飴屋的日記

9月分を見る
1年前を見る
2年前を見る
3年前を見る
4年前を見る
5年前を見る
6年前を見る
7年前を見る
8年前を見る
9年前を見る
10年前を見る
11年前を見る
12年前を見る
13年前を見る
14年前を見る
15年前を見る
16年前を見る

11月分を見る

10/31 (旧10/1)(月)

フィリップスの鼻毛カッターを試してみる。国産の円筒タイプは以前使っていたことがあるが,あれは奥まで届かないのと,掃除が面倒なのが難。フィリップスの物はバリカン刃の超小型版のようなモノが縦についていて,これを鼻穴に入れてクルクルと回すことで剃れるという話。使ってみると確かに,これだと奥まで剃れるし,多少手先が器用ならカットする長さも調整できる。でも使ってみて思ったのだが,ここまで来ると電動である必要な無いような気も。

昨日の二重窓パネルはやっぱり剥がれてしまったので,上下左右を透明の防水テープで囲ってみることにした。ここまでやれば2重窓効果も出てくる筈。

 

 

10/30 (旧9/30)(日)

結露対策の日。いつもの年はプチプチを窓に貼っているのだが,今年は見た目にこだわって明和グラビアの透明二重窓パネル。これはビニールではなく,薄いプラスチックのパネル。施工は面倒くさそうだがプチプチよりは見た目が綺麗なのが良い。素材は触り心地からしてたぶんPET樹脂。これをバキュームフォームで凸凹を成形したもので,本来は外側の凸凹では無い部分を糊代として窓に貼る仕様。ところが我が家のサッシは一応スペック内ではあるものの幅が狭くて左右カットすると糊代が無い状態。これを出っ張りの部分だけ3Mの透明両面テープSRS-15で曇りガラス部分に貼ってみた。さて,どうなることやら。

ありそうでなかったスマホ用のCPLフィルタを見つけたので買ってみた。AukeyのPF-C1。直径は何と37mmもある。唯のPLフィルタであってレンズも何もついていないのになぜかこのサイズ。これを通して液晶モニタを覗くとちゃんと真っ黒になるので,PLとしてはちゃんと使えそうな感じ。取り付け方法は例に漏れずクリップ止め。そこそこ使えそうな感じ。

 

 

10/29 (旧9/29)(土)

車検に出した車が完成したので,ディーラーまで取りに行く。預けたときに応対してくれたのは店長だったが,今日はさすがに売り込みに忙しいのかメカニックの人が応対。メカニックの話と某国産メーカの悪口で大盛り上がり。そいや,新型トゥインゴは大人気でいま成約しても納車が来年春先くらいになるらしい。同じ車体の車をメルセデスのsmartブランドで売るforfourはブランド料金なのか,ルノーと同じオプション品の価格がsmartで買うと高いのでsmartに乗ってわざわざルノーに買いに来る客がいるのだとか。さすがにルノーも対策として車体番号が無いとオプション品を購入できなくしたとか。

 

 

10/28 (旧9/28)(金)

ヨドバシからのメールで,今日がRICOH THETA SCの発売日だということを知る。THETA Sは高すぎて手が出なかったのが,SCは1万円安い。違いはリアルタイムで動画配信ができるかどうかと,動画撮影の持続時間。リアルタイム配信なんてのはほとんどの人が要らない機能なので,実質値下げ。おいらは旅行に先輩から譲り受けた初代THETAを持ち歩いていたのだけど,初代は画質がイマイチだったので買い替えたかった次第。アマゾンで買うのとポイント込みヨドバシで同じ価格だったので,ヨドバシ.com経由で発注して早速夜に受け取り。レンズとセンサがどれだけ良くなっているか楽しみ。

Spherical Image - RICOH THETA
以前,深水埗で初代機を使って撮影した写真。(クリックで表示)
 

 

10/27 (旧9/27)(木)

ユーフォ4話。1話から続く話がようやく一段落。うーん,物語的にはもうちょっと演出で深堀してもいい話だったのだけど,少しアッサリしているのが残念。監督も演出も脚本もオッサンだから仕方がないのかもしれんが,オーボエとフルートとデカリボンの互いの葛藤はもう少し見せ方がありそうな。おいらはデカリボンと夏紀推しなので余計に思う。ああいう自分に自信がなさすぎる女の子を描くのって,話の設定がよくできてるだけに残念。あと,物語の時制がわかりにくく,3回見てようやく理解。これって風景シーンをいくつか挟むだけで良いと思うのだけど。そういうのって京アニ得意じゃないの。1期の最終回でも上手くまとまってたし。でもまぁ,全体のバランスを考えるとこんな感じなのかなぁ。良回。おいらはやっぱりあすか先輩大好きだ。

