飴屋的日記

4月分を見る
1年前を見る
2年前を見る
3年前を見る
4年前を見る
5年前を見る
6年前を見る
7年前を見る
9年前を見る
9年前を見る
10年前を見る
11年前を見る
6月分を見る
 

5/31 (旧4/11)(木)

香港行きたい病で色々調べてみる。9月のピーチアビエーションの関空発で片道¥9780〜と出た。この金額だと受託手荷物は別料金で¥1600円になるので,実質は¥11,380。空港使用料と税金が¥5300プラス。更に座席指定をすると¥320プラス。燃油サーチャージは10月分までナシ。関空までの運賃を入れても安いが,機内食が別売で¥1000くらいだったり,到着時刻が香港も関空も凄い微妙な時刻だったりするのだが,逆にこのお陰で昼行の高速バスが使えるメリットもある(丸一日つぶれるが)。昼行なら梅田まで5千円。嬉しいことに地元発着もあるが,チェックインが50分前までなので渋滞すると間に合わない。もっとも,間に合いそうな便も結構微妙なので,昼行高速バスを使うなら大阪で一泊か。まぁでも,ここまでするとANAやJALの燃油込み成田・羽田往復¥54,230と変わらなくなる。うーん,どうしよう。個別手配はやめてパックツアーが出揃うまで待つか。

 
 
 
 

5/30 (旧4/10)(水)

頭痛が酷くてなにも出来ず。仕方が無いので寝ながらAngry Bird Rioをエンドレスプレイ。バナナ以外のフルーツは揃ったのだけど,バナナは難易度高。地道に続けるか。

 
 
 
 

5/29 (旧4/9)(火)

先月24日に話題になったドラえもんDVDの修正版が届いた。早速該当箇所をコマ送りで見てみる。うーん,ノート上にいかにもデジタル処理しましたって感じの修正有。しかしこれ,電気の交流の式の話にしないと次のページの数式と繋がらないのだけどなぁ。脈略がよくわからん全然違う話になってた。担当者のセンスの問題なんだろうか,単に知らないだけなのか。

 
 
 
 

5/28 (旧4/8)(月)

船の科学館から愛媛に持って行った元青函連絡船羊蹄丸の中に展示されていたレトロな客車をオークションで売るらしい。とは言っても営利目的という意味ではなく,船尾の扉の溶断や引き出し用の台船の費用が全部で1200万円くらいで,その金額以上を負担して頂ければ差し上げますというモノ。船の中とはいうものの,およそ平成の年号と同じくらい長期間の空調が整った屋内保存であり,状態は悪くなさそう。さて,どうなることやら。

 
 
 
 

5/27 (旧4/7)(日)

昨日の熱唱とは正反対のグレゴリオ聖歌の日。相変わらず先生の要求は厳しいのだけど,少しづつなんとかなっているようななっていないような。うーん,なんだか。

 
 
 
 

5/26 (旧4/6)(土)

演奏会の日。色々やらなきゃならない役目があって朝からてんてこまい。歌そのものはいい感じに歌えましたが,他パートの音が全く聞こえなくて久々に物凄く緊張。夜はビールを喰らって熱唱の後,クタクタになって帰宅。おやすみなさい。

 
 
 
 

5/25 (旧4/5)(金)

明日使おうと思っていたZOOM H4nのACアダプタが行方不明というのが判明し,朝にドタバタと探して見つからないので帰宅時にヨドバシで購入。ところが冷静になって荷造りをしてみたら出て来たというオチ。うーん,思いっきり余ってしまった。予備用にとっておくか,PSPの充電に使うかだなぁ(互換がある)。

松屋の豚しゃぶW定食で胸焼け。さすがにあそこまで味がシンプルだと飽きる。色々なソースを試してみてもなんだか。

 
 
 
 

5/24 (旧4/4)(木)

カンブリア宮殿でニコニコ動画を扱っていた。ジブリの鈴木氏が倒産した会社から拾って来た額入りの社訓に大ウケ。この会社の良いところはソーシャルゲームのガチャのような後ろめたい商売ではなく,堂々とサービスを提供して堂々とユーザを囲い込み,堂々と課金で収益を上げていること。TVCMを打つ金があるならば大会議をやった方が良いって話はさすがにテレビでは無理か。しかしカンブリア宮殿に出た新興企業は落ち目になるというジンクスが世の中にはあって... あれ?

