飴屋的日記

9月分を見る
1年前を見る
2年前を見る
3年前を見る
11月分を見る
 

10/31 (旧10/7)(金)

なんだか凄い頭痛です。花粉か風邪か。エルダーフラワーは一時ですが頭痛が消えるのが嬉しいかも。そんな頭を引き摺りながら明日歌う譜面の製本と,それとは全く別件のチラシ描き。チラシはイラストレーターの技を色々と練習しているところ。要望に答える機能はあるのだけど,イマイチ使いこなせてない感じ。修行が必要なようです。

 
 
 

10/30 (旧10/6)(木)

明後日にやるコーラスの発表会の稽古。発表会と言っても真面目なモノではなく,ステージと客席を行ったり来たり交代しながら歌を発表し合うようなお祭りなのですが,ウチが一番ヘタクソらしいので少し位は評価されようと気合いを入れています。今日の打ち上げはちょっと高級志向のイタリアン(別に誰の趣味でもなく,一度も入ったことが無かった店なのでたまには良いかというノリ)。美味しいかったけど火曜の倍くらいかかったかも。

例によって深夜帰宅。気が付くとオリオン座がかなり高くなっていました。朝晩少し冷え込むだけじゃなくて,本当に冬がくるのだと実感。ブタクサの季節もそろそろおしまいだと嬉しいな。

連続テレビ小説,即席ラーメンに涙。いい話です。

 
 
 

10/29 (旧10/5)(水)

気持ちの良い風の中を重役出勤。風は気持ちが良いのだけど頭痛はなんともならず。風邪でもひいたかな。磁気嵐の影響だったりして。

洗濯機の安全装置が作動したのに気が付かないまま脱水まで終わったものだと思って洗濯物を取り出してみてびっくり。もう夜中だというのにグショグショのまま。中身が多少寄っていても脱水できるのが今の洗濯機のウリだったのですが,やり過ぎたか,最近調子悪いのか。

 
 
 

10/28 (旧10/4)(火)

今月から応援で参加しているコーラスグループの稽古日。15人位来たのは物凄く珍しいらしく,先生が妙に張り切って休み無しで棒を振っていました。普段は音取りだけらしいのに曲想も付け始めちゃって,ナンチャッテですが少し本格的。ここはいつも各パート1人か2人位なのでソロで歌えるのが嬉しかったのだけど,2〜3人で声を合わせるのもなかなか楽しいです。本番は今週の土曜日。稽古は木曜にあと1回(でも行けるかどうか微妙)。本番をいきなりドタ欠席するという笑えるツワモノが毎年何人かいるらしく,実は仕上がりはまったく読めないのだとか。そんなハラハラ感もたまりません。さて,どうなることやら。

そのまま呑みにいったので深夜帰宅。明日はたぶん重役出勤。本番までにボロボロになりそうな予感も。

 
 
 

10/27 (旧10/3)(月)

29年ぶりのテレビ東京での日本シリーズ中継を観る為に早目に帰宅。中継はなかなか気合が入っていて楽しめました。といっても洗濯していたり,iBookで某チラシの素案を作成していたりしながらの『ながら観戦』。誰かおいらにもっと時間を下さい。

ねこマジから訂正の案内が来ていました。今度は日付入りです。なんだか。

 
 
 

10/26 (旧10/2)(日)

歌の先生の公演を聞きに日立市まで行脚。開演までヒマがあったので日立製作所・日立研究所の裏の山を登って展望台から海を眺めていました。昼過ぎだったので靄がかかってしまい犬吠岬や福島は見えませんでしたが,なかなかいい景色。誰もいなくて結構いい感じ。公演の後,懇親会に出たので帰りは真夜中。でも楽しかったです。

日本シリーズは念願叶ってテレビ東京の中継まで行きました。明日はどっちが勝っても良いです。中継だけテレビで見られれば。

でこぼこフレンズのミニタオルのガチャガチャを運試しにやってみたら,でて来たのが『たまご王子』。おいらは卵料理が全くダメなのでぜんぜん嬉しくない。最近運があまり無いのを物語ってるなぁ....