おとといからポケモンGo!の相棒にカイリューを連れているのだが,昨日からアメをもらえる距離が1.25Kmになっていたことに気がつく。1週間限定とはいえ,こりゃ大盤振る舞い。

日ハム3連勝おめでと!! サヨナラ満塁ホームランってさすが。

 

 

10/26 (旧9/26)(水)

早速プレイヤーが真っ黒になるバグに遭遇。まぁ,ハロウィンイベント中だからこれもアリか。


ゴースとゴーストばかりで埋まるとはびっくり。

熊本の冷凍米粉を見つけたので買ってくる。これって雲南の米線のような見かけ。麺を見た瞬間に中華がつくれるなと思ったのは香港でさんざん食べているからで,普通の人はどうなんだろう。残念ながらあんまり売れているようには見えなかったし。

 

 

10/25 (旧9/25)(火)

さすがに我が家のMacProもメモリ16GBではキツくなってきたので,先日注文した中古の8GBメモリ4枚と入れ替えて32GB構成にしてみた。4枚で税込1万円しなかったのだが,届いたのは全てhynixのヒートシンク付きの割とマトモそうなモノ。どこのサーバに積まれていたのか知らんが,これはアタリの買い物だったかもしれない。ウチのMacProに使えるECC付きの8GBはRegisteredのものとUnbufferedのものが選べる。前に積んでいた4GBはUnbufferedだが,Redisteredとの混載は非推奨なので,今回は中古の入手が楽で動作が比較的安定していると言えるRegisteredのメモリで4枚ごと置き換えることにした。この手のメモリモジュールはアメリカから中古品を輸入すれば1枚20ドル以下で買えるが色々と面倒くさいので,国内通販で調達。


我が家では初のヒートスプレッダ付きメモリ。何でこんなモノがついているのかは不明。
他社製メモリ使用を隠しているなら面白いのだが,プロファイルは0x80ADでhynix製だった。


PC1333のメモリなんだが,PC1066で使うウチのMacProで何も問題なく認識。

 

 

10/24 (旧9/24)(月)

アマゾンから連絡が来て,定期便の来月発送分蒸気でアイマスクは2箱セットになるという話。勿論価格も約2倍。市価よりかなり安いのでさすがに1箱商売はキツくなったか。まぁ,余るようだったら周期を変えれば良いだけだし。

 

 

10/23 (旧9/23)(日)

合唱祭で歌ってきました。アカペラ曲はキーが下がる下がる。練習のときはそうでもなかったのが,本番で下がりまくり。途中でおいらが無理にピッチを上げて回復させたのだけど,終わる頃にはまた下がって...ってか,ソプラノ下がり過ぎ。テナーもつられなくていいって。もう。でもまぁなんとかカタチにはなりました。そこそこね。

ソニービルにアングリーバード展を見に行く。スリングショットで飛んでいくところを擬似体験できる機械が置いてあって楽しそうだった。さすがに並ぶ元気はなく,展示だけ見て退散。映画見に行ってみるかな。


なぜソニーなのと思ったら,映画はソニーピクチャーが関わってた。
 

 

10/22 (旧9/22)(土)

午前中は明日の演奏の練習。練習会場の都合で毎年朝9時から11時までというスケジュール。これがさすがに段々とキツくなってきた。でもまぁ,終わってからまだ1日空いている気がするのは有難い。結局家に帰って昼寝する訳だけれども。

 

 

10/21 (旧9/21)(金)