 
 
 
 

5/23 (旧4/3)(水)

週末の演奏会に向けて最後の練習。まぁなんとか人に見せられる位には上達したような。本番が楽しみ。

 
 
 
 

5/22 (旧4/2)(火)

最近色々とあって香港行きたい病が発病中。HISで5/26出発限定3泊4日で,燃油込みで29800円ってのをみつけた。うーん,この日は演奏会なのだけど,夜発なら間に合うな。3泊4日あれば,到着日は諦めるとして朝昼晩朝昼晩朝の都合7回は茶餐廳に行ける。街市巡りと荔枝角のジャスコ新店にも行けるな。まぁ5/26は現実的でないにせよ,そろそろ疼いてきたぞ。

とうきょうスカイツリー開業。駅名も業平橋から変わったということで,新橋から出ている都営バス業10系統もとうきょうスカイツリー駅行きとなったらしい。しかしこのバス,始発の新橋は目立たない場所だから良いものの,すぐ電通通りに抜けて右折禁止の数寄屋橋交差点を右折(路線バスのみ特例),そのまま勝どきまで晴海通りを抜けるという,素晴らしく目立つ場所を走る。ということは,これに乗ればスカイツリーに行けるという勘違いをして間違えて乗る人がいそうな気がしないこともない。いや,確かに行けることは行けるのだが,声楽家に有名な月島の大築耳鼻科の前の狭い一方通行路から晴海に抜け,豊洲四丁目の交差点を左折,枝川に入って何故か枝川橋を渡ってから三つ目通りに出て塩浜に抜けるという素晴らしく細かい遠回りをしてくれる。そしてびっくりする位時間がかかる。銀座からなら素直に都営浅草線に乗れば良いと思うのだが,都営の駅はスカイツリー前ではなく押上。こちらも変更すれば良いのにとも思うが,東武が作ったタワーの為に京成が金かけるとも思えず。まぁ仕方が無い。

 
 
 
 

5/21 (旧4/1 新月)(月)

今日は只の新月ではなく,新月が太陽の中心を抜ける金環食。地図を見てみると中国の海南島付近から始まって,香港,廈門,台北と抜けて九州南部,四国南部から紀伊半島,中部地方,関東地方を抜けて太平洋に。カルフォルニア州の北からアメリカ大陸に入ってグランドキャニオンを抜けてニューメキシコ州が終点。地球1/3周くらいのかなり広い規模で進むというのだから驚き。おいらは家の外で見物。曇っていたのだけど,雲の流れが速いお陰でかなり長時間楽しむことが出来たのが嬉しい。香港や台北はどんよりと曇っていたらしく残念。

しかし今回の便乗組で一番稼いだのはドリカムなんじゃないかなと思う。何と22年前に張った伏線。アルバムの曲で今回の金環食に触れているのだけど,22年もバンドが続くなんて本人達は思っていたのだろうか。吉田美和は2回目の結婚をしたばかり。こちらもなんだかめでたい。


フィルター経由だと露出が合わなかったので,雲をフィルタ代わりに利用して撮影してみた。
 
 
 
 

5/20 (旧閏3/30)(日)

昨日に引き続き指揮棒振り。昼は山下飯店で中華の後,鶴岡八幡宮で成功祈願。なんとかなりますように。

 
 
 
 

5/19 (旧閏3/29)(土)