ねこマジから公演案内が来ていたのだけど,肝心の公演日がないところが彼女たちらしいところ。誰か気が付かなかったのかな。

 
 
 

10/25 (旧10/1 新月)(土)

電車の中で指を噛みながら日刊ゲンダイを読んでいる女子中学生を発見。特に名を秘す名門S学園。それはお嬢さんの読むモノじゃないよ。その歳でオヤジになってどうするんだよ〜

東京新聞ショッパーに町田の高原書店の割引クーポンが付いていたので久々に行ってみることに。20%引きのセール中。クーポンで更に200円引き。この古本屋,POPビルから今の場所(元は何の建物だったかよくわからない妖しいビル)に引っ越してから全然行ってなかったのですが,久々に行くと収穫があって嬉しいです。

AppleStoreからPantherが届きました。福山通運扱いで,予想通り配達期日指定。早速iBookの方に入れて使ってます。ファインダーが結構気持ち良くなりました。どうせだからとマイクロソフトの5ボタンマウスを付けて『全ウィンドウ表示』もやってみることに。これは結構便利。仕事でWindowsを使うのが益々鬱になります。まだまだ面白い機能がありそうなのだけどそれはこれからの楽しみ。

ジャカジャカジャンケン負けた〜

 
 
 

10/24 (旧9/29)(金)

ヘソの上10cm位の場所を虫に刺されてしまい腫れ上がってます。これが太ってしまったお陰でずっとシャツと擦れあっているのでなかなか痛みが引かない状態。はぁ...

MacOS 10.3をAppleStoreに注文していたのですが,今日発送のメールが届きました。明日あたり届くのかな。届いたらiBookにでも入れてみます。で,さすがに発売日前の着荷はしないように期日指定扱いになっているのかメールの最後に次の注意書きが。

------------------------------------------------------------------------
■ご注意■
Mac OS X v10.3 "Panther"をご注文いただきましたお客様には、出荷手配の都合
上、通常より先にこのメールが送信されておりますが、実際のお客様への商品の
到着は、製品販売開始日の10月25日(土)になりますことをご了承ください。
------------------------------------------------------------------------
そういえば以前,斎藤ネコレーベル第一弾,相曽晴日さんの月の子供がウチに届いたときは正式発売日前で,せっかく着日指定がしてあったのにその日のかなり前に届いちゃったお陰でネコさんが大慌てでウチに連絡してきたというメチャクチャなハプニングもありました。

ここ2日間は小田急のカボチャに逢えないでいます。やっぱり逢えるとラッキーなんだろうか。

 
 
 

10/23 (旧9/28)(木)

疲労蓄積モード。一日中眠い状態。今日になってやっと楽しみだった日本シリーズをテレビで見ることができました。でも凄く眠いのでまだ試合途中なのだけどおやすみなさい。テレ東の第7戦を見る為には是非ともタイガースに頑張って欲しいのだけど,念願叶うか?

朝の占いはさほど悪くなかったのだけど,そういいこともなく目の前でおもいっきりカップルにイチャつかれてうんざりした位。どうせおいらは暫くの間ご無沙汰中だよ〜〜

 
 
 

10/22 (旧9/27)(水)

水曜日だというのに夜中まで激疲れモード。お陰で阪神が勝った日本シリーズは全く見れず。5戦目の開催決定で喜んだのが日本テレビ。ここは是非とも7戦目まで縺れ込んで,『7戦目テレビ東京』の中継が見たいです(ちなみに6戦目はテレ朝)。

今日も小田急のカボチャ色電車に遭遇。あれに出会うと幸せになれるとか,そういうジンクスあったらいいな。

 
 
 

10/21 (旧9/26)(火)

ZDnetで紹介されていたApple IのWoz公認レプリカ,Replica Iの発売。この手のネタはそのうち誰かがやるだろうという話が沢山あるのだけれど,他人にやられると悔しいところ。でもちゃんと商品化したところが偉い。中のROMコードはオリジナルをまんまコピーしたものながらWozの公認付き(笑)。という訳で,次なるネタはやはりApple ][をFPGAやCPLDを使ってCPUまるごと1チップ化するという計画。但しSRAMとROMは面倒なので外付け。こいつのCRTCは回路の単純さからナゾの多いとされているのだけど,カラーテレビの構造を理解していれば大したことのないものと予想しました。ミソはテレビ用のコンポジット出力しかなく,RGBセパレート出力が無いこと。ということは,カラーを出す為にとりあえず3.579545MHzを発振しておいてカラーバーストを発生。色を付ける部分はそのバースト信号に対してクロックを少しづつずらす位相制御を行っているだけなのではないか。つまり,テレビに付いている『色合い調整ツマミ』と同様のことをロジックで実施して『物凄く単純な回路で』『カラー出力を実現』しているのではないかと予想。設計したWozが当時カラーテレビの知識(色副搬送波の直角二相平衡変調)を持っていたならば,簡単に思い付きそうな話です。そのうち全回路図が入手できそうなので,入手できたら研究してみます。

