飴屋的日記
6月分を見る
8月分を見る
1年前を見る
2年前を見る
3年前を見る
4年前を見る
5年前を見る
6年前を見る
7年前を見る
8年前を見る
9年前を見る
10年前を見る
11年前を見る
12年前を見る
13年前を見る
14年前を見る
15年前を見る
16年前を見る
17年前を見る
18年前を見る
19年前を見る
7/31 (旧6/29)(水)

昨日,油分でベトベトになっていたキッチンのレースカーテンをサイズ的に丁度いいと思っていたダイソーのレースのれんに交換したのだが,朝になって見てみるとかなりスケスケだった。その窓は130cmのカーテンでは長さが余ってしまうのだが,カフェカーテンだと足りないという半端サイズ。丁度100cmくらいが良い位。仕事帰りにブラブラしていると,ニトリに108cmサイズがあった。2枚¥999と,まぁまずまずの価格。これに決定。1枚しか使わないので,もう1枚はまた油分でベトベトになったら使うかね。


7/30 (旧6/28)(火)

18きっぷの余日を利用した別の旅行計画を立ててみる。房総半島で何か喰ってくるかな。


7/29 (旧6/27)(月)

8月後半の旅行の計画。車で行こうかなとも思っていたのだけど,高齢車で真夏に高速使って遠出は危険なので,18きっぷとレンタカーに決定。18きっぷは距離を稼ぐというよりは,周遊と途中下車目的。目的地はJRの運賃計算上の大都市近郊区間を辛うじて外れるので途中下車可能なのだが,残念ながら一筆書き切符は無理な場所。となると,特急に乗るつもりがないなら18きっぷが有利。という訳。


7/28 (旧6/26)(日)

近所のスーパーで一正のうな次郎が売ってたので試しにうな丼モドキをつくって食べてみた。結構再現性は高いが,所詮かまぼこって感じ。でもカニ風味かまぼこが本物のカニを超えて,あれだけで一つのジャンルになったように,将来的にはうなぎ風味かまぼこもジャンルになるかもしれん。うん。

家の外から聞こえてくる祭の音楽でしつこくパプリカがかかっていた。なぜにこの選曲なのかはわからんが,祭の運営委員のジーサンとバーサン達が子供の歌だと勝手に思い込んだのだろうか。NHK絡みのオリンピック用ソングらしいのだが,歌詞を聞いてもなぜパプリカなのか全くわからん。調べてみると作曲したのはニコニコ動画のハチ改め米津玄師。歌うには難しい曲ばかりの彼の作品にして容易なメロディなのはいい感じ。なんとなくムーンライダーズの匂いもする進行も気持ちいい。とは言っても元歌の小学生がきちんと歌えている訳ではなく,音もリズムも怪しいし,こんな低い音で何故ファルセットにするの?といった感じ。歌わせるならもっと歌唱力のあるガキ連れてこいや。例によって事務所の押し込みかと邪推。で,それとは別に時々合唱バージョンもかかっていたが,こっちはきちんと上手に歌えている。昔のNHKなら合唱バージョンの方をメインに採用したのだろうけどね。で,なぜパプリカかというと,ググってみたら米津氏が語感だけで決めましたという。でもNHKなので某広告代理店と某国が絡んでいるとしか思えないんだよな。パプリカはおいら的には某国野菜のイメージ。NHKはこんなことやってるから立花孝志が国会議員になれるのよ。


7/27 (旧6/25)(土)

7月もそろそろ終わりなので,今月のソバに行ってきた。今日は神田錦町更科。先月の更科堀井とは違い,こちらは昭和レトロな佇まい。店の入り口にはしっかり黒電話が鎮座している。やっぱり東京のソバ屋はコレでないと。


プラモデルで模型化されそうな昭和風味。そしてなぜかインドカレー屋が同じ建物に同居。


ソバは更科にしてコシがあり,喉越しも気持ちいい。オススメ。


7/26 (旧6/24)(金)

