飴屋的日記

7月分を見る
1年前を見る
2年前を見る
3年前を見る
4年前を見る
5年前を見る
6年前を見る
7年前を見る
9年前を見る
9年前を見る
10年前を見る
11年前を見る
12年前を見る
13年前を見る
14年前を見る
15年前を見る
16年前を見る
9月分を見る
 

8/31 (旧7/29)(水)

ポケモンGo!,心が折れながらも経験値100000を集め,ようやくレベル23に。次の24までは経験値125000。相変わらず1匹ゲットして100しか増えないので,単純計算で1250匹。実際にはポケストップ回しや進化ボーナスがあるのだけど,それを入れても結構遠い。で,コイキングのアメは370個まで集まった。あともう少し。

築地市場移転延期のニュース,吉野家の一号店も市場外に移転するつもりだったそうだが,どうなるんだろう。

 
 
 
 

8/30 (旧7/28)(火)

台風10号,関東は通り抜けて岩手から上陸。そのまま津軽半島に抜けるルート。国際名はライオンロックって,これって香港の獅子山かと思ったらアタリ。そういえば,先週獅子山隧道(九龍方向)を一定時間だけ通行止めにして,九龍側の出口で道路工事をやっていたらしい。バスを使う人は要注意という情報が流れてた。こういう時は臨機応変に勝手に臨時改道してしまうのが香港。と思って九巴のプレスリリースを見てみると,8/21午後に彌敦道でデモ行進があるらしくそのための臨時改道は掲示してあったが,道路工事の方は見当たらず。さすが。

 
 
 
 

8/29 (旧7/27)(月)

イタリアのアマトリーチェで起きた大地震,アマトリーチェって何かで聞いたことあると思ったら,スパゲティ・アマトリチャーナ発祥の地らしい。これはパンチェッタ(生ベーコン)とタマネギ,トマトがメイン。要するにトマトソーススパゲティの具をパンチェッタとタマネギにしたようなもの。パンチェッタはカルディに行けば売っているが,入手が面倒なら普通のベーコンで代用。トマトは水煮の缶詰を使って省力化するとして,ボウルにあけて中身を潰しておく。タマネギは薄切り。ベーコンは細切りにして,とうがらし入りのオリーブ油で炒め,そのままタマネギも炒める。ニンニクを入れるかは好み次第。そこに中身を潰したトマトの水煮を加え,中火でゆすりながらトロトロするまで煮詰め,ソースは出来上がり。スパゲティを茹でて,湯を切ったあとにソースに加えてあえれば完成。素朴すぎて日本ではメニューに載せているレストランは少ないけれども,普通に美味しそうなイタリアの家庭料理。こんど作ってみるかな。

 
 
 
 

8/28 (旧7/26)(日)

崎陽軒のおべんとう夏を食べた。そいや去年もこの時期に食べた気がする。例年,発売時期が8/31までなので,今年もギリギリ。くきわかめと寒天と蟹の酢の物と夏みかん風味わらび餅が旨かった。そういや,崎陽軒の弁当は来月から値上げ。昔ながらのシウマイが税込590円から620円に。ワンコインで買えた頃が懐かしいわ。

台風10号は予想が変わって,上陸予想地点が宮城の牡鹿半島あたりまで北上。そこから斜めに本州を横切って日本海に抜けてナホトカに至るルート。うーん,被害が出なければいいけど。

 
 
 
 

8/27 (旧7/25)(土)

先週の焼きそばの続き。手順省略バージョンを作ってみた。麺は蒸し麺の太麺塩焼きそば。中華鍋にゴマ油を軽くひいて麺をカリカリになるまで強火力で炒めた後,皿の上に退避。後は肉と湯沸器で解凍したエビイカホタテを炒めて,スーパーで売っている野菜袋を追加し,退避した麺を戻した後に添付のスープで味付け。添付のスープがダシ入り液体スープだったのでナンプラーは省略したのだが,これはこれで美味しい。でもまぁ,これは上海風ではなく只の海鮮焼きそば。そりゃ,ゆで麺とユールーを省略しちゃダメだよなぁ。

 
 
 
 

8/26 (旧7/24)(金)

