寺氏が言っていた言葉を思い出します(あれ,Dr.コパだったかなぁ)。『学生時代に出会う人は,自分で選べない。しかし,社会に出てから出会う人は,自分で選べる。』これは『学生時代に出会った人は結婚相手には向かない』といった主旨の話だったのですが,別に結婚相手じゃなくても他に意味が取れるような気がするのです。色々と理由はあるのですが,なんとなく学生時代の友人とも疎遠になり,なんとなく社会人になる迄の頃の友人とも疎遠になり,ここに今の自分がいる。一度離れてみると,彼女たちのこと,彼女たちを通して見た自分のこと,色々なことが見えてくるのです。今の自分が今の視点で選んだ訳じゃないし,過去の自分が積極的に選んだ訳でもない(先生もクラスメイトも自由に選べるという訳ではないのが学生というシステム)。だから(同性はともかく,特に異性は)自分の都合に合わせて選んだ視点とはかなり違う。だから結婚相手に向かないというコジツケが元の話だったのですが,この御都合主義でない部分が自分を改めて見るための良いモノサシになるということに気が付いたのです。お互いの記憶の中にある視点は学生時代のまま。そういう視点で見ると自分の気が付かなかった部分。性格は互いにそんなに変わらない。でも今の視点でみる彼女達と,過去の視点で見る彼女達の相違から,自分の視点が平成の流れと共にどの位変わったか。なかなか興味が尽きませんでした。

-----

しかし『談話室・滝沢』,面白い所です。気に入りました。『御見合い・御商談・御会合・憩いの場所として御利用下さい。』なんて書いてあります。これだけで大笑い。入口のショーケースのメニューの下に値段が無いのが昔からの笑いのネタだったのですが,入ってみると飲み物は一律千円(居酒屋のお通しみたいだな)。ケーキセットはお買得で千百円。チャージだと思えばそんなに高くないです。で,何が面白いって,なんかワケアリそうなカップルを色々と観察できました。若いネーチャンに顔を寄せてプレゼントを渡しているオヤジ。熟年のワケアリそうなカップル。人の観察だけでも千円の価値はありそうです。ビジネス以外でもこんな利用法があったとは...

 
 
 

7/19 (金)

モルゴーアカルテットの日。リーダーの荒井さんの趣味でだんだんマニアックになっていく選曲が大好きです。横浜でやってた恩師の講演会「『妖怪は蘇る』〜杉山石燕から水木しげるまで〜」をスッポかしただけのモノはありました(というかこっちも行けなくて残念だったのですが)。

安室離婚バレ。お陰でスポーツ新聞で戸川京子さんの自殺の話が完全に隠れてしまいました。安室の離婚なんてもう何年も前から秒読みだったのでどうでも良いのですが,戸川さんの方が情報が少なくて気になります。まぁ,安室も小宮悦子の所みたいにひたすら仮面夫婦を続けているよりはマシなんでしょうが,エイベックスの社長がインタビューで出て来て煽っているあたり,なんだか鬱です。

スマッシュブラザーズのコンサート落選通知が来ていました。っていうか,これ,そんなに応募があったのか。あそこはキャパ2千人以上の筈なんだけどなぁ。さすが。

今日はテレビで『耳をすませば』をやっていたようで,そういやウチにもここの登場猫,ムーンがいたなぁと思い写真を再掲載。新作を見に行く前に,そのうちDVDで観賞しようかな。


これは4年前に撮った写真。当時使っていたモデムの上に鎮座している
徳間書店のオフィスに転がってた非売品を神田の青空市で数百円で買ったのは6年前
 
 
 

7/18 (木)

