葬式鉄ならぬ葬式百貨店。伊勢丹相模原店に行ってきた。閉店セールも目玉商品はほとんど売り尽くしてしまった感じ。セールでも目玉でない品物はかなり残っており,あまり売れていないところを見ると,赤字になった2003年以降,この土地でよく今まで維持できたなというのが正直な感想。紀伊国屋が入っていた道路向かいの別館閉店タイミングが潮時だったような気も。都心に行くか,都心に行けないならネット通販で済ませてしまうのがイマドキの消費者。さすがに年寄相手だけではキツいと思う。セールを一通り見て回ったあと,閉店時間には地下食品売り場にいたが,某同人誌即売会のような拍手もなく,蛍の光もなく,店内放送以外ありがとうございましたもなく,淡々と売り尽くしセールの続きに熱心な店員達。エスカレータで2階の正面出口に向かうも人が一杯で出られず,店員の誘導で隣の駐車場ビルに繋がる脇の出口から出るまでは良かったものの,正面出口前の人集りを突破して駅に行ける状態ではなく,仕方がないので隣の駐車場ビルの階段からバスターミナル経由で脱出。でもこのルートだったら,素直に1階の出口から出た方が全然近かったような。
この建物も取り壊しの噂。
普段からこの位お客様がいればね。
13.1にアップデートしたばかりなのに,もう13.1.1が出てる。13.1にしてから電池の持ちが悪いのでアップデートしてみたが,確かにリリースノートにバッテリーの消耗が通常より速い場合がある問題に対処なんて記載がある。アタリかどうかはわからんが,こんなに早くパッチが出るなんて余程悪い不具合だったか。
毎月恒例の蕎麦屋探訪は虎ノ門砂場。周囲が比較的新しい高層ビルばかりの中で,ポツンと一軒だけ存在感のある蕎麦屋。いつも行っている三ノ輪の砂場の分家らしいのだが,今ではこっちが本家のような顔をしている。まぁ,そりゃ仕方ないよな。で,入口の看板につられて白海老天ぷらせいろを頼んでしまう。美味かったので全部許すが,食い終わったあとに胃が滅茶滅茶重くなってしまうことに。
横断歩道に出ずにこの写真が撮れるのもiPhone11proの広角カメラのお陰。
しかしここの店員,皆ふくよかに見えるのは気のせいだろうか。
ソバも白海老天ぷらも上品な味。ツユは適度な辛さで美味しい。
写真がブレてないのもiPhone11proのお陰。
その後,重たくなった胃を引き摺って毎年恒例のグローバルフェスタへ,今年はほど良い気候もあって購入品が多め。キルギスのはちみつ,イエメンのバニーマタリ,パキスタンの杏子スプレー,ブルキナファソのシアバター,トンガの絵葉書と栞。あと,ミャンマーのお土産も。自意識過剰系の若い学生には用が無いが,ここに集っているオッサンとオバサン達がおいらは大好きだ。また来年。
日比谷公園から引っ越して5年。国際協力フェスティバルからこの名前になって14年。
このゲートは国際協力〜時代からずっと使っていたような気も。
Nintendo Switch版のドラクエXIが届いた。ゴージャス版の方。いつ注文したかは忘却の彼方だが,とにかく遊ぶヒマがない。とりあえずイベントはイシの村の入り口まで進めて,オートセーブしたところで中断。とりあえず,いつでもできるようにバッグの中に入れておくかね。
成田空港のニュース。23時以降の離発着制限の一部緩和で,出発空港での遅延等の理由があれば0時まで着陸できるようになったので,10月27日以降のダイヤから夜遅い便が増えるらしい。それに伴って1タミと2タミのレストランエリアのラストオーダーが21時になるというプレスリリースが出た(営業は21:30まで)。いままではどの店もだいたい20時前後がラストオーダーで,20時半を超えると1タミは南ウイング出発エリアのサブウェイ位しかやってなかった。2タミは駐車場連絡階に吉野家があるのだけど,おいらは夜間の1タミを使う機会が多いので,これは嬉しいお知らせ。ついでに終電と東京方面の終バスも延長。スカイライナーの終電は22:30だったのが,23:20に。平日にこの電車に乗ることができれば,多少の綱渡り的なテクニックが必要なものの家の最寄駅に辿り着くことができる。現地出発が遅れて成田到着が遅れそうになってもあまりイライラしなくて済むって訳。もっとも,遅く到着する便が新設されるなら,今と逆方向の東京都心方面への深夜バスも需要あると思うのだけどな。途中休憩を挟んで,新宿に電車の始発近辺の時間に着くとかそういう奴。どこかでやらんかな。