鎌倉で棒振り。なかなか美味しい豆腐づくしの懐石料理を頂く。時間がなくて飛ばしていた所もじっくり確認できてご機嫌。メンバーも譜面を見直すには良い機会だったような気が。で,夜は佐島漁港で海鮮料理。なんだか久々に昼夜続けてマトモなモノを喰った気が。


報告寺の竹林。
 
 
 
 

5/18 (旧閏3/28)(金)

ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウが亡くなったらしい。歌を目指すようになったのは中学生の頃に聞いた彼の歌声に感動したってのもある。もう引退してから20年くらい経っているのだけど,歳を考えれば大往生か。

 
 
 
 

5/17 (旧閏3/27)(木)

ドコモの夏モデルは全てスマホ。相変わらずiPhone無しで頑張っているのだが,らくらくスマホなんか作って騙して売ろうとしているあたり,そろそろ限界なんだろうな。らくらくスマホ専用のプランまで用意してあって,500MBまで月¥2980らしい。これはデータをあまり使わない人なら超過することは無い数字。とは言え,Androidで使用する限り微妙な数字であることは確か。月千円程度で契約している人達にこれを買わせようと必死なのもなんだかねぇ。

 
 
 
 

5/16 (旧閏3/26)(水)

来週の土曜の演奏会の練習日。なんとなく間に合いそうなのが嬉しい。うん。

 
 
 
 

5/15 (旧閏3/25)(火)

昨日に続きテレビネタ。ソニーと松下が有機ELパネルで提携ですか。まぁ,ソニーは量産しようにも生産ラインが無いし,松下は需要を読み違えて液晶工場が余っているので渡りに船なんだろか。有機ELパネルは国内勢が赤緑青を真面目に発光させて頑張っていたところに韓国勢が白発光にカラーフィルタをつけて誤摩化してしまったもの。見た目は真面目に発光させている物の方が奇麗で忠実だが,そんなのは微々たる話。日本メーカの技術は各社撤退と同時に韓国に売っぱらってしまったので,何を今更という感はある。なにしろ素人目には見た目が変わらない液晶テレビが韓国パネルの焼畑のお陰で数万円で買えてしまう状態では有機ELも先は無いと予想。さて,どうなることやら。

 
 
 
 

5/14 (旧閏3/24)(月)

先週水曜にネタにしたB-CASが割られた話。カードに隠してあったデバッグ機能を使って初期化が出来るというモノであったが,何とデバッグ用隠しコマンドのパスワードがtoshibaだったのだとか。これを(判る人には判る)特定の方法で数字にした状態で入れるとデバッグモードに入れるらしい。こりゃいくらなんでもセキュリティが甘過ぎないか。いつだかDVDの暗号化が漏れてコピー放題になったときはバカな某社の開発者が暗号解除キーを暗号化しないで埋め込んでしまいバレてしまったのだが,歴史は繰り返すんだな。さて,どうするんだろ。

 
 
 
 

5/13 (旧閏3/23)(日)

昨日カタチにしたサーバは色々と設定して玄箱Proが壊れる前の状態まで復旧。データは救えているのでそのままコピーして移行。前のSSDはバックアップとしてとりあえず保管。しかし高くついたわ...

 
 
 
 

5/12 (旧閏3/22)(土)

故障した自宅用サーバを交換。色々考えたのだけど,ATOMが存在する今,わざわざNAS用のARMベアボーンを買う気にもなれず。まぁでも,ケースはMini-ITXでもデカいと思っているので,結局ShuttleのXS35V3でゴマカシ。コイツは先月出たばっかりのファンレスなベアボーン。インテルの最新ATOM D2700搭載。デュアルコアでTDPが10W。我が家のLinuxマシンも初代玄箱のPowerPCから玄箱ProのARMと変遷して,ついにIntel登場ってとこか。性能的には充分過ぎる位だし,箱サイズは今までの玄箱Proより小さい。なによりファンレスなのが嬉しい。OSはFreeBSDでも突っ込んでおこうと思っていたのだけど,現状のDebianからの移行が色々と面倒くさそうなので,Ubuntuを突っ込んでおく。4月に出たばかりの現行バージョン12.04は長期サポート可能なバージョンで,サポート期限が2017年。デスクトップは使わないのだが,大した負担でもなさそうなのでそのまま。とりあえず今日は簡単な環境構築まで。

