飴屋的日記

1月分を見る
1年前を見る
2年前を見る
3年前を見る
4年前を見る
5年前を見る
6年前を見る
7年前を見る
9年前を見る
9年前を見る
10年前を見る
11年前を見る
3月分を見る
 

2/29 (旧2/8)(水)

朝から何故か吹雪。今日は今年2回目の肉の日。なのだけど,雪が降ったお陰で練習後の呑みが中止。肉も喰いそびれ。

 
 
 
 

2/28 (旧2/7)(火)

昨日のエルピーダ会社更生法のネタでとくダネ!の小倉がエルピーダ援護の発言。エルピーダは品質が良いと援護しながらも結局は韓国推しに聞こえるのがまた厭味。DRAMなんてものは数百億円の投資を数百円の商品で如何に回収するかというビジネスなんだが,国策で大量の資金援助を受けながら投資した工場は減価償却もナシで固定資産税も払わず,きちんと原価計算したら大赤字になる程のダンピングを繰り返した韓国勢に対して,エルピーダに関しては麻生政権が倒れた後はほぼ無策。超円高も放置のまま。反ダンピング関税も無し。発言で援護はするがこの事実に対しては一切触れず。これでは流石に可哀想だ。

それだけ今の価格競争が異常だという話。パソコンの部品の中でも韓国が絡んだメモリや液晶は国策ダンピングで商売にならない位になってしまったが,韓国が絡まない(一度絡んだがきちんとモノを作れなかった)ハードディスクやCPUはタイ洪水の影響とは言え現状高値安定。利益を上げないと次世代の開発に投資が出来ず,テクノロジ自体が死んでしまう。メモリは産業の米のようなモノで,国策でも良いので国産化が必要。さもないと数年で壊れるような不良品を某国企業が意図的に日本向けに出荷したり(そして不良が出る頃にはいつも通り知らぬ存ぜぬを突き通す),日本向けには価格吊り上げや出荷制限をしてライバルを蹴落とすようなことも出来てしまう。そこのところ判っているのかな,あの素人与党は。

 
 
 
 

2/27 (旧2/6)(月)

でんこちゃんが今年度を最後にリストラにあってしまうらしい。経費削減とは言うのだが,この話題を受けて内田春菊本人はタダでも良いって言ってるそうだ。もともと安かったそうだが,タダでも良いなら続くのか,それとも自粛中のパンフレットやCM自体をやめてしまうのか。キャラクターグッズも無くなってしまうのだろうが,ヤフオクを見る限りグッズの値上がり傾向は無い様子。まぁ,そんなモノだろう。おいら的にはでんこはシーラカンスOLのその後だと勝手に思っているので,シーラカンスOLとして復活してくれれば全然構わないのだけど,さて,どうなることやら。

 
 
 
 

2/26 (旧2/5)(日)

東京マラソンを見ながら昼寝したかったのだが,それは叶わずグレゴリオ聖歌の日。今回のミカエルの選曲は相変わらず激ムズ。で,ミカエルと聞くとやはり川原泉。コミックを貸して貰ったので読んでみたらおもいっきり昭和の話。そりゃそうだ,考えてみれば昭和の一番最後あたりで連載してたんだから。作者が間違えて読んでいたとネタにしていたarchangel(アークエンジェル),これは英語で,ラテン語だとarchangele(アルカンジェレ)と言うらしい。しっかりアレルヤ唱の歌詞のなかにSancte Michael archangeleと出てくる。アルカンジェレのアクセントは"カ"の位置。音量差は勿論のこと,サーンクテ・ミカエル・アルカーンジェレと気持ちだけ伸ばして歌うとそれっぽくなる。グレゴリオ聖歌はこの辺の表現が自由なのが好き。まぁ,西洋版の声明だから当たり前と言えば当たり前なんだが。

 
 
 
 

2/25 (旧2/4)(土)

やらなければならないことは色々とあれど,元気が出ないので一日引き蘢って昼寝。おやすみなさい。

 
 
 
 

2/24 (旧2/3)(金)

体力を大量消耗。おやすみなさい。

 
 
 
 

2/23 (旧2/2)(木)

月曜に見た映画,中古でポチったブルーレイが届いた。オマケを含めて中身がそのまんま一緒。うーん,これはDVDがそのまま余ったなぁ。まぁ,印税が行くならいいか。

 
 
 
 

2/22 (旧2/1 新月)(水)

久々に小田急の旧型車に乗ったのだが,カメラを持って撮影している人を数名発見。しかも,今日は何故か鉄ちゃんより鉄子の方が多い。引退間近の電車の撮影とか流行っているのだろうか。

 
 
 
 

2/21 (旧1/30)(火)

