飴屋的日記

3月分を見る
1年前を見る
2年前を見る
3年前を見る
4年前を見る
5年前を見る
6年前を見る
7年前を見る
9年前を見る
9年前を見る
10年前を見る
11年前を見る
12年前を見る
13年前を見る
5月分を見る
 

4/30 (旧4/2)(水)

日比谷線の新型車両は今より一回り大きい普通の4つドアの電車になるらしい。西麻布,六本木,飯倉,桜田門,築地と交差点下の急な直角カーブが続くので,トンネルに何らかの改良をするか,車両の幅を狭くするか,端を少し絞ってぶつからないようにしてやる必要があるのかもしれないし,実は全く問題無いのかもしれない。でもまぁ,これでホームドアでもつけば少しは日比谷線のイメージが変わるのかも。

 
 
 
 

4/29 (旧4/1 新月)(火)

久しぶりに市内の大型古書店へ。1時間いたら漂うカビに噎せてしまい喘息状態。アレグラでなんとか復帰したけど,やっぱり身体が弱っているのだなぁと悟った次第。

近所の行きつけの餃子店が1ヶ月休業するという知らせに昨日気がついたので,早速挨拶に行ってみた。無事に営業再開出来ますように。

 
 
 
 

4/28 (旧3/29)(月)

寝室の窓側の壁にカビが付き始めたので対策しようとしたら,カーテンの裏まで結構なカビ。うーん,2年前に交換したばかりなのになぁ。コインランドリーに持って行って塩素系漂白剤を思いっきり使えば落ちそうな感じなのだけれど,面倒くさいので新しいカーテンを調達。カビ取りは取り敢えず逆性石鹼のスプレーで勢いだけ止めてみる。本格的な対処は塩素漂白なので,部屋を開けっ放しに出来そうなGW後半の晴れた日に予定。それまでずっと雨なのが残念。

 
 
 
 

4/27 (旧3/28)(日)

千葉のDIC総研にツツジを見に行って来た。DICは色見本くらいしかお世話になっていないのだけど(参考までに,このページのバックの色はDIC-45が近い),ここのツツジはびっくりするような鮮やかな色が出るのかと驚く。これが鉱物由来ではない,植物由来の天然色素なのだから凄い。撮影は手許のiPhone5Sで。赤が驚くほど面白い色になるSIGMAのDPシリーズを持って行けばよかったと後悔。


GW中の休日に無料公開。液晶ディスプレイでは元の鮮やかさが表現出来ないのが残念。

 
 
 
 

4/26 (旧3/27)(土)

親類宅でひたすらペンキ塗り。腰痛が酷いことに。GWは自宅の部屋の片付けや掃除をしようと思っていたのが前途多難に。はぁ...

 
 
 
 

4/25 (旧3/26)(金)

明日は朝が早いので早目に就寝。今週は風邪引きばっかりの職場でよく耐えたと自分にご褒美するつもりが,色々あってそのまま寝てしまう。なんだか。

 
 
 
 

4/24 (旧3/25)(木)

GWの外出用に先週Amazonに注文したドライブレコーダはkonozamaを喰らったようで,お届け日が未定になってしまった。思ったより人気がある様子。価格相場も数千円上がってきているので,キャンセルにならなければ良いけど...

 
 
 
 

4/23 (旧3/24)(水)

オバマが羽田に到着後,特製のキャデラックで移動した銀座数寄屋橋の寿司屋。ミシュラン☆☆☆で有名な店だけども,某放送局は『フランスのガイドブックで紹介されている』と報道して大笑い。そりゃ,フランスのガイドブックだわな。おまかせ20貫3万円から。3万円は高いと言うのだけど,数寄屋橋交差点目の前のテナント料が馬鹿にならない場所で20名様限定なので,まぁ妥当といえば妥当なのかもしれない。1ヶ月以上先まで予約で一杯だそうだが,他人のサイフで良ければ行ってみたいわ。

 
 
 
 

4/22 (旧3/23)(火)

昨日書いた98番のゼラチン,通販サイトが無いかと調べてみたら東京舞台照明のポリカラーだと98番はいつの間にか廃番になっていて,同等品は925番らしい。新しい番号にどれだけ意味があるのか判らんが,ロスコの日本向けウルトラカラーなら98番のままなので,またそのうち元に戻るのではという気もしなくもないような。