 
 
 
 

5/11 (旧閏3/21)(金)

アマゾンの当日お急ぎ便が夜中になっても届かないのでクレームを入れる。うーん,折角早く帰ってきたのにこれでは意味がないし,別料金なんだから料金返せと言いたくなる。なんだかねぇ。

 
 
 
 

5/10 (旧閏3/20)(木)

ふとしたキッカケでペンちゃんという名のゲームをやってみることに。バンダイのLCDゲームデジタルの82年のシリーズ。80年代初頭,任天堂のゲーム&ウォッチが大ヒットして,雨後のタケノコのように他社から色々と出て来たモノの中の一つ。おいらは初代のクロスハイウェイを持っていた。ヨッパライが道路を横断するなんだか下世話なゲームなんだが,ペンちゃんは可愛いペンギンのキャラがホッケーをするというもの。で,このペンちゃん,さすがに30年も経つと調子悪くなるのか,電池を交換しても全く動作しない。仕方が無いので分解して色々と調べてみると,電池のコネクタに緑青が湧いている。これを削ったら動作するようになった(でも音は時々しか出ない)。ちなみに緑青が有害というのは迷信。早速ゲームをプレイしてみて判った。これはオットセイランドを逆にしただけではないか。さすがバンダイ。同じLSIを再利用したね。抜け目無いわ。

 
 
 
 

5/9 (旧閏3/19)(水)

テレビのB-CASカードが割られたという話が入って来た。既に台湾人がタダ見放題のカードを売り捌いている話とか,それに便乗して普通のカードをそれっぽく売り捌く詐欺師がいたりとか話題が沢山だったが,今度は国内での話で,カードにコマンドを入れて処女カードにするというモノ。B-CASカードはパッケージから開けたばかりの処女状態ならば,最初にテレビに入れた時から1週間の間はお試しで有料放送をタダ見出来るという機能がある。で,世の中に流通しているB-CASカードのうち,(特定メーカのものと思われる)一部のカードについては処女化が可能なことが判明。1週間経過したら処女化を繰り返せば,対策されてしまうまでは有料放送のタダ見が出来るという訳。書換可能回数はどこかで管理していると思うので永遠に可能という訳ではないだろうが,まあ,お試しのイタズラくらいなら出来るのではという。しかしまぁ,特定メーカであれば有料放送業者が契約者向けに特定メーカの分だけ無料で対策版カードを送れば対策できるというものの,金もかかるし,面倒だねぇ。

 
 
 
 

5/8 (旧閏3/18)(火)

自宅に置いてある24時間運用のサーバが故障。玄箱proをDebian化して運用していたのだが,最近流行の瞬間停電を拾ったのかいつの間にか再起動していて,SATAのI/Oを全く認識していない様子。こりゃこまった。うーん,新しいサーバを構築しなおすかなぁ。

 
 
 
 

5/7 (旧閏3/17)(月)

コンプガチャを消費者庁が規制するということで,グリーとDeNAの株価がストップ安。もともとが詐欺商売なのでいつかは来るかと予想されていたのだけど,こんなに早く来たとは天下りを拒否ったか。もうこうなった以上,ビジネスモデルに将来は無いのでTOKIOはさっさと足を洗った方が良い。しかしネタ元の読売はともかく,テレビニュースじゃこの話題全然やらないのね。そうですか。スポンサー様には頭が上がりませんか。

 
 
 
 

5/6 (旧閏3/16)(日)