 
 
 

10/20 (旧9/25)(月)

ガスファンヒーターのお陰で早起きできる筈だったのですが,眠りが浅かったのか眠くて起きれずに寝坊。朝食食べたら胃が崩壊。めざましテレビのうらないは最悪。ま,そんな日もあるということで...

ボーっとした頭で小田急に乗っていたら町田で山吹色と群青色に塗られた電車に遭遇。駅貼りのポスターか何かで告知してた何だったかのノスタルジックなキャンペーンなんだろうけど,なんじゃあれは。

片付けのつづき。夏物衣類を奇麗に畳んで片付けました。来年また会おね。

 
 
 

10/19 (旧9/24)(日)

懸案だった掃除を実施。流し台と浴室のカビ取りは終了。トゥインゴの洗車とガラス磨きも終了。残るは部屋の片付けで進捗状況はまだ60%位ですが,なんとかガスファンヒーターが使える状態になりました。こいつはスタートダッシュが強烈でエアコンに比べ数倍も早く暖めてくれるのでお気に入りです。プロパンの人はかなり高くなるので絶対勧められませんが,都市ガスユーザーにはお勧め。早速おはようタイマーをセット。明日からは冷え込んでも苦労なく布団から出ることができそうです。

掃除はアレルギー性鼻炎との闘いでもあります。今の季節,外は秋の花粉症の代表であるブタクサ王国なのでうっかり布団を干してしまうと大変なことに。クシャミと鼻の激痛で一晩中眠れません。洗濯物も全部部屋干し。じゃあ家の中はというと,掃除を始めるとハウスダストとの闘いが待っています。これにやられると目が痒くて涙がショボショボ。鼻も痛くなり強烈な頭痛が始まって掃除どころではなくなります。激鬱になるので昼寝するのが精一杯。こんなのを小学校入学前から繰り返していて片付けが大嫌いになったのですが(ハウスダスト症を持つ子供の親は,子供が片付けができないからって叱らないであげて下さい。当人は親には理解できない悩みを抱えていて,繰り返すと親嫌いになるだけです),一人で暮らしているとやらない訳にもいかないので色々と対策を練ることになります。ゴーグルとガスマスクがあれば完璧ですが,そんな格好では動けなくなるので,エアコンと空気清浄器をペアにして,エアコンから出た空気が部屋を伝って空気清浄器に入っていくような空気の流れを作ることに。ホコリが立っても空気清浄器の方へ向かってくれればOKという仕様。完璧ではないのでマスクをしない状態で1時間位作業をすると目と喉が少し痛くなるのですが,何も対策しない場合より全然マトモです。新年になれば花粉症対策グッズが巷に廉価で出回るので入手も楽になるのですが,この季節は冬のストックがあるだけなので(ストックが無い年は悲惨。高価なのを諦めて薬局でストックされている品物を購入するハメに)それはなるべくブタクサ対策に回したいところ。何か妙案があれば紹介してください。

ペットボトルのうち,近所のリサイクルセンターの機械に持ち込めないエビアンのボトル(機械に入れるとエラーが出る)がずっと玄関に転がっていたのですが,これを市内の『ペットボトルが捨て易い』某スーパーに持ち込み。このスーパー,ペットボトル回収箱がいつも奇麗に清掃されており(中身が洗いきれていないモノも捨てられるので,手入れの悪い回収箱はベタベタに汚くカビが生えてしまう),中が一杯で入れられないなんてことはなく,ラベル付きや潰していないモノを持ち込んだ状態で店員とハチ合わせになっても嫌な顔は一切されず(というか何にしても店員の愛想が良いのがこの店のウリ。教育が良く行き届いている証拠か),といった利点のある店。これもサービスのうちだと思って便利に使っています。勿論捨てるときはちゃんと買物も。

そういえばこの店,今日はドリアンが置いてありました。さすがに近所迷惑なので買うのはやめましたが...

