飴屋的日記

12月分を見る
1年前を見る
2年前を見る
3年前を見る
4年前を見る
5年前を見る
6年前を見る
7年前を見る
9年前を見る
9年前を見る
10年前を見る
11年前を見る
2月分を見る
 

1/31 (旧1/9)(火)

スカパー!e2かんたんリモコン(SP-RM110U)がBS開業記念で700円だというのでネタで頼んでみた奴が届いた。e2スカパーの選局が一発で出来るのがウリ。早速開けてみると中の電池はUEIブランドで2012/3期限。ということは製造は少なくとも2〜3年前であり,在庫処分価格というのが判る。UEIというのはアメリカのUniversal Electronicsという会社だそうで,テレビのリモコンを作っている会社らしい。このリモコンもその会社の完成品外注なんだろうか。

で,どういう仕掛けになっているのかと思ったら,テレビのCSボタン数字キー入力ボタン3桁の数字キーの組み合わせでボタンに相当する信号を一つづつ順次送っているというモノ。最後のボタンまで約2秒間,リモコンはテレビに向けていないとならない。まぁそんな方式であっても便利なことは確かなので,使い勝手は良いかもしれない。欠点は録画内蔵テレビでは使用不可なこと。ウチのは安物で録画機能は内蔵していないので適合するのだけど,最近の高いテレビは全滅かもしれない。安売りの理由はコレかも。


意外に大きい

日曜のシルシルミシルさんデーで大戸屋が特集されていた。新メニューの開発ネタもヤラセみたいにやっていたので,どんな料理なのか大戸屋のウェブページを見てみたのだけど,番組紹介はあれど新メニューの紹介は無し。仕方が無いので何気なく大戸屋の歴史のページを見ると,最後の行に2008/7に香港1号店を出店とある。オイラがコーンヒルのジャスコで大戸屋を見つけて感動したのが同じ年の10月だから,出来て3ヶ月しか経ってなかったことになる。これは意外。他はどこに出店したのか気になったので海外ページを読んでみると,コーンヒル(太古店)の他に銅鑼湾のタイムズスクエア向かいのマクドナルド上,尖沙咀の重慶マンションの隣にある帝国ホテルの2F,セン湾西のセン新天地(ジャスコセン湾店近辺)とあったのだが,もう一店舗気になる記載がある。ライ枝角店にJusco Lai Chi Kok storeと書いてあるのだ。ライ枝角店なんてあったのかしらと吉之島(ジャスコ)のページを見てみたら,何と今月オープンしたらしい。場所はライ枝角の碧海藍天。地下鉄ではイマイチ行きにくい場所だが,向かいの海麗邸バスターミナルが使える。これは是非行かないと。うーん,旅行計画を立ててみるか。

 
 
 
 

1/30 (旧1/8)(月)

先々週の演奏会の録音をマスタリングまで仕上げてみた。MDR-CD900STで音のチェックをしながら大体のところまで作って,これだけだと音のチェックは出来ても空間的に平べったい音になるので,Westone 3で再度調整しながら仕上げ。そして後日昼間スピーカーでチェック。今年はなかなかいい感じの録音ソース。後方に置いたペアマイクに少しシャリシャリするクセがあるけど,これも個性の範囲というか何と言うか。ソースそのものはオーディオ向けでも結構いい感じなので,いつものラジカセ向けとオーディオ向けの2つを作ってみたい位。自分以外に需要あるかしら。

菊池桃子離婚のニュース。旦那の女性問題もあるのだけど,元々は金銭関係の問題なのだとか。旦那が競争馬のファンド経営に失敗して大借金。債権者が毎日のように押し掛けて,豪邸も差し押さえられる始末。四十半ばにして人生の岐路。昔大好きだったアイドルだけに,今後の動向が気になるところ。

 
 
 
 

1/29 (旧1/7)(日)

地震で目が覚める。富士山爆発するんだろか。寒くて外に出る気もしないので物凄く久々に宅配ピザを頼んだら強烈に胃腸に来てしまった。うーん,歳のせい?

