飴屋的日記

1月分を見る
1年前を見る
2年前を見る
3年前を見る
4年前を見る
5年前を見る
6年前を見る
7年前を見る
8年前を見る
9年前を見る
3月分を見る
 

2/28 (旧1/15)(日)

東京マラソン見てた,日テレの中継は一昨年に引き続き第九と炎のランナー。24時間テレビのようないつものお涙頂戴演出も健在。まぁこれはこれでエンタメとしては面白いんだけど,いくらなんでもワンパターンじゃあ。しかしまぁ,これだけの人がフルマラソンを走るってのはやっぱり凄い。普通に走るだけでも大変だと思うのに,着ぐるみとかコスプレとか阿波おどりとか,尊敬するね。

ガジェット通信で吉野家のソバをネタにしていたので一番近いソバ扱い店に行ってみた。うーん,十割ソバはウソなのかホントなのかよくわからん感じ。近所の店で以前扱ってた頃の十割ソバは本当にパサパサで,風味はあるのだけど喉越しがイマイチという感じ。吉野家のは物凄くコシがある。おまけに風味が殆どない。こりゃいくらなんでも中国メーカに騙されたウソだろうと思うのだけど,もしかしたらソバを肥沃な土地で育てるとこんな風になってしまうのかもしれない。品種の問題なのか,育て方の問題なのか,バイヤーが騙されているのか。ついでに天重も注文。こちらは普通にソバに乗せる種物の流用って感じ。元が牛丼屋なのでご飯もパサパサしてなくて良い。まぁ,富士そばだと思えば悪くない。でもこれだけ払うなら天丼のてんやに行った方がいいような気もする。なんだかよくわからんメニューだったのは確か。

 
 
 
 

2/27 (旧1/14)(土)

オペラ練習の後,神社に作ったホールが面白いから来てと誘われて,そこで内輪の音楽会を鑑賞。なかなか面白い響きのホール。使い勝手は色々と検討要だけど,一般貸しするのは面白いんじゃないかな。とにかく,ソプラノの声域チェンジの音域が増強されてキラキラとよく響いて心地いい。丁度DからEのあたり。これは,女声歌手にとっては嬉しいんじゃないかな。教会で歌うのに比べ,余計な残響も少なく,純粋に響きだけ聞こえる感じ。面白かったのは,ステージで歌うともっと響いて聞こえること。ポリフォニーとか是非やってみたいね。

 
 
 
 

2/26 (旧1/13)(金)

色々やらなければならないことが多いのでさっさと帰ろうと思ってたのに,仕事でハマって結局昨日と同じ電車で帰宅。ふぅ,何も出来なかった。

 
 
 
 

2/25 (旧1/12)(木)

地元の合唱連盟主催の寄せ集め演奏会を12月にやるというので,どんな感じなのか練習に行ってみた。うわ,この感じだと最後の練習まで音取りで終わりそうな,なんかそんな感じ。曲の世界の中に入って行くと奥が深くて楽しいのだけど,下振りのセンセは音ばかり気にしてるなぁ。そんなのは直したって来月になればまた皆忘れているのに。うーん,ここは今年限りにするかな。

 
 
 
 

2/24 (旧1/11)(水)

オリンピックのフィギアスケートを見ていたのだけど,安藤美姫のラクリモーサ,あれ本当に違和感。シンセでなんとなく歌を入れるんだったら他の曲にするか,もっとアレンジを工夫しろといいたい。うーん,なんだか。

 
 
 
 

2/23 (旧1/10)(火)

来年の演奏会に向けて新曲の練習。転調が多いけど,なかなかいい感じです。楽しみ。

 
 
 
 

2/22 (旧1/9)(月)

ビデオカメラを返却しないとならないので,iMovieでデータの取り込み。今回は16:9で制作するので4:3しか使えないこのカメラの出力には自動的にピラーボックスをつけてくれるのだけど,これがソフトウェアでやっているので異様に時間がかかるのが難。終わりそうもないので,この機能を無効にして,別のソフトで上下をカットして16:9に加工。しかしこれ,後からピラーボックスを付けようとしてもダメなのね。なんだか。

 
 
 
 

2/21 (旧1/8)(日)

