4月分を見る 1年前を見る 2年前を見る 3年前を見る 4年前を見る 5年前を見る 6年前を見る 7年前を見る 9年前を見る 9年前を見る 10年前を見る 11年前を見る 12年前を見る 13年前を見る 14年前を見る |
6月分を見る | |
5/31 (旧4/14)(日) NHK技研公開の日。ついでに三宿の新記で香港麺を食べてからバスで向かう。あそこのツミレとガイラン菜が食べたくてつい。技研の方は8Kがほぼ完成した様子で,あちこちに8Kの展示あり。凄かったのがレーザー光源を用いた大型プロジェクタ。1台で映写可能になったのも凄いが,その色再現力が物凄い。今まで出せなかった花の色や海の色が鮮やかに出る。小粒だが何気に凄い地味展示編では,劇場用透過スクリーンの穴(後ろにスピーカーがあるので,穴があいている)を見えにくくしたスクリーンが展示してあった。小規模シアターで使えるように考えられたもの。なかなか。 飴屋的香港日記の続き,4/30分まで書いてみた。おヒマでしたらどうぞ。 | ||
5/30 (旧4/13)(土) コンサートに行った帰りに地震による運休で足止めを喰らう。地震は2回。1回目は出演者も気がつかずMCをずっと続けていたのが,一度揺れが収まった後に大きな揺れが。さすがにホールの中は騒然。客電がついて安全確認と非常口の確認ができるようになった。まぁ,天井にはシーリングライトしかないホールなので心配は無用なのだが。地震の後,コンサートも無事終了して山手線に乗ったら動かない。しばらく座っていると案内放送が入り,一度復旧したのだが新橋と有楽町の間で安全確認が必要になった為,終了するまでは動かないという。車掌曰くかなりかかる可能性有。あそこは大正時代に建築した古い赤レンガガード。東日本大震災のときは物凄く安全確認に時間がかかった場所。先日の秋葉原での電柱倒壊事故も頭をよぎり,さっさと地下鉄に乗り換えることにした。予定より1時間くらい遅れたが無事帰宅。疲れました。 | ||
5/29 (旧4/12)(金) 香港で食ったグラスゼリー(仙草ゼリー)を食べたくなって,カルディに行ってみる。台湾製の有名な缶詰がしっかり置いてあったので購入。さて,この缶詰はどんな味なんだろか。 | ||
5/28 (旧4/11)(木) 来年2月のステージ練習日。香港で撮影した360°写真を見せたらなかなかウケが良かった。確かにあれは面白いと思う。 | ||
5/27 (旧4/10)(水) 響け!ユーフォニアムの日。こう来るか。高坂さんいいわ。多少厨二っぽいけどかわいい。相手に言った性格悪いって言葉を褒め言葉だと言い切るのは流石。ファンになることに決定。 久々に551の豚まんとちまきを頂くことに。おいしかったです。 | ||
5/26 (旧4/9)(火) ねこあつめ。ようやくクリームさん以外のたからものを取得。クリームさんだけがなんともならない。たからものどころか,なかなか来てくれない。うーん。 | ||
5/25 (旧4/8)(月) 長洲饅頭節の日。ニュースを見ていたら最近の大雨+長雨で,リアル饅頭の方のタワーは饅頭が腐って大変な臭いらしい。登る方のタワーはプラスチック饅頭なので,こちらは大丈夫。そんなニュースを読んだら,香港日記の続きを書かないと。 | ||
5/24 (旧4/7)(日) Stela POP!は新ステージようやく全部クリア。エンハンスも良いけど,バグフィックスしてね。Rovioさん。 ハダカで持ち歩いていたニコンS9700用のケースを探してみる。色々あるのだけれども帯に長し襷に短し。 その中でもCase LOGIC社のTBC-403ってのがサイズ的にも使い勝手的にも良さそうなのでこれに決定。小さなポケットがついていて,予備電池と予備SDカード位は入る。珍しく横型ってのが何となく気に入ってしまった。しばらく使ってみる予定。 | ||