 
 
 

10/18 (旧9/23)(土)

部屋を片付けるつもりが一日中実行できず。陽気のせいか,単に疲れているだけか。出かけると現役のスバル360を発見。初めはフィアットかと思ったのだけど近付いたそれは正にスバルマーク。黄色。結構軽快に走ってました。

イタリア語のページを読もうと悪戦苦闘。結局,アメリカのAltaVistaを使って伊→英翻訳をして英語で読みました。それでも一部はナポリ方言で書かれているので機械翻訳にもかからず。ナポリタンはあちこちに出て来る単語。で,日本でナポリタンと言えばアレ。タマネギとピーマンがカギです。急に食べたくなってしまい冷凍食品を買ってきました。明日食べようかな。

 
 
 

10/17 (旧9/22)(金)

久々に早めに帰れたのでラベンダー紅茶を頂きながらネットサーフィン。yahooのリンクによると,この間ネタにしたblog(飴屋的日記のようなウェブ日記)のうち,アメリカの調査では2/3が過去2ヶ月間一度も更新されていないのだとか。というか,月イチ更新にしたって1/3もの数がちゃんと更新されていることに驚き。日本ではどうなのか興味あるところ。ちゃんと更新されているblogの男女比は男性44%で女性56%ということで,なんかこれは納得いく感じ。確かにマメに更新されているのは女の子のサイトの方が多い実感があります。そういえばここも3年ちょっと前によもら嬢に刺激されて始めたんだっけ。

そんな感じで巨大なゴミ溜めと揶揄されるblog,本当にゴミ溜めかどうかは話し手と聞し手次第なのだろうけど,巨大な無価値というものはそれだけで巨大な価値。巨大な無意味から湧き出て来る意味が巨大な流れとなることもあるかもしれない。個人が何か書きたいモノを自由に始めること,自由にやめること。昔のコミケに通じる物があるけど表現相手を限定していないし,気軽さは雲泥の差。人の興味なんていつ湧き出て来るかわからない。いつまで続くかもわからない。続けることを強制させるのは気の毒。ネットサーフィンしながら世界中に散らばっている無意味な情報を目の前にして思索すること,今後blogがどのように変化するのか僕には予測が付かないけど,無意味な知識を脳に詰め込む快感が人間の本能である限り,この流れは誰にも止めることが出来ないと思う。

 
 
 

10/16 (旧9/21)(木)

赤い半月が凄く奇麗でした。というか,久々に見たかも。お月様。MIHOちゃんの『赤い赤いお月様の下で』はたまに落ち込んだ時に聞くと効果がある励ましソング。今でもたまにどこかのライブハウスで歌っているようですが(案内が来るんだけど,実家の方に来るので気が付く頃にはいつも終わっている。まぁググればどこかに案内載っているんだろうけど,せっかく手の込んだハガキが来るのだからその情報から得た出会いを大切にしたい),大好きです。

 
 
 

10/15 (旧9/20)(水)

一日中眠くて大変。目眩がしたかと思ったら地震。昨日地震雲っぽい雲が出ていたのを見たのと今日の地震と関係があるのか,ちょっと気になってます。

南Q太の古いコミックを読んでいたら急に人恋しくなってしまいました。う〜ん...

 
 
 

10/14 (旧9/19)(火)

今日は先週末から参加した来月歌う歌の稽古日。これはおいらの大好きなミミズ譜面(それも調声が自由な『人間の声』を使うので五線が全く無く,最初に歌った人の声を基準にしてミミズの通りに歌う。拍子も無いので代わりにタイムコードが書いてある。でもこの曲は指定が細かくて指揮者や演奏者のセンスをあまり要求しないので現代音楽にしては初心者向けだと思う)も組曲の中に入っているのですが,こんな曲はあの団体で歌える訳がないのでこの手の美味しい場所はカット。普通の曲だけを歌うというモノです(でも海の詩はシーラカンスが一番面白いと思うんだけどなぁ)。打ち上げで歌うオマケの曲も何曲か選曲しました。う〜ん,ほとんど初見。大丈夫か?

