飴屋的日記
11月分を見る
1月分を見る
1年前を見る
2年前を見る
3年前を見る
4年前を見る
5年前を見る
6年前を見る
7年前を見る
8年前を見る
9年前を見る
10年前を見る
11年前を見る
12年前を見る
13年前を見る
14年前を見る
15年前を見る
16年前を見る
17年前を見る
18年前を見る

12/31 (旧11/25)(月)

午前中,いつものソバ屋で天ざるを頂く。以前は店内の他に屋外で持ち帰り蕎麦を売っていたのが,ご主人の高齢化で屋外は予約のみとなり,今年はついに店内のみ。なんだか寂しいけど,これも仕方がないのかね。

-*-*-*-*-*-

今年もなんだか余裕の無いシノギ続きな毎日。昭和から変わるときにあれだけ大騒ぎした平成も残り僅か。少しは有意義に過ごしたいね。

今年ハマったもの。
MacのFusion Drive,蝶ネクタイの自作,URAHARA,ポプテピピック,ハイレゾDAC,小枝シロノワール味,スーパームーンの皆既月食,干炒牛河の自作,からかい上手の高木さん,ガンダムのスタンプラリー,宇宙よりも遠い場所,だがしかし/たくのみ,日比谷の添好運,初代ガンダム,ゆるキャン△,鰻毎月化計画,倍グランクラブハウス,ひそねとまそたん,ウマ娘,あまんちゅ2期,こみっくがーるず,踏切時間,ヲタクに恋は難しい,ネオジオミニ,あんかけカレー,ヒナまつり,ペヤングボトルソース,ちおちゃんの通学路,炙り塩鯖牛定食,AVIOT WE-D01a(Bluetoothイヤホン),超小型マイクアンプ自作,キルギスのマウンテンハニー,ターレのプラモデル,Pain de seigle Auvergne (セーグル・オーベルニュ),エシレバター,駿河台下のジャニス,Studio One,MAJI CURRY,プレイステーションポータブル,宮城のほっき飯,松屋のハンバーグ定食,小渕恵三の平成の書

アニメは春アニメばっかりだなぁ。秋アニメを1本も見てない。来年消化できるかな。
来年も良い年でありますように。


12/30 (旧11/24)(日)

ネコかるライブからの帰宅時間が1時間早くなっても,色々疲れているのか午前中ボーっとしているのは結局同じ。体力蓄えておかないと。


12/29 (旧11/23)(土)

カビが目立つようになったので風呂掃除をしようと思ってたのだが,色々あって朝から追い出されてしまったので,コメダでモーニングの小倉トーストを頂きながら原稿書き。体力ないので例年恒例の有明への参戦は無し。そのままネコかる忘年会へ。今年は12時9分終了。去年は1時10分だったので,大変な進歩なのか単に歳喰ったせいなのか。


12/28 (旧11/22)(金)

PCケース屋のabeeが倒産したらしい。我が家にも2台ある。高価なのと,デザイン優先で放熱ファンが入りにくかったりで少し使いにくい所はあるものの,競争相手が無骨か過剰華美かの中華なので勝負になっていたというか何というか。もっとも,最近は中華もマトモな奴が安価で出てきたことと,PC市場そのものが落ち目なのでケースは表向き撤退してスマホケースやモバイルバッテリーとか売ってたそうなのだけど,年越しはできなかったか。倒産品の投げ売りとかあれば参戦したいな。バッテリーはいらないのでPCケースで。


12/27 (旧11/21)(木)

ポケ森でまたまたガーデンイベント開始。ガーデン,ハニワ,魚釣りの繰り返しというのにさすがに飽きてきたのか,商品がイマイチなのか,今回は全然やる気が出ない。惰性で続けて1年。まぁ,よく続いているわな。


12/26 (旧11/20)(水)

4号サイズの美味しいフルーツタルトを頂く。毎年お世話になっている近所の洋菓子店。なかなかのクオリティで価格もそこそこなので有難い存在。

来年の職場用のカレンダーが発表された。いつもは12月中旬に出てくるのだけど,今年は色々と不手際があって,いまだに印刷物の配布は無しでPDFでの配布に。5/1が即位の日なので自動的に4/30と5/2が休みに。10月の即位礼正殿の儀も祝日。その前の月曜も職場休日。6月や7月にも連休があって,なんだか有難いのやら大丈夫なのか心配やら。