ビデオ取り込み用デバイスのEasyCapを使ってみた。日本で入手可能なのは全て偽物って話なのだが,偽物は偽物でもバリエーションが色々とあって,ドライバが異なるモノや音声CODEC非搭載の粗悪品まであるという。まぁ千円前後のモノとは言えこれでは怖くて手を出せないと思っていたところに,青いモノならMacでEasyCapViewerが使えるという話が。で,Amazonで青いモノを扱っている業者があったので(若干割高だが),早速入手。LDプレーヤーを復活させて取り込んでみる。結果はというと,ジッタが凄いのかビデオアンプが壊れているのか,同期を見失うケースが多くて全く使い物にならない。デジタル音声は出てくるので程度の問題なんだろうか。取り敢えずレンズ清掃をしてみたが改善せず。うーん,経年劣化でLDプレーヤー壊れてたか。またしても入手困難なモノを...(泣)

夕方,奇麗な虹が出てた。久々に堪能。しかし5分も経たずに消滅。儚いものよ。

 
 
 
 

5/5 (旧閏3/15)(土)

昨日のリベンジで鯉のぼりを見に行く。たいした宣伝もしていないのになかなか盛況で露店まで出ていた。しかし露店のオバチャンよ,瓶ラムネ(モドキ)を出すならビー球を落とした状態にして渡さないと,オッサンはともかく子供には開け方も作法もわからんと思うぞ。

昨日シャッターが切れなかった海鴎な二眼レフカメラは帰宅後に修理。外装を外して,レンズを外して,カニの目のフタを外すとシャッターに到達。ひっかかってしまっている部分を解除して終了。ひっかかっているというよりも,油で貼り付いているって感じかもしれない。まぁこればっかりは仕方が無い。明日以降,また被写体探すかな。

 
 
 
 

5/4 (旧閏3/14)(金)

先週,偶然発見してしまった鯉のぼりを見に行こうと家をでたら雲行きが怪しくなり,道中のスーパーマーケットへ逃げ込んだタイミングで大雨。さすがに無理なので引き返すも,雨が強くなりそうな雰囲気だったので牛角へ逃げ込んだ途端に土砂降り。微妙に助かってはいるものの,スーパーで傘を買ったり牛角でメシ喰ったりしているので財布の中身は寂しい限り。また明日リベンジできるかどうか。

ついでになのかは判らんが,撮影用に持って行った二眼レフの海鴎ちゃんのシャッターが故障して切れなくなってしまった。これは以前も発生した症状。とにかくシャッターまでバラす必要があるのかどうか。とりあえず夜になってから部屋を真っ暗にしてフィルムを抜き,何度かクランクを回してみるもののシャッターの動く気配無し。周囲が明るくならんとどうにもならないので,この修理もまた明日かな。

 
 
 
 

5/3 (旧閏3/13)(木)

普段はほとんど歌わない,まるでけいおん!の放課後ティータイムのような合唱団で珍しく10曲以上歌った。うーん,一年分のノルマ達成? 今年はもういいかな。

 
 
 
 

5/2 (旧閏3/12)(水)

映画けいおん!のBlu-rayが7月発売というので早速予約。結構気に入ったのだけど結局1回しか見に行けなかったのが心残り。初回版のオマケは劇場パンフの縮小版とミニ設定資料集,天使にふれたよのコード譜,色々あった前売鑑賞券の縮小版などなど。これは楽しみかも。うん。

1日で壊れたBluetoothドングルの代替品が来た。今度は問題無く動作。とは言っても前のも最初のうちは動作したので何とも言えないが。ようやくiCloudへの準備が全部整ったって感じ。そいや,iCloudのCMをテレビでやってて驚いた。しかもそのCMはソフトバンクのCM。ソフトバンクに金を出させたのか,単純に協賛なのかはよくわからんが,まぁでも,単独でCM打つよりは良いか。って感じ。

 
 
 
 

5/1 (旧閏3/11)(火)

房総半島方面へドライブ。途中から対面通行になる謎の高速道路を抜けて魚を食べに。たまにはいいかもしれない。

 


もどる