 
 
 
 

1/28 (旧1/6)(土)

録画マシンとしてソニーのブルーレイレコーダを追加。まぁ例によって国産一流メーカ品なのでTS抜きは出来ないけど,出先からインターネット経由で録画予約出来るのがウリ。DLNAサーバとしてもそれなりに動くので,今の録画マシンとは別の使い方が可能。TS抜きについてはそれが必要になったらブルーレイ媒体経由で何とかするか。

 
 
 
 

1/27 (旧1/5)(金)

秋に処方してもらっていた鼻炎薬が終わってしまったので,久々に耳鼻科へ。今年もアノ憂鬱な季節が始まったのかと思うとなんだか。確かに腕は良い医者なんだが1時間半待ちがデフォルトだという,そういう事情。今年は少ないって言うのだけど,1970年代からの筋金入り花粉症のオイラにはあまり関係ない話。くわばらくわばら。

 
 
 
 

1/26 (旧1/4)(木)

iPhone/iPod touch用アプリで人生ゲーム2012ってのが出たらしいので,無料版を早速プレイ。コンセプトは悪くないが,とにかくテンポが悪い。無駄なアニメーション云々よりも,プログラムの問題のような,そんな感じ。正規版は¥600だが,これでは目の肥えた人は買ってくれないと思う。なにしろiPhoneは¥85のゲームでも結構遊べてしまうのだから。それはさておき,複数人でプレイする場合,1台のiPhoneを持ち回してプレイする格好がいただけない。このゲームの醍醐味はコマのイベントを皆で感想を言い合いながら味わうこと。そんな訳で,通信対戦が出来れば面白いと思う。バージョンアップに期待。

 
 
 
 

1/25 (旧1/3)(水)

ビートルズのAll You Need Is Loveが坂本龍一プロデュースで復興支援ソングになるという。3/7リリースということだが,iTunes Storeで先行リリースらしい。こないだ歌ったばかりの曲で記憶もまだ新しいので早速ダウンロードして聞いてみた。うーん,やっつけ仕事というか何と言うか。あまりいじれない事情もあるのだろうけど,なんだかイマイチ。

コスプレファミレスの元祖,アンナミラーズがついに品川駅前の高輪店だけになるらしい。料理は高いしパイはイマイチだしで,今どきのファミレスとマトモに戦ったら勝ち目は無いと思うのだが,そういうオイラも90年代初頭に流行ったときには赤坂と高輪と相模大野に通った記憶が。なにしろバイトの女の子はDカップ以上でないと採用してくれないという噂まであった。ドイツなのかアメリカなのかよくわからん国籍不明な所が好きだったのだけど,これも時代の流れか。

 
 
 
 

1/24 (旧1/2)(火)

春節観光の中国人。テレビでは歓迎ってことになっているが,いくらなんでも嘘だ。ロマンスカーが運休していたので通勤電車に普段より多く押し寄せていたのだが,席取りのマナーは全然なってないし,集団で食べ散らかしながらマシンガンのように喋る。果ては電車の長椅子で娘のオムツ替えを始める始末。この調子では恐らくトイレのゴミ箱はもっと恐ろしいことになっているのだろう。これでは香港人が大陸からの旅行客に怒るのも無理は無い。ビザ発給緩和以降増えてきた気がする。中国経済は失速や翳りで充分。こんな人達ばかりでは常連客に逃げられてしまいそうだ。

 
 
 
 

1/23 (旧1/1 新月)(月)

春節。あけましておめでとうございます。こういう日は横浜中華街に行くと楽しそうだけど,昼間は寒い中で雨がパラパラ,夜になって大雪。バスが麻痺してしまい,駅前のバス停は大行列。歩くのも大変。とんだ正月のようです。

 
 
 
 

1/22 (旧12/29)(日)

今年最初のグレゴリアンの練習日。今度の課題曲は大天使ミカエル関連らしい。かつては三大天使のミカエル,ラファエル,ガブリエルとそれぞれ祝日があったのだが,今はミカエルの祝日9月29日だけなのだとか。で,それに関連する曲をやるという話。ミカエルと言えば川原泉の笑う大天使。久々に読んでみたい気もする。

 
 
 
 

1/21 (旧12/28)(土)

王子の線路脇の昭和な飲屋街が火事になった影響で京浜東北線まで止まってしまったのだけど,その京浜東北線を使わないと行けない場所に用事があって面倒なことに。しかしあの飲屋街,いかにも戦後のドサクサで不法占拠したっぽい場所。火事を機に整理されそうな気がしなくもないけど,それはそれで昭和の面影がまた一つ無くなってしまうようで寂しい。

 
 
 
 

1/20 (旧12/27)(金)

昨日書いたマリオカート7の150ccスペシャルカップ,ようやく金に。やっとミラーモードで遊べるように。しかしこのミラーモード,敵も強いのだけど左右逆なのはやっぱり難易度高い。これを全部金にするのはいつの日か。腱鞘炎の方が先か。

