飴屋的日記

5月分を見る
1年前を見る
2年前を見る
3年前を見る
4年前を見る
5年前を見る
6年前を見る
7年前を見る
9年前を見る
9年前を見る
10年前を見る
11年前を見る
12年前を見る
13年前を見る
14年前を見る
15年前を見る
7月分を見る
 

6/30 (旧5/26)(木)

歌の練習の日。10月の合唱祭の演奏曲も決定。なんとかなりそうなならなそうな。単純な曲って結構難しい。

 
 
 
 

6/29 (旧5/25)(水)

セリーグ,2位以下の全チームが33勝並び。しかも借金。こりゃ,広島の調子次第で史上初の借金優勝あるかも。

久々にボカロ作成。MacOSを10.11にしてからCubaseを起動していなかったのだけど,マイナートラブルはあったもののなんとか作成完。頭はフラフラ。おやすみなさい。

 
 
 
 

6/28 (旧5/24)(火)

iPadの方のアングリーバードポップがいつの間にか復旧してた。金曜に増えたステージが選択できなかった現象。AppStoreを見てみると不具合修正版がリリースされていたようなので,それを勝手にダウンロードしたか(iPadは勝手にダウンロードする設定にしてある)。しかしこのベンダ,テストプレイがいつもイマイチ。iOSはそれでも機種が限られるから良いけど,機種が無数にあるAndroid版の方はどこまで確認してるんだろか。

先週発売された散歩の達人7月号を見てみた。門前仲町や豊洲の特集。最近の店は全くわからんけど,老舗は懐かしいわ。今度散歩してみるかな。

 
 
 
 

6/27 (旧5/23)(月)

ふらいんぐういっち最終回を見た。うーん,なかなか綺麗に終わったねぇ。最終回前の11話はCGを結構使ってたので,先週放送が落ちたのは放送局側の都合ではなくて本当に間に合わなかったのかもしれない。真相如何。

 
 
 
 

6/26 (旧5/22)(日)

ハイスクール・フリート,最終回終了。戦闘シーンは演出ヘタクソだけどシナリオは良い(最後のアレは余計だけど)。でもこれ,やっぱり女子高生である必要無いんじゃない。全体としてキャラの活かし方がイマイチで,最終回になっても艦橋にいた連中と機関長以外は誰が誰だか全然わからないってのがそもそもダメ。良かったと思ったのは赤道祭回くらいか。あれは好きかも。で,気を取り直してグッズを眺めていたら,艦船プラモデルの老舗ピットロードから晴風の浮き輪ってのが出てた。実際に使える直径88cmのビニール浮き輪だそうだ。これ使ってオタクなオッサンが腹出して海水浴ってのは想像したくないのだが,これは膨らませて部屋に飾っておくモノなのだと信じよう。そいや,ピットロードは戦艦大和の九一式徹甲弾ビニール製実物大モデルなんてもの出してたっけ。あれも浮き輪にしか見えない。

昨日,今年前半最後のステージがようやく終わったので懸案だったエアコン掃除を実施。エアコン周囲をビニールで養生してから,壁洗剤を薄めて発泡剤も入れた専用スプレーを使ってファン周囲のカビを浮かし,園芸用のポンプ式噴霧器でひたすら洗い流す作業。本来は分解掃除が良いのだけど,この作業でも結構汚れが取れる。っていうか,去年真っ茶色にした排水が今年も真っ茶色。1年使えば結構溜まるって言うのだけど,これは結構凄い。

 
 
 
 

6/25 (旧5/21)(土)

先週に引き続き,演奏会その2。今日のは朝から昼過ぎまでの予定が,懇親会が終わったあとに熊本地震チャリティコンサートの練習を夕方まで。これで今年前半のステージは全部おわり。チャリティコンサートとか合唱祭はあるけれど,大きいのは年末までお休み。やっとエアコンの掃除ができる(掃除するとノドがガラガラになる)。

 
 
 
 

6/24 (旧5/20)(金)

アングリーバードポップ,最近は金曜恒例になってるアップデートが来た。iPhoneの方はきちんと新しい面が表示されるのに,なぜかiPadの方はダメ。しかもブルース使いにくい。そいや,前にコイツが来たときもそうだった。

