飴屋的日記

3月分を見る
1年前を見る
2年前を見る
3年前を見る
4年前を見る
5年前を見る
6年前を見る
7年前を見る
8年前を見る
9年前を見る
5月分を見る
 

4/30 (旧3/17)(金)

DP2sにフィルタをつけてみた。只のプロテクタ,サーキュラPL,ND8の3枚。PLフィルタは確かに空が青く写る。ネコかるの看板を撮るときに自分が写らないようにするっていうのが目的なのだけど,車のガラスで試してみたらイマイチだった。うーん,一眼のファインダならともかく,液晶で確認するのは難しいのかも。NDは散歩中に滝や川を撮りたくなったとき用。

昼寝のつもりが,気がついたら夜中に。そのまま寝るかな。おやすみなさい。

 
 
 
 

4/29 (旧3/16)(木)

GWの1日目。午前中は電話工事。午後は予定通りなにもやること無し。少し片付けをしてみようとホームセンターに行ってみるも,それだけで疲れてしまったり。おやすみなさい。

という訳で,我が家にもようやく光回線が来ました。なんかレスポンスが凄くよくなったというか,そんな感じ。確かにpingを叩くとレスポンスが良くなっている。単純にネットワーク機器の世代の違いかもしれないけど,速くなったのだから良いか。

 
 
 
 

4/28 (旧3/15)(水)

明日からゴールデンウィークな訳だけど,5/1以外は何も予定無しという寂しい状態。で,色々予定を考えようと思ったら眠気が。うーん,予定云々よりも休養に使うかなぁ。なんか身体がそれを求めているような,そんな感じ。

 
 
 
 

4/27 (旧3/14)(火)

合唱練習の日だったのだけど多忙で行けず。木曜に工事の人が来るのだけどとても工事が出来るような状態じゃなかったので,頑張って掃除。片付け。掃除神降臨。

 
 
 
 

4/26 (旧3/13)(月)

そういえば昨日はJR福知山線の事故から5年目だったことをテレビのニュースで知る。そうか,もう5年も経つのか。前日に大阪に演奏旅行に出ていて身近だっただけにショックだったんだよなぁ。まして大阪組は前週だったか前日だったかに現場のすぐ近くで練習していた訳だし。旅行で疲れているのは判っていたので会社はお休みにしていたのだけど,夜にネコかるライブに行くまでずっとニュースを見ていたんだっけ。まさかその演奏旅行の現地での共演者と結婚して,離婚しているとは当時は夢にも思わなかった訳だけど。そういう意味でも5年って短いのか長いのか。

 
 
 
 

4/25 (旧3/12)(日)

グレゴリオ聖歌の日。先生の指導はいつも有り難く聞かせて頂いています。大正生まれだと聞いてびっくり。80代というのは教えて貰っていたけど,大正だと80代後半じゃないですか。いつまでも元気で,ずっと教えてもらいたいものです。

ジョージアのポイントプログラムでYahooポイント当選。やっぱりあれって当選するものなんだね。と思った。

今週の木曜に電話工事が来るのだけど,例によって足の踏み場が無い状態。平日に片付けているヒマは多分なさそうなので帰宅後に慌てて掃除。ペットボトルを全て片付けて,玄関周辺を掃除。ペットボトルは部屋の中にまだあったので後日リトライか。はぁ。

 
 
 
 

4/24 (旧3/11)(土)

オペラ稽古の日。演出家の指示で,色々と試行錯誤。物語の進行上注目して欲しい人に注目させるにはどうしたら良いか。単調で退屈しそうな場面に変化をつけるにはどうしたら良いか。色々考えさせられる稽古。先生のノウハウは勉強になります。

 
 
 
 

4/23 (旧3/10)(金)