台風の5日間予報,やはり関東縦断コースを取るようで。昨日取り消しになった予報では千葉上陸コースだったのが,茨城と福島の間位で上陸になってる。大きさ次第だが東京直撃はセーフか。

ハンズメッセに行ってみた。今年は大きな収穫なし。エスニック食材系がイマイチになってしまったのと,去年とあまりかわり映えのしない品揃え。

 
 
 
 

8/25 (旧7/23)(木)

台風10号,珍しいブーメラン台風。よほど予想が難しいのか,午前中に出ていた関東を縦断して新潟に抜けるコースの5日間予報が午後になって取り消し。取り消しなんてあるのねぇ。

ポケモンGo!,神田川はコイキングが凄く多い。JRの何らかのフリーパスを使って御茶ノ水と市ヶ谷の間を各駅停車で往復しつづければ結構溜まりそう。一番安いのは都区内パスの750円。ICカード普通運賃で154円なので,2.5往復(5回)乗らないと元が取れない計算。所要10分くらいだから1時間往復してればOK。もちろん,その間はずっと電池が持つのが条件。問題はそれを実施する時間。ポケモンGo!のポケモン数は周囲でアプリを起動している人の数に比例するそうなので,やるなら人の多そうな夕方〜夜間か。

 
 
 
 

8/24 (旧7/22)(水)

昨日リオを出たチャータ便はANA,JAL共に無事午前11時過ぎに到着。小池知事とオリンピックフラッグはANAの方に乗っていたようで。やっぱり地球の裏側は遠い。JALもANAもお疲れ様。無事故でなにより。

 
 
 
 

8/23 (旧7/21)(火)

オリンピック帰国用のチャーター便が出てた。なぜかフランクフルト経由で羽田着。ANA2020便とJAL8826便。2020便というのは4年後ネタなんだろうけど,8826便ってのはなんだろうか。

ANAは羽田8/22未明0時過ぎ発→フランクフルトまで11時間半。休憩2時間でフランクフルトを8/22朝7時過ぎに出て,リオまで11時間。リオに着いたのが8/22の昼2時。リオで客を乗せて,8/22夕方6時半にリオを出発。フランクフルトに着いたのがドイツ時間で8/23の朝9時。ここで一服した後,夕方4:45にフランクフルトを出て,羽田に戻るのは明日の午後。

JALは羽田8/20 7:42AM発→フランクフルトまで11時間。フランクフルトをドイツ時間の8/21朝11時に出て,サンパウロまで12時間。サンパウロで1泊→リオに着いたのが8/22の現地時間夕方4時半。リオで客を乗せて,8/22夜9時前にリオを出発。フランクフルトに着いたのがドイツ時間で8/23の昼。一服した後,ANAに5分遅れて夕方4:50にフランクフルトを出て,羽田に戻るのは明日の午後。

こうやって並べてみると,ANAは交代要員を複数乗せているのかかなりの強行軍。JALはのんびりというか,サンパウロに寄って1泊するあたり優雅というか,リオの駐機場が取れなかっただけなのか。安倍首相はマリオの土管でリオまで一気にワープしたが,飛行機では休憩も合わせて丸1日半。地球の裏側はかなり遠い。

 
 
 
 

8/22 (旧7/20)(月)

オリンピックの安倍マリオ,評判よくてなにより。おいら的にはブルガリアンボイス調の君が代が良かった。確かに,あの女声コーラスの発声法と和音は雅楽っぽくもあり,君が代には向いているかもしれない。アレンジは三宅純。

台風で凄い雨だったが,成田は風が強くて管制塔を一時閉鎖したそうで。煽りを喰った飛行機多数。台湾から来たキャセイの便は所要時間が普段の倍だったらしい。


高松からのジェットスター410便。普段は1時間位。今日は霞ヶ浦と鹿島灘をグルグル回って2時間超。
 
 
 
 

8/21 (旧7/19)(日)

車の中で角川映画BGMをかけっぱなしにしたら,女声陣が先に薬師丸ひろ子のメイン・テーマを歌った後に,男声陣が南佳孝のスタンダード・ナンバーを歌うというネタを思いついたんだが,譜面を用意するのが面倒くさいな。どうせやるなら片方がメロディを歌っているときに,もう片方は白玉コードとかベースとか合いの手とか,長くなるのが嫌なら歌詞を適当に混ぜて歌詞の分だけ交互に歌うとか。うーん。