 
 
 
 

6/23 (旧5/19)(木)

明後日の演奏会の譜面をカラオケ屋に忘れてきてしまったメンバがいて,急遽該当部分をスキャンしてメールで送ることに。今回は進行の都合上1曲だけ歩きながら歌うので暗譜。これを覚えるのにカラオケ屋で頑張ったらしい。オバチャンばかりだと頼める人もいないのでオイラの所に依頼が。そりゃ,スキャンしてPDFにしてメールで送るってのは,仕事してないオバチャンには不要なスキル。まぁ仕方ないわね。

 
 
 
 

6/22 (旧5/18)(水)

エアコンのリモコンを去年踏んづけて壊してしまったので購入。とは言っても2002年に購入したエアコンなので,狙うは中古品。8〜9年位前に1回失くしてヤフオクで同型のモノを見つけて増やしたのだが(その後みつかったので2個運用になった),今度もヤフオクかなと思い,通勤中に過去の飴屋的日記からエアコンの型番を調べ,メーカサイトでリモコンの品番を調査。まずはそれでググってみると,なんとAmazonが複数ひっかかる。どうせ過去の販売品だろうと1つづつ開いてみると,1箇所,本当に中古品を売っていたのを発見。しかも年数にしては比較的美品でAmazonプライム当日お急ぎ便対応。お陰様で前にヤフオクで買ったときの1/3位の価格(数百円)で入手。なんだか蓋と本体をニコイチにしたような外観だったが,電池を入れたらちゃんと使えた。こりゃ便利な世の中だわ。

 
 
 
 

6/21 (旧5/17 夏至)(火)

ばくおん!!最終回。最終回をアニメっぽく綺麗にまとめてきたね。良回。もしもの世界の鈴菌ネタに大ウケ。

 
 
 
 

6/20 (旧5/16)(月)

ハイスクール・フリートの11話を見てみた。もう残1話の段階なのに,戦闘ばかりで物語が全然進んでない。ってか,ホントにこの展開だけで終わってしまうのか。こりゃ,アニプレックスと角川がガルパンの鈴木貴昭を担いで2匹目のドジョウを狙って失敗したような。一番痛いのは監督が弱いこと。ガルパンの水島さんとは天と地。だいたい,あんな見せ方だったら登場人物が女子高生である必要が無いし,胸はいらん。戦闘がシリアス展開なので,日常パートやギャグパートが余計嘘っぽく見える。戦闘の見せ方にしても,艦橋でギャグやってる場合じゃないでしょうに。船には色々な役割の人が乗っているのだから,戦闘中に誰がどこでどんな役割か。女子高生だったらどうゆう展開が考えられるのかを見せないと,ただ声優並べただけの消化不良アニメになってしまう。これ,12話を4話位に圧縮して,日常パートをきちんと入れて,ストーリーをもっと厚く進めれば学園モノとしても生きたと思うのだけど,このままの展開で終わるとしたら半年後くらいに2期やるつもりなのかね。

気を取り直して今夏アニメのチェック。うーん,来期はReばかり? 何故Reが被った!?

 
 
 
 

6/19 (旧5/15)(日)

演奏会の日。6月は2週連続なのだが,その1週目。5時起きで8時集合。そこから19時すぎまでみっちりと。いつもの通り,家に帰るとクタクタ。おまけにずっと立ちっぱなしなので足がむくんで大変。でもまぁ,そこそこ歌えましたよ。練習よりはずっと上手かったです。ホントに。

 
 
 
 

6/18 (旧5/14)(土)

月曜に交換したベッドの旧マットレスが車の中に入れっぱなしだったので,粗大ゴミに出しに行くついでに,車を修理に出した。しかしまぁ,ばくおん!!のお陰なのか,車を運転中にチャリ乗りを見ると背中に数字が見えるようになってしまった。なんだか。

AKB総選挙の1回目から出ているのに一度も80位圏内に入ったことが無いというテレビの企画に出ていた鈴木まりやさん。25歳なのであと何年いられるかの世界かもしれないけど,なんかいいなこの子。ファンになることに決めたわ。

ふらいんぐうぃっち,番組表を見たら今夜は放送無し。落とした?