iPhoneのマリオカートは予告通り夕方には遊べるようになってた。いきなり大量のデータをダウンロードしてくれるのだが,ダウンロード中にカートの操作練習ができるというのが有難い。カートはハンドルが左右スワイプ。ゲーム機の十字ボタン左右のような利き方をする。ジャンプは自動。上下スワイプはアイテムを前に投げるか後ろになげるか。ハンドルの切り方次第でお約束のドリフトも可能。長い長いダウンロード中の練習でカートを十分扱えるようになったので,いきなり150ccで行けるところまで行ってみた。各ステージのクリア点数で貰える★を集めることで,次のステージに進める仕組み。1着である必要は無いが,クリア点数が高めでないと次のステージに進めなくなる。1着でも満点★にならない場合もあったので,先に進みたければ腕を磨くか,ガチャを回しまくって強力なカートを入手するか。まぁ,これはこれで暫く遊べそう。
明日発表のハズのiPhoneのマリオカートが夕方からダウンロードできるようになっていたのでダウンロードしてみた。起動すると,どこかのサーバに接続するのだが,9/25 17:00までメンテだと言って先に進ませてくれない。うーん,さすがに無理だったか。
iPhone届いた。まさか9月中の増税前に使えるようになるとは。早速アクティベートする。IIJのドコモSIMでアクティベートしておけば,IIJのau SIMに入れ替えてもテザリングが使えるのがミソ。今回からか前からなのかはわからんが,前のiPhoneとwifiを使って直接データ移行が出来るようになっていた。これなら,iCloudやiTunesを使わずにiPhoneを移行できる。データ移行の方法は簡単で,新しいiPhone側でクイックスタートと表示されるまで初期設定を進めると,隣に置いた古いiPhoneが何か察知して新しいiPhoneを設定して良いか聞いてくるので続けるを指定。そうすると,新しいiPhone側に何やら円形の3次元コード(2次元+模様がフワフワと移動する)のような映像が出るので,古いiPhoneに出てくる指示通りにその円形3次元コードを古いiPhoneで撮影。そうすると勝手にデータ移行が始まり,1〜2時間くらい放っておくと移行完了。なんじゃこれ。あとで確認してみると,Walletで管理しているクレジットカードとSuica以外はほぼ全て丸コピーしてくれた感じ。ファミペイもセブンアプリのクーポンもそのまま移行できた。Suicaは旧端末で削除すると,新端末で復元できる仕組み。削除時にAppleのサーバに情報を保管しているのだろうか。ゲームのセーブデータもクラウド型以外は概ねOK。ドラクエやポケ森などのクラウド型は使っていたアカウントにログインすれば自動移行。ここまで簡単だと携帯屋不要だね。
見かけ以上にズッシリ重い。電池増量の影響か,それともステンレスボディの影響か。
昨日の疲れが出てグッタリ。来期アニメをチェックするも,なんだか不作の香りがプンプン。大塚さんが出てるアフリカの野生動物がサラリーマンやってる奴が面白そうだったな。
彼岸なので墓参りと墓修理。なれないことをやると身体中が筋肉痛。おやすみなさい。
iPhone11/11Pro発売日。色々悩んだ挙句,昨日の夜中に海外ショップに発注したのが今夜発送連絡。海外発送なのでいつ届くかは分からんが,まぁ,騙されたと思って気長に待つかね。
春に注文したメガドライブミニが届くも,ぜんぜんプレイする時間がない。カセットが刺さるギミック付き。配線はされていないのでダミーだが。拡張用の蓋も外れる。なんだか妙なところに凄く凝っている印象。
カセットスロットは開くが,残念ながら電気接点は無い。
2月の演奏会の練習日。前々回くらいから新しい曲に挑戦しているのだが,やっと形になってきた。なんとかできそうかな。