駐車場を契約更新。今の所は春頃から草がボウボウに生えまくってしまったのです。勝手に農薬を撒く訳にもいかないので,車を微妙にずらしながらタイヤで踏み付けて枯らしてしまおうという作戦。これは割と成功したのですが,気分良いモノではありません。で,この話を交渉してみると,大家さんがこれを改善する見込みは今の所無いという話(今年度用に除草の予算を積んでいなかったという話らしい)。そこで違う駐車場を契約することにしました(というか,始めっから駐車場を変えるつもりだったのですが)。前よりは割と近所になったです。不動産屋さんも『店子が減った理由』を『草ボウボウ』にして,大家さんに改善を申し入れるつもり。という訳で手数料関連でかなり得をさせて貰いました。なかなか良心的なお店です。

念願のエアコンが到着。これがなかなか快適。ウチは風通しが良いので,割と涼しい風が吹いているときに窓を開けている感じに似ているのですが,いつでもその感じをボタン一つで再現できるのが嬉しいところです。でも例によってベランダは水浸し。相当湿気を取っているようです。

ずっと音沙汰無しだったフレッツADSLの申込処理に動きがありました。2週間遅れでやっと電話が来たのです。ところが調査の前に本人確認用に免許証か何かの書類をFAXしてくれというのでFAXしたら,何度送ってもエラー。仕方がないのでFAXを専用機からiBookのFAX機能に変えてみてら,今度はエラーどころかMacごとフリーズ。コンビニFAXを使ってもエラー。ぜんぜんダメでした。仕方が無いのでコールバックしたら発信専用電話なのか,何度かけても繋がらず仕舞。相変わらずイライラさせてくれます。電話会社(実務は下請けだとは思うけど)のくせにFAXが故障中とは,大丈夫なんでしょうか,NTT東日本。

ヨドバシカメラで『千と千尋の神隠し』のDVDが平積みになっていたので,とりあえず購入。時間がないのでプロジェクターで予告編だけ観賞。ところがこれがもの凄い量でびっくり。30分以上は楽しめます。

しかしジャイアンツは強いなぁ。元々戦力があっただけにマトモな人が監督やるとここまで強いのか... それに比べて我がヤクルトは... 夏バテか?

 
 
 

7/17 (水)

職場は昨日は最強の除湿が入っていてカラカラで苦しかったのですが,今日はジメジメ系。なかなか身体にはあわないものです。

MacWorld NYのKeyNote,ひたすら生中継をインターネットで観賞。システムが改良されたのか,今年はかなり見やすかったです。でもJobsの英語は相変わらず難しいです(同時翻訳を中継するボランティアもありましたが,ウチの回線環境では使い物になりませんでした)。今回のネタはMacOS Xの新バージョンJaguarの周辺ソフトの紹介がほとんど。携帯電話とのシンクロソフトiSync,画期的らしいカレンダーiCal,そしてMacOS X専用になってしまったiTunes3。マイクロソフトの.NETに対抗して.macってのもありました。こいつのお陰で現行の無償iToolsサービスはSeptenber 30をもっておしまい。今度は有料だよ〜という話で会場シ〜ン。僕のiToolsアカウントも継続しようかどうか検討中です。Windowsにも対応した改良版iPodってのもありました。今度はナンチャッテなリモコン付き。この時点で既に1時間以上も英語の嵐で頭パンク状態。途中,ソニーの日本人が出てきたら急に英語が聞き易くなったりしてひと休み。しかしなんだありゃ。完全にカタカナ読んでるんじゃないか。客席苦笑い状態。最後に出てきたのは17インチiMac。これはお約束ってところでしょうか。

でもプロジェクターとエアコンと半年払いの駐車場代でお金を使い切ってしまったので,物欲はあっても買い物は無しになりそうです。QuickTime 6(Pro Key)とJaguarだけはなんとか入手するかもしれませんが。

 
 
 

7/16 (火)

ボーっとしていたら眠ってしまっていたようで,起きたら凄い量の汗が...