5/23 (旧4/6)(土) 半年恒例の生田緑地ばら苑に行ってみる。今回の機材は45mmのDP2メリルと二眼レフの海鷗4A。このところバラの撮影はずっと75mmのDP3メリルだったので,当たり前の45mmはなんだか新鮮。海鷗4Aは6x6の75mm(換算で41mm)なので,両者はだいたい同じ場所で似たような構図が撮れるというのもいい。DP2メリルはカメラ自体に結構なクセがあるのだけど,レンズや撮像素子の描写能力はとても4万円台とは思えない出来栄え。GWに香港に持って行って何十枚か撮影してクセがわかってたのか,香港のときより苦労しなかったような。海鷗4Aは例によってトイカメラ扱い。このレンズは収差が酷いのだけど写りは良いのが特徴。狙った構図次第では面白い写真になるという目論見。まぁ,毎回1〜2本撮影して1枚くらいアタリがあればOKくらいの気持ち。
| ||
5/22 (旧4/5)(金) Stela POP!の新ステージ登場。iPhone5sとiPhone4の両方をアップデートしてみたら,iPhone4の方ではアプリが起動しなくなってしまった。とりあえず適当に英作文して開発元のRovioにバグレポートを入れておいたが,どうなることやら。 | ||
5/21 (旧4/4)(木) Stela POP!はようやくひとつ星が消える。うーん,長かったわ。 | ||
5/20 (旧4/3)(水) 響け!ユーフォニアムの日。1クールの半分進んで見えてきたもの。このアニメはけいおん!のようなユルユル日常ではなく,吹奏楽部あるあるを(多少の)嘘・大袈裟・紛らわしいを混ぜながら比較的忠実に再現!?という感じ。先生がまたいい。音楽の素質だけじゃなくて,演奏者の乗せ方が上手い。練習風景はどこかの教祖のようだとネットの掲示板に感想書いてた人がいたが,もともと体育会以上に軍隊式。吹奏楽と軍隊は密接に影響しあっているのだから当たり前。そもそもマーチングをドリルなんて呼んでみたり(反復訓練の軍隊用語),歩幅をピタリと合わせて機械的な正確さを競うマーチングコンテストなんか軍隊そのもの。そのコンテストを名目上軍隊大嫌いの朝日新聞が後援しているってのが面白いのだが,それはおいといて,このアニメ,自分は何で音楽やってるんだろうって主人公のありがちな葛藤よりも,音楽の楽しさをもっと表に出しても良いような。でもそれをやるとけいおん!のようにウソ臭くなるんだろうな。全般的に女ウケはするかもしれんが,高校生くらいの女の嫌なところを隠さず描いているので男の萌えアニメ層にはウケが悪いかも。しかも地味展開。ここまで来たなら,このまま恋愛ネタなんかは出さずにストイックに全国大会を狙って欲しい。ぜひ。 | ||
5/19 (旧4/2)(火) ペヤングが東京地区で6/8から再発売するらしい。ようやく我が家の買い置きのペヤングも週一回くらいのペースで食べることができるような。たぶん品質保持期限は過ぎているのだけど気にしない。 | ||
5/18 (旧4/1 新月)(月) 春アニメ棚卸の続き。えとたまを見てみる。うーん,可もなく不可もなし。とりあえず視聴決定。 Angry Birds Stella POPはようやく現時点の全135面クリア。但しひとつ星多数。うーん,先は長い。 無課金でもそこそこ楽しめるのが有難い。 | ||
5/17 (旧3/29)(日) 暑くなってきたのでエアコン掃除。今年はアルカリ電解水のスプレーを使ってみた。コイツでヨゴレを浮かせて,ペットボトル加圧スプレーで高圧洗浄しヨゴレを洗い流すという目論見。まぁこれはこれでアリかなって感じ。フィンは綺麗になりましたよ。 | ||
5/16 (旧3/28)(土) 昨日のiOS診断を受けて,銀座のAppleStoreで電池交換をしてもらってきた。ドコモとの契約時に入った分割払いのAppleCare+を活用。AppleCare+はドコモでは契約時以外のタイミングでは入れないと言われてしまったので仕方がなく入ったのだが(AppleStoreでは1ヶ月以内なら入れる),おかげさまで無料で交換。AppleCareは先代のiPhone4のときも入っていたが,そのときは香港で購入した電話機に,円高で割安だった米国版のAppleCareをつけるという技が有効だった。結局,先代のiPhone4はiOS診断で電池交換必要無しと判断されてしまいAppleCareは有効利用できなかったのだけど,今回はその時より酷使しているのか,それともiPhone5sはそんなものなのか。うーん。 | ||
