6月分を見る 1年前を見る 2年前を見る 3年前を見る 4年前を見る 5年前を見る 6年前を見る 7年前を見る 9年前を見る 9年前を見る 10年前を見る 11年前を見る 12年前を見る 13年前を見る |
8月分を見る | |
7/31 (旧6/24)(水) 昨日の録音をチェック。まぁまぁ録音出来ているのだけど,床に問題があり低音がまるで聞こえない。さて,どうやってマスタリングしようか悩みどころ。 | ||
7/30 (旧6/23)(火) 演奏会の日。先月と同じ場所で同じ内容。とは言っても若干のグレードアップ有。お客様にも主催者にも喜んで頂けたようでなにより。疲れました。おやすみなさい。 | ||
7/29 (旧6/22)(月) 夢の島の夏フェス,徹子の部屋で清水ミチコを絡めて宣伝。ヒカシューが出るのも驚いたのだけど,何とスネークマンショーまで出るらしい。今回は伊武さんと小林さん。 無印良品の踵付き5本指靴下がいつの間にか復活していたので記念購入。大量買いするかどうかは履き心地次第。 | ||
7/28 (旧6/21)(日) 地元のお祭り。何が凄かったって,3DSのすれ違い通信が入れ食いだったこと。少し回るだけですぐに10人埋まる状況。しかし毎回思うのだが,こんな沢山の人は一体どこから来るんだろうか。普段は閑散としているのに。 | ||
7/27 (旧6/20)(土) 来年6月の演奏会の練習。以前から歌ってみたい歌ではあったけれども,やってみると結構深くて難しい。調性が譜面からは取りづらく,初見では歌いにくいのだけど,慣れてくるとそう難しくもない。といった感じ。これはこれで楽しみかも。 隅田川花火の土砂降り中継は放送事故一歩手前のヤケクソ放送で大ウケ。近年稀に見る楽しさ。高橋真麻の根性中継はまるで台風中継のようなプロ根性。さすが。 | ||
7/26 (旧6/19)(金) 昨日に引き続き今日は西東京大会の準決勝。何と都立高校が決勝進出。東東京はちょこちょこと出てくるが西東京では珍しい。早速学校のウェブサイトを見に行くと,ブラバンがトラ募集していて笑った。一応OB限定のように見えるが,大学生くらいならまだしも良い歳したオッサンオバサンが高校生に混ざって楽器吹いているところを想像すると面白い。流石にお断りするとは思うが。 | ||
7/25 (旧6/18)(木) 高校野球の東東京大会の準決勝,どちらもコールド勝ち。実力差がハッキリしているのか,それとも研究され尽くしているのか。以前は準々決勝や準決勝は温存エースがそろそろ出てくる頃で,強豪校同士が当たると二番手三番手のピッチャーが投げ合いながら乱打戦になるパターンが多かったのだが,最近はエースが投げ合って崩れた方がコールド負けってパターンが多い気がする。戦術も流行り廃り。 | ||
7/24 (旧6/17)(水) 歌詞の翻訳を頑張ってみる。元の歌詞が韻を踏んだいい感じ。直訳するつもりは無いが,雰囲気を壊さずにうまくデフォルメして纏めるのは結構難しい作業。テーマだけ与えられて最初から曲先で作詞しているような気分。まだまだ先は長いかも。 | ||
7/23 (旧6/16)(火) 30日の本番に向けて最後の練習。まぁなんとか仕上りそう。当面の目標は出来たって感じ。さて,どうなることやら。 | ||
7/22 (旧6/15)(月) 前の政権与党は比例代表が平常運転。自動車,公務員,電力,宗教,教員,電話,電機までが当選。次点が繊維・流通で,郵便,元自民,鉄鋼と続く。参議院比例代表は実質全国区選挙ルールになってからは何かしらの支持団体があるか知名度抜群でないと当選困難だとしても,当選したのが宗教団体以外は全員労組ってのがさすが。 | ||
7/21 (旧6/14)(日) 10月の演奏会の練習。あと2回しかないので,そろそろ佳境。ようやく歌えるようになってきた感じ。指揮がようやく見えるようになったような。予習復習がんばらねば。 | ||