3DSのすれ違いMii広場で佐賀県の人と初めてすれ違う。あと難しそうなのは石川・福井・島根・愛媛・高知あたりか。その土地へ行ってウロウロすれば良いのだとは思うが,なかなか全都道府県を制覇するのは難しいっぽい。

 
 
 
 

2/20 (旧1/29)(月)

以前エキストラ出演した映画のメイキング付きDVDを今更みつけてしまったので購入。早速メイキングから確認。うん,ちゃんと映ってた。ついでに本編も確認したら全部しっかり映ってる。ロードショーの時は1箇所しか確認できなかったけど,DVDでコマ送りすると4箇所全部。但しDVD画質だと米粒のような状態なので,これは是非ブルーレイで確認したくなってブルーレイを中古でポチってしまう。

 
 
 
 

2/19 (旧1/28)(日)

駅前のスーパーで特売していたイチビキ炊飯器倶楽部のパエリアを作ってみた。具材は冷凍のエビイカアサリを中華鍋でサッと炒めて追加。確かにナンチャッテではあるのだけど,食べてみると結構美味しい。でもこれ,元が特売とはいえ具材をお好みで後から追加しているので決して安くはないのだが,添付品の専用米は長粒種とも言えない位のなんだかよくわからないタイプ。これを名指しで入手するのは確かに面倒臭そうなので,まぁ,アリと言えばアリか。次はジャンバラヤに挑戦してみるかな。

 
 
 
 

2/18 (旧1/27)(土)

上海問屋のUSBヘッドフォンアンプDN-HP-606が¥2499だったので買ってみた。元々は7千円か8千円位で売ってたモノ。全然売れなかったのか,仕入れを間違えたのか。で,このアンプ,何と真空管が入っている。早速フタを開けて中を見てみると,北京と書かれた6N2が鎮座。この球,最近の中華オーディオではお馴染みのようで,オリジナルはソ連の6N2Pという双3極管。中国版はセカンドソースなのかパクリなのか。中身は12AX7の6.3V版らしい。だったらアメリカでは6AX7だろうが,ソ連の6N2Pの方が何故か音が良いという話。

他にトランジスタがいくつか入っていて,どんな回路なのか想像つかないが,真空管がプリで,ヘッドフォンのドライブ用に別途トランジスタといった所だろうか。音を聞いてみたところ,多少歪みっぽいのは真空管だから致し方無し。寧ろ頑張っている方だと思う。こんなモノでも30年前においらが使っていた12AX7+6BM8プッシュプルのアンプに比べたら雲泥の差。オペアンプの音では無いが,明確に真空管が使われていると窓が主張していなければ気がつかないかもしれない。コイツはエージングすればもう少しマシになると予想。気持ちドンシャリなのは中華だからか。部品の選定からしてドンシャリ。ダンプが意図して弱めなのか,ジャズっぽい奴はいい感じ。山下達郎も気持ちがいい。ダメだったのが最近の打ち込みモノでPefumeは鳴り過ぎて全然ダメ。YMCKもイマイチ。大体,歪みの始まりが男声の2オクターブ上くらいなので,女声ボーカルだとカサついて汚い。暖まってくるとVan HalenのJUMPのオーバーハイムが良く鳴る。これは¥2499にしては面白い買い物だったかもしれない。


部品はマトモなのだが工作が雑。


6N2の他に,★と北京との印字がある。

 
 
 
 

2/17 (旧1/26)(金)

寒い中,風も冷たい屋外で約2時間待たされて凍えてしまう。こういうときは帰宅したらすぐ風呂なのだけど,最近のお気に入りはお風呂でお風呂テレビを使ってお風呂アニメのテルマエ・ロマエ。これがいい感じに大爆笑で気持ちがいい。おやすみなさい。

 
 
 
 

2/16 (旧1/25)(木)

先週貰ったJeanPaulHevinの美味しいカカオ満載チョコが効いているのか,最近ずっと目覚めが早い。結局二度寝して変わらないってのもあるのだけど,これにミルミルを足して風邪予防。今朝からは海藻ミネラルも追加。そのお陰なのか低空飛行ではあるのだけれど風邪ひかないで済んでいる感じ。価格さえ気にしなければ意外に健康にいいかもしれん。甘く無いからカロリーも控え目だし。

 
 
 
 

2/15 (旧1/24)(水)

昨日接骨院で紹介してもらったダイヤ工業の発熱ウォーマー くび用,これが本当に暖かくていい感じ。とりあえず極寒時以外はマフラー不要になりそう。花粉対策に嬉しいかも。

 
 
 
 

2/14 (旧1/23)(火)

単三4本で動くアナログなトランシーバーがあるのだが,ニッケル水素電池には対応していないのか物凄く感度が落ちてしまう。そこで外付けも考えたが機動性がイマイチ。内蔵するにはどうしたら良いのか考えた。