5/15 (旧3/27)(金) 最近,iPhoneでゲームをしているとやたらと電池の減りが激しいし熱くなるので,iOS診断をかけてみた。iPhone内部のログを採取し診断する仕掛け。 おもいっきり消耗しているらしい。まだAppleCare+が生きているので,修理に出してみるかな。 | ||
5/14 (旧3/26)(木) 香港銅鑼湾のどんぐり共和国で買ってきた香港正規版のとなりのトトロDVDをチェック。リージョン3なのだが,MacPro上のBDR-205とvlcの組み合わせで問題なく再生出来た(ちなみにApple純正LG製ドライブはドライブ側にもリージョン設定があるっぽくて不可)。日本のネコバスはサツキが乗っても無言だが,香港版のネコバスはしっかり香港仕様になっていて,ドアがしまるときにプププププププ 請小心車門 Please stand clear of doorとプププを入れて二ヶ国語でドアにご注意とネコバスがつぶやく。これには大ウケ。芸が細かいわ。 | ||
5/13 (旧3/25)(水) 響けユーフォニアム!,6話まで視聴。先生が表に出てきてから,なんだか先の展開が読めてきたようななんと言うか。そりゃ,おいらも低音部なだけに身につまされるというか。残念ながらそれ以上は無いのが難。これからなのかもしれないけど,もう少し人物を描いて欲しい。花田脚本もテンポ形成には良いけどマイナス面が出たような。でもアニメとしては良くできていると思う。フェスティバルの選曲に大ウケ。そう来るか。 | ||
5/12 (旧3/24)(火) 響けユーフォニアム!,第1話からシリアス展開で,これって日常系ギャグ漫画じゃなかったのかい。でもなんだか楽しそうなので視聴決定。 | ||
5/11 (旧3/23)(月) 昨日の続きを少々。写真を並べてコメントをつけていく。それに合わせて話の展開を考える。そんなことをしている間に来年の演奏会の譜面の注文が。うーん。 | ||
5/10 (旧3/22)(日) 壊れてしまったIXY1の代わりに,ニコンS9700が届いた。例によって型落ち特価品。こんな上位機種は不要なのだが,iPhoneカメラはGPSが便利なので今回はコンデジもGPS内臓モデルを選択。となると2万円以下ではこのシリーズ位しかない。早速なので先代常用カメラのIXY1をS9700で撮影してみた。サイズが2周りデカいのが残念といえば残念なのだが,これは中身を考えると仕方がないこと。寧ろIXY1がそれだけ頑張っていたというか。 レンズカバーが曲がってしまって動作しない。 飴屋的香港日記を4/29分まで書いてみた。こんなものでも結構時間がかかるもので,ものすごい勢いで書いているブロガーさん尊敬する。おヒマでしたらどうぞ。 | ||
5/9 (旧3/21)(土) 飴屋的香港日記用に昨日のフォトアルバム用とは別に写真を選択。飴屋的香港日記も原稿書き始め。一番面倒なのが写真。今回は一部を除いてレタッチは無し。リサイズはMacOSのプレビューで一挙変換。写真用のHTMLタグを書くのも面倒なので,コマンドラインでjheadと組み合わせて自動生成するperlスクリプトを書いてみたりとか,色々と省力化中。なんとか今月中には最終日分まで終わらせたいのだけど,無謀か。 | ||
5/8 (旧3/20)(金) 抗生物質でスッキリしたので,なんとか出勤。帰宅後,今回撮影した3千枚近い写真から,紙のフォトアルバム用に245枚を選択。そこからフォトアルバム原稿を作成して発注してみた。以前からあったものの,最近は出来がなかなか良いと聞くので。 | ||
5/7 (旧3/19)(木) なんとか熱は下がるも,まだまだ本調子ではないので家で寝ていることに。おやすみなさい。 | ||
5/6 (旧3/18)(水) 夜中に胃腸炎発症。ボロボロ状態。休日当番医は自家用車で行くような場所なので諦め。絶食で寝てるか... | ||
