飴屋的日記

9月分を見る
1年前を見る
2年前を見る
3年前を見る
4年前を見る
5年前を見る
6年前を見る
7年前を見る
9年前を見る
9年前を見る
10年前を見る
11年前を見る
12年前を見る
11月分を見る
 

10/31 (旧9/17)(木)

ドラクエ7が3DSでリメイクされるらしい。史上もっとも時間のかかるドラクエ。携帯機にするのだからゲームバランスももう少しテンポよくしてくると予想。だとすると名作の予感。今回すれ違いできるのは石板という話。すれちがいMii広場のピース集めのような感じ? 今から楽しみかも。

 
 
 
 

10/30 (旧9/16)(火)

ドコモがnanoSIMを出すというプレスリリースが正式に出て来た。来月1日からだそうだ。microSIMならドコモにも対応機種があったので大義名分があるが,nanoSIMは例の如くiPhone5のみ。実質海外購入のSIMフリーiPhone5専用SIMだが,LTEとFOMAプラスエリアは使えないらしい。こんな商売してないで正式にiPhone売ればいいのに。

 
 
 
 

10/29 (旧9/15)(月)

ヴェネツィアでアクア・アルタが発生したらしい。高潮で街中が水浸しになる現象で秋から春にかけて年数回は起きるというのだけど,写真を見ていたらなんだか楽しそう。店内が水浸しになったカフェの中で長靴を履いて給仕しているオッサンがなんだか。ヤケクソというコトバがとても似合うのはイタリアだからか。丁度観光中にコレに当たったら不幸と思う人とラッキーと思う人の違いなんだろうな。おいらはとても喜んで,予定は全部キャンセルして楽しんでしまう人です。はい。

 
 
 
 

10/28 (旧9/14)(日)

グレゴリオ聖歌研究会は今日の稽古から新曲。いつものハ音記号に加えてヘ音記号が出て来た。第2旋法との指示がある。レから始まるのは一緒でも,いつものドミナントがラの旋律ではなく,ファになる形式。新曲ってのは勉強になるもので,知らないネウマがあったり,何故かおみおつけとお味噌汁の違いの話になったり,天台声明とキロノミーの話題になったり。演奏会は来年10月を予定。さて。

 
 
 
 

10/27 (旧9/13)(土)

春秋恒例の生田緑地ばら苑に行って来た。持って行こうと思っていた海鴎がフィルム充填後にまたシャッターが固まってしまい,家を出るのを延期して再度修理。現像に出すついでにフィルムを買って来たのだけど,ヨドバシはエクター100のブローニーの展示をやめてしまっていて,レジ裏の冷蔵庫に置いてあるのでDPEレジの店員に言うと出てくるようになった。あの大きな展示用什器(冷蔵庫)はどうしたんだろう。中古に出しても形状的に他で流用出来そうもないけど,惣菜屋だったら買い取ってくれるかしらと余計な心配。まぁ,売れないのは仕方が無いにして,これも時代の流れ。




とりあえずデジタルで撮影したお気に入りの2枚。
 
 
 
 

10/26 (旧9/12)(金)

Windows8の特価販売オファーが来た。ライセンスだけ¥1200で買えるというモノ。相変わらず深夜販売を実施したそうなのだけど,大盛況と報じているメディアと閑古鳥と報じているメディアがあって面白い。広告主的には大盛況としたいところで実際は閑古鳥だったのか,それともオマケをつけた一部店舗だけ大盛況で,そこだけを報じたのか。広告屋が頑張れば大盛況ってことに出来る訳ではないところが,ネットのマーケティングの面白さ。

 
 
 
 

10/25 (旧9/11)(木)

Angly BirdsのSurf Turfを全部★★★クリア。出て来たオマケのステージが結構笑えるネタ満載。起動する度にネタが変わるのだけど,おいらは使い放題とブタが好き。ブロック変更は難易度次第かな。

昨日の酷いさとうきび畑が脳内ループ。ああ

 
 
 
 

10/24 (旧9/10)(水)