 
 
 
 

1/19 (旧12/26)(木)

マリオカート7の150ccのスペシャルカップがなかなか金にならない。いい感じで順位を重ねてもレインボーロードでトゲゾーにやられてピーチに最終順位で抜かされるとかザラ。そのうち腱鞘炎になりそうな感じも。うーん,いい加減にクリアしないとなぁ。

 
 
 
 

1/18 (旧12/25)(水)

映画けいおん!がついに15億円突破したらしい。まだ少なからず公開中だし,公開が終わったら未使用前売券の精算(結構ありそう)もあるので,最終的にはいくらになるんだか。しかし凄い話。

 
 
 
 

1/17 (旧12/24)(火)

ハドソンがコナミに吸収されてついに消滅してしまうというニュースが飛び込んできてびっくり。小学校の恩師宅にあったMZ-80で遊んだのが『ハドソンソフト ミソラーメングループ』謹製の『ラーメン入り3次元迷路』。只の立体迷路なのだが,ルールの中にラーメンが入っているのがミソ。腹の減り具合が数値化されていて,進んでいくとどんどん腹が減ってくる。ゼロになったらゲームオーバーで,途中に落ちているラーメンを喰わないとクリアできない仕掛け。ラーメンの場所はランダムなので,場合によっては迷路の正解ルート上にラーメンが一つも無い場合があるという鬼畜さも愛嬌。先生に何でミソラーメングループなの?とヤボな質問をしたのも今となっては良い思い出。札幌の会社だからミソラーメンなんだという答え。それから何年か経って,ファミコン全盛期には晴海でテレビ東京とタイアップしたクリスマスイベントにも行ったっけ。あれから四半世紀以上経過している訳だけど,最近は桃太郎電鉄くらいだし,これも時代の流れなんだろうか。

 
 
 
 

1/16 (旧12/23)(月)

銀座のナイルレストランに行こうと思ったら何故か休みだったので,銀之塔の別館へ。ここの隣にある銀座区民館は幼少時に何度もお世話になった場所,そしてその先にあるマガジンハウス向かいの宝珠稲荷神社にお参り。神社の隣にある集会所も毎週のようにお世話になった場所。神社の説明看板をみると社務所と書いてある。町内会の集会所のように使われていた気がするのだけど,なにしろ子供の頃の話なので記憶がイマイチ。

で,この宝珠稲荷神社でググってみるとWikipediaのページが出て来て,他にも2社あることがわかる。一つが台東区清川。山谷のドヤ街にあるお稲荷様。もう一つが長崎の淵神社の境内にあるお稲荷様だと言う。由来は互いに全然異なるようだけれども,これはどちらも是非とも行ってみたい気が。

 
 
 
 

1/15 (旧12/22)(日)

演奏会の日。家から楽屋に持参した加湿器2台の効力なのか,事前マッサージの効力なのか,最近では珍しく最後までノドのコンディションが悪くならずになんとかなった感じ。演奏は多少の粗相はあるにせよ,かなり上手くいった感じ。実力だけではなく選曲や構成が良かったという話もあるのだけど,そういう部分も含めて,これなら友達誘えば良かったとお客様に言われるのがなによりもの励み。

 
 
 
 

1/14 (旧12/21)(土)

明日の演奏会に向けて,なんとしてでも身体を壊さないよう一日中ピリピリしていたような。風邪をうつされないよう外出も夜になるまでお預け。

 
 
 
 

1/13 (旧12/20)(金)

明日は家でゴロゴロしているとして,今日はゴロゴロしている訳にはいかず,かといって風邪をうつされたり花粉でノドを壊したくないジレンマ。これだからこの身体って...

昨日の佐藤監督の話は女子高生が4人ではなく,女子高生が沢山の間違い。やはり思い込みって凄い。

 
 
 
 

1/12 (旧12/19)(木)

部屋に転がっていたアニメスタイル12月号。けいおん!のさわちゃんのねんどろいどプチのオマケが目的であって本誌は興味無かったのだが,そのまま捨てるのも勿体ないので読んでみた。