12/25 (旧11/19)(火)

先週末にボランティア出演とした団体でささやかなクリスマス会。今年のプレゼントは供出が普洱茶のティーバッグと台湾の京都念慈菴のグミ。もらったのが電子レンジ用の油切皿。惣菜の揚げ物の温め直しはキッチンペーパーとオーブンを使っていたのだけど,湯切皿を使うなら電子レンジ併用もアリかな。


12/24 (旧11/18)(月)

年賀状,昨日作ったセットを朝の光で撮影し,ハガキに印刷してコメダに篭って宛名書き。だいぶ減らしたのだけど,それでもなかなか大変。今年は元日配達に間に合いそう。


12/23 (旧11/17)(日)

年賀状の撮影セットを作成。羊:羊羹たくさん,猿:バレル オブ モンキー(おさるでござる),酉:アングリーバード,戌:どうぶつの森のしずえ,と来たので亥(豬)はマクダルか何かにしようと思ったのだけど,日本で豬はイノシシであって香港のように豚ではないのでネタが通じない。となるとそれっぽいキャラも無い。仕方がないので12年前にサミットストアのポイントで貰った猪のぬいぐるみと,ドールハウス仕様にミニチュア版を作った小渕恵三の平成の書をドールハウス仕様にミニュチュアにしたモノを主役に。平成の書はDAIGOの家の蔵にあって,テレビでお宝鑑定した後にこりゃウチに置くモノじゃないよねと家族会議をして,国立公文書に寄贈したモノなのだとか。


12/22 (旧11/16)(土)

毎年恒例のクリスマスイベントのボランティア出演で朝から外出。今年は恒例の打ち上げ会は無し。予算がないのかと思ったら,ボロボロだったピアノの修理と調律に5万円もかかったらしく,納得。メンバーが集まるかヒヤヒヤしたのだけど,演奏はなかなか好評。また来年。


12/21 (旧11/15)(金)

CubaseのSteinbergからクリスマスプレゼント。HALionで使えるGlockenspiel音源が来た。これでクリスマスソングを奏でてくれという話なのか単なるプロモーションなのかはわからんが,普通にeLicenserに登録できたので偽物ではなさそう。明日のクリスマス会に使えるかなとも思ったけど,自分ところのステージはアンプラグド(生ピアノと生合唱)でPAは手配していないので間に合わない。来年まで覚えてたら何かに使おうかな。


12/20 (旧11/14)(木)

スーツケースにつけっぱなしのカギの無い南京錠,いいかげんに外した方が良いと思い,ボルトカッターで切ってみた。ツルがステンレスではなく真鍮のお陰もあるが大した力も必要なく簡単に切れてしまうのはさすがボルトカッター。ヘアピンと安全ピンでピッキングという手もあったりで,まぁ,百円〜数百円なのでそんなモノなのかなと。


12/19 (旧11/13)(水)

松屋のハンバーグ定食,ハンバーグがびっくり200gというので食べてみた。確かに食べ応えはアリ。他がオペレーションが面倒な牛鍋系を表に出しているのに比べ,半調理状態で納品して電子レンジ調理が可能なハンバーグは賢い。他の鉄板メニューよりも素早く出てくるし,肉が食いたい場合の欲求にも応えられる。食材費は高そうだが,オペレーションまで合わせるとトータルでは牛鍋系より安いのではないかと勘ぐり。