グレゴリオ聖歌研究会の日。最後に歌ったAve Regina Caelorumがあまりにも重たかったので,先生の提案でネウマに従って全員で指揮をしてみた。折角ネウマを使っているのだから,その手振りの通りに抑揚をつけて歌うというモノ。それは皆判っているのだけど声がそうなってない。だったら自分で手振りをしてみれば,それなりに抑揚が理解できるのではというのが目的。声明や雅楽の世界では当たり前の表現なのだけど,西洋音楽で主流になった五線譜では切り捨てられてしまった表現。現代の日本では音楽と言えば五線譜から入ってきている人が殆どだろうから,研究会でグレゴリオ聖歌の教材として用いている4本線に角形の音符を入れたネウマを読むときは,それを音符として読んでしまう。確かに音符は便利なのだけど,ネウマにおいては言葉の抑揚を表した線が本来の記譜。それを先生が太極拳のように手振りで示しているのだから,歌詞とウロ覚えのメロディさえ頭に入っていれば,手を見れば歌えるし,その方が正確に抑揚が取れるというモノ。手振りしながら何度か歌ってみて,ようやく歌詞の中のマリア様に光がさしてきたような感じ。

そういえば,声明の記譜も漢字の周囲に線が書いてあるだけだから,これもネウマだと言えば同じ。やっぱり洋の東西ってどこかで繋がっていて面白い。

 
 
 
 

2/20 (旧1/7)(土)

オペラ練習の後,鴻上尚史の虚構の劇団の公演へ。うーん,感想はちょっと複雑。いくら看板役者をNHKの大河に取られたとは言え,これは無いんじゃないのって感じだったのが残念。やっぱりこのスタイルは,少し古くて今の役者には無理なのかなぁとか,心のどこかで大高さんや小須田さんの芝居を期待しているのかなぁとか,なんかそういうモヤモヤが脳内で永久ループしてしまった感じ。ギャグや楽屋オチがスベリまくったのは役者の実力だとして,芝居の骨格をなすべきメタシアターの構造があまり生かされてない。確かに,なんとなくノリでやっていればウケていた昔の学生演劇の時代にくらべたら観客の目が肥えているのは確かだし,それを同列で比べる訳じゃないのだけど,少なくとも当時の役者はもっと舞台を走り回ってた。カブリツキで見ていると,ちゃんと唾と汗が飛んで来た。だから客と一体になれたっていうのもある。今日の芝居は唾も汗も飛んで来ない。光っている役者は何人かいたけど,彼ら,彼女らが大高さんや長野さんの真似をしたところで追いつく訳がない。だったら,突っ立って芝居してないでもっと走れ。って感じなんだけどな。少なくともあの80年代スタイルを続ける限りは。

 
 
 
 

2/19 (旧1/6)(金)

冷えと低体温と日頃の不摂生対策として生姜エキス錠剤を買って試してみた。いやあ,本当にポカポカ暖まるのね,これ。浮腫は相変わらずだけど,尿が少しマトモに出てきているので,ひょっとしたら浮腫対策にもなるかもしれない。で,早速出て来たのがデトックス効果。出るわ出るわ。こんなに腹に溜まってたのかい。はぁ...

 
 
 
 

2/18 (旧1/5)(木)

藤田まこと死去のニュースが昼に入って来て驚き。剣客商売で小林綾子と芝居が出来るジジイってのは,賛否両論はあるのだけどおいらは彼以外にいないと思う。ガッチリ系の役者じゃダメで,グルメを語らせると止まらない怪しげなヨボヨボのジジイが,いざとなったらメチャクチャ強いっていうのが面白いんだから。ガッチリ系の役者じゃダメで,デブでもダメ。美味いモノを本当に美味そうに喰えないとダメ。後任探しは結構厳しいと思う。

で,追悼の意味を込めて早速昔取り溜めた剣客商売のビデオを見ようと思ったら,どこにしまったのか捨ててしまったのか,全然出て来ない。うーん,時代劇専門チャネルで放送するのを待つか。

 
 
 
 

2/17 (旧1/4)(水)

ドラクエ6のカジノでひたすらスロットを回してみる。少し儲かったらセーブの繰り返し。景品は世界樹の葉で充分なのだけど,全員分貰った後はコイン増殖にシフト。なんとか10万コインまでは到達。メタルキング装備の15万まであと一歩。がんばろ。

 
 
 
 

2/16 (旧1/3)(火)

