飴屋的日記

6月分を見る
1年前を見る
2年前を見る
3年前を見る
4年前を見る
5年前を見る
6年前を見る
7年前を見る
9年前を見る
9年前を見る
10年前を見る
11年前を見る
12年前を見る
13年前を見る
14年前を見る
15年前を見る
16年前を見る
8月分を見る
 

7/31 (旧6/28)(日)

神奈川大会はようやく決勝戦。スコールのような大雨が断続的に降っているが,日程もギリギリなので仕方が無い。組み合わせは慶應義塾対横浜高校。慶應義塾のダッシュKEIOに対抗したのか,横浜高校は最近高校野球有力校ではあまり聞かないチャンス法政だった。慶應は古臭いと言われながらも元祖だし伝統なのでこれからも使い続けそう。でもさすがにダッシュKEIOにチャンス法政では昭和の高校野球だ。横浜高校はそろそろスタイル変えた方が良いような気がする。それはそうと,横浜高校のピッチャー凄すぎ。対戦相手が悪くなければベスト4くらいまで行くかもしれない。期待してみるかな。

 
 
 
 

7/30 (旧6/27)(土)

高校野球の神奈川予選準決勝,雨ばかりでペースが遅かったので今頃準決勝をやっている訳だが,慶應義塾が出てた。さすが頭の良いおぼっちゃま学校。ID野球を駆使してここまで勝ち上がったって感じ。で,慶應の応援といえばダッシュKEIO。大学の応援歌だが高校でもどこかで聞けないかなと待っていたらチャンステーマがダッシュKEIOだった。さすが慶應。

某所で天丼食べたらタレがうなぎのタレだった。これはこれで美味いが,どこでどう間違えたのやら。まぁ土用の丑の日なので諦めるかねぇ。

 
 
 
 

7/29 (旧6/26)(金)

改装セールにつられて久々に西友を覗いてみたのだが,お目当の品物は皆割引対象外ラベルが貼ってあった。残念。

 
 
 
 

7/28 (旧6/25)(木)

ポケモンGoは昨日から経験値15000貯めてようやくレベル15まで。次のレベル16になるには経験値20000必要。だんだんレベルが上げづらくなってきた。一応,20が区切りらしい。まぁ,その頃には飽きているような気もする。そいや,家の近所でニャースをゲット。犬山犬子の声が脳内リピート。そいや,ナイロン100℃しばらく見に行ってないな。

つい出来心でビアードパパのブルーベリーに手を出してしまう。うーん,これは美味しいかも。大人の味。これはハマりそう。期間限定販売が残4日で良かった。買わないで済む。

 
 
 
 

7/27 (旧6/24)(水)

ポケモンGoの各種便利アイテムはポケコインを課金で購入することになるのだけど,ジムを使えば無課金でコインを入手出来る仕掛けがある。ルールは自分のポケモンをジムに置いて,どこかのタイミングで置いた数分の権利を行使すれば入手できるというもの。ポケモンの置き方はジムが同じチームに属すかどうかで違っていて,同じチームの場合,バトル無しで自分のポケモンを置くことが出来る。他のチームに属している場合はバトルでジムを奪い,自分のチームに属すジムにして自分のポケモンを置く。一つのジムには一匹しか置くことができないが最大10まで複数のジムを掛け持ちすることは可能。一匹につき地味に10コインづつ受け取る権利が出来る。自分のポケモンを置いたジムが他チームに倒されてしまうと置いたポケモンは戻ってきてしまう。このルールが結構厳しくて,ジム掛け持ち分はすぐに減ってしまう。ポケモンを置いた数分の権利を行使するのは20時間毎にしかできないので,掛け持ち数をある程度増やしたタイミングで受け取る権利を行使するのがポイント。権利行使したタイミングで置いたポケモンの数×10だけポケコインが貰える。一度行使すると20時間は行使できないのでその間にジムが他チームに負けて奪われてしまうと,置いたポケモンが戻ってきてしまい,置くところからやり直しになる。まぁ,地味に1箇所だけでも20時間につき10コイン(¥8相当)は貰えるので,他の課金ゲームを無課金でプレイするよりは多少効率良い。今日も地味に10コイン。なかなかアイテム買えるまでは貯まらん。