7/20 (旧6/13)(土) とりあえず香港トラムを形にしてみた。80Mで売ってるお土産品は車幅15mm,それも見事な肉厚で,内側は12mmくらいしかない。となるとモーターライズしようにも適当な動力ユニットが無い。Bトレ用は電車用も機関車用も試してみたが無理。グーグル先生に色々聞いてみると,アルナインというガレージメーカーのアルパワー16Aを使うのが簡単そうな感じ。本当は車輪間の距離が16.5mmでは短いのだが,元の80Mのお土産品も決してスケールモデルと言えるようなモノではないので細かいこだわりはナシで。で,これを入れてみるとギリギリ入る。そのままでは車輪が目立つので同じメーカーから出ている真鍮エッチングの2軸電車用台車枠を組み合わせてみるのだが,本体が本当にギリギリなので入らない。台車枠は無しでもいいが格好悪いので,見事な肉厚のボディを台車枠分リューターで削って瞬間接着剤で接着。モーターはウェイトとプラ板で支持。重心が少し高いのが難。まぁ,結構な速度で急カーブを曲がっても倒れることはないので,デメリットは集電が落ち着かないこと位。まぁ,使えそうだからいいか。 実車同様かなり小さい。どこかが製品化すればそれなりに売れると思う。高さが40mm位あるのでどこでも走れる訳では無いのだけど。
| ||
7/19 (旧6/12)(金) 先月故障したソニーのブルーレイの修理が終わったので取りに行った。壊れたHDDが添付されていたが,案の定ウエスタンデジタルか。ソニーはHDDを一回外すと初期化を求められるそうなので再利用は不可能と思われるのだけど,これはこれでHDAT2か何かをかけてみて壊れ具合を確かめてみるか。交換後のHDDは東芝ブランドの日立製。前より少しマシかもしれない。うん。 | ||
7/18 (旧6/11)(木) ドールハウス製作の続き。大分出来上がった感じ。後は地面をどうするか。戦車ダイオラマの製作記事でも参考にしてみるかな。 | ||
7/17 (旧6/10)(水) ニンテンドー3DSでゾンゲリボウリングというおバカなボウリングゲームの体験版をプレイしてみた。ゾンビの血が飛びまくるので心の耐性が無いとキツいゲームだが,ルールはバカバカしくて好きかも。まぁ,倒す相手はゾンビだし,ボウリングで成仏してくれればこれ幸い。 | ||
7/16 (旧6/9)(火) エアコンを修理した次の日から涼しくなるってのも,マーフィーの法則なんだろか。お陰で電車の中が寒過ぎて凍えてしまう。ドールハウスの続きをやろうにも元気が出ない。今日は煙突だけつけておわり。 | ||
7/15 (旧6/8)(月) 渋滞する前に帰宅しようと早朝に出発して朝9時に帰宅。今日も猛暑が予想されるというので修理屋が来るまで近所の軽食屋に避暑。修理屋のお兄ちゃんは汗だくで来たが慣れた手つきでサッと基板交換。ウチは作業場所があるから良いけど,屋根の上に載せた室外機なんかはどうやって作業するんだろうか。で,修理代が部品と出張料と技術料で30555円也。交換した基板は見た目が修理循環品ではなさそうなので,まぁこんなモノか。FETを1個交換すれば動きそうだがコンデンサも相当経年劣化しているので基板交換の方が安心。 | ||
7/14 (旧6/7)(日) 苦労した甲斐あってドールハウスは外見だけはほぼ完成。あとは内部の細かい部分のみ。さすがエアコンの力は偉大。 大洗の海開きにヒトマルが来たそうで。避暑先のテレビは何故かT豚Sしか映らないので伝聞なのだが,NHKは自衛隊がアニメ人気にあやかって隊員募集と報道していたのだとか。挙句の果てに「自衛隊の本来の任務がドラマやアニメの世界とは異なるということを理解すべきだ」だって。アホか。理解してない奴なんかいる訳ないだろうに。戦争とアニメや兵器趣味は別なんだよ。大衆はバカであるから知識層である我々が導いてやる必要があるという上から目線の左翼エリート意識。記者は戦車が大衆にウケているのが余程悔しいのだろうが,NHKこそ本来の任務を遂行するべきではないのか。折角の街興しに水をさすんじゃないよ。おまけに別の番組では自衛隊が外部のイベントに最新鋭の戦車を派遣するのは極めて異例のことです。と報道したらしい。税金の無駄使いと言いたいのだろうが,ヒトマルはGWのニコニコ大会議にも来て安倍首相が搭乗して楽しんでいたではないか。アンタらは報道しない自由の方を選択したのかもしれんが,堂々と公道パレードだってやってる。 | ||