さて,明日の夜は例によってMacの新製品発表です。色々とウワサはありますが,どんなモノが出てくるのか楽しみ。

 
 
 

7/15 (月)

また台風が来そうなところ。窓を開けて寝られないのが鬱です。早くエアコン届かないかな。

昨日の話。エアコンは結局価格交渉可能な秋葉原の家電量販店で買いました。三菱重工のビーバーエアコンの昨年モデルSRS22SCで,店のオヤジと若干の交渉の末,配達と工事と税込みで約7.7万円と激安(もっと安くなりそうな気配もあったが急いでいたのでやめた)。今年モデルと昨年モデルの差の数万円は謎のトルマリンのマイナスイオン発生機と若干小さくなった消費電力だけなので即決。これはかなりマニアックな仕様の換気エアコン。玄人志向な仕上げで,こんなのぜったい一般ウケはしません。

換気エアコンとは,エアコンとして使用しなくても換気扇になるというものです。普通のエアコンの室外機は排熱をするだけで,部屋の中の空気を外に出すようなことはしません。換気エアコンは排熱だけでなく排気もし,運転開始時のあの嫌〜なニオイは室外にポイするというスグレモノ。ただこの機能,工事のやりかたにもよるんでしょうが細いパイプにかなりの風量を通すことになるので騒音が心配。たぶん就寝時は使い物にならないでしょう。これはエアコン内部に風を通して外に排出する機能なので,昼間外出時につけっぱなしにしておけばエアコン内部はカラカラになり,カビが生えにくくなるのではないかという効果を期待しています。

このエアコンで一番マニアックなのはリモコン。何と双方向通信リモコンです。普通のテレビリモコンはリモコンの信号をテレビに伝えるだけの一方通行ですが,このエアコンのリモコンはボタン操作をエアコンに伝えるだけではなく,エアコン内の信号をリモコンに伝え,現在の室内/室外温度や湿度が分かるというシロモノ。動作中の消費電力まで表示します。日立から特許を買った再熱除湿(室外機の排熱を使い,除湿しながらも気温を自在コントロールできる)を搭載しているので,温度の他に湿度までボタンで設定可。まるで恒温槽(電気製品を開発するとき耐環境試験に使う小屋。任意の温度と湿度を設定できる。べつに製品試験に使わなくても,暑くするとサウナ,寒くすると冷蔵庫。乾燥させると雨で濡れた衣類の乾燥機として使える)のようです。こんなマニアックな機能,誰が使いこなせるのか全く謎です。

どうもこの会社は技術を詰込むのが好きなようで,他にもワイドレンジPAMによる急速冷暖房を搭載していたり,フィルタが備長炭だったり,果ては別売オプションを付ければインタネット経由でE-Mailによりエアコンを制御できるという訳分からない機能まで。何とも玄人志向です。

工事は室外機バルコニー天井吊り用の準備工事跡を発見したので,可能であるならば追加料金を払って天井吊りにしてもらおうと思ってます。という訳で,更に一万円前後の出費を覚悟しています。はぁ...

さて,どれだけヘンなモノが来るのか楽しみです...

 
 
 

7/14 (日)

ついにエアコン購入。取付は今週の木曜になりました。詳細は明日。

 
 
 

7/13 (土)

昨日ネタにしておいて今更気がついたのだけど,新築の工藤静香家って確かウチからそう遠くないんだよね。歩いても行けなくない位の距離。出産間際になったら芸能マスコミがどんな感じで張り付くのか,様子を見に行きたいところです。

地元ネタもう1件。1週間後の土曜に町田の109ががオープン。食い物屋とHMVとムラサキスポーツとセガ以外は全てレディース系。さすが。こりゃ丸井やジョルナも臨戦体制ですね。ここはフロアマップの1階の欠けた部分にあの場所に元からあった鈴木楽器(CDショップ)が入っているのがポイント。客層が分かれるからOKなのか,共倒れになるのか興味あるところ。既存店はタワーレコードとタハラ楽器(県央地区での大手)とヨドバシカメラ地下売場と山野楽器と新星堂とTSUTAYAと鈴木楽器(地元資本店)とレコファン。タワーレコードは言わずと知れたところですが,タハラは地元の流行に強い大型店,ヨドバシは売れ線中心のディスカウント店,山野と新星堂は駅密着小規模店,鈴木楽器は演歌(ヤマハの0930なんかも営業に来てたな),あとは中古が中心のレコファンとレンタル中心深夜営業のTSUTAYAなので,皆客層が違い共存できてたって感じでした。HMVはおもいっきりタワーレコードと被るのかな。

