コカコーラのリアルゴールドにロケットスタート グレープフルーツ味というのが出ていたので試してみた。高麗人参エキスとローヤルゼリー配合。成分的には大した量ではなく,只の炭酸飲料水なのだが,これで焼酎割ったらどんな味なのかなと思うような,なんだか新柑橘系なエナジードリンク。果たして3ヶ月持つかな。
目覚めは良かったが昼過ぎの眠気は変わらず
廃棄予定のiMac,貰い手がつくようにWindows10をインストールしてみることにした。Windows10ならライセンス番号は後でも入力可能なので,インストールのテストとドライバの適合確認くらいはできる。で,元のHDDの中身を消去したのは良いが,バグ入りEFIの更新を忘れていたのでWindows10のインストールDVDから起動しない現象が発生。参りました。仕方がないのでMacOSX Lionを再インストールすることに。ところがApple IDの認証コードを入れる画面が出てこない。ググってみると普段のパスワードの後ろに認証コードを付ければOKらしい。さっそくやってみて先に進むことができたのだが,今日はここでタイムアウト。おやすみなさい。
来月の演奏会の練習。今日を含めて残2回となりようやく光が。これならお客様を入れてもクレームにはならなさそう。うん。
来月の演奏会準備。といっても楽譜や歌ではなく,録音機材の方。マイクスタンドをベースギターの袋に入れて運んでいたのだが,1本増やすことになったので専用袋を調達することに。ついでにカナレのケーブルも2本追加。本当は録音に使っているUS-800をいい加減入れ替えたいのだが,使用マイク本数が多く,装置が高価になり予算が合わないので今回は見送り。それならUS-800のオペアンプ交換をしたくなるのだが,面倒な面付け部品の交換をやっている余裕は無いので見送りか。
四捨五入すると御歳100歳になる先生の所に歌の修行に行った後,表参道へ再来年の演奏会用の楽譜漁り。昨年9月に何冊か買っていたのだが,一番の本命を先週マジメに譜読みしてみたら,曲は良さそうだがソプラノが高すぎて今のメンバーでは困難なことを発見。独唱曲なら勝手に転調するものの,合唱曲は普通やらないので急遽別の候補を探すハメに。うーん,もっとちゃんと譜読みしておけばよかった。
来年9月の演奏会の練習の後,久々に王将で回鍋肉。なんだか気持ちしょっぱかった気がする。気のせいか,体調のせいか。
プレミアムフライデー。先月は年末だったので何もしなかったが,今月は先々月に引き続きカレーを食べにいくことに。行ったのが石川発祥カレーのチャンピョン。世間ではティラミス屋のニセモノが話題になっていて,そこの経営者は過去にパンケーキ屋を乗っ取ったこともあるという話を聞き,そいやカレーの世界にもゴーゴーカレーってのがあったなぁと。ゴーゴーカレーが乗っ取った訳ではないのだが,金沢カレーの元祖レシピを作った洋食屋のシェフの直系がチャンピョンで,レシピ別物で店の名前を乗っ取った方がターバン。そのターバンで修行を積んだ人が姉妹店で始めたのがゴーゴーカレー。ゴーゴーカレーは店舗も多くいつでも食べられるので,わざわざ行くならチャンピョンに。いや,それなら秋葉原のアルバに行っても良いのだけど,あそこは何度も行っているので。
知らなかったのだが,Lカツの上にソースをたっぷりつけるのが本流らしい。
先週開始の毎年恒例ココイチのグランドマザーカレー,今年は一回目でスプーンが当たった。なんだか正月から景気がいいね。
水引柄