ゲーム&ウォッチの復刻版が届いた。クラブニンテンドーのプレミアム特典。何というオッサンホイホイ。去年の賞品が比較的イマイチだったので,今年に賭けて溜め込んだポイント用紙を一気に放出したのだけど,まさかゲーム&ウォッチが貰えるなんて思っても見なかった。早速プレイしてみる。なかなか良い感じに再現できていて満足。ボタンの押し心地も気持ちいい。しかしこれが30年前っていうのもなんだか。時代の進歩が速過ぎるのか,ゆっくりなのか,よくわからなくなってきた。少なくとも多くの人にとっては人生の1/3以上である訳だし,この頃に生まれた人はゲーム&ウォッチなんて知らずにファミコンで育っているし。

 
 
 
 

4/22 (旧3/9)(木)

年末公演の水のいのちの練習に行って来た。最初はどうなることやらと思ったけど,少しづつハモってきたね。でも練習で音取りしているようじゃマズい。あの曲は曲想をつけ始めてナンボなんだけどな。まぁでも,ハモリを整えるのは練習指揮者の趣味らしいから仕方がないか。おいら的には,曲想やイントネーションのように音が不完全でも出来る所をやって,そのうちに皆で音が取れてきて,最後にハモリをやった方が効率良いと思っているので自分で仕切っている所は全部このやり方なのだけど,人それぞれだしな。

 
 
 
 

4/21 (旧3/8)(水)

とくダネ!で植村花菜さんが生出演でトイレの神様を歌ってた。それも10分近いフルバージョン。こんなことが許されるのはさだまさしだけかと思ったんだけど,この歌なら文句無し。先月商店街の有線放送で初めて聞いて,えっ,と思った歌。本当に泣ける。出勤しなきゃならない時間なのに,涙を流しながらずっと見てましたよ。昔の自分が浮かんで来て色々とこみあげるものがあってね。やっぱりめざせ紅白ですか。

 
 
 
 

4/20 (旧3/7)(火)

小田急線で隣に乗っていた白人のオバチャン2人組。フランス語を話していたのだけど,果たして彼女達は無事に母国へ帰れるのだろうかという余計な心配も。ヤケクソで箱根観光している訳ではないと思うのだけど,少し心配。

部屋の片付け継続中。とりあえず古紙とダンボールを全部まとめたところ。これがまた結構な量。捨て場所まで持って行くのも骨が折れる仕事なのが難。とりあえず腰を壊さないで第一段階は終了って感じ。異様に疲れたので今日のダイエット運動はナシかな。

 
 
 
 

4/19 (旧3/6)(月)

岡本真夜の曲をパクった上海万博で,今度は彼女自身に正式に使用許可のオファーが来たのだとか。一番最初に来たのが『万博期間中は全ての権利を云々』だったのが中国らしいのだけど,音楽事務所がそんな要求を呑む訳は無く,一般的な使用許可の様子。しかしまぁ,これを中国当局が英雄の扱いで報道するってどういうことだろ。パクっておいてそれはないんじゃないの。元々中国ネチズンが見つけて某掲示板で話題になったときは一切無視を決め込んでいたクセに。これだから信用ならん。しかしパクられながらも『光栄です』と返した岡本真夜は凄い。誰の誕生日って訳でもないのだけどハピハピバースディを歌って一人お祝い。いい曲だと思う。

 
 
 
 

4/18 (旧3/5)(日)

午後,NTTから電話が来てようやく我が家も光回線になることに決定。工事までに部屋を片付けておかないとなぁ。まぁなんというか,物凄い要領の悪いオペレータで散々時間を取らされて,合唱の練習におもいっきり遅刻。まぁ仕方がないか。

 
 
 
 

4/17 (旧3/4)(土)

オペラ稽古の日。ひたすら繰り返して覚えるしかないんだなぁ。そう思った瞬間。

 
 
 
 

4/16 (旧3/3)(金)