今日も8月の公演の稽古。たまにしか稽古に来ないオヤジが今まで注意されてたことを平気でやらかして,何度も何度も再度注意してもキレない先生に感謝感激です。

 
 
 

7/12 (金)

昨日発見したルパン三世はもう100話を越えてしまっているようで,残りが約40話。これを残らずビデオに録るとなるとやっぱり専用のビデオデッキが欲しくなるという訳で,電器屋さんにGo!。HiFiタイプのそこそこ使えそうな奴は1万円〜1万4千円位。もうちょっと欲だしてS-VHSタイプにすると1万6千円〜3万円といったところでした。ルパン専用留守録以外には用が無いので,仮に¥12,800×消費税1.05 = ¥13,440を40話で割ると1話分が¥336 (+テープ代)。う〜ん,かなり高いかなぁ。レンタルビデオの方がコスト的にはぜんぜん良い感じですが,実際に放送された素材そのまんまというのがポイント。ビデオデッキを後で他でも使えるように¥15,800のS-VHSタイプにすると,1話分が¥376。悩むところです。
(悩むな〜〜っ!!)

昨日出てきた工藤静香2人目妊娠は日刊スポーツの大スクープだったそうで,今日の他紙は色々と地団駄の様子が出ていて楽しい感じでした。キムタク結婚も確か日刊のスクープじゃなかったでしょうか。スポニチだったかなぁ。1人目のときは確かスポニチ。

例のプロジェクターで舞台モノはどうかということで,第三舞台ファントム・ペインのDVD版を見てみることに。元々家庭用のDVカムで撮ったのか画質はそれ程でもないのですが,舞台モノはカメラを引いて映している部分が多いので,プログレッシブDVDとプロジェクターを組み合わせての大画面だとなかなか調子が良いです。オススメ。大好きな山下裕子の『さよなら』の台詞はいつ聞いても涙が出てきちゃいます。でもこれ,実際にはいつ撮ったのかな。劇中の『開会宣言』が後バージョンになっているので(途中で変わったのです。福岡の大千秋楽ではサービスなのか両バージョンやりました),公演後半に撮ったことは間違い無し。全日アドリブだったフルーツバスケットのネタを全部チェックしている資料があれば分かりそうですが,そんなのチェックしている人いるのかなぁというところです。最後の舞台挨拶のクレジットに東京公演千秋楽と出て,千秋楽だけのオマケの挨拶が入っていたのですが,舞台そのものがいつのかは不明。東京千秋楽だとしたら途中に入っている大声の『良く通る』笑い声は僕だ...恥ずかしぃ〜

 
 
 

7/11 (木)

台風で蒸し暑くて寝汗が大量に出たのか,9年ぶり位に体重が60キロを割りました。現在59.6Kgです。暑いのも悪いことばかりじゃないみたいです。

夕方テレビを見ていると,ルパン三世の再放送をやっているのを発見。早速テーマソングを集中して聴いてみると,先月ネコさんが言っていた通り,確かに大量の楽器と旋律が入っていてびっくり。これをバイオリン2つとビオラとチェロに編曲なんて大したものです。

 
 
 

7/10 (水)

台風の威力はなかなか凄いもので,ベランダのホコリをぜんぶ吹き飛ばしてくれたようです。風が強すぎていつも通り窓を開けて寝る訳にもいかず,なんだかかなり寝苦しい夜が。

湿気も物凄いようで,帰宅すると家の中がまるでサウナ状態。カビが心配です。除湿器をいれておいたら数時間でタンクが満杯になってしまってました。

 
 
 

7/9 (火)

