飴屋的日記

2月分を見る
1年前を見る
2年前を見る
3年前を見る
4年前を見る
5年前を見る
6年前を見る
7年前を見る
9年前を見る
9年前を見る
10年前を見る
11年前を見る
12年前を見る
13年前を見る
14年前を見る
4月分を見る
 

3/31 (旧2/12)(火)

SIM FREEのiPhone6販売再開。うーん,買い換える積極的な理由は無いのだけど,やっぱりSIM FREEは魅力。悩む。

 
 
 
 

3/30 (旧2/11)(月)

筑波大学がNHKの映らないアンテナってのを開発したらしい。テレビではなくアンテナってのがミソ。テレビはNHKが特許を公開する代わりにNHKの映らないテレビを売ることを禁止しているそうだが,アンテナならば無問題。方式は一般的なものなので,まぁよく考えたというか。やったもの勝ちのネタ。

 
 
 
 

3/29 (旧2/10)(日)

譜面打ち込みの日。なかなか終わらない。今週いっぱいかかりそうだけど,納品が4/1指定。はてさて。

MacProにUSB3.0のアダプタ追加。OSX10.10でも特に問題なく動作するという噂のinateck KT4006をアマゾンで¥1990で購入。こいつは外向けが2ポートだが,内部にPCのマザーボードについている奴と同様のコネクタがあるので,千石に売っているカモンの増設ブラケットで取り出し。たぶんUSB3.0相当の電力を取り出すと悲惨なことになりそうなので,増設ブラケット側は別電源のスキャナとプリンタを接続。本体側に本命のUSB3.0対応カードリーダをつけてみた。さすがというか,SDメモリの読み込みがかなり速い。これは使えそう。

 
 
 
 

3/28 (旧2/9)(土)

そろそろ桜も咲いてきたかなと花見に。四谷の土手から靖国神社へ向かうコース。四谷の土手はほとんど人がいなくて桜が見放題。3〜5分咲きって感じ。


45mm単焦点レンズでこういうのを撮影するのは結構キツい(汗


せっかくなので電車を背景に。


お約束。中身はこの隣で呑める。参拝者は無料。

そのまま千鳥ヶ淵には向かわず,飯田橋に新しくできたという茶餐廳へ行ってみる。贊記茶餐廳。出来たのは10日ほど前で店内もピカピカ。行ってみたら菠蘿包は終了で,店員も全然慣れてなくててんやわんや。茶だけ飲んで退散。完全に香港が引っ越してきた感じで楽しい。客もあちこちから広東語が聞こえる。メニューはまだ少ないけど,この先楽しみかも。


まだお披露目期間って感じ。

茶餐廳のあとは,秋葉原で買い物して帰宅。トータルで1万5千歩以上歩いたような。

 
 
 
 

3/27 (旧2/8)(金)

SHIROBAKO,いい感じに綺麗に終わってなにより。しかし今回の放送,リアルに納品ギリギリだったという噂。作中に出てきた新企画。限界集落過疎娘って,どんなアニメになるのか想像できん。

 
 
 
 

3/26 (旧2/7)(木)

紆余曲折ありながら,ようやく来年の演奏会の曲が決定。80年代ニューミュージック風。なんだか懐かしい感じ。中学生が歌うには少し難しいけど,作曲者が中高生に歌って欲しいとか意識して作ったのかしら。でもたぶんこの曲想なら40代〜50代の方が感じを出すと思う。歌詞の内容は若すぎてオジサンオバサンには似合わないのだけど。

 
 
 
 

3/25 (旧2/6)(水)

耳鼻科の日。3/4に行ったときは2時間待ちだったのに,今日は超アッサリで5分待ち。一体何が起こったのか。

選抜高校野球で二松学舎が出てきた。先発の大江くんは16三振をとって5失点負投手。追いついて逆転されたあたりからアンパイヤが相手チーム贔屓になっているように見えたが,そりゃ大会盛り上げるには80年以上ぶり出場の21世紀枠が勝った方が面白い訳で,多少の贔屓は仕方が無い。それよりもサインが相手に読まれている件や,相変わらずの謎采配を反省した方がいいと思う。

 
 
 
 

3/24 (旧2/5)(火)

本屋でフォーレの子守唄がかかっていた。確かピアノ4手だったと思うのだが,譜面を見てみたいとIMSLPを探してみたら,ピアノ4手+混声4部合唱バージョンがあった。歌詞はそれっぽい英語の子守唄の歌詞。これはなかなか面白そう。来年は無理だけど,その後くらいでフォーレのステージつくれないかしら。これと,ラシーヌと,パヴァーヌと,うーん,歌詞がバラバラ。

 
 
 
 

3/23 (旧2/4)(月)

大中恩の合唱曲曲集,花のある風景を混声4部ボカロ化してみた。結構いい曲なのだけど,組曲としては短いのが難。どこかで使えないかな。

 
 
 
 

3/22 (旧2/3)(日)