 
 
 
 

4/21 (旧3/22)(月)

代替のマトリクスセレクタが早くも到着。早速取付けてみる。LEDがおもいっきり眩しいので,これは舞台用カラーフィルタの98番をつけてごまかすか。そこまでしなくても適当な塩ビ板でなんとかなるかな。

 
 
 
 

4/20 (旧3/21)(日)

我が家のテレビにつけていたHDMIマトリクスセレクタがついにお亡くなりに。OUT2は問題なく出力できるものの,OUT1から全く信号が出ない状態になってしまった。上海問屋のDN-HDMI423,我が家に来たのが2011/11位だがら実働2年半。この手の製品で,電源入れっぱなしで使っていた割には長持ちした方か。同じ物が欲しかったのだが既に入手困難なのが難。仕方が無い。違うモデルを買うかなぁ...

 
 
 
 

4/19 (旧3/20)(土)

練習の日だったのだが,爆弾を抱えたままなので家で大人しくしていることに。なんとなく落ち着いている雰囲気もあるのだけど油断大敵。

 
 
 
 

4/18 (旧3/19)(金)

十年一昔というか,感覚的には,四昔くらい。なんだかこの十年は色々あり過ぎた。あの頃中学生だった最年少参加者も既に社会人な年頃。しかし後にも先にもスタンディング・オベイションってのは無かったような。人生色々だね。

 
 
 
 

4/17 (旧3/18)(木)

世の中甘く無いようで,明け方に激痛復活。午前中はのたうち回って,マッサージでなんとか歩けるようになり出勤。うーん,これずっと続くのかなぁ。

 
 
 
 

4/16 (旧3/17)(水)

昼過ぎに一旦痛みが抜けたので,合唱の練習に行くことに。このまま終わってくれるといいな。

 
 
 
 

4/15 (旧3/16)(火)

さすがに通勤時に痛くて腰を振りまくっているのは怪し過ぎるので,通勤の行きと帰りは痛み止めを追加で服用することにした。痛さを我慢しながら腰を振っている方が最終的解決が速いのと,痛み止めは解熱剤でもある訳で微熱の傾向が判らなくなる難点と天秤。まぁでも,変に誤解されて通報されるのも面倒なので仕方が無い。うーん,社会人って辛い。

 
 
 
 

4/14 (旧3/15)(月)

痛いのは相変わらずだが,色々と騙し騙し出勤。こればっかりは飯がかかっているので仕方が無い。

針混入が話題のノバルティスの座薬,先週処方されたばかりなんだな。一応,念のため全数目視でチェックしてみた。今はまだ元気なので対応可能だが,これって痛くてどうしようもない時に使うものだけに使うときは朦朧としている訳で,その状態でチェックしろと言われても多分無理。仕込んだ奴,どうしようもないな。

 
 
 
 

4/13 (旧3/14)(日)

風呂のチョウバエ退治。先週の部屋の片付けの続きも。やはり身体を動かしている方が調子いいらしい。ゴハンもようやく普通の物が食べられるようになった様子。

 
 
 
 

4/12 (旧3/13)(土)

ようやく来た休みの日。折角のチャンスなのでゴロ寝。でもゴロ寝ではあまり状態が良くなりそうもない。仕方が無い。明日は働くか。

未確認で進行形,ようやく最終話まで見る。うーん。可も無く不可も無し。ノーコメント。

 
 
 
 

4/11 (旧3/12)(金)

相変わらず全身だるくて体調絶不調なのだが,このまま家でゴロゴロしている訳にもいかないので出勤。なんだか。

 
 
 
 

4/10 (旧3/11)(木)

近所の胃腸科クリニックで4/6から今までの顛末を色々と話してレントゲンを撮ったら,緊急入院の必要性があるかもしれないので大病院へ行けと言う。緊急外来の紹介状を書いてもらって某大付属病院へ。そこでCTとレントゲンと採血。判ったのが,確かにガスが変な所に溜まっていて危険性があったものの,原因はまったく別の所に。早速そちらの薬で処置をするとガスがスッと抜けて腹痛は治まる。そっちが治まると主原因の方が痛くなる訳で,夜中もずっと疼いたまま...

