飴屋的日記
1月分を見る
3月分を見る
1年前を見る
2年前を見る
3年前を見る
4年前を見る
5年前を見る
6年前を見る
7年前を見る
8年前を見る
9年前を見る
10年前を見る
11年前を見る
12年前を見る
13年前を見る
14年前を見る
15年前を見る
16年前を見る
17年前を見る
18年前を見る
19年前を見る

2/29 (旧2/6)(土)

先日,ヨドバシでお一人様限定数一杯の10個購入したどうぶつの森のチョコエッグを開けてみた。チョコエッグは開けると食べなくてはならない仕様なのだが,甘いチョコを大量に喰える年齢でもなく,一気に全部開けることは健康的に困難。とりあえず3つあけてみたら,きぬよ,まめきち&つぶきち,しずえが出た。いきなりしずえ大当たり。今回はブーケとかリリアンとかキャラメルとか,住人の方の普通のどうぶつ達も出てくるので,あと7つ,何がでてくるか楽しみ。


2/28 (旧2/5)(金)

こないだまで編集してたビデオをクリックポストで送った。クリックポストの受付WebページはCSVファイルで宛先を一括入力する機能があるのだが,なぜかヘッダ改変のエラーになってしまう。変なソフトを使っている訳でもなく,まぁこれなら大丈夫だろうとExcelで入力したにも関わらずだ。これはひょっとしたらと,MacのExcelが吐くCSVファイルの改行コードをエディタでCR+LFにしてみたら,なんと問題なく受付するではないか。うーん,クリックポストさん,MacのExcelで出力するCSVファイルの仕様,知らんかったのかね。


2/27 (旧2/4)(木)

昨日届いたアニメこの音とまれのサントラを聞いてみた。アニメのサントラであって,全曲箏曲という異色盤。アニメで聞けた天泣も結構な演奏だったが,その元ネタと作中で語られている天泣原曲の演奏が只者ではない。上手いとか音楽性とかそういうのではなく,登場人物の気持ちがかなりいい感じに音楽になってる。これは誰が演奏しているのかと調べてみると,木村麻耶さんという方。この人の参加CDの中に伊福部昭の没後十年祭で二十五絃箏曲集というCDが2016年に出ていて,某通販で残1枚だったのでポチってみた。ちょっと楽しみ。


2/26 (旧2/3)(水)

どうもWifiルータの調子が悪い。電波が出なくなること数回。そろそろ寿命かなぁ。

ヤクルトスワローズから神宮球場無観客試合の連絡が来た。プロ野球では,2/29〜3/15のオープン戦全試合を無観客試合にするらしい。しかし満員電車は規制しないのに,スポーツやコンサートは自粛要請ってのもなぁ。あれでメシ喰ってる連中結構いるのに。

マリオカート。カナダ祭りの2回目でギリギリ4点差の1位獲得。やっとランク30に。


2/25 (旧2/2)(火)

マツキヨのBGMで英語版パプリカを初めてきいた。オリジナルより凄く歌が上手い。でもなんだか歌詞がいただけない。あれじゃ直訳じゃないの。どんな注文で訳詞を作ったのかわからんが,韻を踏んだりとか,意味を装飾したりとか,そういうのが全くなし。売る気あるのかねぇ。


2/24 (旧2/1 新月)(月)

Kindleで1巻無料コミックを何冊か読み漁っていたら,萩本創八のアスペル・カノジョに引っかかった。これはなかなかの作品。紙媒体でも読んでみようかと思ったら全巻版元品切れ。最近出た6巻だけ流通在庫有。隠れ人気があるのか印刷絞ったのか,版元もキワモノが売れるとは思ってなかったのだろうな。しかし主人公の男,出会って間も無いのにまるで通訳のように彼女の気持ちが判るってのがなぁ,さすがにあそこまでは嘘くさい。1巻なので二人の世界観を読者に判りやすくという意味の演出ならアリだけど,だとしたらって2巻以降を読んでみたくなったおいらは講談社の思うツボ。


2/23 (旧1/30)(日)

来年6月の演奏会の練習に。昨日ビデオから解放されたつもりが,今度はチラシ作成の依頼が。まぁ,仕方ないかな。


2/22 (旧1/29)(土)

先週の演奏会ビデオがようやく完成。これでようやく解放されるわ〜


2/21 (旧1/28)(金)