名古屋詣の日。久々の矢場とんはキャベツが少なくなっているように見えたのだけど,時節柄か。いい加減に晴れて欲しいこのごろ。

新幹線が遅れはしたけれども久々に早く帰れたので音楽ライブラリの整理。翼をくださいが2つも出て来た。けいおんで豊崎愛生が歌っていたバージョンと,エヴァンゲリオン。しかしけいおんバージョンは凄い。ギターはともかく,あんなドラム叩ける高校生はそうはいないと思うぞ。でもあんな風にアレンジできたら楽しいだろうな。あれを見てると高校時代にバンドやってたのが懐かしくなってくる。今頃皆なにしてるんだろうな。20年以上後にまさかオペラ歌ってるなんて当時は思いもしなかったし。

 
 
 
 

4/15 (旧3/2)(木)

YouTubeにあった,レゴのカルメンに感動。レゴブロックのフィギアをコマ撮りしてカルメンの舞台を作っているというモノ。明日は早起きしなければならないのに,面白いのでずっと見ていたら大変な時間に。おやすみなさい。

 
 
 
 

4/14 (旧3/1 新月)(水)

ダイエットの続き。おいらの特殊体質はダイエット食品にも言えるようで,何と蒟蒻畑で便秘に。あれは普通の人なら通じが良くなる筈なのだけど,おいらの場合,腸内の変な場所で水分吸って膨らんでダムにでもなってしまったのか,大腸付近でなんか閉塞感がある感じ。まぁ,普段より出が悪くなっただけで全く出ない訳じゃないから,しばらくは様子見か。

キン肉マンのゆでたまご先生が29周年記念で吉野家ではなくゼンショーと組んだ理由が報道されてた。 確かに,おいらがガキの頃だ。アニメのキン肉マンの『牛丼一筋300年〜』なんて馬鹿な歌が毎回はいって,丁度吉野家の『牛丼一筋80年』のテーマソングとかぶるようになってたんだっけ。ガキだったおいらは牛丼というモノがどんなモノか喰ってみたくなり,親に金を貰ってチャリで築地まで喰いに行った(但し,場内の築地店は当時とてもガキが入れるような空気ではなかったので,行ってたのは専ら晴海通り沿いにある築地東店)思い出が。思えばあの頃,あのアニメを見て大量のガキが吉野家に通うようになり,身体にソウルフードとして染み付いて,その人達がオッサンになった今,吉野家を顧客として支えているというのに。ゆでたまご先生に何たる仕打ち。ここは是非社長の釈明を聞きたいところ。

 
 
 
 

4/13 (旧2/29)(火)

とくダネ!でネパールのクマリを特集してた。しかし何故に今更。おいら的にはクマリではなくクマーリと表記したい。というのは,クマリの館に行ったことあるから。そこで勝手についてきた現地ガイドはクマーリって発音していたという,それだけの理由。建物以外はあまり印象が無いのだけど,今でも覚えているのが缶コーラ。ネパール国内で当時(今は知らない)入手可能なコカコーラはネパール製の瓶コーラばかり。でもここの売店で売っていたコーラは缶コーラだった。しかも見覚えのある缶だと思ったら,しっかりシンガポール製だった(その半年前にシンガポールに行っていたので覚えていた)。あと,ガイドが英語を話せたので,ガイドを頼って当時ほとんど流通してなくて入手できなかった1ルピー硬貨を入手したのもここ。

土日月と何かしら運動して体重を減らしていたのだけど,今日から運動のネタが無いのでWiiFitPlusを復活。その為にエネループ買い込み。折角だからWii用の無接点充電機能付きの奴と,去年の年末に限定販売されてたレインボーカラーの奴を購入。さて,今度は何日続くのやら。

 
 
 
 

4/12 (旧2/28)(月)

土曜に引き続き棒振り。少しづつではあるのだけど,ちゃんと歌えてきました。後はベースパートが課題。

富士スピードウェイでママチャリグランプリなんてやってるのね。耐久戦なのでチームをつくらんとならんのだけど,参加資格は特に無いらしい。レギュレーションは『市販車無改造』。誰かやりません? 更に幼児用三輪車グランプリというのもあるらしいのだけど,これはあちこち痛くなりそうで怖い。

 
 
 
 

4/11 (旧2/27)(日)