Mac miniのmojaveインストール続き。SSDを載せようと思って分解。うーん,このMac mini,シロウトが開けた痕跡が酷い。ネジは番数があったトルクスドライバを使ってなくて山が欠け。この感じだと六角レンチを使ったか,小さい番数のトルクスドライバで無理やり開けたか。おまけにシステムボードを抜こうとしたら赤外線ケーブルが断線してる。無理な工具を使って引っこ抜いたのだろうか。幸い,システムボード側のコネクタは正常っぽいので,VINRAGE COMPUTERで税別¥4980で扱っているIRボード with ケーブルを使えば修理可能。このコネクタは斜めに掬い上げて外すタイプなんだが,知らないと壊してしまうコネクタの典型か。Apple Remoteのリモコンは我が家のどこかにあった筈なので修理すれば使えないことはないが,多分使わないので放置するか。ショートすると面倒臭いのでこのコネクタは抜いた状態で組み上げ。他にもネジが一本足りなかったり,バネの場所が間違えた状態で組まれていた。まぁ,全部バラした後にSSDを組み込んで再組み立てした状態では赤外線以外ちゃんと動いたからいいか。
昨日入手したMac miniにmojaveををインストールしようと思ったら,インストール先に予定していた肝心のSSDが手違いで届かず。うーん,また明日。
Mac mini Late 2012を中古で入手。標準のApple純正HDDは上段に入っていた。HDD容量が750GBなので,下段に250GBのSSDが入っていてそっちは壊れたか別に売ったかしたものと推測。普通にSSDを増設して,SSD側にOSを再インストールして使うかね。標準HDDはバックアップ用にして。
MIDI 2.0を策定するという発表があった。現行(1.0?)は38年前の規格で,大昔の5mAカレントループ31250bps。これは500KHzのクロックを16分周,もしくは2MHzを64分周した値。当時ポピュラーだった8251 UARTや6850 ACIAに500KHzのクロックオシレータをつけるか,CPUに使う2MHzを入れて,設定で16ないし64分周すれば完成。高速ではあるが特別速い訳でもないのでデータ処理自体は当時の8bit CPUで何とか処理できる内容。今なら200円以下のAVRで十分処理可能か。
2.0の改訂内容は,検討中の範囲では今は7bitで定義されている分解能の向上や,チャネル別の制御になっているコントロールチェンジをノート別の制御(和音の中の1音だけサステインをかけるとか,1音だけチューニングを変えて純正調っぽくするとか)できるようになる拡張,物理層がシリアルからLANになったことで順番が入れ替わることが有り得てしまうので受け側で順番を揃えられるようタイムスタンプの追加とか。まぁ色々と現代っぽい機能を規格の中に入れていくらしい。38年経過して8ビットから一気に64ビットまで飛んだ訳だけど,いままで大きな改訂が無かったというのは規格策定時の先人の知恵が素晴らしかったということか。
某掲示板で親子3人でマリンバを使って初期ドラクエのBGMを演奏している動画が紹介されていた。元の動画の日付をみると何年も前なので今更感はあるのだがなかなかのクオリティに感動。初期ドラクエは確かにファミコン3音なので,木琴を3人でというのは理にかなっている。色々演奏を聞いてみておいら的に一番良かったのがこの道わが旅。ドラクエIIのエンディング曲。編曲?も含めて曲の雰囲気作りが凄く上手いし,他の曲もそうなのだけどベース担当のスライム母?の安定度が半端ない。しかしこのドラクエII,ファミコン当時のゲームバランスでいま発売したらロンダルキアへの洞窟は完全クソゲー扱いだろうな。
右端のスライム母,ドラクエIIIのゾーマ戦では超早弾きも見せる。
4月開始の鰻の日。残るはあと3ヶ月。今月は広小路の登亭。スタンプカード制覇はまだまだ。
安心の登亭。今日は鹿児島産らしい。