その後呑みにいって結局昨日と同じ時間の電車で帰るという有様。もう1時を回ってます。はぁ...

 
 
 

10/13 (旧9/18)(月)

昼間は昼まで本読みの後,午後は昨日の続きのCD作成。もう夜1時を回っているのにぜんぜん出来ていません。ふぅ...

ネコかるライブの日でした。ゲストは相曽晴日さん。今日はオリジナル曲はやらず,全部他人の歌特集。テーマは『雨の歌』,日野美歌と八代亜紀と八神純子系。その後,先日コンサートを見に行ったら自分も歌いたくなったということで谷山浩子曲を2曲。彼女が歌うと冷水もブランコも妙にサワヤカになる透明感が素敵。滅多に見れないモノを見てしまった感じです。

藤森さん考案の『楽器を裏表逆さに返してのバルトーク・ピチカート』,通常のバルトーク・ピチカートよりも強い表現が可能。藤森さん作曲の曲にこのピチカートの指定があります。ってことで,藤森ピチカートと勝手に命名。譜面上のマークは電源マークのようなバルトーク・ピチカートのマークを上下逆にしたもの(とネコさんが言ってたけど実物は未確認)。今日は随分と使ってウケてました。これで現代音楽に新風が吹くかどうかは不明。

 
 
 

10/12 (旧9/17)(日)

久々にギターを弾こうとしたらチューナーが行方不明。仕方が無いので耳だけで絶対音感チューニング。後で出て来たチューナーで調べてみると3,4,5弦がピッタリ。これにはビックリ。なんかちょっと嬉しかったです。絶対音感だけで合わせたのは5弦だけで,あとはフレットを使ったのですが我ながら上出来。

昨日からやってるCDは凝り過ぎたこともあり,まだぜんぜん終わってません。でもおやすみなさい。凄く眠いです。明日はネコかるなのに大丈夫なんだろか。

 
 
 

10/11 (旧9/16)(土)

昨日は1時に寝たのに,今朝は5時半起床。そこから夜中までずっとスケジュールが入りっぱなし。なかなか強烈な日でした。午前は11月の公演の稽古(話に聞いていた通りベースが少し寒い状況で,要応援状態だったのを確認),午後は別の団体で来年2月の公演の稽古。その後は公演準備の会合。これはチラシやチケットを作成/印刷したり(図案作成準備/告知内容吟味/印刷枚数の検討とかも),当日会場で配布するパンフレットの内容を考えたり,公演案内の名簿を整理したり,公演日はまだまだずっと先ですが成功させる為には今頃から諸々の苦労が必要だという話。他に午前の方の団体でCDを作成する仕事があり,まだぜんぜん終わってません。でも凄く眠いです。おやすみなさい。

 
 
 

10/10 (旧9/15 満月)(金)

ふとしたキッカケで,自前のサークルで歌う為にみんなの歌バージョンのフニクリ・フニクラの譜面を探しています。NHK編の楽譜集に載っている記録があるので図書館で出て来そうな感じもしますが,出て来るようなモノなのかは不明(探してみる価値はあるのかな)。おいらの趣味ではテトペッテンソンなんだけど,これはそのうちやるということで....

朝のテレビで話題になってた『岡村孝子は離婚していた』騒動。去年位から仕事を増やし始めて(でも泣かず飛ばず)離婚も秒読み段階かなんて日刊ゲンダイに書かれていたけど,やっと決着つけたのかしらん。別居していたのは有名な話。色々言われているけど,やっぱり原因は父親の経営するラブホテル事業の借金?

 
 
 

10/9 (旧9/14)(木)

この飴屋的日記はいわゆるblogと呼ばれるモノに近いのだけど,blogを簡単に編集する為のblogエディタ,iBlogをちょっと試してみました。誰でも簡単にblogが書けるというフレコミ。試しに昨日の日記をコンバートしてみたのがこれ。日本語対応はメチャクチャで,文字コードがiso-8859-1という大ウソ指定。お陰でブラウザ限定。昔のNetscapeでは見ることができません(SafariやIEなら辛うじて見れます)。おまけにMacOS Xでしかマトモに見られないフォント指定です。まだまだ発展途上のようですね。

 
 
 

10/8 (旧9/13)(水)