5/5 (旧3/17)(火) 香港で撮影に大活躍したIXY1が壊れてたことを発見。可動式のレンズカバーが曲がってしまって途中から開かない状態。この状態で写真を取ると,おもいっきり絞り込んだ状態でないと上下がおもいっきりケラれてしまう。キヤノンのウェブで確認すると修理代が¥9500,うーん,購入価格以上だわ... 残念だけど買い換えるか。 | ||
5/4 (旧3/16)(月) 帰国の日。ホテルをチェックアウト後,荷物を香港駅のインタウンチェックインカウンターに預け,ちょっとだけ買い物に。上環の80Mで巴士仔のバス路線スマホ立てと,去年出た機場快綫のプラレールと,キャセイの買物袋を購入。近くの上環郵便局でポストカードを購入。ウロウロしている間に時間が来てしまったので,機場快綫で空港へ。帰国便は羽田行き。羽田からは空港バスで地元まで。おやすみなさい。 | ||
5/3 (旧3/15)(日) 香港5日目。26系統のバスの二階最前列で香港島見物をしてから,去年オープンしたPMQへ。ここは中々深い場所で,調子に乗ってG.O.Dのレストランで点心を食べたりしていたら午後3時超え。そのくらい中身の濃い場所。一通り見終わった後にG.O.Dの本店に寄り,石畳の残る砵典乍街へ。ここは昔懐かしいTMネットワークのGet WildのPV聖地。ブラブラと坂を降りていたらグシャっという音が。タクシーと自家用車(アウディ)の交通事故を目撃してしまった。アウディが路側帯から出るときの後方確認不足。タクシーにとってはとんだ損。事故の場所はGet WildのPVで最初のGet wild and toughの歌詞の部分で青白のバスが出てくるところ。 やじうまもいい加減にして,トラムで天后の甘味処へ。ホテル近くの茶餐廳で食事の後,久々の女人街へ。いつもは男人街ばかりなので刺激が欲しかったのか。信和中心に寄ってバスでホテルへトンボ帰り。さすがに疲れた。 | ||
5/2 (旧3/14)(土) 香港4日目。出前一丁の茶餐廳として日本で有名になった唐人坊に行く。バスですぐ行ける場所なんだが資料が少なくて難易度多少上。ここは元々はタイ料理屋さん。タイ料理は今でもメインで,これはこれで美味そうなんだが,ここはメニューの片隅にあった出前一丁を片言広東語で注文。これが結構美味い。食後,九龍城の茗香茶荘でお茶を買った後に,美荷楼生活館へ。ここは昭和30年代〜50年代の公共住宅の暮らしを展示しているプチ博物館のような。出来た当初は学生寮みたいな場所で,4畳半位の狭い部屋に二段ベッドを持ち込んで生活。上段はシングルサイズで子供用,下段はセミダブルサイズで夫婦用。台所とトイレは階で共用。風呂は共同シャワー。これが70年代になると,前後の部屋をくっつけてワンルームマンション位の広さに。というのを紹介している場所なのだが,入った途端に日本人団体と鉢合わせ。向こうは通訳ガイド付きなのでおこぼれをいただく。 夜はアピタ全店巡り。下調べ無しで超短時間で周るには多少難易度高。まぁそれでもイオンで郊外を回ったことを考えれば全然楽。 | ||
5/1 (旧3/13)(金) 香港3日目。銅鑼湾の時代広場に4/28オープン(トラムの車体広告で知った)のどんぐり共和国に行ってみる。以前家族がお世話になった香港在住の方と昼に火鍋を頂いてから,おもいっきり観光客モードで星光大道をブラブラ歩き,クリーム兄貴の元へ。香港歴史博物館を見物中に洗衣店の引取時刻が迫っていることに気がつき慌てて退館。洗濯物はなんとかギリギリ引取り。 夜,山頂で夜景を見てみることに。行きの日曜祝日のみ運行15B系統はガラガラで,余裕で2階最前列。霧が出たり消えたりする中,無料の展望台から写真を撮ろうとするも肝心のSIGMA DP2Mが結露してしまい使い物にならず。なんとかIXY1の方で撮影。山頂廣場ではバッグ屋COACHの50%オフセールに群がる女達と外で待ちくたびれる男達を見て,なんだか心が和む。帰りの15系統は激混雑で,行列が山頂廣場の建物一周分。横入りの人達に罵声は飛ぶわ,なんだか凄い世界。別の意味で香港の日常が見えたような。 |