夏アニメ強化週間。女子高生の無駄遣いを10話まで。これ,話数が進むにつれて良くなるね。キャラがよく立ってるし,無茶するキャラが一人だけじゃないので飽きさせない。構成も回を追うごとに良くなってる。おいら的な今期一番アニメだね。
コメダで大人ノワールを頂きながら秋の旅行の計画。連休だけあってコメダもなかなかの人出。儲かってそうでなにより。
演奏会の日。集合時刻が朝の早い年寄りに合わせてあるので朝6時過ぎに出発。そこから一日中色々てんやわんや。思いのほか良い演奏だったです。練習時より何倍も上手くなるのは,やはりベテラン揃いというか,いかに練習に手を抜いているというか。おやすみなさい。
明日の演奏会準備。ついに恐れていた腹肉でズボンが履けない現象発生。仕方がないのでダイソーに売ってたホックを延長する冶具を使い一時しのぎ。でもまぁ,恒久的には痩せなきゃならんわけで,明日の次は12月。そのときまで何とか。
ドラゴンクエストウォークを始めてみた。うーん,これ,ずっと画面みてないとならないのかねぇ。一応,徒歩移動のときだけつかえる(たぶん車の渋滞とかでも使える)自動モードもあるのだけど,練りこみが足りないというか,仕込みネタもイマイチというか。とりあえず6話までクリア。課金ゲーにありがちな,課金すれば優位に進めるという仕掛け。で,やはりというかこの手のゲームにありがちというか,バッテリードレイン仕様。
あと半月で秋アニメになってしまうので,夏アニメ消化週間。全然見てなかったからかい上手の高木さん2,5話のエンディング,ちょっと泣いた。ただ,初期の頃のコメディ感は段々イマイチに。うーん,ずっとこの路線でいくのかしら。
iPhone11発表日。11は今までの廉価版XRの進化版というか何というか,多少安くなってこれはいいなと思ったのだけど,少し大きいのが難点。一番小さい11proは高価だけどXSよりは安いし,今回からDual SIMになった香港版もある。折角の三つ目カメラ性能を生かすなら爆音シャッター音のしない海外版ということだが,その海外版を買うとして,さすがにExpansysもETORENも1shopmobileもまだ価格出してない。今回のモデルは先に入手しても三つ目対応のカバーが数える程しかないので即予約発売日入手は見送るとして,国内版か海外版かは価格次第かな。
AKG C214の音をScalettに繋いで聞いてみた。これ,廉価版とはいえホントにいいマイクだ。なかなかの手応え。録音が楽しみになるね。高音にキラキラのクセがあるようでRODEほどは感じなくて,低音もそこそこいい感じに録れる。合唱向きかどうかはセッティングを色々試してみないとわからんけど,至近距離でアコギなんかは良い音で録れるんじゃないかな。
ステレオペアで買うと,ホルダ込みで2本入るケースが付属する。これだけでも嬉しい。
台風一過の計画運休。おいらもおもいっきりやられた。とは言え,この香港スタイルはこれからも続けて欲しい。ギリギリまで動かして,動けなくなって車内で一夜とかより余程良い。
とは言えオペレーションの改善も必要で,倒木と冠水と電柱倒壊で陸の孤島になった成田空港,夕方にスカイアクセス線だけ開通。難民救済の為にスカイライナーを走らせたらしいが,大混雑で駅が入場規制中で指定券発券どころではなく,また,ダイヤ乱れ時は指定券のオンライン販売を停止する運用だったのでガラガラのまま成田空港を出発したという噂。本当だったらかなりのアホ。スカイアクセスは途中北総線のレールを借用するので色々と大人の事情があるにせよ,さすがにこれは恥ずかしい。
2010年からずっと師事していた歌の先生の引退宣言の日。6月の演奏会から怪しいとは思っていたのだけど,来る日が来たというか。まぁ,御年95歳なので,こればっかりは仕方がない。ホントに色々教わったような。実際に歌っていたのは昔の聖歌だけれども,それを満足に歌えるようになる為に,いわゆる歌曲の歌い方のツボを教わって,そこそこ歌えるようになったのは本当に先生のお陰。フランス人の歌の知り合いが出来たのも先生のお陰。末長くお元気で。
