飴屋的日記
5月分を見る
7月分を見る
1年前を見る
2年前を見る
3年前を見る
4年前を見る
5年前を見る
6年前を見る
7年前を見る
8年前を見る
9年前を見る
10年前を見る
11年前を見る
12年前を見る
13年前を見る
14年前を見る
14年前を見る
15年前を見る
15年前を見る
16年前を見る

6/30 (旧閏5/7)(金)

来年の演奏会用にsecret baseの譜面を作ったのだけど,今日から放送のカルピスウォーターのCMソングで曲を使われてしまった。うーん,また被ったか。4月から準備してたのに,なんか悔しい。


6/29 (旧閏5/6)(木)

アリスと蔵六復習を12話まで。あらためて見てみると結構伏線が細かい。しかしまぁ,エヴァンゲリオンの碇シンジも蔵六や早苗と出会ってたら彼の運命は変わっていたかもなんてどこかに書いてた人がいたけど,確かにそうかもしれない。後半はホントにそういう話だった。


6/28 (旧閏5/5)(水)

週末から作っていたボカロのデータがようやく完成。ノルマはあと4曲。なんだか夏休みの宿題感覚。


6/27 (旧閏5/4)(火)

来年2月の演奏会の練習。行き帰りにアリスと蔵六の伏線を確認したくて1話から6話まで復習。やっぱりカッコいいお姉さんは1話にも出てた。振り返ってみると6話も神回だね。


6/26 (旧閏5/3)(月)

アリスと蔵六最終回。神回。3回見た。後半はポロポロ泣いた。カッコいいお姉さんは本当にカッコよかった。2期やらないかな。


6/25 (旧閏5/2)(日)

昼は来年6月の演奏会の練習。来年は6月に2つ本番が入ってしまった。珍しく先生が遅刻してきた。電車を乗り越したり,タクシー捕まえようと思ったら全然来なかったり。踏んだり蹴ったりだったらしい。うーん,踏んだり蹴ったりオーラは先生にまで伝染ってしまったか。


6/24 (旧閏5/1 新月)(土)

昨日は頭痛が酷くて帰宅後にすぐ寝てしまったのだが,朝起きたら10時間も寝てた。その後,用事があって鈍行で土浦まで往復したら腰痛が。踏んだり蹴ったり。

ポケモンGo!は10分1コインに仕様変更。土浦駅と佐貫町に置いていったら結構稼いでくれた。これならなんとかなるかも。


6/23 (旧5/29)(金)

ポケモンGo!のジム仕様変更。駅前のジムで1時間6分粘ってくれたのは良いが,1時間1コインしかもらえないって何よ。こりゃ,改悪もいいとこ。


6/22 (旧5/28)(木)

トゥインゴのエアコンスイッチが壊れてしまった。部品をネットで探してみたのだが,ロシア語のサイトだったり,部品リストをPDFの状態で販売している所がいくつかあったり(いいのかこれ?)。取り寄せられないことはないけど大変ってとこまで確認。うーん,ディーラーに持っていくかねぇ。


6/21 (旧5/27)(水)

夏至。という訳でもないだろうが,ポケモンGo!でようやくラプラスをゲット。前に見つけて逃してしまった所と同じ場所。ありがたや。


6/20 (旧5/26)(火)

aiwaブランドが復活するらしい。どこが権利を買い取ったかと思ったらソニーの下請けやってる十和田オーディオ。中華や香港や台湾でなくて良かった。aiwaといえば松任谷由実サウンドアドベンチャー。日曜夕方だったっけ。調べてみたらもう30年以上前の話。それこそソニーのラジカセで聞いてたんだっけ。


6/19 (旧5/25)(月)

アリスと蔵六11話。涙を流しながら3回見た。さなちゃんと出会って,はあちゃんが人間性を取り戻していく過程,短いながらもよく描かれてると思う。来週最終回が楽しみ。


6/18 (旧5/24)(日)