単二電池4本というレアな装置を導入したので,久々にエネループを購入。とは言っても単2のエネループはレアで高価だし,充電器もないし,3000mAhも必要ないので,パナソニック純正品のゲタを単3に履かせて使うことに。さすが純正品だけあって,ピタリとはまる。外すのもワンタッチ。下駄はあまり良い思い出が無いのだけど,このパナソニック純正品は推奨できる気がする。なん年後かにも同様にピタリとはまってワンタッチで抜ける耐久性があれば,だけど。


7/25 (旧6/23)(木)

今年も音友ムックのスピーカーが届いた。2019年版マークオーディオ編。例によって8cmフルレンジ。昨年のよりは若干改良されているらしい。で,鳴らしてみようにも,お約束的にエンクロージャが無い。8cmならFF85Kをつけている小型バックロードが生きているので,ユニット交換してみるか。5つ穴なので新たに穴あけが必要だが既存穴と喧嘩することはなさそう。ただ,このユニット,Qtsが0.53で,バックロードで使うには教科書的には少し高め。共立からこれまた教科書的なバスレフエンクロージャのキットが出てる。でもこれ,教科書的過ぎて,ちょっと手を出す気にはなれないんだよな。暫くはお蔵か。


7/24 (旧6/22)(水)

うまい棒レモン味を食べてみる。なるほど,これはホントにレモン味だ。

タバコのエコーが10月以降在庫限りで廃止になるらしい。旧3級品の税額アップで価格的に旨味がなくなるからだとか。代替品として味そのままに価格を現行のエコー並に抑えた葉巻のエコー・シガーという新製品ができるらしいが,なんかすぐになくなりそう。エコーはすっかりタバコ嫌いになったおいらにも懐かしいタバコだ。随分前に亡くなった母方の祖母の好物だった。もっと昔はハイライトが好物だったらしいのだが,ハイライトよりは軽くて安いというので誰かに勧められてエコーに変えたのだとか。用事にもよるのだが祖母がウチにくるときは2週間〜2ヶ月は滞在していたので,家族は誰もタバコを吸わないのに家に祖母専用の灰皿があった。当然,長期滞在では持参のタバコが足りる訳がなく,買いに行くのは何故か小学生のおいらの仕事。今だったら対面販売でガキには売らんだろうけど,昭和の頃はおおらかだったというか,ガキでも普通にタバコ吸ってたというか。で,問題は家から徒歩圏内のタバコ屋や自販機では扱っていないこと。わかばやしんせいはあっても,エコーはなかった。仕方がないのでチャリで遠征。ガキのママチャリで30分圏内に3軒ほど取り扱い店を発見。そのうちの1軒は少し遠かったけどカートンで買うとロッテガムを1パック貰えた。当時100円しなかった(と思う)エコーでもカートンならガムをくれたし,婆サンの手伝いだと言ったらもう一つオマケしてもらった。店主が相当な高齢だったせいかその店もバブル前に消滅。建物や地域そのものは地上げで歯抜けになりながらバブルを持ちこたえたものの,90年代半ばに再開発で大規模ビルになってしまい,隣にあった団地はタワーマンションになってしまった。今や当時の跡形はまったく無し。まぁ,90年代までの下町風情が奇跡的だったような地域であることは確かなのだけど。ってか,今でもGoogleMapで確認する限り,少し離れると昔のままなんだな。


7/23 (旧6/21)(火)

来年早々の演奏会の練習。春からやってた曲もなんとなく歌えるようになってきたので,次回から先週に譜面を納品した新曲ができそう。少し光が見えてきたような。


7/22 (旧6/20)(月)