先月当選通知が来たどうぶつの森ポケットキャンプのの保冷袋が来た。なんだか普段使いにするには勿体無いくらい可愛い。ゲームの中で,アイテムをこの袋に入れてどうぶつとやり取りするのだけど,これは普通にMy Nintendo Storeで売ったら凄く売れそうな気がする。今はリングフィットアドベンチャーのリング生産停滞でそれどころじゃないのかもしれんけど。


端はファスナーではなく,折り込んでマジックテープで留める仕様。これはファスナーを貼り付けると便利かもしれない。


2/20 (旧1/27)(木)

先日の演奏会ビデオ,試作した映像を大画面でテスト上映しながら細かい処をチェックする。所々色の繋がりがおかしかったり,転換やテロップのタイミングが変だったりしないかをチェック。うーん,口パクと音が段々ずれていくな。フレームレートを29.97にして編集したのだけど,テスト上映版はうっかり30でエンコードしてしまったっぽい。気を付けないとなぁ...


2/19 (旧1/26)(水)

通勤用のAVIOTワイヤレスイヤホンをWE-D01aからWE-D01bに変えてみた。以前のWE-D01aは洗濯してしまってから低音が全く出なくなったのだけど,コイツはさすが新品だけあってガンガン出る。音は昔の国産イヤホンに合わせたような,少しドンシャリ系。それでも他のモデルに比べるとフラットな感じ。ただ,出る杭を引っ込めてフラットにしたような感じで,細かい音が全く出ない。こんな処も昔の国産イヤホンそっくり。ってか,素性は悪く無いので細かい音についてはエージングしたら変わりそうな感じ。どうなることやら。


2/18 (旧1/25)(火)

先週テスト飛行したという羽田新アプローチ,その中には羽田22離陸ってのもあったそうで。これは結構意外なルート。ってか,他の離陸ルートとは異なり,すぐに住宅地の真上になるので離陸失敗すると結構リスキーなのだけど,比較的安全に見える23ではなく22にしたのは,何か理由があるのだろうか。浮島の製油所を避けたのかなぁ。


2/17 (旧1/24)(月)

昨日の作業の続きでテロップ入れ。バカの一つ覚え技で例年より少し格好良くしてみたり。続きは明日。


2/16 (旧1/23)(日)

Final Cut Pro Xのマルチカムクリップの作成にやたらと時間がかかる件の続きを朝から。昨日仕込んだ第1ステージは朝の段階で終わっていなかったのだが,午前中には終了。これは何かあるなと,ソースの画像データをメディアをトランスコードメニューからトランスコードしてからマルチカムクリップを作成してみたら,第2ステージを除いてアッサリ終了。うーん,単に処理が重かっただけか,ウチのMacProが古すぎるのか。第2ステージだけはどういう訳か時間がかかってしまうので,このステージだけ手動で同期。きちんと動くようになれば手間はそうかかる訳でもなく,編集までは全ステージ終了。全部で71分。あとはテロップを入れていって,最後にレンダリングすれば終わり。なんとか完成が見えてきたかも。


2/15 (旧1/22)(土)

昨日TMPGEnc Smart Rendererで変換したファイルはFinal Cut Pro Xで認識しなかったのだが,ファイル名末尾を.tsを.mtsに変更することで解消。ところがこのファイル,読み込ませても音声が出ない。調べてみるとMacOS側に仕様変更があり,以前はAC3音声もQuickTimeを通してシームレスに取り込めたのが,ダメになってしまっていたもの。仕方がないので昨日の環境に戻ってTMPGEnc Smart Rendererで音声をPCMにして再出力し,.mtsにリネームすると,何も問題なく取り込み完了。ところが,今度はコイツらでマルチカムクリップを自動音声同期で作ろうとしたらハングアップ状態に。でも少しずつは進んでいそうな感じなので,一晩様子を見てみるか。


2/14 (旧1/21)(金)

先日の演奏会のビデオ編集開始。SDメモリやビデオカメラ内臓SSDから,一旦Windowsマシンに落として,TMPGEnc Smart Rendererでステージ毎に編集。とりあえず,大きな粗相はなさそう。カメラ5台,良し悪しはあるけれども,大失敗は無し。ちゃんと5台分写ってるのを確認。


2/13 (旧1/20)(木)

疲れが続いていて相変わらず低空飛行。ビデオ編集を始めるつもりが,そんな元気もなくおやすみなさい。


2/12 (旧1/19)(水)

音源のミキシングとマスタリング,運搬車から自宅への機材撤収。これを自宅の倉庫に押し込むのだが,ホール撤収時にグチャグチャになってしまっているので,モノや乾燥剤を確認しながら倉庫に押し込む必要有。そんな元気は全くなく,また今度。