そう何日も早く帰るのは難しいことなので,今日は仕事はお休み。午前中は11/1に歌う歌の自主練習(といっても連ドラを見てから2度寝したので実質1時間位),午後は自転車キンクリートSTOREの『人形の家』の千秋楽マチネ公演。夜はコンサートという多忙な一日。これで明日早起きできるのだろうかかなり心配です。

人形の家はマチネにも関わらず千秋楽だということもあってか大入り満員。狭いシアタートップスで補助椅子を出したので,前の方の客はその椅子が片付かない限り出口にも行けないという状態。古典をほぼそのまま演ってここまで入るのは凄いことです(飯島早苗さんの潤色で見事に大正ロマンに書き変わってはいますが)。原作のイプセンはストーリーとテーマがしっかり背骨となって構成を支えるという芝居の最後の世代。次の世代になるとゴドーを待ちながら(これも古典だけど)のように不条理という造語でしか語れない世界へと続いてしまうので,ある意味で分岐点のような作風。鈴木裕美さんが一度はやってみたかったのでしょう(トップスでやったのは当たる自信が無かったから? それとも単にいつも使っている紀伊国屋やスペース・ゼロを取れなかっただけ?)。飯島さんを拝見したのも久々ですが,前に見た時より顔色も良く,元気そうでなにより。

大正ロマンの気分に浸る小道具としてちくま文庫の『大正時代の身の上相談』を読んでいます。約90年前(大正3年前後)の読売新聞の悩み相談室が元ネタ。平成のおいらが読むと笑えるのですが,結構色々な価値観が今に繋がっていたり消えてしまっていたり。トリビア的興味以外の部分でも楽しめます。この人生相談を読んでいると,飯島版『人形の家』が語る『人形の家に住むお人形さん』も背景と共にリアルに浮かび上がってきます。飯島版は出て来る女性がお座敷の芸者コトバを使って大正風ブルジョア婦人を表現したりしていて萎えるのですが,この本はコトバも(書き言葉というハンデを差し引いても)リアル。再演は無いでしょうが,あったとしたらセットでお勧めです。

夜はコンサート。エルダーフラワーやマーシュマロウに比べてヒソップは不味いにはおいらも同感。でもどれも結構メジャーだと思うのだけどなぁ。

 
 
 

10/7 (旧9/12)(火)

周囲に風邪ひきが増えてしまい,おいらも疲れに加えて少し頭痛ぎみ。ブタクサの花粉症も混ざっている感じです。でも今日も含めてコンサートに行く日がまだまだ続いているのでなんとか体調維持をしなければなりません(テンションの維持はとっくに諦めていますが...)。ここ1ヶ月位鼻から来ている頭痛のときにハマっているのはエルダーフラワーのハーブティ。マーシュマロウやミントとブレンドするといい感じになるのですが面倒だし独特の匂いが付くので,生活の木で売ってる茶葉をそのまま湯出しして飲んでいます。エルダーフラワーは多めの茶葉を使い少し時間をおいて濃い目にいれるのが好き。葛根のような独特の変な風味が付くのですが,これがおいらの好み。少しの頭痛なら結構いい感じに効きます。という訳で職場の給湯室の茶ガラ用ポリバケツに深緑ではなく黄土色のヘンな茶葉を捨てているのはおいらです(あともう一人やっている人知ってるけど,彼女はハーブティカップでなくティーバッグ使用)。ごめんなさい。ってここで懺悔しても意味ないか。

ノドの調子が悪いときにマメにやってた似非イソジンを使ったうがいもマメにやることに。これはお勧め。周りで咳している人がいてもマメにやっておけば大丈夫です。でもイソジンでは眠気は取れません。電車の中で爆睡していたら網棚から誰かの鞄が落っこちてきて鈍痛で目覚めました。乗り越さずには済んだのですが,誰だよ〜〜 それでも眠気は取れません。おやすみなさい。

 
 
 

10/6 (旧9/11)(月)