音屋で値下げしていたので衝動買いしたマイク AKG C214が届いた。折角なのでステレオペアで。ギリギリ,雨に濡れなかったのが幸い。10年前の円高時に買えばヨドバシで税込3万円切っていたのだが,今はそんな破格な訳がなく,値下げしても税抜き29800円に。まぁ,こればかりは仕方がない。それはともかく先日のFocusrite Scarlett 1820(G3)も持ち歩き用の樹脂製ラックにセットしたので,ステージ録音のご用命があればどこでも担いで行きます。マイクはAKG C214が2本,あとは10年以上使っているRodeのNT4(ステレオ1本)とNT5(2本)。ほか色々。ステージに録音用マイクを立てる小規模編成であれば。
来週演奏会の団体の練習日。なんとか仕上がりました。先日入稿して印刷が仕上がったおいら担当の配布用プログラムもなんとかいい感じの仕上がり。
消費税が来月から上がるので,7月から気になっていたFocusrite Scarlett 1820(G3)を購入。これはMacに繋いで使うオーディオインタフェース。マイクが8本繋がるのがウリ。最近自分のところの演奏録音には5本使っていて,今度2本足して7本にする予定。となると,8本使えるタイプが必要なわけで,価格も手頃で評判そこそこ(但し今は中華メーカ)のFocusriteを試してみたくなった次第。注文した矢先に音屋が価格を3千円くらい切り下げたのには驚いたが,他店で実質その位の価格で購入。音屋の中に他店価格をチェックをしている人いるのかねぇ。
9月に入ったので夏アニメ強化消化週間。ダンベル何キロ持てるを10話まで。だんだん収拾つかなくなってきたけど,まぁこれはこれで楽しめるというか何というか。俺たちの戦いはこれからなのかな。
日曜に行った外川駅に留めてあった保存電車の中にキャラクタの書き割りがあったので気になっていた打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?,アマゾンプライムビデオで無料だったので見てみた。うーん,スケジュールと予算不足なのかキャラ達の原画が所々メチャクチャ。中には作画崩壊している場面も多数。それでいて背景や演出は新海誠作品のパクリのような,これはちょっと違うだろと。他にもジブリのパクリだったり,まぁ色々と有名作品をパクって繋ぎ合わせてみましたというか。そして主人公の声優が男も女もヘタクソ過ぎて色々台無し。有名俳優に有名シーンを足して,売れてる作品のコンセプトをパクって足し算で作りましたと,どこかのテレビ局のドラマのような作品。でもまぁ,ストーリーそのものはおいら的にはアリ。色々文句言ってる割には楽しんだ。ただ,オッサンが自分の子供時代を書いたような脚本なので,女主人公側の掘り下げが浅いのがイマイチ。もうちょっと女主人公に感情移入できるような脚本なら小ヒット位はしたのかもしれん。あと,終わり方が小劇場っぽいのがなんだか。これはこれでアリなんだが,わからん人には理解不能だし,原案の岩井俊二が演出ならこんな終わらせ方はしないと思う。
で,作中に出ていたのが外川駅のこの電車。これで線路や背景も銚子なら記憶がシンクロしたのだが,残念ながら作中風景は銚子電鉄のようなボロボロの線路ではなく,どこかのJRのような比較的整備された線路なので,これは他に聖地があるね。それはともかく,このボロ電車が安っぽいCGながら主人公を乗せてちゃんと走っている映像というのが,なんだか感慨深い。
この電車が安っぽいCGで走る
車内の書き割り
ダンベル何キロ持てる 6話まで。キャラ増えて収拾つかなくなってきた。初めは持てるとモテるのダジャレ路線だと思ってたんだが,どうもそんな感じでもなくなってきたような。まぁ,それはそれで。
久々に家の中でWindowsで仕事するハメになったのだけど,大人の都合でいつものMacのリモートデスクトップ経由にはならず,モニターに直接パソコンとキーボードを繋いで使うことに。ところが我が家にはWindows用のマトモなUSBキーボードとUSBマウスが無い。Windowsで使えるマトモな物はすべてBluetooth接続用。Linuxサーバ用のシステム構築用に予備で持ってた数百円のミニキーボードと試しに買ったキャンドゥの百円マウスをつけて仕事をしてみたが,あまりに使い心地が悪いので,いつも使っているキーボードのWindows用をポチってしまう。何とビックカメラが当日配達。ヨドバシとアマゾンは明日到着だった。これはなかなか頼りになる。アマゾン,ヨドバシの2強に食い込んでくれると有難いわ。