香港のケンタッキーに関西風味牛肉鍋というメニューがあるらしい。ケンタッキーなのに何故か牛鍋で,しかも香港なのに何故か関西風味。タレはオタフクソース。鍋とライスとドリンク(中)で$49.9という価格設定。関西風味湯(湯はスープの意味)と,和風海鮮湯が選べる。香港の吉野家も似たようなメニューをやっているそうなのだが,おもいっきり対抗したか。ポスターには晩上六時後供廳・只限堂食と書いてある。午後6時以降に提供するメニューであり,店内飲食のみ(テイクアウトは無し)という意味。そりゃ,鍋なんてテイクアウトする奴いないと思うのだけど,それは香港なのであり得る話。きちんと断っておかないと面倒になるのかなんなのか。9月から灣仔の廣生行大廈(298電腦特區があるビル)にある店舗の限定メニューだそうだ。しかしこの店舗,道路向かいはおもいっきり吉野家だった筈(何故覚えてるって,今年5月にその吉野家に行っている)。ケンタッキーなんてあったかなぁと思ったら,知らん間に298電腦特區の入り口の隣に出来たらしい。

 

 

10/20 (旧9/20)(木)

響けユーフォニアムの2話と3話を見てみる。Cement Addict (セメント熱狂者)に大笑い。細かいネタ挟んでくるなぁ。3話のあすか先輩大好き。ついでにガーリッシュナンバーも見てみる。可もなく不可もなく。でもまぁ,なんだか面白そうな展開。視聴決定。

日曜の演奏会の練習日。練習に向かう途中,電車の隣席にネコが現れる。ちょっとまて,おいらはリアルなネコはダメなんだよぉ。早速鼻が痒くなり始め,ノドもやられてしまう。うーん,ついてない。

 

 

10/19 (旧9/19)(水)

ドコモがZTEの格安スマホ『MONO』を650円で売るという。安いか高いかは料金プラン次第か。

例えば,先週おいらが買った同じZTEのBlade V6はSIMフリーで1万4千円台前半。このスマホとドコモのMONOを比べると,防水とVoLTE以外はほぼ同仕様(っぽい)。このBlade V6をIIJmioの音声通話機能付きSIMで運用すると月1600円+税で3GBまで使える(通話は別途20円/30秒もしくは10円/30秒)。キャリアメールが必要な場合は電話とキャリアメールはガラケーを月743円(auのプランEシンプル等)で維持するとして,スマホはIIJmioのデータ専用SIMで運用すると900円+税+(ガラケー代)。計算が面倒なので税込トータルで月2千円位とすると,2年で48000円。これにスマホ代14000円と,ケース等のアクセサリー代2000円を足すと,2年総額で54000円。月当たり2250円。端末代込でこの価格より下げないとメリットは薄いのだが,現行の月7500円くらい取られるプランだと大幅魅力減。この金額ならばSIMロック2年縛りの型落ちiPhoneをタダで貰った方が良い。SIMロック1年縛りのZTEで勝負するならば,音声通話は別料金で月3000〜3500円くらいならアリかなと思う。

 

 

10/18 (旧9/18)(火)

ポケモンGo! ようやくレベル26に。次は20万だそうだが,最近かなりペースが落ちているので,次のレベルになるのが早いか飽きるのか早いか。

 
画面がAndroidなのは偶々ゲーム専用中華スマホの方でレベルアップしたから。
オマケのアイテムは一気に50も来た。56個オーバー状態。

 

 

10/17 (旧9/17)(月)

Angry Birds POPを全面クリア。と思ったら,夜にアップデートで面が増える。まぁ,Android版が先日アップデートしていたので,iOSも時間の問題だとは思っていたけど,思ったより間があいたのが意外。

先月買ったルヴァンを食べてみた。なんだか堅焼きパンみたいな風味だが,そりゃ,パン用の粉だから当たり前か。水色の方は前のプレミアムクラッカーより美味い。青の方は今時の味に合わせたリッツという感じ。なんだかハマりそう。また買ってくるかな。

 

 

10/16 (旧9/15)(日)

久々にハイスクールフリートのガチャガチャを見つけたので回してみた。うーん,また西崎芽依。これで西崎芽依2個に立石志摩2個。かなり微妙。

吉野家のありがとう築地市場タダ券,3枚あつめたら380円分値引きというモノ。肝心の築地市場移転は延期になってしまったが,このキャンペーンは延期しなかった模様。手元に6枚あるので使うつもりで吉野家に行ったが,たまたま3枚あつまりそうな金額だったので現金払いにしてしまう。これで9枚。今月限定で牛丼3杯分無料。ご馳走様。

午後の合唱練習は訳あってパートソロ状態だったのだが,貴方ひとりでも行けそうねと先生に褒められた。もっと精進しないと。

 