音楽の友社の真空管ハイブリットアンプキットLXV-OT7が届いたので組み立ててみた。組み立てといっても基板の周辺に箱を組み立てるだけなので15分くらい。回路をみてみると,入力はセレクタとアッテネータとカップリングを介して12AU7にそのまま入力。入出力のカップリング2.2μFは国内ベンダの安い電解コンデンサなので,交換の余地あり。12AU7はゲインを取る必要がないのでカソードフォロワ接続。バイアスは自己バイアスかな。正に音の味付けのみを担当。そういう意味では中華FX-AUDIOのTUBE-01Jなんかと似た発想。後段はロームのBA5417。テレビやミニコンポに使うアナログのアンプIC。ゲインはこのICで十分取れる。オーディオ的にはどうかと思うが,そもそもそんなことに拘るのなら真空管なんか使わないので,これはこれでアリか。驚いたのが12AU7のプレート電圧。なんとACアダプタの15Vをそのまま使ってる。もの凄い低電圧動作だが,先に繋いでいるのがゲイン十分なアンプICなので出力を稼ぐ必要が無いことから,これで十分なのかもしれない。そう考えると,結構上手くできている。さすがラックスマン製。


随分とシンプルな部品構成。基板パターンはベタアースに見えて1点アースになるよう細工してあった。


12/18 (旧11/12)(火)

来年2月の演奏会のホール打ち合わせ。進行表と借用品と仕込みを確認。その後,打ち上げ会場探し。居酒屋を4軒回ったが最初の店が良さそうな感じ。ついでに今週末の別イベントの進行の打ち合わせ。なんだか演奏旅行から帰ってきたばかりなのに忙しいわ。


12/17 (旧11/11)(月)

夜中に強烈な胃の痛みで目が醒める。強烈な二日酔い。というか胃腸炎。こうなるとスポーツドリンクを頑張って飲んでトイレで下から出すしかない。なんとかホテルをチェックアウトする時間位には車を運転できそうな位まで復活したので,ドラッグストア以外の寄り道もせず,レンタカーを返却。そのまま新幹線に乗り込み。ここまで酷いのは久々かも。


12/16 (旧11/10)(日)

演奏会の日。近日の鼻うがいが効いたのか後鼻漏は続くものの久々に満足いく演奏。夜は日付が変わるまで実行委員さん達とスナックで呑み。のつもりが,皆様お疲れで23時頃で退散。本当にお疲れ様でした。


12/15 (旧11/9)(土)

毎年恒例の演奏旅行。今年は山元町の田園でほっき飯をいただく。なかなか美味い。元々は名産だったらしいのだけど,地震の後,一時期はガレキで漁どころではなくなってしまったのだとか。


12月中旬までははらこ飯,中旬以降春まではほっき飯。


12/14 (旧11/8)(金)

PayPay祭。ビックカメラが転売屋ばかりなので,こりゃすぐ終わるなと思ったら案の定。3月まで長くキャンペーンをやるつもりだったらヤフオクのスクラッチみたいに還元上限金額をつければよかったのにね。おまけにクレカ不正利用祭まで。どこか他の場所で漏れたクレカの番号がここぞとばかりにPayPayで使われてしまってクレジットカード会社が大忙しという噂。不正利用の場合,販売店側がサインを確認したかとか色々問われるのだが,PayPayも3万円以上の支払は本人確認書類の提示が必要になるルールなので店がそれを守っていれば販売店側の責任はない筈。PayPayの登録クレカの名義まで販売店がチェックしろというのは無茶な話なので,今回の場合はPayPayが被るんだろか。保険会社とPayPayの間の喧嘩の行方は如何に。


12/13 (旧11/7)(木)

2月の演奏会のホール打ち合わせ用の進行表を作成。舞台や照明の仕込み図や借用品簿は毎年同じホールを使っているのでコピペで良い訳だけど,鍵開けから撤収までの流れは出し物の違いや前年の反省の入れ込みで,毎回作成しないとならない。勿論,同じ演目を同じメンバーでやって,反省や改良点も無いならこれもコピペで良い訳。昨日演奏時間を測りながら練習したのだけど,今回はギリギリな時間っぽい。進行が乱れないようにしないとなぁ。


12/12 (旧11/6)(水)

来年の演奏会の練習。今日は見学者も来てなかなか盛り上がった練習。まぁ,そこそこ歌えるのではないかと。先日の演奏会チラシの2色刷りサンプルも頂く。フルカラーで配布するだけの予算はないので,黒とカラー1色の2色刷りに耐えられるデザインにしてみたのだけど,どの色が良いかの色見本。なんとなくイエローとシアンが良い感じ。