私用で使っているWebサーバの証明書をLet's Encryptで発行して貰っているのだが,そこからTLS-SNI-01でのドメイン検証のサポートが**February 13th, 2019.**に終了するというメールが来た。つまり,2019/2/13以降,あなたの方法ではドメイン検証ができないので証明書の更新はできませんとう話。昨日証明書を更新したばかりなのだが,古い方法だったらしい。そういや去年の頭くらいに脆弱性対応で,新たに証明書を獲得する場合は古い実装は未サポートとなり,サポートするのは既存の更新のみとの発表があった。ググってみると,それを2/13に打ち切るという。対処方法を考えなければならないのだが,証明書受取に使うcertbotを新しいバージョンに更新して,ワンタイムトークンをWebページ上に一時的に置くHTTP-01という方法で回避できるらしい。とりあえずやってみたところ,証明書は更新できた。上手くいったのかどうか分からんが,まぁダメだったらまたメールが来ると予想。
愛用のAVIOTのイヤホンWE-D01a,よくある中華と比べるとドンシャリ具合がエージングが進んだ今でも耳につくのだが,このドンシャリ具合が昭和後期のユーミンによく合うことを発見。音質はさておき,確かに昭和〜平成初期のヘッドホンステレオはこんな感じの音づくりだったなぁと今更ながら。
昨年シーズンから花粉症の薬をアレグラからビラノアに変更。ちょうど昨年シーズンから長期処方が可能になった新薬。これが結構いい感じに効く。1日1回で良いのが嬉しい。ただ,空腹時に飲まないと効きが悪くなるという欠点も。割と即効性があり,寝る前に飲むと寝つきがよくなるのも嬉しい。
午前中に通院ハシゴの予定が時間がかかってしまい,2軒目の耳鼻科は夜に持ち越し。閉店間際に滑り込みで30分待ち。これがあと1〜2ヶ月過ぎると1時間半〜2時間待ちになる恐怖。所謂おくすり受診を花粉シーズンの間だけ回数無制限で認めて欲しいのだけど,なかなか難しいのかな。
11月から製作中のFK10P-V2を組み込んだスピーカーがようやく完成。さっそくラックスマン真空管ハイブリットアンプLXV-OT7で聞いてみる。古いソースはなかなか良い感じに鳴るのだが,最近のデジタル物はアンプがついていけないのか少し硬調。これは入力と中間のパスコンをフィルムに交換するだけで変わるかもしれない。ピアノの和音や女声ボーカルの倍音にダブルコーンのクセっぽい音が出るが,聞いていると和らいできたのでエージングで解消できそうな気がする。
ようやくNintendo Switchのスマブラに手を出せた。発売日から1ヶ月以上も経過してしまった。ゲームキューブ用のコントローラを8bitDoのGBros. Wireless Adapterで接続して使ってみる。操作性は悪く無い。問題はコンピュータが容赦無く強いこと。こりゃゲームバランスまるでダメ。初期バージョンはもっと強かったらしいので,少しはマシになったというが,それでも強い。格ゲー慣れしていない小学生が楽しめるのか甚だ疑問だ。まぁ,こればかりは練習して想定レベル程度に強くなれば良いのだけど,だとしたら来月以降だなぁ。それまで興味が持つかどうか。
久々の完全休日。香港の写真を整理していたら1日終わってしまう。うーん。
昨日,今日と脂物を食べているのだが,こんなときこそ香港のコンビニで売っているコカコーラブランドのデキストリン入り消茶が欲しい。普洱茶と緑茶があるのだが,脂物相手なのでやはり普洱茶が有難い。味も街中の飲茶で出て来る普洱茶ほどクセは無く,気持ちよくゴクゴク飲める。これって日本で売ればそこそこ売れると思うのだけどな。黒烏龍茶よりは絶対に効きそうだ。
疲れているのか,脳内に音楽がなりっぱなし。しかも夢の遊民社の客出しの曲(おはようスタジオのテーマ)がループで。深町純のON THE MOVEという曲なんだが,ジェット音で始まるのがマズいのだろうか。ああ,また旅行に行きたい。
今年最初の練習日。ソプラノにエキストラが来てくれたおかげでちゃんとソプラノが聞こえる。編曲の意図通りの音楽になってきた。あと一ヶ月。どこまで伸びるか楽しみ。