 
 
 
 

8/20 (旧7/18)(土)

雨がひどかったので引きこもり。カルディの上海焼きそばを作ってみたら結構旨かった。蒸し麺ではなく生茹で麺なので,麺を茹でてから焼かなくてはならないのが少し面倒。おいら的な手順は,まず中華鍋で湯を沸かして,最初に冷凍のエビイカホタテを湯掻いて解凍。次にチンゲン菜を湯通し(本当は油通ししたいのだが面倒なので湯通しで)。その後,お湯をそのまま使って麺を茹でる。茹で上がった麺をザルで掬って,くっつかないようにゴマ油をまぶしておく。中華鍋の湯は捨てて,ザルで掬った麺をコゲ目がつくまで炒めたら,皿の上に退避。中華鍋の油をひきなおして五香粉と胡椒で肉を炒め,エビイカホタテも適当に焦げ目がつくように炒める。その後に強火力にして湯通ししたチンゲン菜をサッと炒め,皿の上に退避した麺を中華鍋に戻したら火を弱くして添付の調味料を入れて,全体に馴染ませるようにかき混ぜれば終わり。この調味料はユールーの味がする。

しかしこれでは面倒臭いので,手順を省略するとすれば,カルディの上海焼きそばの代用でマルちゃんかシマダヤの蒸し麺の塩焼きそばを流用。中華鍋にゴマ油を軽くひいて麺をカリカリになるまで強火力で炒めた後,皿の上に退避。後は肉と電子レンジで解凍したエビイカホタテを炒めて,スーパーで売っているニラ入りモヤシ袋を追加し,退避した麺を戻した後に添付のスープとナンプラーを半々くらいで味付けすれば,労力1/3位で似たようなモノはできそう。

 
 
 
 

8/19 (旧7/17)(金)

今日は都心の雲が厚かったのか羽田空港が珍しく滑走路22へのILS進入コースを取っているのを確認。そりゃあ,断続的に大雨が降っているのだから普段使っている香港カーブのようなLDA進入だと滑走路が視認できない可能性があるので当然といえば当然なのだけど,月1日程度のことなので見つけると少しだけワクワクしてしまう。


千葉ニュータウンのあたりで南西に進路を変えて,江戸川区を低空で縦断する。臨海部では結構うるさい。

ポケモンGo!はようやくレベル22になった。次のレベルまでは経験値100000だそうだ。さすがに心折れるわ。ゲームバランス悪すぎ。

 
 
 
 

8/18 (旧7/16)(木)

昨日ACアダプタを復活させたMacBook Airがようやく復活。昨日の段階ではなぜかCPU負荷のうちsystemが95%以上。ファイルのI/Oエラーが出まくっていて壊れたかなとも思ってたのだけど,通電したまま一晩置いておいたら普通に復活した。うーん,FileVaultか何かの影響だろうか。

ポケモンGo!はレベル22まであと約7000。明日なんとかなるかな。

 
 
 
 

8/17 (旧7/15)(水)

ポケモンGo!,毎日地道に10づつジムで貯めていたポケコインがようやく200になったので,バッグを拡張してみた。どうせすぐに満杯になってしまうのだけど,今までは何を捨てるか悩んでいたものが少し余裕ができて嬉しい。

通院している病院の待合表示,コンピュータを使って,先生に呼ばれる順番を教えてくれるスグレモノなのが良いが,今日は調子が悪かったのか何か改修中なのか,この表示ディスプレイになぜかWindows7の起動画面とか,科目名がテスト内科とか,普段見ることのできない画面が色々。これは面白いわ。

 
 
 
 

8/16 (旧7/14)(火)

台風の日。夕方から夜にかけて来るというので急いで帰宅。ほとんど濡れずには済んだけど,風雨はそれほどでもなく,最近流行りの夕立の方がよっぽど酷い感じ。まぁ,それはそれで,助かったのは嬉しい。

 
 
 
 

8/15 (旧7/13)(月)

ポケモンGo!はようやくレベル21に。しかし次のレベルまで75000ってのはキツい。そろそろ潮時か。

 
 