 

10/15 (旧9/15)(土)

大森のとある公園でようやくピカチュウをGet。CPは553なのでそこそこマトモ。同じ場所に同類が5人くらい(サラリーマン3人に,親子連れ1組)いたが,その位で済んでいて,しかも路駐が無いというのはツールが全部潰されたお陰なんだろうか。

珍しい物を見るというのは続くようで,帰りに大森駅前で郵便ポストの交換作業ってのをみた。たまたまポケモンGo!で中華スマホを起動したままにしていたので,思わず写真をパチリ。お兄さん2人で持ち上げていたけれど,フリーアクセス床で使うサッカー(吸盤器)をお腹と背中にくっつけて持ち上げられるようにしているってのが面白い。しかもこのサッカー,ポストと同じ赤色をしている。特注品かしら。


古いポストが台車に乗っかっているのがシュール。中華スマホ撮影なので写真がイマイチなのはご勘弁。

 

 

10/14 (旧9/14)(金)

Tポイントが3333ポイントだった。なんかちょっと嬉しい。


チリも積もればなんとやら。

ZTE Blade V6,買ったときにオマケでついてきた純正ケースは感触がイマイチだったので,中華圏で流行っているナンチャッテ皮の手帳型ケースに変更。だいたいこの手のモノは通販で買うと中国か香港発送で到着まで2週間位かかるのだけど,アマゾンプライムで翌日到着とは有難い。演出グッズとして,中のカードホルダ部分に香港の八達通を入れてみた。折角リトルグリーンメン色なので,目玉シールでも貼ってみるかね。

 

 

10/13 (旧9/13)(木)

蹴飛ばしながら騙し騙し使っていた車のテールライト,さすがに車検が通らなくなってしまったようで,交換したいとの連絡が。今まで何で騙し騙し使っていたかというと,交換部品が日本に無いから。今回も日本のメーカ系列販社に無し,なぜか本国にも無し。たまたま国内の部品商にあるらしいのでなんとかなりそうとの返事。いざとなったらヤフオク使うかね。

昨日届いたZTE Blade V6,壁紙はのんのんびよりにしてみた。ゲーム機としては意外に快適。コンパスが2軸なのでポケモンGo!でARを使うとモンスターに会えない(会えないまま1周回ると,AR使うのを諦めるかゲームの方から聞いてくる親切仕様)が,ARなんて使ってないので不問。今年の夏まで最速だったiPhone6sと比較するのは可哀想だが,そこそこの速度で動く。カメラはどうしようもないが,これは価格相応か。レンズが安物で全体的に解像度が低い。画像処理も普段見ているカメラと比べるとイマイチで,センサの出力を綺麗にするノウハウが無いのだろう。でもまぁ,スマホでもiPhone4あたりの世代と比べると,フォーカス速度以外は遜色無さそう。

 

 

10/12 (旧9/12)(水)

iPhone6sでポケモンGo!をプレイすると電池の消耗が激しく,バックグラウンド状態でも色々と使いづらいので,廉価な中華Androidに手を出すことにした。ポケモンGo!がマトモに動く最低スペックはメモリ2GBなのだが,中華で2GB積んでいると高価な高級品か,画面が大きいノートタイプばかり。画面が今のiPhone6s以上のサイズになるのは嫌。価格も含めて色々検討した結果,ZTE Blade V6を購入。価格はZTE純正保護シートやケース等のオマケ付きで1万4千円台前半。iPhoneが10万円近いことを考えると激安。CPUはMediaTekのMT6735。これは中身がARMv8ベースのCortex-A53 1.3GHzをQuad Coreにして,Mali-T720相当のGPUを乗せたもの。残念ながらこのSoCはVoLTEが未サポートなので,音声電話を使用したい場合は選べるMVNOのSIMにauを選択できそうもないのがイマイチだが,まぁ1万円台前半という価格にしては速そうで良さそうだ。で,届いてみて早速セットアップしてみた。この機種の特徴というか,SIMスロットが面白い。裏表2面になっていて,SIMの2枚刺しも出来る仕様だが表面のSIMはGSM専用。日本では使えない。それでは意味がなさそうなんだけど,表面はSIMの代わりにMicroSDも入る仕掛け。つまり,SIMスロットの表面にMicroSDを入れて,裏面にMicroSIMを入れることが出来る。早速,表面には32GBのMicroSDを,裏面には先月までiPhoneで使っていた解約予定のSIMをMicroSIMアダプタに乗せて使ってみる。電話の着発信はOK。本体空き領域は10GB程度しかなかったが,MicroSDのお陰で40GB位は使えるようになった。これなら特に問題無い。でもまぁ,ZTEはバックドアの噂が絶えないので,コイツはIIJmioの月400円SIM運用で,ゲーム専用機にするかね。