来年の演奏会用に委嘱していた曲が仕上がったので,早速初音ミクに歌わせてみた。普通に入力しただけだとイントネーションはメチャメチャだし,ビブラートが強くてハモらないので,ビブラートは一切無しに設定し,イントネーションは全て手入力で修正。これを全パート(5声)分やるのだからさあ大変。でもまぁ,苦労の甲斐あって良い感じに歌ってくれてます。

今日は吉野家ではなくすき家に行ったのだけど,相変わらずの人手不足。近所の店にこないだいったら,店員2名で,しかも2人とも他店からのヘルプだったなんて話も。やっぱりデフレ値下げ競争は無茶だと思う。水曜に行った吉野家は4人もいたのに。

 
 
 
 

4/10 (旧2/26)(土)

午前中は夏の演奏会の休日練習で棒振り。午後はオペラの日。さすがに連荘はキツくて汗ダラダラ。今日から本番演出家も登場。予想通りというか,こだわっていたのが『客席との関係』。芝居に夢中になって,舞台の上の世界だけで閉じてしまわないようにとの指示。要するに歌うときはリアリズムを捨てて前を向けということなのだけど,それにはちゃんと意味があって,例えば芝居の場合は相手役の心理とお客様の心理が一致している場合,一致させたい場合,無理にでもこちらに持ってきたい場合に使う方法。歌いっぱなしのオペラだと,セリフとしては聞きづらいので,無理にでもこっちに持って来ないとお客様はおいていかれてしまう。という事情もある。

 
 
 
 

4/9 (旧2/25)(金)

フジテレビONEでFORKDAYS#67の再放送をしていたので録画しながら見ていたのだけど,ホントにこの番組,オッサンホイホイだわ。ラストは小室等を中心に出発の歌の合唱。こういうのは何度見てもいいね。

 
 
 
 

4/8 (旧2/24)(木)

通勤途中に聞いていたiPodから流れてきたのはYMCKのBeautiful Name,ゴダイゴのカバーですか。随分前に自分でアルバム買っておいて気がついてないし。このグループはおいら位の歳のオッサンのツボにハマるナツメロを色々とコピーしているのだけど,シュガーベイブのDown TownとこのBeautiful Nameはなかなかいい感じ。いっそのことタケカワ繋がりでかもめが空をも入れたら合唱で1ステージ出来そうな気がしてきた。80年代以降生まれの人にはサッパリなネタだけど,まぁオッサン相手ということで。

 
 
 
 

4/7 (旧2/23)(水)

吉野家が今日から1週間,牛丼110円引きセール。そしたらすき家と松屋も追随だとか。松屋はともかく,豪州肉のすき家はもともと安くしていたのだから,嫌がらせとしか思えない値引き。拡大しすぎて接客イマイチだし,肉が豪州臭い(独特の臭みがある)ので,おいらはやっぱり吉野家。で,早速喰いに行った。いつもの吉野家。うーん,喰い終わるまで客はおいら1人ですか。でもコールスローと豚汁込みで490円は安い。まるですき家の豚汁サラダセットのようだ。吉野家でも肉1.5倍盛り(ご飯ミニ,肉1.5倍)やらないかしら。

 
 
 
 

4/6 (旧2/22)(火)

近所の夜桜が中々奇麗だったので,DP2sに三脚つけて撮影。シャッターを10秒くらい開けておけば画質も充分。これだけ撮れると,もう単焦点では一眼は要らないと思う。DP2sにファインダーが無いという問題に目をつむれば,一眼は重いだけ,五月蝿いだけの存在になってきたかもしれない。

 
 
 
 

4/5 (旧2/21)(月)

テレフォンショッキングにガチャピンとムックが出たらしい。最近は番組あるのだろうかと調べてみたらBSに移ってた。小倉のワイドショーよりはポンキッキの方が全然いいと思うんだけど,そうもいかないんだろうか。青い空白い雲かもめが空をを聞くと今でも身体が反応したりする(当時はタイトルが無かったそうだが)。ある意味,いい時代だったのかもしれない。