NHKから国民を守る党の立花,当選したな。しかも政党要件クリアで政党交付金が出るから大儲け。得票数はネットの遊びだけで出てくる票数ではないのがミソ。争点はスクランブル化だけだったのだが,ジジババにはスクランブルなんて何のことかわからんだろうよ。これ,テレビとか一部の新聞だけの情報で安倍やめろと主張している連中が,NHKは政府の圧力を受けているものだと思い込んでNHKから国民を守れ!と勘違いし,立憲に行く筈の票が流れて上積みがあったのだとしたら,これは立花の大勝利。実際には真逆なんだが,そんなことはテレビや一部の新聞だけでは判断できんからなぁ。まぁ,立花は左翼だがNHK云々の目的を達することができるのならば何処とも組むだろうから,改憲勢力に取り込む為に自民が動いて本当に目的を達成するかもしれん。


7/21 (旧6/19)(日)

シェンムーIIIのPS4版の広告が。IIIをプレイするならIとIIをマトモにプレイしてからなのだろうが,我が家のドリームキャストは既に唯のオブジェ状態なのに加えて,肝心のソフトもどこに片付けたかわからん状態。かと言って去年の年末にリメイクで発売されたI&IIはPC(Steam)版を期待していたのだが,国内版はPS4のみ。うーん,PS4なんてウチには要らんしなぁ。

香港のピークトラムが明日から運行再開のニュース。真夏は暑すぎて本来オフシーズンなんだが何故か大量に来る日本人に忖度したのか,それとも暑すぎて工事を中断する時期として丁度よいのか。リニューアル工事は何期かに分けて実施。現行2両で120人乗りの車両を210人乗りにするのがメインだが,それはまだまだ先。まずは麓の金鐘側の花園道駅を改築して,いままで駅の外に並んでいたものを,駅の中に待機列がつくれるように改善。これは結構大きいかも。そいや,初めて香港に行ったのは25年前の今頃だったなぁ。仕事で。


7/20 (旧6/18)(土)

秋葉原詣。あきばお〜に謎のBluetooth携帯電話が売ってたので買ってみた。元々はプライズゲームの商品だったらしい。フタを開けてみると,謎のSIMカードスロットが2枚分ある。ナノでもマイクロでもなく,今時珍しいミニSIMサイズだ。調べてみるとシンガポールのDTCって会社のこの機種をベースに,プライズゲーム用に特注した機種っぽく見える。元はGSM方式の携帯電話なので,日本では全く使えない。でもBluetoothでiPhoneと接続すると発呼,着呼ができる。で,海外で現地SIMを入れるとどうなるか調べてみると,着呼はできるが発呼はできないようにしてあるらしい。しかしいくら日本の技適を通っているとはいえ,元機種の香港での価格を見ると¥1500は高いなという感じ。うーん,元は千円しないくらいか。実態は昔タイで旅行者用SIM付き千円くらいで売られていたノキアの電話機をさらにチープにした感じだからなぁ。ノキアのケーブルではなく普通のマイクロUSBで充電できるのは有難いけど。


7/19 (旧6/17)(金)

AEDのお勉強の日。AEDは心臓を動かす道具ではなく,心臓を止める道具であること。とは言ってもきちんと動いている心臓ではなく,痙攣して役に立ってない心臓。その辺は機械が勝手に心電図で判断するスグレモノ。で,止まった心臓は胸骨圧迫で蘇生する必要があるのだが,それは機械でやってくれないので,人力による胸骨圧迫がメインの仕事になるのだという。なるほどね。


7/18 (旧6/16)(木)

ペヤングソースやきそばフライドポテトをセブンイレブンで見つけたので買ってみた。確かにペヤング味になってる。前にナイルレストランのカレースナックやったときは億単位のライセンス料が入ってきたなんて言ってたけど,コイツも億単位の金が動いてるのだろうか。


やきそば麺はイメージ

京アニ放火,放火というよりテロだな。響けユーフォニアムの久美子に彼氏がいたことに憤慨して犯行なんて噂が立っているのだけど,なんじゃそりゃ。


7/17 (旧6/15)(水)