ハワイのマイブームは続いています。トレッキングの情報収集中。ちゃんと歩く為にはトレッキング靴をなんとかしないとマズいのですが,何か妙案は無いかな。既成靴は何を履いても小指の脇と人差し指の先が当たってマメを作ってしまうのです。形が特異なだけで病気ではないし,数分づつ1日2万歩位なら気が付かないし,連続でもアスファルトの上を数時間なら問題無いのですが,この間の土曜にちょっと足場の悪い場所も含めて4時間程歩いたら小指にマメが出来てしまっていました。試着じゃ分からない位のアタリでマメを作っているような感じ。新しいウチは良いのですが,古くなってかかとがすり減ってくると顕著に現れます。整形靴は必要ないと思うけど,市販靴でもやっぱりシューフィッターのいる店で数万出さないとダメなのかなぁ。

 
 
 

10/5 (旧9/10)(日)

予定では山中湖に拉致されて来月公演の猛練習の日だったのですが来月に延期になったので一日中フリーに。最近ど〜〜っと疲れが出ているので昼寝することにしました。昼間ちょっと寝ただけでは睡眠時間不足分は全然補えないのだけど,少しマシになったような気分です。来月公演の練習曲は仮でMacから直接MDに録っていた音をキチンとしたシンセからCDに録り直して自主練習。途中で眠くなって昼寝してしまったので,果たしてちゃんと歌えるのかは謎。

ハワイのマイブームが始まってます。きっかけは昨日のIMEHAですが,CDがイイ。スラックキーのギターは凄く気持ちが良いです。映像が浮かんで来そうな感じ。で,なんだか行きたくなってきてしまいました。ワイキキビーチは興味ないのでトレッキングでも。アロ〜ハ〜〜

 
 
 

10/4 (旧9/9)(土)

国際協力フェスティバルに行ってきました。いつものネパール関連のNGOではお香と本(後述)とカレンダーを購入。色々回ってみると,今年もラオスのビール,ビア・ラオを見つけたので早速購入。今回は缶ではなく瓶入りだったので飲みながら持って歩くに便利。ラオスのサンドウィッチ(アメリカ風。キャベツ千切りとタマネギの炒め物を軽くトーストしたパンに挟み,独特の風味がある焼肉を挟む)をやっている団体があったのでビア・ラオを片手に持ちながら買いに行ったら何処で売ってたの?としっかりツッ込まれました。朝からいて会場内の他のブースに行くことがなければ分からないのは納得。そこで『会場内のアノ辺で売ってるよ〜』と情報を教えてあげることに。そこで面白い物を発見。サンドウィッチの団体にいた女の子の一人がビア・ラオのTシャツを着ていたのだから驚き。ビール本体でさえ日本ではレアなのにTシャツは更に入手困難か。彼女可愛かったし,写真撮っておくんだったなぁ....

その後,六本木トンネルの所の米軍基地の脇にある公園に行って散歩。谷山浩子の最新アルバムのジャケ写に使われたらしい場所。行ってみると同じ木が同じように佇んでいて,なんだか不思議な感覚。

その後色々と散歩して疲れたので新宿のカタログハウスの店にあったマッサージ椅子で休憩。BGMはぜんぜんリラックスできない篠原ともえのウルトラリラックス(しかし何でこんなの今頃になって有線でかかってるんだろ)。あれは疲れたときに決して座ってはいけません。欲しくなります。その後はコンサート。ハワイ風ギタートリオIMEHAのハーモニクスに感動して鳥肌。何も押さえない解放弦でコードが鳴るようなチューニングをするのが特徴。他のコードを弾くには"F"のような指使いで上下にスライドさせるという方法。面白いので終演後ロビーにいた彼らに少し聞いてみました。それだけではつまらないので多少他のフレットも押さえるんだそうですが,基本はスライドのみで弾けるというモノ。但しマイナーキーはそういう訳にはいかないので結構難しいらしいです。でもメジャーだとCになるAmだけは例外。C6のチューニングをすればOKなんだとか。でもぜひE♭mのキーなんかの曲を弾いてみて欲しいところ。

帰りの電車の中で読んだラダックの本。ラダックとはインドとパキスタンの国境で北部に位置する地域。以前は国があった場所で,言語・民族共に独特な地域。19世紀に征服されて国が無くなってからは単なる地域名。本は昼間の国際協力フェスティバルで買ったもの。翻訳者の一人が僕も協力しているNGOの事務局長だというのが縁。この本,山と渓谷社の発行でガイドブックのノリかとも思ったのですが,開けてみるといきなりダライ・ラマの署名入り感謝文。で,この英語を読んでいたら隣に座っていた女の子が覗き込んでくるではないですか。一生懸命覗き込み,本のタイトルをメモってたあれは一体... ダライラママニア?