2/11 (旧1/18)(火)

本拠地の演奏会の日。相変わらずの超低空飛行コンディションの中,なんとか歌いきり。機材撤収して車運転して帰って来てクタクタ。おやすみなさい。

恋する小惑星が次回6.5話で総集編だというので調べてみたら,中国のコロナウイルスで万策尽きたらしい。部品が全然来なくてサプライチェーンがなんとやらなんて工場の話は沢山聞くのだけど,アニメのサプライチェーンもおかしくなってたのね。


2/10 (旧1/17)(月)

明日の準備を色々と。相変わらず搬入物が多いので,それの動作確認と整理が終わった頃にはもう夕方。明るい内に車の中に積む作業。歌だけ歌っていれば楽なのはわかっているのだけど,なんだかね。


2/9 (旧1/16)(日)

約20年選手のMDR-CD900STのイヤーパッドを交換。今回はソニー純正品に。たかだかイヤーパッドで,かなり音がかわるのが面白い。ってか,ずっと純正品の補修パーツが流通していて,しかもルートを選べばそこそこ廉価でに入手できるというのが,さすがプロ用機材というかなんというか。


2/8 (旧1/15)(土)

タモリ倶楽部のお陰でフランソワーズ・アルディのComment te dire adieuがずっと脳内ループ。戸川純ではなくて,フランソワーズの方。ああ,ソースかけたい。


2/7 (旧1/14)(金)

ココイチのグランドマザーカレーのスプーン,今年は3食目にしてアタリ。


梅,朝顔,紅葉,椿,ゴールドの5種類。当たったのは紅葉。


2/6 (旧1/13)(木)

ドラクエウォーク,やっと全員レベル30超。上級職への道は遠い。


2/5 (旧1/12)(水)

充電池が不足してしまったので,ずっと手を出さないでいたアマゾンの黒充電池を買ってみた。白だった頃はFDKのOEMという噂もあったが,黒はおもいっきりMade in China。素性はわからんが,満充電→放電→満充電テストで測定してみると8本共に大体2070mAhくらいで結構揃ってる。公称1900mAhなので,とりあえず問題はなさそう。ただ,購入時に半分も充電されていなかったので,エネループの代替として使うのは無理かも。そういう用途なら,素直にエネループが良さそう。


2031って奴が少し気にはなるが,まぁ問題なく使えそうな感じ。


2/4 (旧1/11)(火)

来週の演奏会の最後の練習日。少し???な部分もあるけれども,なんとか仕上がりそう。ここまで長かったねぇ。


2/3 (旧1/10)(月)

ドラクエウォーク,ようやくストーリークエスト5章の最後の敵撃破。あまり深く考えずにオートで対戦して,死にそうになったら特やくそう作戦で勝ててしまった。というわけでようやく転職後の職業に復帰。


2/2 (旧1/9)(日)

来週の演奏会の機材チェックを始める。マイクスタンドは数は揃っているが,オーバーヘッドではない普通のスタンドが3本必要。セッティングを考えると,現状のブーム2+ストレート1より,ブーム1+ストレート2の方が見栄えがよさそう。というわけでブームを外せば良いのだが,K&MはともかくHERCULESは外すと樹脂部品が割れそうなので,別にK&Mのストレートを1本発注。以前買っていたスタンドはTAMAとHercules。最近はK&M一択。無骨な作りで重いけどコスパ良し。HERCULESのように樹脂がベタベタしてくることもなし(ベタベタは樹脂の加水分解。仕方なくアルコールで除去した)。補修部品のネジも秋葉原のトモカに行けば売ってるのが良い。ググってみると,HERCULESは樹脂部品がベタベタになって割れたギタースタンドを無償交換しているという話が出てきた。マイクスタンドも対象なんだろか。まぁでも,コイツは20年近く使っているので割れたら素直に廃棄かな。


2/1 (旧1/8)(土)

ドラクエウォーク,レベル50のパーティに戻して最後の敵に挑んでいるのだが,マヒャド耐性が低くてイマイチ。うーん,もう少し作戦を練るべきだったか。明日再挑戦してみるか。

何故に今更地上波U局で放映されているエヴァンゲリオンをつい見てしまう。6月公開予定の映画のプロモーションなのだろうか。最近の令和アニメを見慣れているせいで,作画に古さを感じるのだけど,まぁ,これはこれで。

もどる