AKAI MPK miniのドラムサウンド,ドラムボタンを押してジョグダイヤルを回すと音色が選択できるというのでやってみた。もちろん,GM規格なら使える筈のTR-808が目的。他の音色ではライドシンバルのPAD7がお約束のハンドクラップだった。これはこれだけで使えるかも。そして使い道がもっとよくわからんSFX音色も選択可能。PAD1が笑い声,PAD2が悲鳴,PAD3が叫び,PAD4が心音,PAD5が風鈴,PAD6がアメリカのパトカー,PAD7が電車。PAD8がカークラッシュ。心音で遊べるのはパッドならでは。dim. & rit. で死亡とか,ラブコメにありがちなドキドキ音とか。音効の道具として使うならクイズ番組で使うピンポーンとブーも入れてくれればもっと遊べるのだけど,残念ながらGM規格に無いので非搭載。せっかく日本発の規格なんだから入れてくれててもいいのに。


7/16 (旧6/14)(火)

AKAI MPK mini playを入手。今のAKAIは往年の赤井電機とは全く別会社のブランドだけの外資メーカなのだが,たまに面白い楽器が出てくる。今回はミニ鍵盤キーボード。要約するとDTM入力用のよくあるミニキーボード+PADに,GM音源と簡単なエフェクターとスピーカーを内蔵して,単三電池3本で動くようにしたもの。スピーカーは直径2cmほどの可愛いモノで,ベースやバスドラの音は全く聞こえない。大きさはほぼA4サイズ。幅が4cm少なくて,長さが2cm長いくらい。この製品,このサイズでスピーカー内蔵というのがキモで,パソコンを起動して面倒なソフトを起動しなくても,思いついたときに思いついたフレーズが弾けるというモノ。そんなのポータサウンドそのものじゃねーかというツッコミはおいといて,今時のDTM用のミニキーボードに音源付きはなかった。鍵盤も普通に弾けるので往年のヤマハQY10とは違う(25年前くらいに中古で買って使ってた)。まぁ,売れればすぐに後発出てくるのだろうけど,どうかな。

ちなみに,FM音源のポータサウンドは電源ONから1秒で音が出るようになったが,コイツは3秒くらいかかる。それでもスマホのようにOS上げたりとかしない分マシ。


7/15 (旧6/13)(月)

夏のコミケカタログ入手。今年は入場用リストバンド付き。DVDにはついていないので,超久々に紙媒体のカタログ。恥ずかしいとか以前に重くて邪魔で通勤途中にチェックできないので,早めにチェックしておかないと。話題のリストバンドはユポ110っぽいけど素材不明。ミシン目が入ってて簡単に切り取れるようになってる。両面テープも貼り付け済み。ってか,こんな加工やってくれる印刷屋があるってことね。

夜中0時からのアマゾンプライムデー,欲しいモノはAnkerのACアダプタ内蔵バッテリーくらいだったのだが,流れに負けてAmazon限定のPCエンジンminiを結局注文してしまった。届くのは来年3月らしい。Amazonの注文数みて生産数決めるのかしら。


7/14 (旧6/12)(日)

昨日の疲れでグッタリ。風邪も悪化したので薬飲んで昼寝。昼からずっと晩まで就寝。よっぽど疲れているんだなぁ。


7/13 (旧6/11)(土)

お盆の墓参りの日。と言っても主目的は刈り込み鋏で剪定と掃除。これをやっておかないと枝がボウボウと延びてしまう。朝は涼しくて作業には丁度いいかなと思ってたら,実際作業をしてみると湿度で汗びっしょり。コーキングも大分割れてきたので,補修しなければならん。ヘラとマスキングテープは他から流用するにして,さすがにコーキングガンなんて持ってないぞ。高いモノでもないのだけど,滅多に使うモノでもないしなぁ。調べてみるとコーキング材も暮石専用ってのがあるらしいのでこれも調達しなきゃならん。