7/13 (旧6/6)(土) 今日から三連休。猛暑が予想されるというので山の中の親類宅へ避暑しに。やることもないので作成を頼まれていたドールハウスの材料と工具と画材一式を車に積んで行く。やはりエアコンの力は偉大だ。次から次にサクサクと進む。一気に進めてしまおうか。 | ||
7/12 (旧6/5)(金) 熱帯夜,色々と工夫を考えてみる。防犯グッズもどうにか購入。これで窓を開けて寝られる。昨日よりはマシな条件になったがこれが月曜まで続くことを考えると鬱になる。なんとかせねば。 | ||
7/11 (旧6/4)(木) 昨日の続き。さすがに熱帯夜では暑くて眠れない。エアコンの修理屋からは昼に連絡が来る。なにしろ物凄く忙しいらしく,来週月曜にならないと人を出せないらしい。仕方が無いので月曜午後に予約。今度の三連休は酷暑決定。まぁ,これは仕方が無いとして,夜に窓を開けて寝る為の防犯グッズを買って帰ろうとしたがこんな日に限って抜けられない残業が入ってしまい,昨日と同じ環境で寝ることに。それでは進歩が無いので,一昨年に買い集めたUSB扇風機を枕元に置いて必死の抵抗。はぁ... | ||
7/10 (旧6/3)(水) 家に帰ってエアコンをつけてみたら,数分後に停止してしまう。どうやら故障しているような。リモコンを使ってエラーコードを調べグーグル先生に聞いてみると過電流検出で,基板交換が必要な故障らしい。さっそく修理の申込をしてみたが,夜遅かったので連絡は明日になるのだとか。とりあえず熱中症で死なないように暫く使っていなかった扇風機をレストアしてみた。風はくるがこれは熱風だ。さて,どうしようか。 | ||
7/9 (旧6/2)(火) 画策中の香港ダイオラマ,とりあえずトラムの自動制御プログラムを書いてみた。トラムがいるかどうかの検出は線路に直列接続した1Ωの抵抗の両端電圧をArduinoマイコンで拾って適当なフィルタ処理を実施してみる。前のトラムに近づくと減速するようにする。線路の方は円を5箇所で絶縁して,各々をFETで個別に制御。香港電車はまだ仮止め状態で間に合わないので,和風の電車で試してみたのがこんな感じ。はてさて。 トラムもバスも和風なのは気のせい。 | ||
7/8 (旧6/1 新月)(月) ようやく,香港電車を自走させてみた。80Mの置物として売っているトラムの改造。床板を抜くにも普通のやり方では抜けそうもないので,床板を止めているピンの周囲に穴をあけて無理矢理抜く。抜いた床板はバンパーが一体成形されいる前後のみ切り出して,動力ユニットを貼り付ける。という目論み。さて,両面テープで仮止めした試運転は成功したものの,これを恒久的に使おうと思ったら色々と工作が必要そうだ。また今度。 | ||
7/7 (旧5/29)(日) 先週から調子が悪かったソニーのブルーレイレコーダを修理に出す。やはりiVのようなカセットHDDの方がHDDそのものが壊れる可能性はあるけれども,本体を修理に出しても他の本体で普通に録画再生出来る利便性がある。これがUSBだと安いが紐漬けなのでなんともならん。iVはもうすっかり下火なんだけど,やはり悪貨は良貨を駆逐するのか,iV搭載ブルーレイレコーダがイマイチな製品しかないからなのか,やはり後者だろうな。 | ||