再来年の演奏会で歌う曲を色々と探していたのだけど,その中でさとうきび畑の歌詞がヘタクソに歌うと♪ひどいさとうきび畑はと聞こえてしまうという話を聞いて大爆笑。確かに有り得るかも。歌自体はとっても難しいので採用出来ないのだけど。

 
 
 
 

10/23 (旧9/9)(火)

頭痛が酷いのでさっさと帰るつもりが,急な話が入って深夜残業。うーん,体力持つかな。

 
 
 
 

10/22 (旧9/8)(月)

シャッターがダメになってしまった中国製二眼レフ海鴎の修理。油が悪さをしているっぽいので,丁寧にバラした後にジッポオイルで脱脂。まぁこれが一番手軽といえば手軽な方法。動くようになったのを確認してから,綿棒で丁寧に給脂して取り敢えずは完成。目が疲れました。おやすみなさい。

 
 
 
 

10/21 (旧9/7)(日)

合唱祭の日。まぁ,なんとか歌えました。まだまだ調整不足ですが,来年の演奏会までにはなんとか間に合うでしょう。ってな感じ。この曲を始めたときは男声不足だったのが,いつの間にか男声優勢になってしまい,女声をもっと誘ってこないとバランスが取れなくなってしまった次第。

終了後はドイツの生ビールで乾杯。Prost!

 
 
 
 

10/20 (旧9/6)(土)

午前中は明日の合唱祭に向けて練習。午後は他の団体で来年やる演目の練習,夜は動員でグリークラブの演奏会の客。さすがに疲れました。しかしグリークラブ,オッサンばかりの演奏だと例の如くベースがグイグイ言わせてテナーが吠える昔ながらの展開なのだけど,今回は現役大学生のグリークラブが賛助出演。全員メガネ男子の可愛い団。しかしコイツらがまた軽い声で,まるでNコン高校生のよう。まぁ年齢的にはそんなモノなんだろうが,オッサン達との発声方法の違いが歴然。ベースが低めにグイグイ言うのはもう流行らないのよ。ってことを理解するも何も,このスタイルでずっとやりたいんだろうなぁと思った次第。しかし驚いたのがオッサン達と若いのと一緒に歌うと,互いに声質が違うのでダメかと思ったら意外に音に厚みが出ていい感じに響く。これは面白いわ。いい演奏でした。ホントに。

 
 
 
 

10/19 (旧9/5)(金)

電車の中でチープなテクノ音楽を音漏れガンガンにかけている奴がいた。何だろうと思って耳を傾けてみるとポンチャックじゃないですか。しかし何で今更ポンチャック。元々は某国発祥で,日本でも確かに平成ヒトケタの頃,一瞬だけ極一部でゴリ押し無しで大流行したテクノポップだ。独特のビート感が爽快で眠気覚ましにも良い。これこそどこかの猿真似ではないオリジナルな文化。売りたい諸外国の曲を元ネタにすれば世界中でソコソコは売れそうだけど完全無視を決め込んでいるところがあの国らしい。ポンチャックと言えば根本敬。最近全然本屋で作品を見かけないなと思ってググってみたら,7月に新刊だしてた。お元気かしら。

 
 
 
 

10/18 (旧9/4)(木)

昨日届いたLilyPad開発ボードを試してみる。あくまでも刺繍の材料キットなので,ミシン用のボビンに巻かれた刺繍糸や刺繍針もセットだ。100mA/Hのリチウムイオン電池まで入っている。コイツの充電方法はよく判らんが,回路図を見るとUSBから入力された5Vに充電コントローラのMCP73831が繋がっており,USB接続時には電源スイッチがON/OFFどちらになっていても常時充電できるようになっている様子。つまり,MCP73831を信じるのであればずっと繋いでおいても良さそうな感じ。当然おいらは信用していないので,こちらの充電回路は使わず,この電池用の別売充電基板を調達。乗っているLSIは同じだが,開発用にUSBを繋いでいる間は常時通電で勝手に充電される訳ではないので充電時間が管理できるのが良い。