 
 
 
 

7/26 (旧6/23)(火)

家に居ながら楽しめるジムをジムレベル4まで上げた矢先に他のチームに取られてしまった。レベル12に成長して少しだけ強いポケモンも入手したのでジムバトルで奪還成功。その後は取ったり取られたり。こりゃ近所に複数人いるな。

 
 
 
 

7/25 (旧6/22)(月)

なんとかレベル11に成長。しかし社会人は昼間鍛えられないのがキツい。夏休み中の周囲の子供にどんどん突き放されている。我が家は地理的関係から家に居ながらにしてジムで鍛えられるのが嬉しいのだが,CPが500〜600前後のポケモンしか無いので弱すぎ。折角同じチームなので週末までにはジムレベルを上げたいな。でも今日は電池切れで終了。

 
 
 
 

7/24 (旧6/21)(日)

ポケモンGoのアイテムだが,350を超えるとポケストップから補給ができない。うーん,マニュアルには500までって書いてあったんだけどなぁ。350を超えてもレベルアップのご褒美は普通にもらえるので,おそらく課金でもいける筈。こんなところに無料プレイの制限があったか。

 
 
 
 

7/23 (旧6/20)(土)

秋葉原詣。UDXでやってる迷家展に。原画が大量に飾ってあった。コンテや脚本も全話。お気に入りのシーンのコンテを確認可能。キャラデザインや美術ボードもあり,なかなか濃い展示内容。ショップで買ったおみやげは迷家ではなくSHIROBAKOの設定集。だってこれ,もうプレミアム価格でしか入手困難なんだもん。

ポケモンGoは取り敢えずレベル7まで。ようやくプレイ方法を覚えてきた感じ。まだまだ弱い。

 
 
 
 

7/22 (旧6/19)(金)

ポケモンGoが今日の午前から配信開始。10時半頃に知らせを聞いて,会議中にダウンロード。その頃はまだサーバが空いていたが,昼過ぎには大混乱に。処理が重すぎてユーザ登録も全く進まない。で,なんとかして動かしてみるとポケモンが職場にウヨウヨいる。なんじゃこりゃ。

アングリーバードポップのアップデートも有。でもしばらくはポケモンGoだろうな。

 
 
 
 

7/21 (旧6/18)(木)

フランス語の歌の練習。なんとなくそれっぽい形になってきた。この調子だったら,来年の演奏会では中々良い演奏ができるかもしれない。

 
 
 
 

7/20 (旧6/17)(水)

昨日の続きで通電を継続。固体ケミコンが慣れてきたのか,シャリシャリ感が弱まって少しづつ本領発揮。フィルタに使っているセラミックコンデンサの音がするのは仕方が無いのだけど,これも剥がして付け替えるかねぇ。

 
 
 
 

7/19 (旧6/16)(火)

一昨日のDN-11221,3つあるSOPのNJM4580を同じ新日本無線のMUSES8920に交換してみる。本当はOPA2604が好きなのだがSOP品は入手が面倒臭い。MUSES8920なら秋月で普通にSOP品が売っているので楽というだけの理由。DIP品の評価はネット上に沢山あるが,果たしてSOP品はどうだろうか。電源カップリング用の中華コンデンサも同様に交換。電源はおよそ±12Vなので16V耐圧品でも一応OKだが,ディレーティングを考えると最低でも20V耐圧品を入れたい。とは言っても大きいのはケースに入らないので,日ケミの固体電解コンPSGシリーズ680μFに交換。まぁ,手前がDC-DCコンバータなので,これで良いと思う。オマケで指月のフィルムコン0.1μFを裏面に並列接続。フィルタに使ってる正体不明のチップコンも折角基板に穴が開いているので適当なスチコンに交換したいところだが,定数がわからんので何とも。