単純に仕掛けるなら単三タイプのリチウムイオン電池3.6Vを2個直列してダイオード2個でドロップすればよさそうだが,この電池は電圧が安定しないのが難。低い方は諦めるとして高い方は7.2Vくらいになってしまうので,壊したりしないだろうか。3端子レギュレータというのも手だが,低ドロップの6V品は探すのが面倒くさそう。いっそのこと,電池1個にしてDC-DCコンバータを入れるのも良さそう。でもそこまでするなら今のニッケル水素電池の単三4個直列のままDC-DCにブチ込んだ方がトータルコストは安いか。ノイズ次第かなぁ。

 
 
 
 

2/13 (旧1/22)(月)

香港の携帯電話会社がデータ通信定額制を相次いで廃止するらしい。とにかく香港は誰でもiPhoneで,たまにAndroidやBlackBerry,稀に従来タイプなので致し方ない。iPhone登場前はRAZRや日本のガラパゴス携帯をSIMフリー化したモノとか人気あったが,掌を返したように猫も杓子もiPhoneなのが香港らしいと言えばらしい。で,この傾向が強くなって回線がパンク状態なのだそうだ。日本もドコモは既に電波がパンクしかかっていることで明日は我が身。

香港が面白いのは定額制で無制限を宣伝文句にした事業者は一切の通信制限を禁じられるようになることだ。日本の某社のように一定量以上使用した場合は速度制限がかかるとか,そういうことは無制限を宣伝文句とする限り禁止になる。だったら定額制はやめて従量制にすれば良いというのは,判り易い解決法ではある。現行の使い放題プラン,one2freeが7日間プリペイド$78,1010が無料通話3900分付きで$439。3はサイズ上限付きでプリペイドだと月あたり2GB上限で$328,契約すると上限3GBの無料通話1000分付きで$198。まぁ$1=¥10だと考えると如何に日本の料金が高いかって話になるし,香港でiPhoneがバカ売れするのもわかる気がする。(だからこそパンクしてしまったのだが)

 
 
 
 

2/12 (旧1/21)(日)

昨日に引き続き家事諸々の日。掃除やら料理やら組立家具やら。久々に作ったフォーは上手かった。で,先月のビデオ編集をやらなきゃならんことに夜中になって気がつく。うーん,今週ゆっくりやるか。

去年の年末に海鴎で撮影したネガを取り込み。12枚中1〜2枚良い写真があれば儲け物なところが,今回は割と成績良い感じ。まだ全然慣れていないけど,これは練習あるのみなのかな。


群衆。右も左も上も下も。
 
 
 
 

2/11 (旧1/20)(土)

久々に予定の無い土日なので,懸案だった片付けを一気にやろうと思っていたのだけど,なんだか元気が出ないまま夕方になってしまったような。

カセットテープからCDへのダビングを頼まれたのでやろうとしたらDENONのテープデッキDR-M35HXがいつの間にかご臨終していた。キャプスタンはダイレクトドライブなので問題無く回るのだが肝心のリールが全然回らない。一番最後に使用したのは2006年の某演奏会のホール録音のカセットテープをMacに取り込んだ時。2007年に念願叶って設備更新。ようやくCDで頂けるようになった今は亡き某ホールでの録音。既に5年3ヶ月も経過していることに今更気がつく。だとしたら動かなくなるのも無理ないかなぁ。このデッキを買ったのは1988年だったか89年だったか。当時組んでいたバンドの配布用デモテープ作成に中古で購入したもの。個体の問題なのか回路自体が不味いのか録音回路にあったローム製トランジスタに電流流し過ぎで,またこれが良く飛んだのも今となっては良い思い出。このトランジスタは秋葉原では何故か鈴商でしか扱ってなかったんだっけ。地味だったけど音自体はしっかりしていてお気に入りでした。既にメーカ修理は不能だろうし,修理できたとしてもカセットテープを使うアテが無いので,哀別。

 
 
 
 

2/10 (旧1/19)(金)

職場への行きも帰りも電車内で爆睡してしまい,首が物凄く悲惨な状態に。うーん...

 
 
 
 

2/9 (旧1/18)(木)

まんがタイムきらら100号の表紙にけいおん!の記載が見あたらなかったので,12月の休載悪夢再びかと思ったら,記載が無いだけで休載ではないらしい。という情報をきららのWebpageで入手するまで怖くて買えなかった小心者のおいら。うーん,せめて9日発売なら8日には更新して欲しいような。

 
 
 
 

2/8 (旧1/17)(水)

指揮棒振りの日。今日から5月の演奏会に向けて新曲。とりあえず初見大会で全曲流した後,1曲目を重点的に。なかなかいい感じ。なんとか間に合うといいけど。

 
 
 
 

2/7 (旧1/16)(火)