けいおん!は少年ジャンプの努力と根性を真っ向から否定するようなヤマなしオチなし恋愛なし。物語性を否定する女子高生の他愛無い日常なんかウケないという固定観念を破ったというのだけど,そんな作品は過去から結構あった訳で。寧ろあれがウケたのは細かい所のマニアックな作り込みがあって,それが普段深夜アニメを見ない層にもウケたとか,アニメ製作陣が若い女性中心で,男性向け深夜アニメの枠を外れない範囲で女子高生に近い目線で作られているっていうのもあるのだが,まぁ風穴を開けただけでも凄いことなのか。で,そんな議論はウケ始めた頃からあるのだけど,その話の流れのなかで,佐藤順一監督に女子高生が4人出て来てただ日常を過ごしているだけの作品のオファーがあったなんて話が載ってた。さすがに大ウケ。そうか,たまゆらはそうやって出来たのか。

 
 
 
 

1/11 (旧12/18)(水)

すれちがいMii広場で初めて誕生日の人とすれ違った。隠れていた達成項目を一つクリア。ついでにピース集めは全部完了。そいや,自分の誕生日のときはいかにもな場所を歩き回ったので,この達成項目をクリアした人は結構な数いると思う。めでたしめでたし。

 
 
 
 

1/10 (旧12/17)(火)

来週の演奏会に向けた最後の練習。まぁなんとかなりそうな感じ。テナーもようやく安定してきたというか。

 
 
 
 

1/9 (旧12/16)(月)

金曜日に第三舞台を見に行ったお陰か,MORE THAN THISのイントロのギターが脳内で無限ループ。仕方が無いのでiTunesでこの曲を無限ループにして,来週の演奏会に向けて使用予定の器材をチェック。いきなりMacBookAirのCubaseで録音が出来ないトラブルに見舞われる。MacOSX 10.7では専用のパッチを当てないとダメだということが判り一件落着するまでヒヤヒヤ。

 
 
 
 

1/8 (旧12/15)(日)

いつもの仲間と昼から夜まで新年会。今年はエレキギターとエレキベースを持ち込むことに。山梨の某氏がけいおん!にハマっていたのだけど,さすがというか,かなりマニアックな作り込みの方にハマってる。あれは40代オッサン向けのアニメだというのを再認識。梓が唯にオクターブチューニングを突っ込んでいるが,これ自体が最高のギャグ。ムスタング使っているお前が言うなフラグ。梓が使っているムスタングは構造上,トレモロアームを使うとテールピースとブリッジが連動して動くのだが,使う度にブリッジの位置が元に戻らず微妙にズレていってしまうので正確なオクターブチューニングはほぼ不可能なのだそうだ。買ってから何も弄ってない唯のレスポールの方がよっぽどチューニングできているかもしれないという話。

 
 
 
 

1/7 (旧12/14)(土)

昨日,富士山撮影用にアマゾンで衝動買いしたオリンパスのSZ-10が届いた。¥9379ってのが凄い。何故か発売後すぐに後継機のSZ-11が出てしまった不幸なモデル。意外にもインドネシア製。中国広東省にあった工場は見限られたか。

ズームに拘った28mm/F3.1〜504mm/F4.4。さすがに500mmを超えると望遠鏡の世界。後継機のSZ-11が25mm/F3.0〜500mm/F6.9だから,望遠側ではSZ-10の方が明るくて使い易いかもしれないが,広角側で無理をしていそうな,そんな感じ。しかしこの価格で500mm超では安物望遠鏡のようなしょうもないレンズだと予測していたのだけど意外にいける。あまり寄れない被写体の為のサブ機としてなら充分使えそうな感じ。なにしろこの価格なら諦めも効く。

去年の富士山はカシオの薄型カメラEX-S12の108mmで撮影。これはこれでポケットに入るので嬉しいサイズ。でも機動力はiPhone4(32mm/F2.4)には敵わず。望遠側は手ブレ補正が効かず諦めていたのだけど,このSZ-10は明るいレンズの為せる技なのか,不思議な程ブレないのが嬉しい。しばらくは鞄の中に入れて持ち歩いてみるかな。

 
 
 
 

1/6 (旧12/13)(金)

食べログのやらせ業者問題がワイドショーでネタになっていたけど,ステルスマーケティングなんてどこでもやってること。それよりもおいおい,お前が言うな。デモまで起こされたどこかのテレビ局のゴリ押し問題もやらせとしてワイドショーでネタにするのか。絶対にしないだろうな。