コストコの日本上陸20周年記念付箋紙を入手。何とミニチュアの木製パレットに載っている。しかし20周年って。幕張で話題になったのは2000年なので来年かと思って調べてみたら,99年に福岡の久山町に出店している。首都圏に来る前に福岡で様子見ってのがなかなかニクい。で,木パレットに載った付箋紙のパレットサイズは68mm×74mm。海外サイズは知らんが日本で流通している木パレットは一般的に1000mm×1200mmなので縦横比が合わないのだが,縮尺はだいたい1/15くらい。感覚的にはドールハウスサイズか。フォークリフトのプラモデルをググってみると,なぜか1/32が多い。これはさすがにサイズが合わない。探してみるとアマゾンで1/18の中華ラジコンがあった。これなら上下させたりして遊べるかな。

しかしまぁ,おいらがコストコ会員になったのは2003年8月なので,そこから数えて16年。特に買うもの無いのにネタだけでよく続いているわ。


木パレットがCostcoらしくて可愛い。


7/12 (旧6/10)(金)

いよいよノドが本格的にヤバくなってきた。吸入剤のお陰で咳き込むことは無いにしても,腫れ上がってマトモに会話できん。歌どころでないな。

Nintendo Switch Liteの件,良さが携帯性だけなのでイマイチ欲しくならんのだが,もう一つ,ゲームをカートリッジではなくデータで買ってるというのもある。カートリッジなら刺し替えればよいがデータで持っていると一々引っ越しがめんどくさい。任天堂もそう思ったのか,オンラインで入手したゲームについてはiPhoneアプリのようにアカウント単位で共用できるそうだ。ただし,残念ながらセーブデータはクラウドではなく本体上なので,筐体を移すときにデータも引っ越ししないとならない。この辺もiPhoneと同じ。ゲームの方でクラウドセーブに対応していないとダメ。抜け道も無くはなくて,Nintendo Onlineのセーブデータお預かり機能を使えばオンライン経由でやりとり可能になる。でもこれ,プレイの度にセーブデータのダウンロードが必要なので利便性としてはイマイチ。やりたいのは,本体Aで電池なくなるまでプレイして,電池が切れたら本体Bでプレイとか,本体Aで通勤中にプレイして,つづきは本体Bでディスプレイにつないでプレイとか,そういう奴。そのうちゲームの方がクラウドセーブに対応するとは思うのだが,SwitchはSIMを入れている訳ではないのでセーブ時にWifiを繋がないとならないという面倒さもある。うーん。


7/11 (旧6/9)(木)

川柳少女最終回まで。春アニメはラブコメ食傷。ってか,地上波は青ちゃんと同じ30分枠を2分割してやってたんだよなぁ。リアルタイムで見ていた人はラブコメ2連発だった訳。食傷。


7/10 (旧6/8)(水)

Nintendo Switch Lite発表。うーん,3DS/2DSをデカくしてSwitchのソフトで遊べるようにしました。とか,そんな感じ。それはそれで3DSの後継としては良いのかもしれんが,なんだかね。

データ保管用に使っているReadyNASを久々にバックアップした。バックアップ用に接続していた8TBのHDDを他に流用してしまったので,しばらく出来ていなかったもの。安売りしてたST8000DM004をUSBで接続してみたのだがReadyNASからは全く認識しない。うーん,ハズレを引いたかなと思いながら,でも円盤は回っている様子。それならとMacに繋ぐと認識する。新品なので未フォーマット(当たり前)。もしかしてこれが原因?と思い,MacでGUIDパーティションを組み,HFSPlusでフォーマットしてからReadyNASにつなぎ変えたら認識した。そんな仕様だったっけなぁ。で,HFSPlusだとさすがにキツいと思うのでext4で再フォーマット後,バックアップ開始。進捗みてると一晩以上かかりそうな様子。まぁ,元々早いNASではないし仕方ないか。


7/9 (旧6/7)(火)

川柳少女7話まで。彼女は吃音とかそういうのではなくて,普通にしゃべれるのだけど苦手なだけという設定なのかな。普通の会話や思いが全部5・7・5になるというのは,もし実在したらなんだか凄い才能のような。こんなのが身近にいたら面白いのかウザいのか微妙。でもまぁ,ラブコメとしてはアリ。視聴継続。