昨日みつけたゲームキューブコントローラ接続タップ,何とPlay Asiaでも品切れ。日本向けの転売屋の仕業なのか,日本人が買ったのか,それとも香港にもスマブラ狂がいるのか。


12/11 (旧11/5)(火)

ニンテンドー ゲームキューブ コントローラ接続タップ,香港のPlay Asiaで純正品の在庫発見。日本円建て¥4700なのでさすがに転売屋から買うのと変わらんし,わざわざ香港から取り寄せる程のモノでもないので見送り。うーん,香港なら入手できるのかしら。


12/10 (旧11/4)(月)

以前から懸案だった我が家の照明のLED化を進めてみた。キッチンの直管20W灯はダイソーの¥500で。初期製品は電源周波数に合わせてチラつくという噂だったが,全くチラつかないのでコンデンサ改良版か。この照明器具は3灯をスイッチ切り替えで3か2を切り替えられる器具なのだが,3灯つけてみたら明るすぎるので1灯減らして2灯と1灯の切り替え仕様にすることに。それでも明るいので普段は1灯で充分。余った1灯はシンクの20W灯を交換。洗濯機置き場はヤザワの15Wに交換。こちらは元々ついていたナショナルのクリアカバーを被せたら昼白色の筈が緑っぽくなった。どちらの器具も昭和のグロー点灯式なのでなんとかなる訳で,インバータや電子点灯タイプなら面倒な話になったかもしれない。照明器具上の安定器は不要なのだが,2端子の只のチョークコイルなので特に問題ないと判断して放置。これでしばらく様子見の予定。


12/9 (旧11/3)(日)

来年の演奏会のチラシ作成。今年の写真は沼津の芹沢記念館の螺旋階段を選んでみた。いい感じに出来上がったのでセブンイレブンのカラーコピー機で試し刷り。色調も明るさもバッチリ。ところが文字のすぐ下の目立つ場所にACケーブルの塒が写り込んでいる。こりゃ気がつかなかった。このままでは使えないのでPhotoshopを用いて目立つ部分だけACケーブルを消してみる。あってよかったPhotoshop。


12/8 (旧11/2)(土)

毎月恒例のうなぎ。今月は世田谷代田の宮川で。炭火がすごく香ばしくて美味しい。


前にここで食べたときよりアッサリしていて醤油っぽかった。


12/7 (旧11/1 新月)(金)

Nintendo Switch用の大乱闘スマッシュブラザース発売日。前から気にはなってたんだが,いまゲームにハマると宿題が全く片付かないので購入は我慢。ソフトならダウンロードでいつでも入手できるからいいや。と思っていた。ところが,よく考えたらゲームキューブコントローラをSwitchで使うにはUSB接続に変換する接続タップが必須。ところがこの接続タップ,いままで死に筋商品だったのが,皆考えることは同じなのかいきなり大人気で先週くらいから入手困難に。うーん,もっと早く気がつくんだったか。まぁ,細かいことを気にしなければスプラトゥーンで使っていたNintendo Switch Proコントローラで十分プレイ可能だと思うので,ゲームキューブコントローラを使うのはしばらく諦めるかな。


12/6 (旧10/29)(木)

昨日のつづき。ビットトレードワンの学習リモコン基板の学習ボタンは10個しかないのだが,実はI2C経由でいくらでも増やせるようになっている。ところがこれ,基板の添付説明書(というか只の紙)にはI2Cで送れる旨は書かれていても具体的方法については一切記載がない。まぁ,そういうモノだと思ってググってみるとビットトレードワンからpythonで書かれた純正ツールが提供されているのを発見。さっそく使ってみることに。ツールをインストールして動かしてみるのだがエラーを吐いて動かない。そいや,Raspberry PiのI2Cはデフォルトでは無効だったんだっけ。そのまま動かないので,raspi-configを使ってI2Cを有効にすると使えるようになった。これで今までボタンに記憶したコードが読めるようになる。読んだコードをそのままツールに喰わせてやると赤外線リモコンを自在に操ることができる。そこで,一昨日作成したGPIO用のスクリプトをこのツール用に書き換え。学習機能を使わず無事に照明のON/OFFが可能に。ここまできたら Amazon Echo で制御してみたいが,それはまた後日のお楽しみ。