 
 

8/14 (旧7/12)(日)

コミケ3日目。以前はこんなにキツくなかったと思うのだけど,やっぱり歳喰ったか。それとも単純に蒸し暑くなっただけか。でも去年よりは若干涼しかったような,気のせいか。戦利品の中でも良かったのが擬人化法律の本。前からあったのだけど,総集編だというので初めて読んでみた。これ,結構面白い。

 
 
 
 

8/13 (旧7/11)(土)

今週の疲れが出たのか家の外に出る気がせず,一日中引きこもり。アングリーバードポップの新しいステージもまだまだ。

 
 
 
 

8/12 (旧7/10)(金)

コミケ1日目。今年の夏コミは3日目だけ参戦のつもりが,変則開催で3日目に企業ブースが無い。仕方が無いので比較的空いていそうな1日目に参戦。秋アニメのチラシ収集。戦利品は上坂すみれのTカードとSHIROBAKOの日めくりのみ。前期と今期のアニメをあまり見ていないので興味がイマイチというか

コミケの帰りにひつじのショーン展に寄ってみる。撮影用のセットを持ってきていて,それがなかなかよくできている。さすが。

 
 
 
 

8/11 (旧7/9)(木)

ヨドバシ.comでメーカ保守部品のリモコンを買ったのだが,どうもヨドバシの最後の在庫を引き当ててしまったようで,注文を入れた途端に残数僅かから発注待ちに。とは言ってもメーカ直販サイトにも在庫が無いので,本当のラス1を引き当て。まぁ,保守部品扱いなので販売完了後7〜8年は入手できると思うが。

で,ヨドバシにリモコンを取りに行ったついでにガチャガチャを回しに。最後の1個が出て『うりきれ』というのが落ちてくる瞬間を見た。今日はヨドバシとラス1に縁があるっぽい。

 
 
 
 

8/10 (旧7/8)(水)

午前中は水道工事。午後はいろいろ。本当に色々あってカタログチェックが全然終わってない。あしたやるか。

 
 
 
 

8/9 (旧7/7)(火)

先月に続いて鰻を食べに行く。今度は千葉で白焼。ついでにふぐの握りも。ゴチになりました。

 
 
 
 

8/8 (旧7/6)(月)

ポケモンGoで10kmのタマゴが孵る画面でアプリがフリーズ。仕方が無いので再起動してみたら10kmのタマゴは無かったことに。でも孵化装置の回数だけは見事に減ってる。この現象,リリース当初からネットで話題になっていたのだけど,我が身に降りかかると寂しい。うーん,なんだかやる気が一気に失せたというか。


この画面でフリーズ
 
 
 
 

8/7 (旧7/5)(日)

昨日風邪を貰ってきてしまったのか体調最悪。近所で買い物とタイヤ空気圧調整。前回入れたときは1本だけおかしかったのだけど,今回はそういう話もなし。やっぱりバルブが少しだけ調子悪いのかな。

 
 
 
 

8/6 (旧7/4)(土)

香港のジュース,Shine & Shine が何故かファミマに置いてあったので買ってみた。うーん,¥398は高い。香港だとスーパーのMarket Place(日本だと成城石井クラス?)で20HK$位だったような。レシートがどこかにあると思うので後で確認してみるか。しかしこれ,メチャ高だけど結構美味いのでオススメ。夏の蒸し暑い日に外を歩いた後,強冷房の効いた部屋で少しづつゴクっとすると香港っぽい。もっとも,おいらのような香港迷と意識高い系女子以外に売れるのか謎だが。

リオ五輪の開会式見た。ローコストの極みというか,あれで良いんだなぁとしみじみ。入場行進の矢印の人たち,どこかの学校なのか団体なのか子供メインの中で大人まで。次回の東京もあの百均デコ自転車と矢印服借りてくれば良いと思う。どこかのボーイスカウト団体に声かけて子供と大人を集めて矢印服着て貰って,よさこいの人達を大量動員して踊って貰えば絵的にも美しいし超ローコスト。花火だけは一点豪華主義で隅田川花火の人達に立派なのを作ってもらうとか。なんか日本っぽくて良いと思うのだけどな。