なんかこう暑いと本気でサマータイムを実施して欲しくなったりします。最近暑いのと陽当たりが良すぎて明るいので5時頃に目覚めることが多く,夜まで体力がもたないのです。職場に着く頃にはもう炎天下。もう少し早ければ少しは涼しいだろうに。サマータイム対応にはプログラム書換が必要な場合もあるでしょうからIT関連の雇用も増えるでしょうし,是非推進して欲しいですね。

今日のバスはオバサンの運ちゃん。所轄の営業所の女性ドライバーは若い姉ちゃんとオバサンがいるんですが,オバサンの方は久しぶり。この人,クラッチ操作が凄く丁寧で乗り心地は良いのですが,優柔不断なのが痛いところ。今日も右折の矢印信号で出ようとする判断が甘く交差点手前でガツンと急ブレーキ(問題の交差点は極端に右折信号が短い設定になっているのも考えものなのだが...)。車内の立客大コケ。椅子に座っていて正解でした。『お怪我ございませんか』と平謝り。運転は上手いのですが路線バスはちょっと向いていないのかもしれません。

明日からやっと旧暦六月。梅雨は明けるのかな。

 
 
 

7/8 (月)

palmのPDA,m100が一部のヨドバシカメラで¥4800売りをしているという話を聞いたので,早速クソ暑い中で近所のヨドバシを確認。でもありませんでした。ちょっとがっかり。

なんかここのところ,クソ暑いのと陽当たりが良いのとで早朝に目覚めてしまい,夕方になる前にパワー切れになるパターンが多くてかなり鬱です。さっさとエアコンを買わないとダメかな〜

 
 
 

7/7 (日)

今日は掃除洗濯の日。部屋にたまった空き缶を近所のエコステーションの回収機械へ。でもこれ,400mlの中国緑茶は入るのですが,500mlの聞茶は入らないことが判明。なんだか微妙〜

そんなことをやっているうちにビタミン大使ABCは間に合わなくなってしまい,今回は見送りということに。ちょっと残念。やっぱりねこマジのDaMeKoなんかをBGMにしていたのが敗因なのかな。

夜はルイス・キャロルの世界を描いたコンサート,駅でいきなりチケット忘れに気がつき大慌てで帰宅。駅までのバス定期を買っておいてよかったです(最近暑いので,歩くのをやめにして定期を買ったのです)。コンサート自体はアンコール曲まで含めて割と僕のイメージに近い形で彼の世界を表現していてお気に入りです。文学になってしまっているのでなんか妙に美化されていたりもしますが,基本的に彼は『ハチャメチャなストーリーを言葉遊びと駄洒落で繋ぐ』中に『皮肉たっぷりのメッセージを入れることもある』大人向けのスタイル。初期の頃の野田秀樹しかり。なかなか楽しめました。

しかしまぁ,晴れましたね。ベガとアルタイルは何年かぶりだけど,ちゃんと会えたのかな。なんかちょっとうらやましい。

さて,ここもリニューアルオープンしてからそろそろ2周年。残念ながら2年前の日記はエディタのバグのお陰で一部を除いて完全にスッ飛んでしまったのですが,上に2年前のリンクも追加しておきました。しかしやっていることは今とほとんど同じ。進歩ないなぁ...

 
 
 

7/6 (土)

劇団ビタミン大使ABCの公演を紀伊国屋ホールでやっているというので,夜に当日券目当てで行ってみたら開演時間を1時間勘違いしてしまい大遅刻。今まで大きな所では青山円形劇場や本多劇場なんかでもやっていたのですが,今回昨年夏に引き続いて紀伊国屋ホールだということでちょっと期待してたのです。劇団白書を解消して今の形に再編成した旗揚げ時(確か1988年位)今は亡き池袋の小さなホール(パモス青芸館。ここは入口に飾り文字でVAMOSって書いてあった記憶があって,今となってはパかバかどっちが本当の呼び方なんだか闇の中。狭くて暑くて見にくい小屋だったのであまり行きたくなかった)でやってたのが懐かしいです。最初に見たのが第2回公演(リビドー)で刺青彫師と性欲の話だったかな。その後3年位でラジオのお金を貰ったりしてシアターサンモールまでは一気に出世したのですが,その先本多劇場クラスまで行くのが結構長かったですね。明日の昼,元気があったら出直します。