ゲームラボ最終号を入手。ついでに他にも色々と散財。ショッピングモールの店内放送で雨に唄えばが鳴ったので外は雨なのかなと思ったらハンパない大雨。雨に唄えばを使うか雨にぬれてもを使うかとか,やんだときに虹の彼方にが鳴るかとか,店によって違うのが面白い。


6/17 (旧5/23)(土)

5/8と5/22の日記でネタにした電子オルゴールを実際に鳴らしてみた。回路は電源部を除くと,オルゴールLSIとパワーアンプICが1つづつ。マイラコンデンサ1つ。電解コンデンサ2つ,VRとスイッチが1つづつという超シンプルなもの。これだけで十分演奏可能。オルゴールLSIはaitendoに売っていたエプソンのSVM7561M0B(LSIの表面表記はE7561B)を使用。以前は電話の保留音とか,目覚まし時計とかあちこちで聞けた演奏。エンベローブもついていて(SVM7910のように外付けCRで味付けするなんて技はできないが),最近出回っている中国製よりは音が断然良い。アレンジはSVM7910と同じ(ように聞こえる)。電源を入れると同じ曲を繰り返し演奏する。今回の回路では曲選択スイッチを一度OFFにして再度ONにすると次の曲に変わる。曲数は全部で11。アリア(パーセル),ジムノペディ,春の歌(メンデルスゾーン),グリーンスリーブス,峠のわが家,メヌエット(バッハ),エンターティナー,ジングルベル,華麗なる大円舞曲(ショパン),天国と地獄,春の日の花と輝く。ほかにチャイムが4種類(ウェストミンスター,ドソ#2点,ドミソドの4点,ドソミドの4点)と,ブザーが入っている。なんだか昭和の香りが。


SVM7561はaitendoの変換基板に実装してみた。14ピン用なので左右3ピンづつ余る。


回路図。曲切替SWをOFF/ONすることで曲が順繰りに変わる。


6/16 (旧5/22)(金)

昨日の真空管,今日は縦溝無しのボスホート製6J1Pに交換してみた。発振はしないが高域が少しだけ歪みっぽい。でもまぁ発振しない分マシか。今までの中では一番好みかも。


ロシア製6J1いろいろ

6/15 (旧5/21)(木)

一昨日の中華アンプの真空管を旧ソ連のВосхо́д(ボスホート)社製の6J1Pに交換してみた。さすが宇宙船の名前をつけただけあって,ロケットのロゴが誇らしい。ほかにも2社くらい入手したが,とりあえずコレで。ボスホート社のモノは縦溝付きと縦溝無しを2本づつ入手。まずは縦溝有の方を少し通電したあと,旧ソ連に敬意を表してポーリュシカ・ポーレを聞いてみる。相変わらず解像が悪いが,中国北京よりはマシで音域バランスも良い。時間経過で解像も良くなってきた。たまに発振するのが気にはなるが,こっちの方が好みかも。安いし。


6/14 (旧5/20)(水)

楽譜作成のつづき。印刷用の清書。残りは1曲。でもこれが結構な作業量。はぁ...


6/13 (旧5/19)(火)

先日ひたすら今時の真空管オーディオ特集を読まされてしまったので,感化されて廉価な中華管球プリアンプTUBE-01Jを入手。中国製の6J1(日本では6AK5)が左右1球づつ入ったプリアンプ。中はVRとカップリングコンデンサと球と電源回路のみというシンプル構成。これを早速Macにつないでみる。入口はハイレゾDAC(WM8740+MUSES8920)で出口はデジタルアンプ(OPA2604+TA2024)なので,使い方としてはプリアンプというよりもエフェクターに近いが,これでも十分に真空管っぽい音がするのだから面白い。DACとコイツとメインアンプだけなら総額で2万円しないプアオーディオシステムだが,それなりに楽しめる。独特の歪みで下手な歌は上手く聞こえるが,伴奏の方が上手いとそっちばかり聞こえて歌が引っ込むように聞こえる。廉価品なので,電源はスイッチング電源とスイッチング昇圧回路で構成。ボリュームを上げるとハムの代わりにスイッチングノイズが耳に入るのはご愛嬌。春日無線のトランスでB電源回路を組んで置き換えても良いが,そこまでコストをかける必要もないか(それなら最初から自作してる)。