 
 
 
 

6/17 (旧5/13)(金)

ガラケーのセンターボタンを紛失したというので修理してみることに。とりあえず昨日,5mmのプラ棒を輪切りして適当な両面テープで貼り付けてボタンとして使えるようにしたのだが,ノギスで測ってみると本来のボタンは6mmだった様子。そこで6mmのポンチを使ってプラ板を打ち抜いて,ヤスリで整形後に強力両面テープで貼ってしまおうという目論見。はてさて。

 
 
 
 

6/16 (旧5/12)(木)

中島みゆきで一番好きな曲は?という某サイトのスレを見て,朝からI love himが脳内ループ状態。邯鄲のLDだったかDVDだったか,どっかになかったかな。

 
 
 
 

6/15 (旧5/11)(水)

アングリーバードポップ,先週増えた面をようやくクリア。今回はiPhoneとiPad同時。難易度が結構上がってきて,バランスが今ひとつになってきたのが残念。

 
 
 
 

6/14 (旧5/10)(火)

5年くらい使ったベッドマットがヘタってしまっていたので交換。前も5年位で交換しているのだけど,さすがにウレタン低反発は寿命が短い。今度のはポケットコイル。但し1枚板では玄関までたどり着かないし玄関を通らないので,3分割のタイプ。さすがにメチャメチャ重かったようで,宅配のオジサンが悲鳴をあげながら持ってきてくれた。早速古いマットレスを片付けて設置してみた。今回のはファスナーでバラバラにできる3分割仕様なので,玄関から寝室へ運ぶのは1/3の大きさ・重さで良いのがいい。パッドとカバーは前の奴をコインランドリーの大物洗濯機で洗濯して流用。さて,寝心地はどうかな。

 
 
 
 

6/13 (旧5/9)(月)

長年使った中華鍋のコーティングがダメになってしまったので,マーブル仕様に交換してみた。前回比較であまり高価なものでもないので,ダメになったら再交換予定。中華鍋は香港で売っているプラチナストーン加工のモノをいつか買って帰ろうと思っているのだけど,いつのことやら。

 
 
 
 

6/12 (旧5/8)(日)

今月のトラ技はプリント基板特集だというので何か書いてあるのか読みたくなって久々に購入。オマケはオープンソースのKiCADと,そのチュートリアルが入ったDVD。世の中ずいぶんと進歩したもので,ちょっとした回路設計とプリント基板配置設計はこれで十分。

ちょっと前までは,この手のCADを使うにしても設計した回路パターンをプリンタでOHPシートに出力し,感光基板を使ってエッチングってのがホビーユースでの常道だったのだが,最近の基板屋はかなり安くなったそうで,試しにFusionPCBで見積もってみると,5x10cmの両面基板で10枚$18.9+送料。これは自作の手間を考えるとかなり安い。調子に乗って4層にすると同じ条件で$49.9。つまり,4層でも1枚あたり$4.9しかかからない。ここまで安いと,自前エッチングは馬鹿らしくなってくる。写真は自前で現像をやらなくなってしまったように,プリント基板も自前でエッチングなんて時代ではなくてデータを作って工場に発注するのが当たり前になってきたのかな。

 
 
 
 

6/11 (旧5/7)(土)

勝手にアップグレードされてしまうという世の中のWindows10祭に便乗して,我が家のWindowsマシンのうち,普段使ってない1台をWindows10にしてみた。実はウチのマシンも話のネタとして勝手にアップグレードされてしまうのを待っていたのだが,一向にアップグレードされる気配が無い。アップグレードが無料なのは来月一杯。締め切り近くなるとマイクロソフトのサーバが混雑しそうなので,手動でやってしまうことに。