 
 
 
 

4/9 (旧3/10)(水)

いつまでも家で寝ている訳にいかないので,腹痛が少し収まったところで出勤。ついでに指揮棒振りも。うーん,腹痛や食あたりにしては治まりが悪いので明日別のクリニックに行ってみるかな。

 
 
 
 

4/8 (旧3/9)(火)

腹痛取れず。マトモに食べ物がノドを通らないので,スープと栄養ゼリーだけで一日過ごす。うーん。

 
 
 
 

4/7 (旧3/8)(月)

夜明け前に強烈な腹痛で救急車の世話に。救急病院の話によると只の腹痛で,1〜2日安静にしていれば治るというので素直に従うことに。おやすみなさい。

 
 
 
 

4/6 (旧3/7)(日)

部屋の片付けをしていたら強烈な腹痛が。うーん,何か当たったかしら...

2KビットのI2CのEEPROM書き込みが必要になった。マトモなライタを作るのは面倒くさいので,Arduinoで代用。I2Cは標準ライブラリから制御可能。ArduinoのサイトにはEEPROM用のプログラム例もあるのだが,使うメモリは2Kビットなので,そのままは使えない。プログラム例は送っているアドレスが2バイトであり,64kバイト(512kビット)のアドレス指定が可能。2Kビットだとアドレスが8ビットで収まってしまう。そこでEEPROMのデータシートを確認してみると,アドレス指定も1バイトだ。まずはここを改造。

もひとつ。ArduinoからI2Cにデータを送受信する場合は一気に30バイトまでしか送れないのだが,そこで16バイトづつ書き込めば良いかとプログラムを書いたが上手くいかない。頭の8バイトが読み飛ばされていて,8〜15番地の8バイトが0〜7番地に書き込まれている。もう一度EEPROMのデータシートを調べてみると,書き込み用の内部バッファが8バイトしかないらしい。つまり,一度に書き込みが出来るのは8バイトまで。そこを書き直したら普通に動作した。うん。

 
 
 
 

4/5 (旧3/6)(土)

MXTVで早朝時間帯に世界名作全集が帯で放送していることを発見。単発では過去にもあった気がするのだけど,帯はびっくり。

 
 
 
 

4/4 (旧3/5)(金)

夕方の大雨。花見は大丈夫だったのかしらと思ったら,なかなか大変なことになっていたらしく,上野公園は大嵐だったのだとか。

 
 
 
 

4/3 (旧3/4)(木)

未確認で進行形,3話までのつもりが続きが気になって先を見てしまう。うーん,このままズルズル系か。毎週楽しみにして見るような作品でもないが,伏線が脳内で回収できないと何となくスッキリしないというか,思う壷というか。

 
 
 
 

4/2 (旧3/3)(水)

藤子F不二雄記念誌のFライフ創刊号を読んでみる。ドラえもんのうちあけ話は以前読んだことがあるけれども,それを原画のまま掲載したというのはファンにとっては画期的。というか,マニアック過ぎ。久々にてんとう虫コミックを1巻から全部読みたくなったが,家に置いておく場所が無い。英語版ならkindleで買えるらしいが,残念ながら日本では未販売。これを機に英語の勉強をしようにも日本のkindleだと購入できないのが難。日本のオリジナル版も早く電子書籍で出ないかしら。

 
 
 
 

4/1 (旧3/2)(火)

先月30日に香港でゲリラ豪雨があったそうで,又一城が雹にやられてショッピングモール内部が滝のような雨漏りにやられている映像があった。高級品ばかりのショッピングモールの床に水が溜まりまくって悲惨な状況だったのだが,プール状の床で泳ぐ若者がいたりして,どこの国でも馬鹿やってる奴は変わらんのだなぁと妙に和んだ次第。そのついでに香港ニュースをチェックしていたらオカラを発見。喰う方のオカラではなく,香港と広東省を結ぶ新幹線でオカラ工事の指摘。豆腐渣工程って書いてある。豆腐の渣(絞りカス)というのはオカラのことだから(漢字って便利),それに工程を付けるとオカラ工事のことだよなぁと思い調べてみると,もとは中国語の豆腐渣工程がオリジナルで,オカラ工事は日本語訳らしい。似たような言葉にシャブコンがあるが,オカラ工事の場合はコンクリの希釈だけではなく,鉄筋すら入ってなかったりするので何枚も上手。

 


もどる