今夏最後の小旅行。朝早く起きて,青春18きっぷの余りで煎餅屋が電車を走らせている銚子へ向かう。
ネーミングライツのスポンサーはサビ止め材屋&リフォーム屋のペア。
その人達に絶対にあきらめないと言われると,なんだか心強い。いい宣伝だと思う。
上の写真の奥に停まっていた電車は昭和37年生まれの57歳。運良くこの地でまだまだ現役。
銚子駅では同じホームの先端が噂の銚子電鉄。JR側は簡易Suica改札があるものの,銚子電鉄側に改札や切符売り場などという立派なものはないので,車内にいた茶髪のネーチャンから切符を買う。ほとんどの人が一日乗車券にしていたが,帰りは時間次第ではバスにするつもりなので,普通に片道切符を購入。回数券のような冊子をモギり取ったペラペラの切符をもらい,終点の外川駅へ。なんだか昭和生まれには懐かしい,木造の古い駅舎。中はヒゲタとヤマサのベンチに,ローカル線には必ずある誰かの手作りの座布団。有人駅なので,硬券の販売やグッズの販売もしてる。
2両編成の先頭車両はチーバくん号。座席にはチーバくんが沢山。
外川駅。令和の時代に大正レトロ。
電灯の配線が超レトロ。灯っているところを見てみたい。
奥に置いてあったレトロな保存電車。
レトロな電車の車内。書き割りは打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?の主人公。
駅の外に出てみると,レトロな丸ポストの隣に保存電車が。海が近くて保存には最悪の環境にしては,かなり状態が良い。調べてみるとこの電車は2010年にさよなら運転後,2015年からここでギャラリーになって昭和のレトログッズを展示公開。その後,一旦はボロボロに錆びて荒廃してしまったのだが,2017年に絶対にあきらめない銚子駅のネーミングライツのスポンサーがボロボロの車体を現役当時の姿にリノベーションしたという。確かにリノベーションの技は大したもので,電気を通せば今にも営業復帰できそうな姿だ。
駅散策もそこそこに,外川漁港近くのいたこ丸で昼食。いたこ丸定食はシイラの揚げ物。ご飯が多くてなかなかのボリューム。メシのあと,駅前に戻るも次の電車までは1時間あるので,駅近辺にある千葉交通(京成タクシー成田)の停留所へ。外川駅の中にも電車とバスを交えた時刻表が提示してあってなかなか親切。いい感じに補完し合っているというか,どちらも本数少ないから苦肉の技というか。
生シラスが美味かった。
バス停はこちら。春日台行きは外川線として銚子駅まで行って系統変更する。
銚子駅に着いたところで,次の電車までは結構な時間があるので,駅前商店街をブラブラと。まずは煎餅屋のイシガミから。ここは銚子電鉄にぬれ煎餅を教えた会社らしい。ここでは普通の醤油煎餅と,ぬれ煎餅と,ヒゲタの本膳を購入。焼きたてのぬれ煎餅をサンプルでもらったので食べてみる。これが焼きたてはなかなか美味い。まだまだ時間があったので商店街を回ってみたのだが,客引きの凄さに圧倒されてしまい早々と駅へ。やっぱり冷房は有難い。時折聞こえてくるストリートピアノのヘロヘロな演奏もいい感じ。
銚子電鉄の師匠だが,味はかなり違う。
銚子の後は成田線に乗って佐原へ。ここはそのうち町歩きと舟巡りをしてみたいと思っているところ。まだ盛夏なのでそんな気分にもなれず,観光案内所での資料採取の後,古い街並みを30分だけ散歩してみる。ここはもう少し涼しくなってからがいいかな。冬はこたつ舟で,それも良さそう。
なんだか時代劇に出てきそうな蔵。
ブラブラしている間に夕飯の時間も近くなってきたので,成田空港に寄ってメシ。でもよく考えると,JRでここに来たのは25年振りかもしれない。いつもは京成かバスか自家用車なので。
こちら側のホームに立ったのは四半世紀ぶり
夜はそのまま快速電車で帰宅。こんな経路でも18きっぷは十分モトを取ったような。おやすみなさい。