開発の手始めに,まずはArduinoの開発環境をインストール。親切なことにMac用もある。続いてUSBシリアル変換FTDIのドライバをインストール。あとはUSBケーブルを繋げばLilyPadと通信できるようになるので,開発環境にプレインストールされているArduino用のサンプルプログラムを動かしてみる。うーん,いい感じ。回路図とArduinoのリファレンスを見ながら適当に書いたプログラムも問題無く動いたところで動作確認終了。さて,どんな感じに光らそうかな。

 
 
 
 

10/17 (旧9/3)(水)

週末の合唱祭に向けて練習。なかなかいい感じにハモってきたような。しかし肌寒い雨の中,エアコンで冷房入れるんじゃないよアホ車掌め。カーディガンを持ち歩いていたので助かったけど,隣に座っていた女の子は可哀想に凍えていたような。うーん。

 
 
 
 

10/16 (旧9/2)(火)

11年間使っていたキッチンのカーテンレール代用の突っ張り棒が崩壊していた。さすがに11年も使えば本望か。で,新しいモノを探してみたのだけど,この業界は移り変わりが殆どないのか,11年前と全く同じ製品が売っていたので買ってみた。ロングセラーなのか,それとも単純な売れ残りかは判らんが,同じ物を10年以上も売り続けられるというのはなんだか少し羨ましいかも。多少は改良や原価低減があるのかもしれないし,全くないのかもしれない。無いのだとしたらそれは今の日本では凄いことかも。

 
 
 
 

10/15 (旧9/1)(月 新月)

去年からクリスマスの慰問に電飾衣装を持って行くというのを恒例にしようと思っているのだが,去年は某100円ショップの使い物にならない100円クリスマス電球を大改造して持って行った(12/23の日記参照)。今年はクリスマス帽子に何か電飾を仕込んでやろうと画策中。これだけのネタならいつものPICで良いのだけど,デジットのAVRライタを入手したので今回はAVRに挑戦してみようかなと思った次第。まぁ数百円で出来る代物ってのが楽しいのだけど,折角AVRを使うなら多少高くつくがArudinoを使って手抜きってのも良いかもしれない(Arduinoだと直接書けるのでデジットのAVRライタは結局使わず仕舞だけど)。Arduinoを使うならLilyPadで導電糸を使ってナンチャッテ刺繍をしてみるのも楽しそうだ。とりあえず,LilyPadの開発ボードというのがあるそうなので物は試しに発注してみることにした。この時点で既に予算10倍オーバー。さて,どうなることやら。

 
 
 
 

10/14 (旧8/29)(日)

朝からずっと車を運転。そういうのってなんか結構久々かも。疲れました。おやすみなさい。

 
 
 
 

10/13 (旧8/28)(土)

先週末に車検に出した車を取りに行く。とにかく頭痛が酷いので出掛ける予定をキャンセルして家に帰ったらそのまま昼寝。おやすみなさい。

 
 
 
 

10/12 (旧8/27)(金)

秋アニメつづき。リトルバスターズはなんだかよくわからん。もう一話様子見。武装神姫はインフィニット・ストラトスの二番煎じに見えるぞ。でも元々は武装神姫の方が先。クレジット見たら監督もアニメ制作会社も同じ。こりゃ似るわ。展開が読めないのでしばらく視聴決定。

 
 
 
 

10/11 (旧8/26)(木)

秋アニメの1話が揃ってきたので見てみる。好きっていいなよ。絶園のテンペストはおもいっきり好みなので視聴決定。うーさーのその日暮らしはベースネタに爆笑。てーきゅうはギャグのテンポが好き。あしたはジョジョとリトルバスターズを見てみるかな。

 
 
 
 

10/10 (旧8/25)(水)

まどかマギカの映画に親子連れが間違えて来るって話を聞いて大笑い。あんなモノ見せちゃダメだろうよ。で,TVで流れているCMをWebで確認してみたのだけど....ありゃ間違うわな。わざとじゃないかと思う位。