例のプロジェクターはドリームキャストのゲームを試してみることに。先日試したゲームキューブはコンポーネント出力を用いて画質良好だったのですが,ドリームキャストのVGA出力も良い感じです。80インチ程度に拡大してみると,このゲーム機は本当に絵が綺麗だったんだなぁという事実を再確認。マイナーな存在に終わってしまったのが勿体無いです。

で,残るはプレイステーション。こいつをRGB出力させる為には昔懐かしい21ピンからVGAのシュリンク15ピンへの変換ケーブルの他に,おそらく同期分離回路を自作しなければならないといった感じです。プロジェクタのPC入力は15KHzも受けられそうな感じですから,それだけ用意すれば大丈夫でしょう。プレステ2ならコンポーネント出力があるのでそっちでプレステのゲームをやれば良いのですが,プレステ2でないと動かないやりたいゲームが無いので持っていません。

 
 
 

7/5 (金)

例のプロジェクター用にカメラ三脚を購入。どのように設置しようか悩んだのですが,本体に三脚用の穴がついていたので三脚を使って数十センチの高さで床置きするのが一番手軽そうな感じ。これならモノによっては2〜3千円で済むのでサイフにも優しいところ。で,さっそく試したところ,持ち運び,高さ調整,向き調整の全てにおいて割と便利でした。これはなかなか良いです。重くないプロジェクターならオススメかもしれません。但し蹴飛ばして壊してしまう可能性があるので,それをやってしまいそうな人は避けた方が良いかも。本体も結構熱くなるのでそれなりの熱対策をしないと突然ポキっといってしまう可能性もありそうです。自己責任でお願いしますね。

 
 
 

7/4 (木)

先週末,近所の商店街で某ADSL業者がキャンペーンを張っていました。既存の電話回線を変更してADSLを引く分には何も問題ないのですが,ウチと同じ建物にもう1回線追加して引く人が現れてしまうとライバル出現。ウチも以前からADSL専用の2回線目を確保しておきたいと計画中なのですが,なにしろ今住んでいるこの建物,電話回線の収容数に限りがあり,それも古いのでちゃんと通じているか分からないといったシロモノ。そこで某ADSL業者に対抗してNTTのフレッツADSLの専用回線を引こうかという訳で,先週末にコンサルティングの予約を入れておいたのです。NTTなら自社に有利なように多少融通を効かせるというヨミも。で,今日がそのコンサルの日だったのですが,NTTからは全く連絡無し。局線の余裕が無いようだったらさっさと断りの連絡を入れてくるでしょうから,何か調査か調整でもしているのでしょうか。回線増設でのADSL増設はまだまだ先が長そうです。

ねこマジライブの日。久々に気持ちがスッキリしました。彼女達大好きです。新ネタは『画期的』。何か画期的なモノを見つけたら彼女達に連絡してあげてください。ネタにするそうです。で,帰りはアルバム収録曲のブルースカイをエンドレス再生。結構オススメです。

ねこマジよしこ情報。(1) 12月に芝居やるそうです。12/18〜22 下北沢「劇」小劇場(本多劇場のマンションの裏)。5人の妊婦の物語。(2) テニスの王子様のゲームでオープニングとエンディングテーマを歌うそうです。歌は 太陽がくれた季節 (笑)。 (3) キャプテン翼の高橋陽一先生の新サッカーアニメ(タイトル失念)の寮母役をやるそうです。たぶん秋の改編から放映。

しかし渋谷クロスタワーをマークシティを言い間違えてみたり,頭がボケているのは相変わらず...