7/8 (旧6/6)(月)

8月のシンデレラナイン最終回。おいおい伏線回収してないぞ。思った通りの曲がBGMで流れてきて,やっぱり作っているのは40〜50代のオジサンオバサンかな。しかし歌がヘタクソだな。昔々,平成最初の年にやってたバンドで同じ曲を演奏したことあるけど,そのときのメンバのボーカル(♀)の方が全然上手い。思い出補正とか無しにマジで。


7/7 (旧6/5)(日)

先月演奏会をやった団体の,新曲初見大会。センセ,難易度上げてないですか。これ。


7/6 (旧6/4)(土)

先月満点になったうな丼1杯無料もしくは相当分の値引きをしてくれる登亭のスタンプカードの有効期限が再来週半ばなので,うな重をいただきに。有効期限が1年なので今の価格じゃあこのスタンプカードを満点にすることはもう一生ないなと思いつつ。


スタンプ10個で2000円弱の割引。少しは精力つけないと。

京浜東北線の人身事故。南側は品川駅,北側は東十条駅で折り返し運転。困ったのが品川から大森に行きたかったおいら。全く不通なら京浜急行で行くのだが,折り返し運転中ということで別料金を払わなくてもなんとか行けそう。ところが,品川駅の京浜東北線は少し前に上りと下りで別々のホームになったのだけど,はてさてどっちのホームに行けばよいのか判らないし案内も全くない。人の流れは大船方面の5番ホームに流れているので,5番ホームへの階段を少し降りてみると,ホームに沢山人が並んでいる。ホームに降りる階段途中から隣の3番ホームを見ると京浜東北線の電車が停まっているのだが,その電車の側面の行先表示を見ると,何と大船と書いてあるではないか。慌てて降りかけた階段を駆け上がり,隣の3番ホームに向かう。ホームへの階段降り口についているこんどの電車の案内表示は大宮と書いてあるが,さっき見えたものを信じて停まっていた電車に乗り込むと,車内の案内は大船行き。ガラ空きなので着席。そして,相変わらず何もない構内放送。さすがJR東日本。この電車はドアが閉まると向かいの5番ホームに並んでいた客を尻目に逆走で品川駅を出発。そのまましばらく本線を逆走。って,どこまで逆走するのかと思ったら御殿山のあたりで大船方面の線路へ転線。その先でコイツのお陰で品川に入れない大宮行きの電車が2本待っていた。いつのまにか大宮方面ホームから大船方面に折り返せるようになってたのね。


7/5 (旧6/3)(金)

キャロル&チューズデイの総集編,酔っ払いオヤジが酒場でグダグダと回想。というのがなかなか。

前期アニメ消化つづき。川柳少女を3話まで。うーん,まぁなんていうか,悪くはないのだけど,今後の展開次第かなぁ。


7/4 (旧6/2)(木)

みだらな青ちゃん,ようやく最終話まで。なんだか応援したくなるね。うーん,若いっていいなぁ。


7/3 (旧6/1 新月)(水)

楽譜書きのつづき。音符はほぼ納得いく形で並べられたのだけど,歌詞をどうしようか。ヴォーカリーズとするなら,どの音でハモらせると綺麗か。なんとなく自分で歌いながらきめるにもなかなかイメージが湧かない。うーん,初音ミクちゃん達に歌って貰うかなぁ。


7/2 (旧5/30)(火)

楽譜書きの続きをするつもりが,プリントパックの99円セールを見つけてしまい,入稿用の版下を大慌てで作成することに。週末に使う見本サンプルが格安で注文できて嬉しいやら忙しいやら。


7/1 (旧5/29)(月)

飴屋的日記もついに来た19年目。毎日ネタを探し続けて19年。あと12ヶ月続ければ20周年。独自ドメインに引っ越したのが2011年秋なので,そこからも7年半以上。人生いろいろ。サーバもいろいろ。

もどる