 
 
 

10/3 (旧9/8 上弦)(金)

朝の連ドラのてるてる家族,連ドラといえば最初の一週間と最後の一週間だけ見れば大体の内容は分かるというのが自説。ところがこのドラマ,月曜日の開始以降,月〜木は1日で半年分くらいの時間が経過する超ハイペースだったのです。1日見忘れると話に全く付いていけない位。こりゃおいらの説は崩れるかと思ったのですが,木・金は一晩の出来事に。明日も予想としてはその次の朝から夜にかけての物語。やっと普通のペースに戻ったのかな。

AAdvantage(アメリカン航空のマイレージサービス)のカードが届きました。7月に電話で申し込んで,『番号はすぐ取れるので明日搭乗分からも使えるけどカードは3ヶ月位かかる』と言われたもの。結局8月にアメリカに行った時には手帳に書いた番号と本人確認のパスポートを見せてチェックイン。申し込んでから今日まで約2ヶ月でしたが,やはりすぐには届かないモノのようです。封筒を開けてみるとカードが挟んである紙に英語で何か書いてあります。無い英語の知識で真面目に読んでみると,1998/5/15からJAL国内線でもマイルが溜まるという話らしいのです。これには,

  • チケット購入時か予約時にAAdvantage番号を告げる
  • 日本の空港の搭乗エリアにあるJALのマイレージレコーダーにAAdvantageカードを入れる
なんて書いてあります。早速試してみたいのですが,ちょっと試してみるにもJALなんて乗らないんだよな〜 また来春も北海道に行くかな。女の子と一緒なら喜んで行くんだけど(笑)

サードステージから落丁本のCDが届きました。1曲だけのCDなのですが,なかなか良い曲です。北村紀子さんは以前オーボエの生演奏で参加していたのだけど,最近はずっと録音なので残念。復活希望。

 
 
 

10/2 (旧9/7)(木)

某所にて板倉文がゲストで出て来るコンサートに。板倉さんはワケ有りなのでこれを逃すと次は何時見られるかあまり保証が無い為(今度こそ大丈夫だと思うけど...)。ついでに出て来た伊藤サチコさん,ピアノ弾き語りの女の子。奇麗で若いのにつげ義春のファンとは。本人の意向やCDの雰囲気とは別に,実は吉祥寺MANDALA2あたりで斎藤ネコとマターリとしたライブをやると大木彩乃より似合うんじゃないかという感じの女の子。コンサートで売ってたシングルCDの3曲目,アヴェマリアのコードでの弾き語りで歌うしっとり系,こっちの方が似合っていると思う。

日の入りがぐっと早くなった感じがします。10月は月始めと月終わりでは40分位差が出る月。昼間は暑かったのに,午前0時過ぎに駅前から歩いてきたら結構涼しい感じ。いよいよ秋です。

 
 
 

10/1 (旧9/6)(水)

今日も外は気持ちのいい青空。でも明日以降夜を色々とサボる為に夜中まで仕事。はぁ....

今週土曜深夜から来週月曜まで最近誘われた(というかかなり以前から声はかけられていたのだけど断っていた)コーラスグループで泊まりがけの歌の猛稽古の予定だったのですが,他の人々の予定が噛み合ずやむなく来月半ばに延期になるという連絡が入ってきました。それでも一ヶ月後にある彼らの団体の演奏会(というか,色々な団体が出る演奏会に参加するだけらしいけど)に賛助出演する予定は変わらず。ということで,何とおいらだけ稽古1回のみで舞台という素晴らしくデンジャラスな話になってしまいました。もう何でも来い!!って感じです。本番で大コケしたら笑ってやってください。練習しておかないとな〜〜〜 ってな訳で11/1に小岩のアーバンホールってとこで歌います。色々な団体が出るらしいのですが,ウチは夕方に(17時過ぎって聞いている)30分位歌います。これ以上詳細を書くと検索エンジンに登録されてしまって恥ずかしいので書けないのですが,よかったら来てね。

またもやW32.SWEN.A@MMの感染メールが届いています。Windowsユーザーで心当たりのある方はウイルスチェックプログラムを最新に更新してみてください。Macは大丈夫です。

 


もどる