 
 
 
 

8/5 (旧7/3)(金)

ポケモンGoはようやくレベル20に到達。次のレベルまで経験値5万。そろそろ潮時かもしれん。最近,ボールを当ててもかなりの確率で逃げられてしまうのだけど,ゲームのバグというのが判明。最近のアップデートで作り込んだらしいので,足跡が出てくる最初の版の人は大丈夫(地図はメチャメチャのままだけど)。さすがに近日中に修正版が出るらしい。ボールはポケストップで入手するか有償で買うコインで交換するものなので,コインで交換した人はこのバグで大損したということか。Apple経由で一部は返金に応じているそうだが,返金に応じてもらったユーザは,何らかの形でボールを買ったって履歴が残ってるのかな。

 
 
 
 

8/4 (旧7/2)(木)

DN-11221のコンデンサの件,100pFと220pFをそれぞれ初段と2段目に突っ込んで聞き比べてみた。試聴に使ったヘッドフォンはおなじみMDR-CD900ST。このアンプにMUSE8920の組み合わせはフィルタ用のコンデンサ無しでも発振しないようだが,さすがにコンデンサ無しだとキラキラし過ぎて耳が疲れる。コンデンサを入れる場合,220pの方が聞き疲れはしないがつまらない音になる。まぁ,フィルタなので当然。この220pFを元の設計通り100pFに入れ替えるとバランスが取れる。少しキンキンする位。それでも付け替え前のチップコンデンサ時代の変なキャラクターが消えて,いい感じ。というわけで,100pFを初段と2段目につける(つまり,元の設計値通り)ことに決定。

コンデンサ交換の後,念のため波形観測。20KHzの正弦波がこれだけ綺麗に出れば上出来。少しだけカクカクしているのはオシロ側の分解能の限界。(アナログオシロもあるのだが,出すのが面倒)


L-ch,R-ch共に+側はオペアンプの足に直接接続。L-chの−側は場所が無くて裏面取付。


20KHzの波形。まぁ,この位綺麗なら問題ない筈。発振も無し。

 
 
 
 

8/3 (旧7/1 新月)(水)

ポケモンGoはようやくレベル19。最近やたらと逃げられてしまう。ポッポやコラッタ相手に逃げられると腹がたつ。うーん,そろそろ周知期間が終わって課金回収モードに入ったのだろうか。

 
 
 
 

8/2 (旧6/30)(火)

台風4号(妮妲)は香港直撃コースだったらしい。シグナル8(交通機関運休,オフィスと学校は休み)が出ているけど,970hPa位で済んで良かった。

 
 
 
 

8/1 (旧6/29)(月)

先月のDN-11221,高音についた変なキャラクターが気になるので,フィルタに使われているチップ型のセラミックコンデンサをフィルムコンデンサに交換することにしてみた。このアンプはDC-DCコンバータを介して±2電源で動作しているので,カップリングコンデンサは無し。コンデンサは電源のバイパスと,フィルタ用くらいしか無い筈。で,まずは回路の解析から。DACのWM8740SEDSは差動出力なので,初段のオペアンプは差動入力。そう思ってパターンを追っていくと,極めてオーソドックスな差動入力アンプ回路であることが判明。フィルタのコンデンサを外して容量計で測定すると100pF。回路はたぶんこんな感じ。


DN-11221の入力アンプ回路 (想定図)

差動入力なので,フィルタのコンデンサも+側と−側で2つ。ステレオなので左と右で2つ。都合4個のコンデンサが必要。加えてこの先の2段目のアンプは普通の非反転アンプで,こちらは左と右で都合2個。全部で6個のコンデンサを交換すれば良いのか。しかし100pFだと,容量が小さすぎて都合の良いコンデンサは無い。昔のスチコンが最適だが,すでに販売完了で入手困難。なぜかキシコンのスチコンが千石に売っているけど,改造に使うとなると半田付けの温度に耐えられるかどうか。やはりフィルムコンが無難か。最近出てきた東信の赤いポリプロピレンなら小容量でも普通に入手可能。ポリプロピレンならWIMAのFKPでも良いが部品の足が短いので使いにくい。ここは試しに東信を使ってみるかね。

 


もどる