こんな日に仕事をするとロクなことがないので,昼寝。心と身体が相当疲れているっぽい。今年は甘えさせてくれる相手もいないので,やっぱり昼寝に頼るしか。

やっとDS版ドラクエ6の本編クリア。隠しダンジョンは後でゆっくり攻略予定。

 
 
 
 

2/15 (旧1/2)(月)

この前に変え損なったMacのデータ側のHDDを買おうかと思ったのだけど,なんか気が進まなくなって購入ちょい前に中止。後鼻漏で喉が相変わらずなので,少し鬱っぽくなってる。明日は昼寝にしよう。

 
 
 
 

2/14 (旧1/1 元日)(日)

新年記念ということで,友人宅で雅楽のコンサート。山の上に家があるので行きは軽い登山になるのだけど,息がゼーゼーしてしまう。やっぱり痩せないとなぁと身にしみた瞬間。

 
 
 
 

2/13 (旧12/30 大晦日)(土)

結局,オペラ練習は見学ということで。指揮者が来るので休む訳にも行かず,かといって歌えるようなコンディションではない。でも会話は支障が無いので,呑みにいって結局夜中まで色々と。それでストレス解消になっているなら良いのだけど,はてさて。

 
 
 
 

2/12 (旧12/29)(金)

頭痛と咳が相変わらず。まぁ仕方が無いのだけど,これじゃあ全く歌がうたえない。はぁ...

 
 
 
 

2/11 (旧12/28)(木)

取り敢えずCarbon Copy Clonerのコピーは上手くいっているようなので,ディスクを入れ替えてコピー先の新しいディスクで起動するように変更。そこで大量のホコリを吸い込んで,昨日よりも調子が悪くなったという話も。

それでようやく空き領域が出来たので,先月末の演奏会のビデオを取り込もうと思ったのだけど,今回は自分持ちのDVDカムの他に,陰団長がSDメモリのビデオを買って来たので,それも使うことに。ところがこれ,出力がAVCHDであり,圧縮がH.264ときた。うーん,そのままウチのMacで扱うにはかなりキツいし,第一,読めるソフトが無い。幸いなことにビデオの添付品で,Windows上でDVDフォーマットに変換してくれるツールが入っていたので諦めてそれを使ってみた。遅いのは仕方が無いとして,やっぱり昼から始めて夜中までずっとかかってしまった感じ。さて,これで編集はいままで通りのツールでできるかな。

マクドナルドのニューヨークバーガーを試してみることに。比較の為,ベーコンレタスバーガーも一緒に購入。うーん,今度のはバーガーキングのワッパーに近いな。まぁ,マックでこれが喰えるなら,というのはあるけど,これだったらバーガーキングに行くのもいいかも。と思った。

 
 
 
 

2/10 (旧12/27)(水)

この日記を書いているMacの内蔵増設ディスクを交換しようとしたのだけど,誤ってシステムディスクのコネクタを破損。プラスチックが脆くなっている感じ。うーん,ホントは不味いのだけど,もう5年以上使っているHDDだから仕方が無い。まぁ,しょうがないので増設ディスクの交換はやめて,システムディスクを交換することに。まず,応急処置をして折れたコネクタを取り敢えず使えるようにして,Carbon Copy Clonerを使って今のシステムディスクをコピー。これが330GB位あったので終了したのが真夜中。続きは明日にしよう。

 
 
 
 

2/9 (旧12/26)(火)

めざましテレビのココ調,北海道人のご当地グルメといっていたので何が出てくるかと思ったら,リボンナポリンにやきそば弁当にカツゲン。うーん,ガラナはベスト3入りならずですか。まぁでもこいつら,人によっては本当にソウルフードなのかな。おいらは旅行ついでに買ってくるモノと,どさんこプラザで買ってくる位しか接点がないのだけど,都内でも多少苦労すれば入手可能。そいややきそば弁当は近所のスーパーで入手出来ていたことも。3つ共に大手メーカだし関東に流通網をきちんと持っているのだから,流してくれりゃいいのにとは思うのだけど,ライバルが強過ぎるというのも確か。しかしまぁ,カツゲンは雪印と運命を共にせず,メグミルクブランドで生き残っていたというのがさすが。ここまでシェアが高いとヤクルトも儲からないね。もっとも,こっちの雪印はカツゲンではなく雪印ローリーだった訳だけど。

そいやどさんこプラザで入手可能なガラナが丸善市町から小原になって久しい。理由はわからんのだけど,マルゼン復活しないかな。

 
 