で,インストーラを起動して気がついた。このマシンにはWindows8.1用のMedia Centerを入れていたんだっけ。Windows8のアップグレードライセンスが1500円で提供されていたときに,マイクロソフトに申請するとタダで貰えたもの。ところが,Windows Media CenterはWindows10では提供されず,アップグレードするとWindows Media Centerの機能が勝手に削除されてしまう。ウチのは全く使ってないので只の宝の持ち腐れだが,これを使ってテレビ録画とかしていたユーザは当然使えなくなってしまう訳で,勝手にアップグレードされてしまうと困る訳。これが自動アップグレードの判定基準になっているのかは判らんが,ファイルが全て元の位置にあるというのが建前なので,勝手に削除される仕様はマズい。


これはさすがに聞いてくるか。できれば削除に伴う影響を自動的に判断して表示してくれればベストだったのだが。


一応,建前上はこの表示の通り。

来週の演奏会の練習後,久々に中野ブロードウェイを散歩してみることに。タコシェで買い物して,ブラブラとウィンドウショッピングをしてたら足のむくみでパンパンに。夕食時間だったので天麩羅屋で一服。美味かった〜


ほかにハゼとメゴチをいただく。
 
 
 
 

6/10 (旧5/6)(金)

アングリーバードポップに新しいステージ登場。今回のアップデートから,新種のパワーアップも。

 
 
 
 

6/9 (旧5/5)(木)

めざましテレビで飯田橋の贊記茶餐廳を紹介していた。店が開店したばかりの頃に行ったときはスタッフが不慣れでどうなることやらと思ったのだけど,テレビでネタにされている位だから,まぁまぁマトモになったのだろか。で,ネタにしていたのが菠蘿油。菠蘿は広東語でパイナップル。油はこの場合牛油で,広東語でバターの意味。香港の大衆料理に菠蘿包(パイナップルパン。日本のメロンパンに見た目ソックリだが表面の砂糖は無い)というのがあって,それを温めてハンバーガーのような切り込みを入れて,塩気が強くて冷たい厚切りバターを差し込んだ食べ物。これが結構ウマい食べ物。

 
 
 
 

6/8 (旧4/4)(水)

ばくおん!!10話。このアニメは時々昭和ネタが出るんだが,今回はレトロゲーム。ハングオンなんて今時のゲーセンにまだ置いてあるんだろか。でもまぁ,来夢先輩がプレイしていたゲームよりはありそうか。久々にやりたくなったけど,ゲーセンの大型筐体は体がついていかなくて無理だろうな。確か3DSに3Dバージョンのスーパーハングオンがあった筈。それで我慢するか。

 
 
 
 

6/7 (旧5/3)(火)

最近アニメを見始めたお陰で全然進んでなかったアングリーバードポップ,iPhoneの方はようやく全面クリア。iPadの方は難易度高くてモタモタ中。今週中にはなんとかなるかしら。

 
 
 
 

6/6 (旧5/2)(月)

土曜に買ってきたソニーのMDR-ZX770BNを試してみた。アンプ付きヘッドフォンってのは,ヘッドフォンの特性にピタリと合わせたアンプが作れるということ。おまけにCODECもAD変換もヘッドフォンに内蔵しているというのは,ヘッドフォンのキャラクターもデジタル処理でいくらでも装飾できるという,ある意味究極のオーディオ。

で,早速MacProにペアリングして音を聞いてみた。デフォルトの低レートSBCで接続すると実につまらない音。でも設定を変更してAACで接続したらびっくりするような変わり方。エージング前なのでかなりドンシャリしているのだけど,昔から馴染んだソニーの音なので個人的には悪く無い。しかしまぁ,このAACへの設定変更方法,なんと添付の紙マニュアルには無い。Google先生に設定方法のマニュアルを呼んでもらったのだが,添付の紙マニュアルをよく読むと,設定変更したい場合はGoogle先生に教えてもらったWebページを参照するように小さな字で書いてある。これ,この機能は中身がわかる人だけ使って下さいという意思表示なんだろうな。


コントローラはCambrige Silicon Radio (CSR)社製だった。これならある意味安心。
 
 
 
 

6/5 (旧5/1 新月)(日)

久々の墓掃除。植えた木が元気に枝を伸ばしてしまっているので,毎年梅雨前までに植木職人の真似ごとをして枝を苅るのが仕事。今年は少し刈りすぎたかも。まぁ,枯れたら枯れたで良いのだが,掘り起こすにはスコップが必要だろうなぁ...