12/5 (旧10/28)(水)

昨日のつづき。リビングの照明も赤外線でON/OFFできるようにオーム電機のOCR-CRS01Wを導入。以前同じメーカの似たような製品を使っていたのだが,近所で同じものを使い始めたか単純に壊れたか勝手にON/OFFするようになったので廃棄。それからはずっと壁のスイッチでON/OFFしていたもの。今回は自動的にON/OFF用として導入。朝,なかなか陽が昇らなくなってきたので,タイマーで照明をONしてみようという仕掛け。起きかけているときの目覚ましにもなる。早速昨日の学習リモコンに記憶させてRaspberry Piで制御のテスト。問題なくON/OFFできることを確認。さて,これもcronで定期的にON/OFFするようにするかな。


12/4 (旧10/27)(火)

部屋の照明を自動照明にしようと目論見。色々と方法はありそう。Arduinoベースで色々と遊べそうだが,ハードウェア作っている時間がないし,プログラムしている時間もない。そこで余っていたRaspberry Piを使って何かできないか考察。消費電力的には気に入らないがunixサーバのように使えるのでシステムを組むのは圧倒的に楽。で,ググってみると,ビットトレードワンから赤外線リモコン用の学習リモコン基板が出てる。ちょっと高価だが十分遊べそう。というわけでヨドバシで注文し,店舗に取りに行ってくる。この基板は所謂学習リモコンそのままで,10個並んだボタンに各々リモコンの動作を覚えさせることができる。10個というのが少ない気がするが,実はI2C経由でいくらでもRaspberry Piから制御可能というのがミソ。10個ある基板上のボタンもGPIOを介してRaspberry Piで制御可能なので,照明ONとOFFのリモコンコードを記憶させ,簡単なシェルスクリプトでGPIOを制御してON/OFFできるという仕掛け。さっそくON/OFFしてみる。なかなかいい感じ。とりあえず,cronで定期的にON/OFFする仕掛けを入れておくかな。

泉岳寺になると思っていた山手線新駅,高輪ゲートウェイって中国語訳したら高輪入口じゃないの。どっかのバス停みたいだ。


12/3 (旧10/26)(月)

先月予約したプレステミニ届く。ブームはそれ程でもないようで,今日ヨドバシに飛び込んでも買えたらしい。というか,転売ヤーが暗躍しない製品なら当然というか。早速リッジレーサーを楽しんでみるものの,何故かわからんが難易度が微妙に高い。ひょっとして画面表示が少し遅れ気味なのかも。だとしたらアクションゲームはキツいなぁ。


12/2 (旧10/25)(日)

12月に入ったので自分的な年越しそばを解禁。今年は31日に行けるか微妙なので,まずは南千住の砂場に。江戸時代から続く老舗。ジョイフル三ノ輪の現在地に引っ越してきたのは大正時代なんだとか。今の建物は戦後の昭和29年築。なかなか風情があっていい感じ。そばも美味しい。昼前に行ったのに濃厚なそば湯も。そば粉をわざわざ足しているのかな。

午後は久々の東神田ファミリーバザール参戦。沢山歩いて疲れました。おやすみなさい。


エビ天は土日休日先着30食限定の大サイズ。


店からすぐの場所にある都電三ノ輪橋電停。窓に貼ってあるキャラは手前が飛鳥山さくらちゃん。奥に写るのは三ノ輪橋ひなちゃん。


12/1 (旧10/24)(土)

先週エンクロージャを組み立てたスピーカーを試聴してみた。とくに箱のビリつきはない様子。女声ボーカルの高音にかなりのクセが。スペック表だとここはディップになる筈が,聴感上はピークに聞こえる。ダブルコーンが効き始める周波数帯なんだろうか。しばらく鳴らしているとおとなしくなってきたので,これはさすがにエージングで消えそうな感じだけど,どこまで消えるのか。

もどる