スーパー玉出大正店に行ってみた。鶴町四丁目行きのバスに乗って永楽橋筋下車。マンションの1階に例によって派手看板。Webには5/15オープンと書いてあるのだけど,9/15の間違い。中に入ってみると紛れも無いスーパー玉出。まぁ,アリと言えばアリなんだろうか。

 
 
 
 

10/9 (旧8/24)(火)

成田空港力検定"というのがネットで話題になっていた。9割正解でゴールド,8割でシルバー,7割でブロンズ認定だそうだ。お試し検定があったのでやってみたら,おいらの雑学程度で7問正解のブロンズ。ひっかけ問題にまんまとひっかかっていたので,本当に間違えたのは1問。これなら勉強すればブロンズ位はいけるかもしれない。うーん,教材請求してみるかなぁ。

参考リンクも読んでみた。成田はヒースロー,シャルル・ド・ゴール,香港,ドバイ,フランクフルト,スキポール,チャンギ,仁川に次ぐ規模。このうち,スキポールやチャンギ,仁川は所謂ハブ空港で周辺の小さな空港からの乗換客が多いので,実際に空港の外まで出る客の数を勘定するとどうなのか。意外だったのがショッピングセンター売上高ランキングでラゾーナ川崎や船橋ららぽーとを抜いて堂々の国内1位。さすがだ。

 
 
 
 

10/8 (旧8/23)(月)

NHK合唱コンクールの中学生の部をテレビで聞いた。高校生の部は近年選曲がマニアックになりすぎているので,やはり中学生の部が面白い。しかし課題曲,どこの学校も頑張れ,頑張れと聞こえない。よく声が揃っていてハモってはいるのだが,フレーズが流れ易いのか,残念ながら歌詞のコトバが一部の学校を除いてどこも今ひとつ。あんな風に表現されても全然頑張る気になれない。多少フレージングが荒れても頑張れは1回目と2回目で変化をつけばながら『がん』ばれ!!と歌い,命燃やして!『いの』ち『もや』してというコトバのイントネーションはもっと前に出して良いと思う。そこまでやってメッセージが胸に届くモノ。実際に作詞したyuiさんもそう歌っている。コトバより声質とハモリ重視は近年の傾向でもあるし,これを良しとしてしまう地方大会の審査委員にも問題があるのだが,コンクールで上位入賞を狙う団体に所属してマニアックではない日本語の歌を経験できるのは中学のうちだと思うとこの時期にコトバを大事にするクセをつけないのは勿体ない気がする。コトバが中々良かった学校も2校有ったが,どちらも揃って銅賞おめでとう。2校しか取れない銅賞独占,しかもどちらも関東ってのは,全国大会審査委員の地方大会審査に対する皮肉なんだろうか。金賞取った所は自由曲が凄く上手かったけどマニアック過ぎ。それはともかく演奏は素晴らしかった。おめでとう。

しかし全体を通して自由曲マニアックな傾向になりつつあるのが残念。アルトの響きがしっかりしていないと格落ちする曲を中学生に歌わせるのは如何なものか。それこそTARI TARIの心の旋律のような曲をコンクールに耐えるようじっくり歌えるようになってから挑戦した方が,本人達の成長の為には良いと思うんだけどな。

という訳でTARI TARIつながりでコレ。TARI TARIにしても釣り球にしても,今年は江ノ島ブームなのかこんなモノが売っていたので組み立ててみた。TARI TARIの終了に合わせたのかは知らんが,10周年記念限定モデルだそうだ。黎明期の頃に出したモデルを新規に改良した金型を起こして復刻したらしい。


こんなモノまで江ノ島ブームに乗らなくても良いと思うが。
 
 
 
 

10/7 (旧8/22)(日)

昔の友人の披露宴。というか,披露パーティ。客をステージに乗せて演奏会をやるという企画。本人は1.5次会のつもりでと言ってたけど,ぉいぉぃ1.5次会って何だよ。着ていく服もよくわからんかったのだけど,花嫁は真っ白のドレスを来てくるだろうから,その後ろに立つことを考えると花嫁の死を崩さんように久々に黒シャツを着て,上下黒づくしで行ってみる。で,話には聞いていたが色々あった新郎の元カノが現夫と夫婦で来ていたり,新婦の元カレがいたり。まぁ今日の主役はそういうことを気にするようなタイプではないので,これも思い出か。しかしシャンパンにワインに相当酔っぱらって歌った割にはいい声が出たかもしれない。とにかく楽しかった。おめでとう。


ここまでネタを仕込むとは...