帰国日。明日は仕事どころか指揮棒振りもあるので去年のようにタイヤがパンクで飛行機遅延&終電ギリ帰宅なんぞ絶対許されない。という訳で,朝10:15のCX520を予約。日の出前にチェックアウトして朝のバスで空港へ。受託手荷物を預けてみると搭乗ゲートが49。訪香時に引き続き一番端のゲート。キャセイもここ使うのね... 気を取り直して大家楽で朝メシ。うーん,いつの間にかモーニングメニュー減ってるなぁ。前は普通のメニューも頼めた気がするんだが,粥か腸粉か叉焼包か出前一丁のモーニングメニューのみ。来るの早かったか。ゆっくり朝メシを食べて,セキュリティチェックと出国審査(日本パスポートは自動顔認証)を済まして制限エリアで土産を購入し,ゲートまで辿り着くと結構いい時間。
機材は A350-900 B-LRK 香港-ニューヨーク線にも使われる最新鋭機。朝ラッシュにハマってしまったのか離陸できたのはドアクローズから30分以上も後。それでも成田にはほぼ定刻着。入国審査は出国と同様に顔認証なのでスピーディ。でも荷物がなかなか出て来ないのは変わらない。出て来た荷物を宅配に預けて,バスで帰宅。事故渋滞で予想外に遅れたのだけど,それでも帰宅が真夜中にならないのは午前便のありがたみ。お疲れ様。
1日目にキャッシングした手持ち資金がそろそろ底をついてきたので,銅鑼灣の專業外幣兌換公司で日本円を両替。レートを調べてあちこち回る元気は無し。昼は香港在住の知り合いと一緒に名都で飲茶。残念ながら来月帰国するらしく,こうやって飲茶するのも今年が最後か。午後は赤柱のジョナサンに花文字を書いて貰う。朝電話をしたら14時前に来て欲しいという。名都のある金鐘から赤柱村は城巴の6か6Xか260で行けるが,所要時間はトンネル経由で近道の260が一番速い。iPhoneアプリで260の時刻表を調べてみると,20分間隔で12:50,13:09,13:30とある。12:50は飲茶中。13:30は間に合わない。という訳で,13時頃に飲茶を切り上げて小走りにバス停へ向かう。香港にいて洗濯屋以外でこんなに時間に追われるのは初めてかも。13:09発のバスは無事30分程で赤柱村に到着。ところがジョナサンの店が閉店していて焦る。電話をかけてみると,すぐ近所に引っ越していた。身体の事情もあり,そろそろ息子に店を譲って引退も考えているそうなのだが,まだまだ元気で頑張って欲しいところ。
夕方,日の入り前に中環の香取慎吾アートを見に行く。PMQにも寄って帰宅。明日は帰国なので荷造り。おやすみなさい。
香港島の西の端の公営住宅の脇にあるという,滝を見にいく。MTRで堅尼地城までショートカットして,そこから空港バスのA10で華富邨へ。ここは築50年くらいのなんだか懐かしい香りのする公営住宅街。ググると何故かUFOの話題ばかりでてくるのだが,それはおいといて,団地の坂をせっせと降りて,突き当たりの公園から目的地の滝へ。滝の下に降りる階段の途中に警告文付きのドアがあり南京錠がかかっているのだが,地元の人達はお構いなくドア横の手すりを乗り越えて,滝の下でレジャーシートを広げて宴会している。昔の東京湾にあったカッパマークの警告板を無視して進む釣り人のような,そんな感じ(もっとも,昔の東京はドアではなく有刺鉄線で,誰かが切断していたのだが)。このレトロな団地には銀都冰室というレトロ風味に魅力的な冰室があるらしい。建替も近いというので,次回香港に来たら是非寄って見たい。帰りのA10は速いのだけど空港までの料金を取られてしまうので,身軽なミニバスで堅尼地城まで戻ることに。
近所のマクドナルドで少し休んだ後,堅尼地城から北角までトラムを乗り通してみた。堅尼地城からは跑馬地行きか,すぐ近所の石塘咀行きばかりで,筲箕灣方面は全然来ないのが難。30分位待っていたら堅尼地城からはレアな行先の北角行きが来たので乗車。ポケモンGoの卵をかえしながら90分程で北角の春秧街に到着。
北角のイオンリビングプラザ(ダイソー)で昨日の食器の梱包材を購入。洗濯屋で洗濯物を受け取り,夜は灣仔の靠得住でメシ。湾仔の玩具店街と銅鑼灣のTINYでオモチャを物色した後,近所のスーパーで土産物を物色。おやすみなさい。