交換後,音はかなり派手に鳴るようになった。交換前は微妙に残っていたホワイトノイズも皆無。派手に鳴るのは高周波帯で発振している可能性もあるので,この構成でしばらく鳴らした後に指で触って温度確認。一番温まっていたのは固体電解コンデンサで,人肌ほどのぬるさ。これなら大丈夫か。派手に鳴るのも長期間通電を続けていれば多少落ち着くものと期待。音質評価は来月以降かな。


入れ替えたコンデンサの下にパターンがあったのでスペーサ併用。

Angry Bird POP!,iPhoneの方だけようやく全面クリア。今回は難易度高くてiPadの方は追いつかず。地道に続けるかねぇ。

 
 
 
 

7/18 (旧6/15)(月)

先日行ったスヌーピーミュージアムのお土産を撮影してみた。時間指定の予約制で,入場券はローソンで購入可。併設のカフェも要入場券。繁忙期(というか,平日夜間以外全ての時間帯)のカフェは抽選入場制。これは抽選待機列と入場待機列に分かれていて,入場待機列に空きが出ると抽選待機列で抽選が始まるというもの。抽選は福引用のガラガラポン。入場券で抽選可。複数人の場合,まとめて入れる代わりに1回の抽選で複数人の当選が決まるルール。抽選待機列はハズレが出る分だけ前に進むという,慈悲亡き戦い。


9月までの展示開設本


開設日記念


九谷焼らしい。


猫はよく見るが犬はコイツだけかも



ダメ元でガラガラポンを回したら入れた併設カフェのパンケーキとサンドイッチ。

 
 
 
 

7/17 (旧6/14)(日)

昨日購入したDN-11221,早速フタを開けてみた。
中のDDCはカタログ通りCM6631A。これは先日中国から個人輸入したモノと同じ。Mac接続では可もなく不可もなく。DACもカタログ通りWM8740SEDS。この先にオペアンプNJM4580が3つ付いている。3つの内訳は,WM8740の差動電圧出力を受ける差動アンプ(兼フィルタ)で1つ。プリアンプ(兼フィルタ)で1つ,ヘッドフォンアンプで1つ。フィルタは差動アンプとプリアンプで2段にして,12dB/octを実現している。これは元が192KHzなので十分過ぎるスペック。他に,フラッシュROMの39VF010,バス切替用にPI5C3257QE,レベルメータ(のようなLED点灯用)にLM358,電源にLSP5503とLD1117という構成。DDC用のクロックは高精度クロックを2つ積んでいて,49.152MHz (48KHzの1024倍)と45.1584MHz (44.1KHzの1024倍)。これで48KHz系列と44.1KHz系列のどちらも誤魔化し無しで対応出来るという,中華にしてはかなりマトモで丁寧な作り。電源はUSB経由の5VとACアダプタ経由の12Vのどちらでも動作する。

更に意外だったのが,内部オペアンプは電源部のDC-DCコンバータにより正負電圧駆動となっていたこと。我が家の個体はプラス側が12.18V,マイナス側が-12.35Vだった。アンプもDCアンプ構成で,カップリングコンデンサは無し。この辺は結構頑張っているかも。

さて,これはそのままでも結構マトモな音なのであまりいじり甲斐が無いのだが,取り敢えずバイパス用の中華コンデンサ交換とオペアンプ交換でもするかね。


下に3つ並んだNJM4580。左が差動入力アンプ(兼フィルタ),中央がプリアンプ(兼フィルタ),右がヘッドフォンアンプ
オペアンプの帰還抵抗と並列コンデンサでフィルタを実装しているが,このコンデンサを高音質品に交換できるよう基板に穴が開いている。
 
 
 
 

7/16 (旧6/13)(土)