小田急のシモキタナビが更新されていた。地下になる駅の構内図が乗っている。うーん,下北沢は地上に出るまでエスカレータを1回乗換。井の頭線へは更に階段。こんなんで捌き切れるのか謎だけど,まぁ仕方が無いのかな。

興味深かったのが東北沢駅の案内。駅前の通りの名前に鮫洲大山通りと書いてある。これは本当に京浜急行の鮫洲から繋がっている(筈の)道路で,全線奇麗にトレースするには非常に難易度が高いことで有名な都道420号線の別称だ。大山と言っても東北沢のすぐ近所の大山ではなく,遥か遠く板橋の大山。途中が全然出来上がってないので,センターラインすら無い道を右折左折と進んでいっても都道は都道。イチョウマークがあるのだ。

都道420号走破はネタとして一度やってみたいのでここにメモ。起点は鮫州駅近くの八潮橋交差点。ここからJRの大井町駅を跨いで品川区役所まで進む。ここでいきなり未開通区間。東急とJRと大崎高校が邪魔をしているので,住宅街の一方通行路を右折左折と進んで大崎高校を避ける(高校の下にトンネルがあるらしいが,未完成)。この区間は上下どちらから進んでも逆方向一方通行がある。全線走破のルールとして逆方向一方通行路は順方向に歩くか,車を使うなら逆方向に進んで諦めるか。大崎高校を避けたら片側一車線の普通の道。このまままっすぐ目黒通りの目黒郵便局前まで進める。そこからクネクネ道を学芸大学駅方向に進んで,駒沢通りの五本木交差点に抜ける。そのまま三宿通りをクネクネと国道246の三宿に抜ける所までは片側一車線。しばらく進むとまた未開通区間になるので,住宅街の4m道路を左折右折と繰り返し淡島まで出る。カレー屋ゴッホの前を通って,池ノ上駅の狭い駅前通りに抜ける。駅の踏切の手前から逆方向の一方通行。駅の踏切を渡って最初の角を右折,ここから順方向の一方通行になる。その次の角を左折し,そのまま松蔭高校まで進むと東大裏の航研通りに合流。東北沢駅の踏切を抜けて,拡幅した井の頭通りとの交差点(こちらが渋谷の大山)を抜ける。以前はそのまま進むと玉川上水に沿って幡ヶ谷だったが,何年か前に新しい道ができて笹塚へ進むようになった。そのまま甲州街道を抜けると中野通りになり,要町通りまでは順調に進める筈。そこから川越街道までもクネクネ道だったのだけど,去年マトモな道が開通したのだとか。川越街道で一旦切れて,商店街のアーケード入口から再開。夜中と朝は東武線方面の一方通行,それ以外の時間は歩行者天国。運が悪いと思って歩くしかない。商店街をトモズの前で抜けて一方通行の狭い道を通り東武線の踏切を渡ると広い道。そのまま進んで中山道と山手通りの交差点を中山道まで進めば終点。歩いていくと全部で4万歩強。全線散歩するのもいい運動かもしれない。

 
 
 
 

10/6 (旧8/21)(土)