餞別をくれた人から香港の普通の食器を頼まれていたので,バスで去年も行った灣仔の景徳行瓷業公司へ。上海街や九龍湾の方が安く買えるが,あちこち歩き回る体力はないのでこの店は有難い。昼は天后の華姐清湯腩で清湯牛腩河と米粉。一旦帰宅し購入した食器を置いて行く。
腹ごしらえが済んだ後で,MTRに乗ってオーシャンパークにパンダを見に行く。MTRの駅がオーシャンパーク入口の目の前に出来たというのはやはり画期的。マカオの公園のパンダと迷ったのだけど,今回は体調の問題もあり,すぐ帰ってこれるこっちを選択。ゲートを抜け,園内ガイドブックが置いてありそうな場所にたどり着くも日本語はなし。案内所でもらえるという噂は聞いていたので,早速向かって日本語ガイドブックを貰う。ところがこの地図を見てもパンダ舎の入り口がよくわからない。少し迷いながらようやく出会えたパンダ,オスの楽楽は元気いっぱい。メスの盈盈はお昼寝中。
他にも楽しめそうなアトラクション沢山。ロープウェイで山の上へ。これはもう少し心も身体も元気な時に来ようと誓って海底列車で戻り,水族館でイワシに癒され。
夜は銅鑼灣希慎廣場の何洪記でミシュラン飯。いつ来ても美味いわ。
今回のメインな旅行目的はパンダを見ることなのだが,体調の問題もあったので,パンダは明日にするとして今日は街中散策。一度行ってみたかった竹園邨経由で深水埗營盤街へ。竹園邨は近所に慈雲閣というなかなか面白い寺院があるのだがそれはまた次回。深水埗の劉森記麺家(空いている元州街分店の方)で蝦子雲吞撈麵をいただく。相変わらず美味い。オバサンにスープのおかわりサービスも。夜は油麻地の興記菜館で煲仔飯。男人街には寄らず真っ直ぐバスで帰宅。明日の為に体力温存。
毎年恒例の香港詣。今年は日本のトップシーズンなので比較的割安なキャセイを利用。現地でゆっくりしたいので朝早めのCX509で香港入り。相変わらずの冷遇っぷりで,成田のゲートは2タミの一番端の74番。まだサテライトではないだけマシか。ここはJALがやっているコンビニのような売店があって,普通にペットボトルやおにぎり,サンドイッチが購入可なのが唯一の救い(同様の店が反対側の63番とサテライトの92番にもある)。出国審査は顔認証になっていて並ばなくて良くなったのが有難い。
機材はA330-300 B-HLM 近距離路線用18年目のベテラン機材。成田で2タミ北側から34Lへの長いタキシングをしたので離陸まで20分位。14時少し前に香港到着。香港でも端のゲートに到着で,空港内電車までもひたすら歩く。ANAならありそうだけど,キャセイも最近は肩身狭いのかしら。入国後, HSBCのATMで手持ちのVISAデビットを使ったらセキュリティ問題とやらが出て来て出金できず。うーん,取り敢えず700ドル位は手持ちがあるので後回し。CSLのSIMを購入していざ市内へ。と思ったらiPhoneが通信できない。おいらのiPhoneはIIJのモバイル通信設定が残ったままになってしまっていて,CSLの設定が無効になっているのが理由。とは言ってもCSLのSIMは入れてそのまま使えるのが基本なので,説明書のどこにも設定方法なんて書いてない。以前使ったことがある空港内wifiに接続し,なんとか設定完了。いきなりトラブルに見舞われるとは...
夜はいつもの北方餃子房でメシ。今回は英語も通じました。近所にあるイオンのリビングプラザ(要するにダイソー)でスリッパを買って帰宅。滞在資金調達はVISAデビットを諦め,キャッシング枠を設定してあったカードでキャッシング。手数料と金利分高くついたが仕方がない。今日は色々ありました。おやすみなさい。
今年も電車でお年賀へお出かけ。御節もいただくことに。謹賀新年。
新年あけましておめでとです。今年もよろしくです。初詣で今年の破魔矢を調達。午後は年末の疲れが溜まっていたのか昼寝。気がついたらそのまま夜。まぁ,正月らしくていいわね。