来年7月公演の合唱曲の初練習の後,秋葉原へ。我が家のMacにつながっているハイレゾ対応DACがTos入力だと調子が悪いので,上海問屋のDN-11221に手を出してみることにした。 これは192KHzまで使えるUSB接続タイプのDACで,元は香港のSyba Techという会社のUAU07B。開発元のサイトを見てみると価格はUS$116と書いてあるので,上海問屋の税込¥8999は良心的かもしれない。

そいや,秋葉原アトレにはいふりの模擬店が出てたので覗いてみた。と言ってもグッズが出揃っている訳ではなく,初期にありがちな同人でも作れそうなシャツやトートバックなんかの平面物が中心。その中でピットロードの浮き輪は異彩だったかも。お客様はオッサンばかり。まぁそうだろうな。


アトレの店内BGMはエンディングテーマの"Ripple Effect"のヘビーローテション。
 
 
 
 

7/15 (旧6/12)(金)

海の向こうで大ブーム。任天堂の株価を爆上げしたPokémon GO,車に轢かれて死んだ女児もいたそうで,これもスマホの小さなディスプレイを見ながらポケモンを探すからなのだけど,じゃあGoogle GlassやPlayStation VRのようなメガネ型のヘッドマウントディスプレイだったらどうなるか。そりゃ,電脳コイルの世界そのものかも。

 
 
 
 

7/14 (旧6/11)(木)

ねこあつめ,1.7.0にアップデートされてたのが,いつの間にか消えていた。何か不具合あったのだろなと思ってネットで調べてみたら,ねこが一匹も来ないバグがあるのだとか。うーん,もう少し待つか。

 
 
 
 

7/13 (旧6/10)(水)

新型トゥインゴがついにルノー・ジャポンでも発表。日本で売るのは900ccターボATの方で,価格は189万円,屋根が開くキャンバストップが199万円。限定50台の1000ccノーマルエンジン5MT仕様サンクSが169万円。おいらは左ハンドルに慣れちゃったので,左ハンドル仕様の5MTで気に入った色があったら欲しいかも。並行輸入しないとダメかねぇ。

 
 
 
 

7/12 (旧6/9)(火)

Angly birds POPはiPhoneとiPad両方で全面クリア。でもまた木曜夜になると面が増えるという,なんだかよくわからん毎週の習慣。

今年も開催したアマゾンPrimeDayは象印の布団乾燥機と,サンペレグリノ48本を購入。布団乾燥機は一世代前の旧製品なのだが,何故か2000台出ているというもの。どこにそんな在庫があったのか分からんが,販路に無理やり押し込んだものの回収品だとしたら象印さん大丈夫?って感じ。しかしこのPrimeDay,さすがにアマゾンのサーバにも高負荷なのか,購入ボタンが反応を待っているうちに限定数オーバーになる傾向あり。これは何種類かブラウザを起動しておいて同時に購入ボタンを押すとか,そういう対策が必要かもしれない。

 
 
 
 

7/11 (旧6/8)(月)

Ankerの新イヤホン,SoundBuds Soprt IE20がキャンペーン価格だったので購入してみた。中身はQCY QY12のOEMっぽい。面白いのは電源スイッチがマグネットスイッチという機構。イヤホンの背面同士が磁石でくっつくようになっていて,くっつけると電源OFFになる仕掛け。でもこれ,バッグの中に入れた場合は添付のキャリングケースに入れていないと磁石が外れて電源が入ってしまう欠点も。音は微妙にドンシャリだが,Bluetoothヘッドフォンは皆こんな感じの音作りなので仕方が無い。まあ期待していたよりも良かった。キャンペーン価格であれば,結構なお値打ち品であることは確か。

 
 
 
 

7/10 (旧6/7)(日)

熊本地震のチャリティコンサートで歌って来た。募金も10万の大台に乗ってなにより。まぁ何よりも募金の使い道がしっかり判っているところが良かった。いつもはまるで接点の無いゴスペルのサークルともAve Verumを一緒に歌えたのは,やっぱりご縁なんだろうな。