真空管周辺はかなりスッキリした回路っぽい。

6/12 (旧5/18)(月)

アリスと蔵六の10話。蔵六さんカッコイイわ。最後の一条さんとの会話,ブルブル来たね。初回1時間スペシャルなのでサイズ的には次回の11話で終わっても不思議でないが,番組表を見ると次回11話に終マークがついていないので,とりあえず12話まではありそうな感じ。なんとなくオチは見えてきたけど,どんな感じでそこまで決着つけるのだろ。楽しみ。

台風2号は香港直撃コース。勢いはそうでもなさそうだが,夕方になってシグナル8が出たらしい。お陰で帰宅ラッシュが凄かったのだとか。


6/11 (旧5/17)(日)

昨年から中国製に変わってしまったナビスコ"オレオ"のヤマザキ版,ずっと保管していたのだが品質保持期限が昨日までだったので思い切って食べてみた。もうこのオレオの味は味わえないのだなぁと味わって食べる。そろそろルヴァンのような類似品を作ってくれませんかね。ヤマザキ様。

粉々にしてアイスに入れるとか,使い方いろいろ。


6/10 (旧5/16)(土)

久々に昼飯でうなぎ。シモジマで店舗用品の買い物の後,秋葉原散策。歌の予定が入ってない週末ってそれはそれで。



6/9 (旧5/15)(金)

久々に香港(に行きたい)熱。お盆休みにまだ飛行機もホテルも格安設定が残ってた。いつものホテルも中国人が減ったのか,かなり値下げしている様子。8月は暑すぎるので夏に行くなら9月後半か10月(但し第1週の中国国慶節週間を除く)がベストなんだが,そこはかなりの金額を覚悟しなければならない。そいや,今年は閏月が入るので中秋節は10/4。よりによって国慶節週間。ランタン見に行くのは無理っぽいな。


6/8 (旧5/14)(木)

先月のバラの日に往年の中国製二眼レフで撮影した期限切れのエクターの現像が出来上がったので,スキャンしてみた。このカメラ,フィルムの送りの調子が悪く,1枚目と12枚目は使えない写真(トイカメラとしては面白い写真)になってしまうので,いつも同時プリントは無しにして,ネガフィルムを直接スキャナでスキャンしてる。ここ数年はスキャンするときにいつも思うのだが,フィルム表面が何故かホコリだらけなのがご愛嬌。ニコンS9700の方は散々だったので,こちらの方でマトモな写真は無いかと期待。撮影時にiPhoneアプリの露出計を部分的に使ってはいるものの,天気が良かったので部分的に露出オーバーの写真が多いなか,結構良く写っている写真もアリ。やっぱり6×6は面白いね。


ネガがホコリだらけなのはご愛嬌。寧ろ今ならアナログの味? レコードの針音みたいな。


6/7 (旧5/13)(水)

合唱練習の日。来年のメインステージはなんとか完成が見えてきた感じ。他のステージの楽譜もさっさと完成させなければ...


6/6 (旧5/12)(火)

アップルの新製品発表の日。化け物スペックのiMac Proに心がそそられるが価格が価格だけに手を出せない。先月改装した我が家のエンコード用PCがCPU8コアでメモリがDDR4 2666MHzの16GBなので数字は似ているのだけど,iMac Proと比較するとなんちゃってなニセモノ感丸出し。でもまぁ,価格も数分の1なのでご愛嬌。

身近なところではiOS11も発表。最低スペックのハードウェアがiPhone5s/iPad mini2のA7 1GB。32ビットのA6は切られて64ビット専用に。2013年からなのでサポート4年目。うーん,来年あたり切られるかもしれんが,iPhone5sは2016年まで,iPad mini2は何と今年まで現行商品として売っていたものなので,もう少し続くかな。


6/5 (旧5/11)(月)

アリスと蔵六の9話。うーん,作画が荒れてるなぁ。いつも所々酷い絵が入ってはいるのだけど,今回は全体的に目立つ。さなえさんの顔が急に崩れたり,さなちゃんの足が妙に長くなったり。こりゃ万策尽きそうなのかとも思ったが,エンドクレジットを見て納得。グロスで下請に出しているのね。しかも海外発注...