 
 
 

7/3 (水)

よく考えてみると例のプロジェクターでマトモにソフトをまだ見ていないのではないかということに気がつき,早速今日放送分のヒカルの碁を見ることに。アニメはなかなか良い感じです。

AREPOSの来月のライブのチケットを買いに吉祥寺へ。昨日発売の筈なのにまだ2枚目でした。8月は皆忙しいのかしらん。そのまま帰宅しようとしたらビデオデッキの修理依頼の電話が。吉祥寺から近かったのでそのまま寄って中を見てみると,巻取側のリールが全く回らないという状況。機械部分のヘタリやセンサのヨゴレは一通り確認したのですが,そうでないところを見ると部品の壊れがありそうな感じです。機械部分をバラして検査する気力と道具が無かったので悔しいけれどプロのお世話を勧めてそのまま帰宅。

 
 
 

7/2 (火)

昨日の続き。アップスキャン回路が今一つという見解を証明する為に,iBookのビデオ出力を出し比べてみることにしました。iBookは標準でテレビが接続可能なビデオ出力を持っており,専用ケーブルを買うか作るかすれば使うことが出来ます(ちなみに僕は作る方を選択)。こいつを使って適当な文字を出し,(1)そのままプロジェクターに直結  (2)ゲーム用のアップスキャンコンバータでVGAにし,プロジェクターに接続。と2通り試してみたのが下の写真。


(上) 直結した場合のもの  (下) VGA UPスキャンデミロを介した場合。
左から12,24,36ポイント。下は12ポイントが完全に潰れてしまっている。

下の写真はまだまだ調整の余地があるのですが,そこを差し引いてもこの通り差は歴然。ボケボケで36ポイントでないと漢字が読めません。とは言ってもこのスキャンコンバータ,そんなに品質が悪い訳ではなく普通のテレビなんかよりはぜんぜん美しいモノ。ドラクエ7はこいつを使ってクリアした位です。ということは,プロジェクター内蔵のアップスキャン回路はかなり頑張っていることがわかります。大画面なのでアラがよく目立ってしまったのでしょう。あと少しの頑張りを期待したかったです。

 
 
 

7/1 (月)

昨日,少林サッカーなんて見たお陰で『香港へ行きたい病』が再熱。前回行ったときはオタクビル(信和中心)に海洋堂ができていて驚いた頃なので,もう相当前なのです。チョコエッグの中身に始まって,あそこで作っているモノなんて今ではほとんどMade in chinaじゃないかな。時代は変わったものです。

前から買おうと思っていたプロジェクター,松下のTH-AE100がやっと我が家に来ました。 大手小売店はどこでも¥178,000で出しているのですが,町田のヨドバシで13%ポイント還元をやっていたので早速購入。あそこは消費税込価格にポイントが付くので,実質¥162,600ということになります。これを1.05で割ると約¥155,000。価格.comの妖しい最安値が¥145,000前後,マトモな価格帯が¥155,000前後ですから,まぁこんなものでしょう。とりあえずは16:9の画面で50インチのゲーム機状態。それ以上広げる為には部屋の模様替えをしなければなりません。とりあえずはゲームキューブをコンポーネント端子経由で接続して使っています。

このプロジェクター,ベストセラーなのですがコンポジット入力やS入力の画質がイマイチとの指摘があり,確かに店頭でデモされているモノは他と比べてあまり綺麗とは言い難い感じがします。コンポーネントで接続するとそうでも無いという話だったので早速手持ちのDVDプレイヤーで試してみたのですが,なるほど結構な差があります。ただ,これでも目が粗く綺麗とは言い難い感じ。そこでDVDプレイヤーの出力をインタレースからプログレッシブに変更したところ,画質一転。びっくりする程変わりました。このプロジェクタ,どうもスキャンコンバート回路が今一つのようですね。どうりで他社はコンポーネントで接続しているのに松下のデモ機だけコンポジットで接続されていた訳です。他社の営業が入り込んでいじっているのでしょう。このプロジェクタ,プログレッシブ出力を持ったAV機器と組み合わせ,コンポーネント接続にて使用することをお勧めします。まるで違う機械になります。

 


もどる