昨日カルディで買ってきた太麺生パスタで作ったナポリタンが結構美味かったので,また作ってみようと思う。太麺も生だと舌さわりがコシの強いうどんというか何というか。これはこれで美味しい。

 
 
 
 

7/9 (旧6/6)(土)

鳥羽でやってるSF大会で何故かガルパン劇場版が星雲賞。まぁ確かに全長何キロもある学園艦や砲弾が当たっても安全が確保できる謎カーボンはSFではあるけれど,あれはちょっと違うような。

 
 
 
 

7/8 (旧6/5)(金)

ヤクルトの応援をしに神宮球場へ。横浜に3連敗した後の重要なゲーム。ここで勝たないとズルズルと負けるパターン。明後日某所でコンサート出演があるのを無かったことにしてビールを燃料に大声量で応援。バレンティンの退場はあったけれども,相手のミスもあって快勝。後半は応援に疲れて前の席のオッサンとヤクルトの昔話で勝手に盛り上がり。

 
 
 
 

7/7 (旧6/4)(木)

我が家のMacのヘッドホンのBluetooth接続が調子悪かったので,正攻法は諦めて,CREATIVEのBT-W2を試しに購入。これはMacからはUSBオーディオとして振る舞い,ドングル内でオーディオ信号からaptXに変換してヘッドホンに送るというもの。アナログのトランシーバのUSBオーディオ版といった感じ。メリットはドライバ不要で高音質なこと。どうやって変換しているのかは判らんが,少しだけクセがある感じ。

 
 
 
 

7/6 (旧6/3)(水)

ようやくiPhoneのアングリーバードポップを全面クリア。最近は木曜に新たな面が増えているので,なんとか水曜までに終わらそうという目論見。しかし難易度高いわ。なんだか。

 
 
 
 

7/5 (旧6/2)(火)

iPad用のCubasisがキャンペーンで安くなっていたので購入してみた。こりゃ凄い。本当にiPadで動くってのに少し感動。まぁ,一昔前のパソコンと遜色無い位の性能はあるので,一昔前の機能なCubasisには丁度良いのかもしれんが。同時録音が2chまでなのが惜しいのだが,これはさすがにハードの限界なんだろか。

 
 
 
 

7/4 (旧6/1 新月)(月)

久々のボカロ。今回はフランス語。といってもフランス語の歌い手は持っていないので,日本語の歌い手に超無理矢理カタカナで歌わせることに。英語を無理矢理歌わせるよりはそれっぽくなるのだけど,さすがにこれはカタカナだ。まぁ,仕方がないか。

 
 
 
 

7/3 (旧5/29)(日)

久々に餃子をアンから作ってみた。アンの調味料はゴマ油をベースにチューブの生姜とニンニクと五香粉だけにしてみたら香港の餃子のような味。醤油を入れるから日本っぽくなるんだなと納得。しかし食べ過ぎた。

 
 
 
 

7/2 (旧5/28)(土)

久々の秋葉原詣。暑さに勝てる体力は無いので夕方から。それも喫茶で休みながら。 秋葉原は別件で月2回ペースでウロウロしているのだが,平日夜なのでブラブラ歩きは無し。やっぱりたまにちゃんと歩いてないと何か感覚が鈍るというか。


夜は久々にコレ。
 
 
 
 

7/1 (旧5/27)(金)

今日から7月。思えばこの日記も16年目に入ったような。まぁよく続いているというか,16年前に何があったかなんて全く覚えてない訳だけれども。そいや,ヨドバシでPS oneを買ってきて中古のクーロンズゲートをやっていたんだっけ。PSP goを買ったのもクーロンズゲートをやるため。それが今では年1回ペースでリアル香港をウロウロするまでハマっているのだから,人生って面白い。

 


もどる