舌の清掃をするとインフルエンザにかかりにくいというネタをとくダネ!でやってた。飯島早苗が舌の苔取りブラシをネタにしていたのはもう20年も前の話。最近は松下の電動歯ブラシ用舌苔取りアタッチメントがあるらしいのだが,いちいち交換して使うのも面倒臭いので専用に使えって話なんだろか。本体が一万円以上なのが難。いい商売だこと。

けいおん!の海外版,やはり香港人と台湾人はよく判っていらっしゃる。唯の声が本当に可愛い。広東語版のけいおん!を入手したいのだが,DVDは正式には存在していない様子。うーん,難しいか。

 
 
 
 

2/6 (旧1/15)(月)

昨日やりそこねたマスタリング作業終了。CDも完成。早速印刷してみるが,今まで使っていたプリンタが不燃ゴミに見える程高速。これは嬉しい。

 
 
 
 

2/5 (旧1/14)(日)

先月の演奏会の録音をマスタリングしようと思っていたのだけど,風邪でダウン。マスタリングは後でも出来るとして,心配だったのがレーベル印刷用のプリンタ。これは時間に余裕がある内にテストしておきたい。早速テストしてみると,先週ダメ元で交換した中国製互換インクが本当に全然ダメでノズルが詰まってしまっていた。クリーニングを繰り返してみたが改善の兆し無し。アルコール漬けにするのも分解が面倒くさいし,風邪でヨレヨレなのでアルコールの匂いでラリってしまう。修理でノズル交換となると本体交換並みのコストがかかる。という訳で,プリンタを新調することにした。

このプリンタを購入したのは飴屋的日記によると2004年の12月31日。年賀状印刷前に前のプリンタが壊れて慌ててヨドバシまで買いに行ったら午後から大雪になって大変だった日だ。もう充分モトは取っているので随分前に購入したダメ元のインクを試した訳だが,やっぱりダメと判ると哀しい。しかし先述のように風邪で動けない。困ったときのアマゾン様。朝までに発注を入れておけば当日夕方に届けてくれる頼もしい味方。主な用途がCD/DVDレーベル印刷であり,それ以外はモノクロのレーザープリンタを使っているので余計な機能は一切不要。最近ずっとエプソンなので今度はキヤノンでもよかったが,残念ながらキヤノンの単機能プリンタはタイ洪水の影響で品薄状態。複合機でも良いが4色や5色インクでは写真印刷時の画質が期待できない。それにレーベル印刷用のトレイは出来れば専用のものが欲しい。予算は2万円以内。となるとエプソンしか選択枠は無く,専用トレイがついて一番安価だった複合機のEP-774Aにしてみた。名前が774だったので気に入ったというのは内緒。複合機なんだが,安物のスキャナ機能を利用するつもりは無く,なんだか勿体ない気もする。CD印刷を専用トレイで残してスキャナ部分だけ取っ払ったモデルがあれば喜んで抱きつくのだけど,世の中の傾向はそうではないらしい。仕方が無いか。

 
 
 
 

2/4 (旧1/13)(土)

山梨で井戸端会議。わざわざ何をしに行ったんだという話もないことはないけど,まぁこれも人生の楽しみということで。で,帰りに馬丼を賞味。牛丼に似てなくもないけど,少し食べ易い感じ。でも少しクセが。なにより味付けが塩辛いのが難。おいらが塩辛いと思う位だから相当濃いと思っていいかも。


iPhoneが3社揃い踏み。左からSoftbank,NTT DoCoMo,KDDI

全然関係ないけど,こどもの国の三和の中にあったオギノって去年撤退してたのね。近辺じゃ唯一の存在だっただけに残念。

 
 
 
 

2/3 (旧1/12)(金)

火曜日に身体を冷やしてしまったのか,このところずっと調子悪かった訳だけど,今日は鼻水が全開。なんだか凄いことに。おやすみなさい。

 
 
 
 

2/2 (旧1/11)(木)

ネットサーフィンをしていたら,かなり懐かしい名前を発見。昔の恩師が書いた本を偶然見つけてしまう。流行のLEDについて初心者向けに技術解説している本なのだけど,これ,売れているのかしら。あの人の場合,LEDではなくて宗教をネタにした方がよっぽど良い本を書きそうな気がする。どこかの出版社からオファーは無いのかしら。もう十年以上前だけれども,中目黒の楽屋に一緒にライブを見に行った後,何気なく宗教談義になってしまい,中目黒から渋谷まで深夜の散歩というか寺院見物会になってしまったのを覚えてる。久々に会ってみたいな。

 
 
 
 

2/1 (旧1/10)(水)

はやいものでもう2月。5月に演奏会があり来週が初練習なのだけど,指揮棒振るのに譜読みをしようとしたら譜面が行方不明。聞いてみると,いつもの稽古場に置きっぱなしになっていたらしい。うーん,初見ですか,そうですか。

 


もどる