10月の演奏会の練習の日。外は花粉がいっぱいでノドがガラガラ。最近の陽気が温かかったお陰か,練習に出かけた場所も桜がいい感じに。この近所の桜の名所は蕾が膨らみながらも全く咲いていなかったので,品種の違いか,微妙な気温の違いか。この調子じゃあ来週一斉に咲きそうだね。ってことで,花粉の季節もあと1ヶ月くらいかな。


すぐ近くでバラも咲いてた。

JRの駅売店で復刻版と銘打っていた北斗星の缶サブレを購入。初代の機関車なのでかなり昔のものなのだろうけど,JRも商売上手くなったなぁ。

 
 
 
 

3/21 (旧2/2)(土)

ダラダラの日。久々に本当にダラダラ過ごす。近所は桜が咲き始めた様子。春までもう少し。

 
 
 
 

3/20 (旧2/1)(金)

SHIROBAKO,勝負服着てなにするのかと思いきや,波動腹と昇龍腹と竜巻旋風腹に電車の中で大笑い。ここでギャグやるかって展開だけど面白かったので気にしない。最後はなかなか綺麗にまとめていて貰い泣き。さて,次は最終回。どうなることやら。

来年やる曲の譜面作成。いい曲なのだけど,小品なのが難。というか,団員が小品をやりたがらないのが難。

 
 
 
 

3/19 (旧1/29)(木)

POP!の29面はようやくクリア。30面をクリアしたところで24時間休み(課金するか友人を紹介すると待たなくても先に進める)。ゲーム自体は只のアクションパズルなのだけど,課金すれば先に早く進めるってのは新しいビジネスモデルかも。

 
 
 
 

3/18 (旧1/28)(水)

ガルパン新聞の4号が出てたので買ってみた。11月公開の映画の宣伝になってた。これは楽しみ。

POP!の21面は倒し方がわかったので先に進めたが,今度は29面でひっかかる。まぁよくできていること。

 
 
 
 

3/17 (旧1/27)(火)

Angry Birds Stella POP!なのだが,21面の倒し方がよくわからん。うーん。

 
 
 
 

3/16 (旧1/26)(月)

エツミのキルティングバッグMを購入。ところがこれ,DP2Mを入れるには結構デカかった。これはこれでもう少し別の袋を探してみるか。

先週からはじめたAngry Birds Stella POP!,難関だった15面をようやくクリア。その先21面まで進むもここで終わり。結構難易度高いわ。

 
 
 
 

3/15 (旧1/25)(日)

横浜マラソンの中継でかかっていた真心ブラザーズの『カモン!カナガワン』,地元愛あふれるなかなかいい曲。ウチの合唱団が神奈川の団体だったら混声4部に編曲して使うのになぁ。

 
 
 
 

3/14 (旧1/24)(土)

上野東京ライン開業日。早速品川から常磐線に乗りにいってみた。品川から勝田行きというのもなんだか違和感。でもまぁ,上野は新宿方面からは微妙に不便だったので,本数は少ないながらも品川や東京が使えるというのは便利な話なのかも。


北陸限定ベビースターと新幹線キャップオープナー


ああ上野駅歌碑。歌詞のパネルの下にはゴミが。

ついでに北陸新幹線記念で富山と石川のアンテナショップめぐり。石川では微妙なひゃくまんさんも大活躍。

 
 
 
 

3/13 (旧1/23)(金)

SHIROBAKO,目高屋でビール呑んでる太郎がかわいい。おでん屋台のオバチャンズもなんだかリアル。こういうのやりたかったのかな。

 
 
 
 

3/12 (旧1/22)(木)

高岡大仏コロッケというのが売ってたので食べてみた。富山の高岡はコロッケが名物らしい。高岡と言えばおいら的には富山の高岡ではなく神保町のコミック高岡なんだが,そいや最近行ってないな。

 
 
 
 

3/11 (旧1/21)(水)

久々に朝から大病院。朝8時だというのに待合室に大量の人が。ところがこの人達,待合室のテレビでやってたNHKの連ドラが終わった瞬間に退散。そうか,そういうことだったのか。

 
 
 
 

3/10 (旧1/20)(火)

こち亀,なんとか読破。相変わらずギャグが秀悦だこと。それにしても両さん凄い。

 
 
 
 

3/9 (旧1/19)(月)

こち亀の両さん誕生日スペシャル。AmazonのKindleストアで誕生日関連エピソードがある巻が無料。全部で9冊が明日まで。先週土曜に気がついて1日1冊ペースで読み進めていたのだけど,さすがに明日までというので今日は3冊。

 
 
 
 

3/8 (旧1/18)(日)

香港メシを喰いに三宿の新記へ。店の中は香港っぽい雰囲気なのに,なぜかBGMが浪花節だよ人生は。香港でも現地歌手が広東語でカバーしてヒットしたらしいが,かかっていたのは木村友衛の方。まぁそれはおいといて,日本で入手できる材料で香港で喰った気分にさせてくれる,妥協なしの本格派の味。つみれと牛バラが旨い。スープも白湯の現地味で,上品な味。これは同じ白でも日本の豚骨ギトギトとは全く違う,現地の薄味に慣れてないと物足りないかもしれんが,足りなきゃテーブルの上の調味料をぶっかけるのも同じ。