 
 
 
 

4/4 (旧2/20)(日)

さっそく断食。と思ったが身体が持たん。昨日の疲れと先週の疲れがドッと出て,一日中昼寝。本当に昼寝。

午前中,宅急便が来て起こされた。はてさて,通販では何も頼んでないのだけど,何が届いたのかしらとドアを開けてみたら,イコちゃんのぬいぐるみだった。そいや,こんなの頼んでたっけ。という訳で,コイツはぴたポンの隣に鎮座。

 
 
 
 

4/3 (旧2/19)(土)

例によってオペラ練習でクタクタ。今日は子役がいない日なのだけど,子役がいないと本来子役がいるべき場所を何も考えないで真っすぐ歩こうとする役者がいるというので,イメージをつくる為に子役の代役をやってみる。おいらは50代半ばのオッサンとエアーチャンバラで遊ぶ。お互いノリが良く本当の子供のように遊べるのだけど,いざ本当の出番になって歌を歌い始めると大変。歌唱中は演技はしてないのに息がものすごく切れる。おもいっきりコントロールしてなんとか歌い切ったけど,こりゃたまらん。相手方のオッサンは普通に歌っていたのが何となく悔しくてダイエットを決意。

考えてみれば高校生時代は今の数倍は動けた。夢の遊眠社の稽古の中でコーラスラインというのがあって(肉体訓練略して肉練),これはコーラスラインのI Hope I Get Itに乗って,教室の端から端までを往復。音楽が1小節6拍なので,最初の5拍で5歩進み,次の1拍でキッチリ振り返る。振り返る時に何か面白いことをするというオマケもあるのだけど,基本的にはこの拍で客席の方を向いて楽しい顔を作る。これをひたすら往復して繰り返すというもの。で,何の稽古かというと,呼吸の稽古。ハァハァいっていたら顔は作れないし,ましてや面白いことも出来ない。慣れてくると走りながらでも呼吸を整えられるようになる。これを10分も繰り返すとクタクタになるけれど,慣れてくれば飛び跳ね回る芝居を1本打ってもゼーゼーしない。でもまぁ,その頃に比べ30キロも体重が増えたおいらが今そんなことをしたらAEDのお世話になるのは判っていること。やっぱりナンチャッテだしジャンル違い(小劇場→オペラ)ではあるのだけど,役者続けるなら痩せなきゃなぁ,と思った。

 
 
 
 

4/2 (旧2/18)(金)

みんなのうたのコンピュータおばあちゃんの映像の中に女性の胸や尻の写真が入っているなんていう馬鹿げた騒ぎが。おいらをYMOに洗脳させてくれた名曲ではあるけれど,胸と尻好きではないので,サブリミナルな洗脳効果は無かったか(笑)。しかし何を今更感。歌が放映されてから約30年,何も問題にならなかった訳だし,いまとなっては80年代の世俗を示す貴重な資料の一つでもあるのに。でもしっかりコマ送りで確認してみるおいら。確かに胸も尻もあるけど,タモリ倶楽部だって毎週やってるんだから騒ぐ程のものかどうかは不明。

 
 
 
 

4/1 (旧2/17)(木)

色々あった4月バカネタの中で,アバターがヒットした影響なのか3Dテレビを松下が売り出したからなのか,今年は3Dネタがあった。勿論,わざとページを赤青でずらせて描くというもの。中年以降なら,この絵を見ると反射的に3Dだと認識するアレ。専門的にはアナグリフと言うらしい。

で,折角だからこいつを楽しもうと思って,ハンズでセロファンを買って来て3Dメガネを自作してみた。赤は完璧なのだけど,青は少しイマイチ。うーん,青とというよりもシアンなのだけど,一般的な文房具の色セロファンにシアンは無いので仕方が無い。本格的に作るなら舞台照明用のゼラチン(というよりポリカラーか)が良さそう。ポリカラーの色見本帳どこかで貰ってこられないかな。

 


もどる