車を車検屋に出した後,毎年恒例の日比谷公園のグローバルフェスタに行ってみる。今年は他のイベントと重なって,いつも日比谷公会堂の前あたりにいる政府系ではないNGOは泥濘のグランドに追い出されてしまっていた。そうとは知らず普通に革靴で行って大失敗。NGOが援助している地域に比べたら東京の泥濘なんてのは序の口もいいところなので文句をつけても仕方がないのだが,数少ないアスファルト組を除けば,あとは芝生組と泥濘組ってのが,なんだか。で,今年はいつものイエメンのコーヒー(今年は4種類あった)と最近恒例の東ティモールのコーヒーの他に,マダガスカルのコーヒーを買ってみた。マダガスカル・ブルボンって希少種。希少種だからか価格も結構高め(この祭で買うと何割か寄付金になるので,価格は有って無いようなものだが)。ブルボン種と言えばカルディで大量に売っているブラジル産のツッカーノブルボンのような,クセの無い中庸な味のイメージ。売っていた人の話だとマダガスカルのは原種に近いフルーティな薫りがするのだとか。うーん,飲んでみたいが明日は早起きだ。また今度。

 
 
 
 

10/5 (旧8/20)(金)

Wii Uの予約開始の噂。ヨドバシは結局ネットでも店舗でも中止したのだけど,アマゾン音沙汰無し。アマゾンが不気味なときは大抵ウワサ通りなので,これはイケると見てリロードを繰り返したら予約画面が出て来てアッサリと予約完了。プレミアムとベーシック,悩んだのだけど,ゲームをダウンロードし始めると32GBはすぐになくなりそうなのでベーシックにして外付けHDDにする方向で。あとはソフトなんだよなぁ。とりあえずお約束のマリオを予約。でももう一本の方も面白そうだ。

 
 
 
 

10/4 (旧8/19)(木)

山手線が朝から大混乱。女子中学生が飛び込み自殺したらしいが,報道は豊島区の中高一貫女子校とだけ。名前が浮かびそうなのが2校あるのだけど,どちらの学校もウチじゃないの?と噂が立っているのだとか。火の無いところになんとやら。果たして真相は如何。

 
 
 
 

10/3 (旧8/18)(水)

香港ラマ島のフェリー衝突事故,日本語の情報が入ってこないので,香港の広東語の新聞を読んでみた。セントラルの4号ピアからラマ島に向かう途中の港九小輪(HKKF)の海泰(Sea Smooth)と香港電燈の小型船が衝突。HKKFの方は27ノット(時速50km/h)出る双胴高速船。小型船の方は救命胴衣とか言っている間もなく沈没。それ以前に,怪我して動けなかった人達もいたのだとか。しかし狭い内海でこんなのがぶつかってきたら大変。だからこそ細かいルールがあるのだけど,海泰の方も救助せずにラマ島の港まで航行したってのもなんだか。政府機関も黙祷したんだとか。

復活した松屋のハッシュドビーフを喰ってみたが,全てが微妙になってしまった感じ。次は無いかなぁ。うーん。

 
 
 
 

10/2 (旧8/17)(火)

良く行く中華料理店に上海焼きそばを喰いに行く。上海焼きそばと言っても甘醤油で真っ黒に味付けして油通しした青梗菜をのせた本場のソレではなく,日本の中華屋でよく出てくる太麺塩焼きそばの方。食べたのは麺は中華麺ではあるのだけれど,稲庭うどんのような弱いコシ。具も油通しではなくモヤシとニラと豚肉の炒め物。シンプルなのだけど,これが結構美味しいかった。で,これならウチでも作れるかもしれないと奮起。麺はシマダヤあたりの稲庭うどんのゆで麺を買って来て,下味としてサラダ油を浮かべた薄いコンソメスープに浸けておく。中華鍋に油を敷いて強火で豚肉とニラとモヤシとキクラゲをサッと炒め,湯切りした稲庭うどんを加える。味付けは醤油だとコンソメ風味の焼うどんになってしまうので,塩やきそばの要領でオイスターソースと味覇をベースににんにく油と多少の香辛料を溶いたモノを少量サッとかけて,強火で鍋を振りながら水分を飛ばして出来上がり。うん,これでいけると思うんだけどな。

 
 
 
 

10/1 (旧8/16)(月)

十六夜。中秋節の昨日は台風で散々な天気だったので,お月見は今日。


今年の頭にAmazonで¥9379で買ったデジカメでここまで撮れるのもなんだか。
 


もどる