(上) 什錦湯麺 (中) 什錦撈麺 (下) 台湾A菜

そのままバスで渋谷東急プラザへ。再開発で今月22日に閉館。地下の台所屋で買い物をした後に,6Fに特設されているタイムスリップギャラリーへ。昔の絵本にあった未来の渋谷駅では今の首都高3号線はターンパイクと書かれており,渋谷駅前の東急百貨店に車でそのまま出入りできるような構想。高速道路も商売にしようとした当時の東急の勢いなのか。残念ながら東急のターンパイク構想は実現せず,渋谷の高速道路は都管轄の首都高となってしまう訳だが,同様の高速道路から商業ビルへダイレクトに出入りできる構想は昭和50年代に池袋サンシャインシティで実現する。こちらは西武と三菱地所。うーん,因縁?

昨日の確定申告の還付金を使ってメインのカメラをDP2sからDP2 Merrillに買い替え。DP2sは査定8000円で某カメラ屋へドナドナ。そいやこのカメラ,5年前の発売日にに買ったもので,渋谷の風景を沢山撮ったんだっけ。DP2 Merrillは出た時から欲しかったのだが,後継機が出たところでそろそ終売かなとも思い,半ば慌てて購入。問題は写真を取りに行くヒマがないこと。はぁ...

ねこあつめはようやく課金0のまま庭拡張へ。猫屋敷化半端なし。

 
 
 
 

3/7 (旧1/17)(土)

確定申告書を作成。今回も大量の医療費控除が。去年は歯科の自費診療が入ったので申告書を作る気になったのだけど,その分を抜いたとしても結構な金額が還付される様子。まぁこれはこれ,来年度の住民税対策にもなるしね。

 
 
 
 

3/6 (旧1/16)(金)

日曜からプレイしているスマホアプリねこあつめには毎日キーワードを入れるとゲーム内通貨がもらえる仕掛けがあるのだが,今日のキーワードは啓蟄。これが無知なおいらは読めなかった。読めないと入力も難しいのだが,iPhoneは中国語入力で漢字の手書き入力が使える。この機能はデフォルトではOFFだが,簡単に呼び出すことができるようになっていて,おいらは香港ネタの入力時に使うことがある。で,中国にもある漢字というのを信じて繁体字漢字手書き入力をしてみると,これが見事に認識してびっくり。ケイチツと読むらしい。今年は3月6日で,24節気の一つなのだとか。

 
 
 
 

3/5 (旧1/15)(木)

今日も花粉が酷くて午後は全く仕事にならない。遅くまで仕事する予定を切り上げて,来年の演奏会で歌う曲を決めに秋葉原へ。

東京駅100周年記念Suicaの案内ハガキが来た。今年度中発送との噂がある15万枚には入れず。来年度にしても,さすがに499万枚は大変のようで,今年6月から来年の間のご案内になる旨が書いてあった。先着順なのか抽選なのかはわからんが先着順だとしたら開始19分でそれだけの枚数の処理が進んだという,まぁすごい話。

 
 
 
 

3/4 (旧1/14)(水)

耳鼻科で2時間待ち。さすがトップシーズン。待合室はガキの運動会状態で,うるさくてたまらん。おいおい,病院ってのは調子悪い人が来るところであって,運動会する余裕があるなら連れてくるな。と言いたいところなのだが,喧嘩になるのも面倒なので,ため息をつきながら親を強烈な目つきで睨んでみたりする。

 
 
 
 

3/3 (旧1/13)(火)

冬アニメ消化月間。幸腹グラフティを見てみる。なんだか腹が減るアニメだ。普通の作画監督の他に,メシ作監なんてスタッフもいる。おいら的には蕁麻疹が出そうな映像もあるのだがそこはご愛嬌。このアニメ,喰い物と同じ以上に特徴的なのがコトリンゴの音楽。彼女はオリジナル曲も素晴らしいのだけど,銀色夏生/斉藤由貴のかなしいことりやYMOの以心電心,ユーミンのノーサイドのカバーも結構いい。提供読みの音楽が別の曲になっていて,チキンラーメンみたいだなと思ったら鈴木さえ子だった。なるほど。

 
 
 
 

3/2 (旧1/12)(月)

まだ冬アニメも消化しきってないのに,春アニメの話題がちらほら。その中に浦和のご当地アニメ,浦和の調(うさぎ)ちゃんってのがあった。これ,売れるのかって位なんだか意味不明なんだけど,取り敢えず見てみるかな。

 
 
 
 

3/1 (旧1/11)(日)

昨日の演奏会の疲れが抜けぬまま。この時期のイベントは普段の3倍つかれる。ってか,その位,身体がだるい。そんな状態で朝からピヨの恩返しの打ち込み。音がかなり低くてそのまま歌うのは大変だけど,いい歌だね。これ。

iPhoneアプリのねこあつめってのを始めてみる。家の庭が猫屋敷になるだけのなんだかよくわからんアプリ。アニメも止め絵ばっかりでイマイチ。でもなんとなく和む。

 


もどる