サンシャイン劇場でおいら的には最後の第三舞台。長野里美は先月より上手くなってた。何かふっきれたような感じ。いつも似たようなメンバーで切磋琢磨するのも今回が最後。記念に復刻版の私家版を買ってくる。確か20年位前に買ったつもりだったのだが,いまとなってはどこにしまったか捨てたか貸したまま返ってこないのか全く判らない状態。しかしこれ,1万冊限定でシリアルナンバーまでついているのだけど,とうの昔にブームが去った今,果たして1万冊も売れるんだろうか。

 
 
 
 

1/5 (旧12/12)(木)

来週の演奏会の練習。というか,歌い初め。まぁなんとか行けそうな感触。

 
 
 
 

1/4 (旧12/11)(水)

長湯用にツインバードのお風呂モニターVW-J708Wを買ってみた。これはフルセグやワンセグチューナーではなくて,ビデオデッキのアナログ出力に親機を接続し,お風呂に子機を置くタイプ。親機と子機の間は無線通信。風呂側の子機は充電式で,普段は居間の充電スタンドにかけておき,風呂のときだけ親機の電源をONにして充電済みの子機を風呂に持ち込む。親機に接続したビデオデッキは子機用の防水リモコン(学習タイプ)からリモート操作可。ここまでやるならWiFiとDLNAに対応して欲しかったが,マニュアルを読む限りはそこまでの機能は無い様子。いわばテレビのトランスミッタである。とりあえず親機にはBUFFALOのLT-H90LANをコンポジットで接続し,なんちゃってDLNAクライアントに仕立ててみた。LT-H90LANはHDMIとD端子の同時出力不可。HDMIを接続していると勝手にD端子の映像が切れてしまう。スペック上,同時出力は出来ないことになっているのでそれで良い訳だが,HDMIを接続していても何故かコンポジット出力は切れないで映像出力されているのでコンポジットなら使用可能という訳。ただ,これも我が家では問題があるようで,LT-H90LANが置いてある場所と風呂との間は見通しが悪く,電波の感度が良く無いので親機の置き場所が決まらない。うーん,もう一台適当なメディアプレーヤーを中古で買ってきて別の場所に設置しても良いのだけど,もともとLT-H90LANもそんなに使ってないので,お風呂モニター専用にしてしまおう。そうしよう。

 
 
 
 

1/3 (旧12/10)(火)

寄る年波には勝てず,トイレに暖房機を設置。狭いので暖房しっぱなしだと危ないし,ストーブよりはファンヒーターが良い。そこでユアサの人感センサ付きファンヒーターを導入。これはなかなか気持ちがいい。文明の利器というか。

そして正月焼肉。なんだかクセになりそう。来年は出来るかしら。

 
 
 
 

1/2 (旧12/9)(月)

スピーカとマイク内蔵のポータブルMDレコーダが必要だという話があり,そんなモノが今どき新品で入手出来る筈もなく,久々にハードオフをハシゴすることに。しかしまぁ,ハードオフでも人気がないのか出物は皆無。やはりダメか。うーん。

 
 
 
 

1/1 (旧12/8)(日)

新年あけましておめでとうございます。今年も良い年でありますように。

昨年に続いて紅白のヘタクソミキシングにムカつく。やはりいい歌を潰している。SMAPなんてきちんとリハーサルやっているのだから,メンバーの中で誰の歌を聞かせるべきかなんて判ると思うのに。思い入れが全くないのか,どっかのグループの口パクと同じだと思っているのか,単純にミキシングがヘタクソなのか。演歌歌手の方が上手く聞こえたなんて話があったが,緊張してガチガチになっているユーミンとかそういう理由を除いたとしても,あのヘタクソミキシングでは口パク歌手以外,本当に実力が出てしまう。それにしても天童よしみは上手かった。夏川りみも然り。対して秋川雅史のあすという日がは歌詞が全く聞こえない。あれではいくら声が良くても歌が可哀想だ。彼に歌わせるなら別の歌が良かったと思う。選曲にしてもいくつか謎選曲があった。酷かったのは海外グループのHEAD DOWNと繰り返す歌,あれは何なんだろうか,センスの欠片も無い。聖子ちゃんは上を向いて歩こうって歌ってくれているのに。

続いて東急ジルベスターを見たのだが,こちらは指揮者がラスト近くになって興奮して走り始めてしまい,3秒位前に演奏が終わってしまって無音の中の新年花火。彼はもう呼ばれないだろうな。段々とテンポが速くなってきたので時間が押しているのかと思いきや,単に興奮していただけというつまらないオチ。うーん,幸先の悪いスタートなのかしら。

まぁそんなことはともかく,今年は良い年でありますように。

 


もどる