 

 

10/11 (旧9/11)(火)

フジパンのちくわパンを食べてみた。たぶん来月は無いと踏んで。結構美味いんだが,量産品にするにはどうだかという味。やっぱり来月には消えているに一票。

京アニの気合い入りアニメ,響けユーフォニアムの2期を見てみた。映画がそこそこウケて儲かったのか,1話はかなり気合いの入った2話分の時間。しっかり48分あった。まぁここで2話分使うってのは中身を見てみれば判るのだけど,いきなりこの展開ですかというか何というか。主人公女の性格悪さは相変わらず。でもまぁ,いまのところ今期イチオシ。

 

 

10/10 (旧9/10)(月)

車を車検に出した。帰ってくるのは日曜らしい。ちゃんと納車日を言ってくるところがさすがディーラーというか。バッテリーは一昨日交換したばかりなので,見積から約3万円安。多少の部品交換が発生しても10万円台後半でなんとかなりそう。どこか汎用品以外の部品交換が発生すると,まず国内には無いのであまりアテにはしてない。ってわけで,暫くクルマが無いのでアテにしている方は悪しからず。過去に3ヶ月ってのが最長だったか。

車検でクルマを置いてきてしまったので,店長の運転するクルマで駅まで送ってもらったんだが,店長,アイドリングストップが大嫌いってのがヒシヒシと伝わってくるところが面白かった。そりゃあ,国産車はともかく,外国車でそんな余計な機能をつけたら,壊れる可能性が増えるだけ。あれってガソリンをほんの少し節約するだけで,エンジンにもバッテリーにも悪影響なのでトータルでは結構高くつくと思う。ディーラーが嫌がるのもごもっとも。

 

 

10/9 (旧9/9)(日)

久々に墓参り。墓に植えた柘植の木の枝が一本だけスカイツリー状態になってた。ほっておいたら大木になるところだった。危ない危ない。

チップスターのヤマザキナビスコ版とYBC版の両方が偶然売っていたので買ってみた。どこが変わっているの?というくらい変化無し。裏の製造者名はヤマザキナビスコからヤマザキビスケットに変わっているのだけど,所在地は変化無し(さすがに電話番号は変わっていたが)。まぁ,これは類似品とかそういうモノではなく,ヤマザキが開発してナビスコブランドで売っていただけなので,そのまま移管って話なのか。


ロゴ以外全く同じ。

 

 

10/8 (旧9/8)(土)

車のバッテリーを交換してみる。今回はかなり久々に自力で交換。BOSCHのPS-I(PSIN-5K)から松下のcaos(N-52-21H/WD)に。しばらく輸入モノしか使ってなかったので,国産のバッテリー液マークがついているタイプは久々かもしれない(一応,補水不要なのだが)。交換したらエンジン音がまるで変わってしまった。前のPS-Iも新品交換から2年しか経過していないのだが,夏の間は起動直後のアイドリングがいまいち安定せず。caosは今のところ全く問題なし。まぁ,この先どうなるかは判らんのだけど,流行りのカルシウムバッテリーの中では充電授入性が良いものらしい。

マクドナルドの復活テキサスバーガーを食べてみた。相変わらず美味い。調子に乗ってポテトをLサイズにしてみたら夜中まで胸焼け。もう若くないんだなぁと反省。


紙箱入り。MADE FOR YOUと書いてあるが,コイツも特殊オーダー可能なんだろうか。

 

 

10/7 (旧9/7)(金)

某所で¥980で売っていたMSシュレッダーF-150を試してみた。A5サイズ用のシュレッダーという,なんだかよく判らない仕様。使ってみると売れなかった理由がわかるようなわからないような。机の上に置くには少し大きい。でも床上には小さすぎて置けない。A4も2つ折りにすれば使えるのでカード明細の裁断には便利に使えるのだが,全体のサイズが災いし,すぐゴミが一杯になってしまう。レターオープナーやカード粉砕機までついていて,いかにも机上で使って欲しそうな製品なんだけど,これは売れないわ。