6/4 (旧5/10)(日)

久々にJRの佐倉駅まで電車で行ったのだが,四街道を境に急に田園風景になるのが驚き。小田急の海老名のような境なのか。

この電車は成田空港から東京に向かう人も使うものだから,海外から来た人から見てどこまで田舎の景色が続くのか成田空港起点でJRと京成で勝負。まずJR。東京起点だとずっと都会で千葉からなんとなく郊外。四街道から先はずっと田園地帯。という訳で四街道までが田舎と定義。対して京成は上野起点だと江戸川の都県境まで都会,そこからずっとなんとなく郊外。新鎌ヶ谷から印旛日本医大まではごく一部を除いて切土による堀割構造なので景色はよくわからず,沿線に見えるのはマンションと商業施設ばかり。印旛日本医大から田園地帯。こちらは印旛日本医大までが田舎と定義。時刻表を使って空港第二ビルから田園地帯を抜けるまでの両者の所要時間を比較してみる。JRも京成も追加料金要の特急だと止まらないので,無料の最速列車で比較。始発同士で比較すると,JRが空港第二ビル6:55発,四街道7:33着で38分。但し成田で8分停車しているので,実質30分くらい。京成は5:44発,5:59着で15分。始発に拘らず最速電車を探すとJRが19:38発で所要30分,京成は6:22発が所要13分。これは京成の圧勝?


6/3 (旧5/9)(土)

演奏会の日。朝,危険な状態ではあったものの,なんとか咳は小康状態。10:30音出しでなんとか歌えるところまで回復。午前中の練習では心配なところが結構あったのだけど,本番はホールの響きにも助けられてなかなかいい感じに歌えた。後でお客様や他の団員に物凄く良かったと言われ,確かに録音を聞いてみるとなかなかいい感じ。これならお客様を呼べばよかったと後悔。まぁ,また今度。


6/2 (旧5/8)(金)

昨日の続き。かかりつけの耳鼻科で咳の原因になっている鼻水対策の薬を処方してもらう。咳そのものを止める薬ではないけど,歌う前にリン酸コデインなんか飲みたくはないので,そこはステロイド点鼻とコラーゲンたっぷりの食事と止血剤で様子見。まぁ,まだ軽症なので,夜中の口呼吸さえ対策できれば,あとはなんとかなるかもしれない。

チェキのデジタルカメラ版を見つけた。5/19に発売されたものらしい。ってかこれって何だかデジャヴ。大昔にFinePixシリーズであったよなぁ。FinePix PR21。蛍光表示管でチェキのフィルムに感光するという,かなり気合の入ったプリンタを内蔵したカメラ。コンセプトはそのまんま。しかしながらコイツは10万円近い高価格と,結構なサイズと,電池喰いなのが敬遠されてサッパリ売れなかったらしい。でもこれで印刷した写真はかなり綺麗だった。綺麗すぎてチェキとは全然違う写りなのが欠点と言えば欠点。そいやコイツのファームウェア作ったS氏,元気かしら。


6/1 (旧5/7)(木)

残念ながら火曜に痛めたノドは対策も功がなく悪化するばかり。昼間は咳がゴホゴホ。今回の曲の中には凄く複雑なパートソロがあるのだけど,パートソロは3人しかいない(ほぼソロ状態)。おいらのノドがボロボロだと迷惑千万。というか,余計な心配を色々とされてしまう。かかりつけ医に行くにも今日は休診。うーん。万策... まだまだ。

もどる