7/6 (旧5/28)(土) マクドナルドのネタバーガー,クオーターパウンダーゴールドリングを食べてみた。何と1個¥1000だ。立派な袋と化粧箱に入ったソレは,上からカイザーパン,BBQソース,厚切りベーコン,パイナップル,ビーフパティ,モントレージャックチーズ,カイザーパンの組み合わせ。まぁマクドナルドにしては頑張ったって感じ。しかしさすがにダイエッターには敵。夜はざるそばで我慢。はぁ... | ||
7/5 (旧5/27)(金) 香港ダイオラマに埋め込んだ線路にトラムを走らせようと画策。どうせならマイコンで自動制御してしまえと,まずはPWMモジュールを作成してみる。適当なMOS-FETをブレッドボードに並べて,火曜に仕立てたArduinoモドキからPWMパルスを送ると実物さながらのキュイーン音を出して走り出す。これは使えそうだ。あとはハードを真面目に完成させて,制御プログラムを書けばなんとかなるかな。 | ||
7/4 (旧5/26)(木) 昨日放映していたたまゆら第二期の初回を見てみる。いきなり主題歌にびっくり。歌っている人は前と同じ。でも曲の感じが全然違う。なんとなく80年代ニューミュージックというか,なんとなく大貫妙子風。と思ったら作詞作曲が本人だった。なるほど。で,感想。まぁ掴みはこんなところか,第一期の時のような話題の新鮮さは無いけど,これから起こることは予感できるという感じ。声優陣も竹達がもう少し演技を勉強した方が良いと思った以外はなかなかの出来。しかしこれでは二期から見ようとした人は初回でやめてしまうかも。少なくともおいらだったら一話で切る。その辺が少し微妙。 | ||
7/3 (旧5/25)(水) 今月末の演奏会に向けて新曲の練習。練習後の呑みで,団員が6年住んでいたという香港の話で盛り上がる。うー,なんか行きたいオーラがまた出て来た。とにかく今は香港ダイオラマ作成で我慢我慢。 | ||
7/2 (旧5/24)(火) 日曜に作成した秋月Arduinoモドキ,Arduino UNOにArduino ISPを書き込んでライタに仕立て,ブートローダを書き込んだつもりが上手くいってないことに気がつく。本家のウェブページに,Arduino UNOを使用する場合はResetピンとGNDの間に10μF程度のコンデンサを付けることと書いてある。適当に22μFのコンデンサを拾って付けてみたらきちんと書き込み動作をしている様子。と思ったら,秋月のパーツセットに入っていたピコ版のATMega168Pは本家では使われていないので,Arduino IDEのマイコンボードの設定をどれに選択してもブートローダの書き込みが上手くいかない。仕方が無いので,設定ファイルをいじって設定を増やしてみたらブートローダが問題無く書き込めた。一度ブートローダを書き込んだ後は,単体でもUSB経由でスケッチが書き込める。うーん,奥が深いというか何というか。 | ||
7/1 (旧5/23)(月) 今日から7月。この日記も今日で13年目。月日は百代の過客にして,行かふ年も又旅人也。 月曜と言えば明るいナショナル。ロケットニュースで水戸黄門ネタが。中学生の素朴な疑問で,「水戸黄門の悪役だけどさ、土下座して捕まるより黄門さま殺したほうが得策だと思わない?」というもの。中学生がモノを知らんのは当然だとしても,これは答える親(記者)の方も時代劇を知らな過ぎる。という所がネタっぽくて良いが,記者は本気で書いたのだろうか。土下座している間に黄門様を殺しに行く回など何度もあるが,その度に助さん格さんにやられてしまうか,地元の殿様が出て来て捕まってしまう。仮に助さん格さんを含めた黄門様ご一行を何等かの手立てで動けなくしたとしても,黄門様には例によって隠密が何人もついているので,勝てる訳が無い。だいたい,助さんも格さんも脇差しの峰打ちだけでであの強さだ。悪役一味も余程剣に自信が無い限り勝てる訳が無いし,剣をやっている人なら誰が強いかなんて見れば判るもの。やはり土下座が得策なのだ。 |