 
 

2/8 (旧12/25)(月)

咳も落ち着いてきたのだけど,まだまだ外出するとゴホゴホする状態。大事をとって家で昼寝。

昼寝しているのもヒマなので,たまっていたDVDや予約録画を見てみることに。ネパールの学校のドキュメンタリーDVDがなかなか良くできていた。開校から16年間の記録。基本的にホームビデオで撮り溜めた映像資料の積み重ねで,ディレクターのヤラセや余計な演出とかも入ってなくて(多少は入っているのだけれど),超余計なお涙シーンも無く,ありのままを伝えてるって感じがかなり好印象。こういうのがドキュメンタリー番組として成立するかというと,ヤマ無しだろオチ無しだろ言われるのかもしれないし,それで余計な演出つけているのだと思う。余計な隘路は有った方が盛り上がるし,超余計なお涙もあった方がいいかもしれない。でもそれじゃあ只の物見遊山。あの学校は見せ物じゃないのだから。このDVD,テレビ番組じゃない分,ありのままってのがいいね。

 
 
 
 

2/7 (旧12/24)(日)

咳は相変わらず。若干の外出が出来るようになったので,ニューヨークバーガーに挑んでみようかと思って行ったら物凄い行列。えっ,そんなに評判だったっけ?単純に混んでいるだけなのかはよくわからんけど,腹へっていたのでさっさと挫折して牛丼屋へ。まぁ,今度またチャンスがあればね。

 
 
 
 

2/6 (旧12/23)(土)

頭痛がある程度消えたので加湿器の掃除と修理をすることに。ニューヨークバーガーも喰いにいきたいけど外出する元気は無し。頭痛と喉の痛みが消えただけで,咳は相変わらず。おまけに鼻水まで。こりゃいかん。

加湿器はカルシウムが大量に溜まってました。このカルシウムを部屋中にバラまくのが嫌でスチーム式にした効果は出たということなのだけど,層になる程溜まるなんてびっくり。そんなに何日も使ってないんだけどなぁ。ひょっとしてこの地域の水はカルシウム分が多いのだろうか。謎。

 
 
 
 

2/5 (旧12/22)(金)

喉がやられた状態で仕事に行ったら咳がでまくってどうしようも無い状態。仕方が無いのでいつもの耳鼻科に行って内視鏡で確認してもらったら,声帯が腫れまくっているのだとか。空気が乾燥している夜中に鼻が詰まって口呼吸状態になると,乾燥して炎症を起こしてしまうらしい。うーん,かといっても加湿器を使えるようにする元気もなく,処方された薬(久々の内服ステロイド)を飲んでさっさと寝ることに。まずは頭痛さえ消えてくれれば。という感じ。

 
 
 
 

2/4 (旧12/21)(木)

今週始めくらいから兆候はあったものの,今朝は完全に喉がやられてしまってダウン。炎症はヒロガルし,頭痛は酷いし,なんだか。

ニコニコ動画にあった押尾コータローが弾いたというギター一本のYMOメドレーに感動。これはオススメ。

 
 
 
 

2/3 (旧12/20)(水)

今週末から期間限定でトイストーリの3D版2本立ての上演があるらしい。2本だと3時間オーバーなので,頭痛があるときはムリかもしれないけど,行ってみたい気もする。アバターに上映館を奪われないことを祈るばかり。

 
 
 
 

2/2 (旧12/19)(火)

朝起きたら一面真っ白の銀世界。でも出勤する位の時間だと誰かが雪かきしてくれたみたい。これをおいらが自主的にやったら少しは痩せるかもしれないけど,次の日筋肉痛で泣きそう。

 
 
 
 

2/1 (旧12/18)(月)

昨日の疲れが全然消えないまま出勤。なんかボロボロなので,明日行く予定だった耳鼻科を今日に変更。さっさと帰って寝ようと思ったら,雪まで降ってきて踏んだり蹴ったり。でもまぁ,なんとか睡眠は取れそうです。

とくダネ!でネタにしてた低体温。これって随分と前から悩んでいるのだけど,対策は無いかしらと色々。特に最近は以前よりも増して手足が冷えるようになったので,対策しないと身体がダメになりそう。対策はというと,これがまた色々とあるのだけど,なかなか難しいモノばかり。うーん,サプリでも試してみるかなぁ。

 


もどる