ハイスクール・フリート9話,毎度のことながら,なんだか美味しそうだ。

 
 
 
 

6/4 (旧4/29)(土)

MacProのBluetooth新装記念に,ヘッドフォンを新調することにした。前世紀から使っているMDR-CD900STがあるが,これは音楽制作時のモニタ用であって音楽鑑賞にはイマイチ。屋外で使っているAnkerのイヤホンはペアリングしなおすのが面倒くさい(いちいちiPhoneに繋がってしまう)し,部屋の中で聞くには音質がいまひとつ(それでも同価格帯の同様製品よりは全然良い)なのが理由。Webを見ながら色々調べてみたが,折角なのでAACとapt-xには対応している方が良い。となると予算もあるので機種が絞られてくるのだけど,通販バクチ買いするほど財布に余裕は無いので,試聴コーナーが充実しているヨドバシで試聴してから買うことにした。ヨドバシの場合,売り場のヘッドフォンを手持ちのiPhoneやウォークマンにつないで,お客様手持ちの音楽を試聴するスタイル。これだと,普段との音の違いがわかりやすい。でもまぁ予想はしていたのだけど,有線ヘッドフォンは手持ちのiPhoneにケーブルを繋ぐだけだが,Bluetoothヘッドフォンはスマホとペアリングしないとならないので面倒くさいし,モノによっては充電すらされていない。こりゃダメかと思ったが,候補の中の一つ,ソニーMDR-ZX770BNは別の売り場にBNなしの有線版があった。コイツをiPhoneに差し込んで聞いてみる。うーん,少しドンシャリしているが,悪くないのでコイツのBluetooth版を購入することに決定。まぁ,いいか。

 
 
 
 

6/3 (旧4/28)(金)

友人のコンサートの行き帰りにAmazonプライムビデオでばくおん!!を見る。やっと放送に追いついた。カワサキGPZ250Rをネタにしてたけど,あれって思いっきり昭和のバイク。ちょっと待て。やっぱり先輩って何歳だ?

 
 
 
 

6/2 (旧4/27)(木)

OSをEl Capitanにしたついでに,Bluetoothを4.0にしてみた。MacPro内蔵のBluetoothはキーボード/マウスと距離が離れているので,近所で電子レンジを使われると一気に動きが悪くなってしまう。これを解消するために,キーボードのすぐ近くまでUSB延長ケーブルを延ばし,そこにBluetoothドングルをつけて改善しようという目論見。ドングルはBroadcomのBCM20702を採用したI/O DATAのUSB-BT40LEを試してみることに。純正Bluetoothがついたままなので,XcodeのオマケのHardware IO ToolsについてきているBluetooth Explorerで切り替え。とりあえずキーボードとマウスとAnkerのイヤホンは問題なく動く。

 
 
 
 

6/1 (旧4/26)(水)

世の中Windows 10の勝手アップデートの話題で持ち切りだが,我が家で主に使っているMac Proを10.11(El Capitan)にしてみた。こっちはWindows 10と違って無償の期限が無い代わりに,新しいOSが出たら入手できなくなるというもの。しかし例によって手順が面倒くさい。このMac ProはGTX 750Tiが載っているので,まずこれを純正ドライバでもサポートしている他のビデオカードに載せ替えるところから。載せ替えたらアップデート開始。OSのアップデート終了を待って,NVIDIAのGTX用WebドライバをOS対応の物に入れ替え。入れ替えたついでにドライバをOS純正からWebドライバに切り替え。ここまでやったら一度シャットダウンして,ビデオカードをGTX 750Tiに載せ直し。OS純正ドライバでも750Tiに対応してくれないかしら。


メモリも増やしたいが今更1066MHz DDR3のECCバージョンは中古サーバ供出品を探さないと難しい。

しかしEl Capitanの漢字ライブ変換は面白いけど慣れないわ。おいらのようにオアシス文節変換とかで指が慣れている人には向いてないかも。

 


もどる