 

 

10/6 (旧9/6)(木)

またまた旅行の計画と手配を色々と。申し込んだ航空券はホテル予約を同時に入れると500マイル特典が付くのだが,往路がマイル積算率25%の予約クラスなので,500マイルついたところで全然得をしないという格安航空券。しかも事前座席予約無し。こりゃ,オンラインチェックインが始まってからの争奪戦に勝つしかないらしい。もしくは大シャッフルが発生するシップチェンジを願うか。

 

 

10/5 (旧9/5)(水)

IIJmioのauなSIMが届いたので早速iPhone6sに入れてみた。さすがにまだ人が少ないのかネットワークがドコモより快適。明日,ドコモの感度最悪な我が職場でも試してみるかな。


上:パッケージは前と同じ。オレンジ色のtype Aのシールを追加。
下:標準,mini,nanoの3サイズ使えるマルチSIMで提供。


上:ドコモ 下:au
我が家でもauの方が入りが良い。

 

 

10/4 (旧9/4)(火)

全日空の香港行きセールの案内メール,総額29920円からというので正月の空き状況を見てみたら,1/5日発,1/11帰国でよければ29920円で出ていた。しかも羽田発着でまだ残席有。同日程のいつものホテルはHISを覗いてみると1泊1万円ちょっとの日本国旅券所持者限定料金ってのが残室有。うーん,ツアーではない完全な自由旅行の5泊6日で羽田発2名様約11万って,最近不景気なのかねぇ。

 

 

10/3 (旧9/3)(月)

先月修理に出したauのガラケーを受け取りにauショップへ。割れたボタンの交換依頼だったのだが,基板以外は電池も含めてほぼ全交換したらしい。費用はサポート契約の範囲内で無料。そろそろ修理できなくなる機種なので,ほぼ全部交換は有難い。

 

 

10/2 (旧9/2)(日)

長年使った液晶ディスプレイを交換。最近くたびれてきたIO DATA LCD-AD202Gから,¥14800で売っていた飯山ProLite XU2390HS-2に。パネルがAUOのP-MVAからLGのAH-IPSに。サイズはUXGAから最近主流のFHDに。下が120ドット狭くなってしまったが,横に320ドット広いので特に実害なし。このディスプレイ,そのままだと自室で使うにはかなり眩しいので,コントラストを少し上げた状態で,輝度を最低に調整。交換前のディスプレイを購入した頃のLGのP-IPSはギラギラした酷い目潰しパネルだったが,さすがに10年経過してかなりマトモなパネルになった感じ。しばらくコレで様子見予定。

 

 

10/1 (旧9/1)(土)

IIJmioの高速モバイルSIMに,今日からauのラインナップ追加。おいらは職場でドコモの入りが凄く悪いので,早速申し込んでみた。auバージョンはドコモバージョンとは異なりテザリングが使えないのだが,まぁ,必要だったらiPadを使おうかな。

キャセイパシフィックの747引退セレモニーが羽田であったらしい。キャセイの747は貨物機が21機いるが,旅客型は3機のみ。最後の1機になったのはB-HUJ (なぜかこの機材だけエアキャップ社からのリース)。最後のCX543便は羽田D滑走路から東京湾を回って富士山の南側を通り,豊橋から白浜を経由して鹿児島,台北を経由し香港へ向かうルート。香港は少し混んでいたのか,海上で1回周回してから香港島南側経由で香港国際機場の07Lへ。

最後の3機だが,前日9/30はB-HUIの最終運行(羽田発),残りの1機,元シンガポール航空のB-HKTは9/27羽田発が最後。で,9/28に北京へ往復して運行終了。ちなみにおいらが2014/1に乗ったB-HUAは2014/5に引退してイギリスへ部品取りに旅立ち。その時点で既に残り12機。2015年まで残ったのが6機。B-HKUが2月,B-HUGとB-HORが3月までに引退し,残り3機で主に羽田-香港線を運行。そいや,おいらが日本発で香港に初めて行ったときもキャセイの747だったっけ。まだ400になる前のクラシックジャンボで,啓徳空港の香港カーブが懐かしい。


最終便でコレを持って帰った人,結構いるだろうなぁ。
 


もどる