大晦日。いつもの蕎麦屋はコロナ回避で先日から休業中なので,スーパーで天ぷらを買って,自分で蕎麦を茹でて食べる。天ぷらはオーブンにオーブンペーパーを敷いて,200℃で6分加熱するとサクサクでいい感じになる。茹で上がりの生粉蕎麦を合わせて美味しくいただく。あとは,昨日やっと手をつけたアレンジ譜面作成の宿題を夜10時に終わらせて,ようやく今年の課題から解放。有明に行かなければ行かないでヒマ無しなのは変わらんか。
令和に変わって2年目。今年も色々あったような。年明け前から武漢の肺炎騒ぎが一部で報道されていたので,中国人が押し寄せる春節より前に普段使っている花粉症用のマスクを買い溜め。まだヨドバシで特価で買えた遠い冬。2月のコンサートはギリギリ開催できたのだけど,翌週だったら危なかった位のタイミング。3月から導入のテレワークも,段々とそれが当たり前になってきたような。テレワークは花粉症的には非常に助かったのだが,お陰で通勤途中に見ていたアニメは全く進まなくなった。花粉症用に買い溜めたマスクは4月以降,マスク強制社会で役立つことに。その後,6月(2つ)と10月と12月に予定していたコンサートは中止。合唱練習も9月後半にこっそり再開するまで中断。その間に工房ネタがかなり進む。あとはGoToで快速みえに乗ってお伊勢参り。お陰様で。
今年ハマったもの。
へんたつ,放課後さいころ倶楽部,更科蕎麦,マークシート用シャープペンシル,ドラクエウォーク,女子高生の無駄づかい(コミック),Comment te dire adieu,アスペル・カノジョ,クリックポスト,どうぶつの森チョコエッグ(都合20箱購入),花粉用メガネ,PCエンジンミニ,ペヤングもち麦MAX,Fit Boxing,iPhoneのナイトモードで夜桜撮影,荒ぶる季節の乙女どもよ(コミック),Ryzen9 3900Xのヒートシンク,シャープ製マスク,リングフィットアドベンチャー,Mac mini(2020年モデル),それでも僕らはヤってない,Mac miniの外付けファンコントローラ,高濃度焼酎,目黒さんははじめてじゃない,チーズの時間,大上さんだだ漏れです,すまいのせちえ,自家用GPS搭載NTPサーバ,咽喉マイク,かくしごと(アニメ&コミック),讃岐風ぶっかけうどんつゆ,無観客プロ野球,岡崎に捧ぐ,IPoE接続プロバイダ,香港TINYのミニカー,通天閣のプラモデル,ヤマハNVR510あれこれ,スーパー玉出エコバッグ,放課後ていぼう日誌,渡くんの××が崩壊寸前,AT-LP3(レコードプレーヤー),白目米カレー,ラジオの製作記念号,キッチンジロー,伊勢の萬金丹,ぬれじゃが,ハナさんは実らせたい,娘の友達,電子レンジ用ポップコーン調理器(今年購入したガジェットの中では一番の使用頻度),米粉パスタ,南関東競馬,ソーシャルディスタンス神宮球場,伊勢神宮,豚捨,赤福,二軒茶屋味噌,ゲームウォッチ カラースクリーン,浅草今半の牛丼,ハコヅメ,初恋ダブルエッジ,放課後カルテ,ケッチン,甘々と稲妻(アニメ&コミック),コミンカビヨリ,ソーシャルディスタンス上野動物園(ゾウの親子),楽天モバイル
考えてみると意外に多いかも。来年は良い年でありますように。
先日購入したマイク,AKG LYRAのケースを作成。これはUSB接続なので面倒なファンタム電源無しで,iPhoneでも使えるカジュアルなマイクなのだけど,一応,コンデンサマイクなので。アルミ製アタッシュケースにカッターナイフで切り裂いたスチロールフォームを貼ってくだけなのだけど,木工用ボンドで付けたら全然乾かない。うーん,季節間違えたか。カジュアルなUSBマイクはMXLのtempoをテレワークの会議用として使っているが,音質はLYRAの方が全然上。但し余計な音まで色々と拾ってくれるので,会議用としてはオンマイクの音しか拾わないtempoの方が向いているかもしれない。ヘッドセットのマイクよりは明瞭に相手方に聞こえるようで評判いいし。
ニトリからメールが来た。先日話題になったアスベスト入り珪素土バスマットの件。お客様の購入データから、ご購入頂きました商品は検査を実施し、全て安心してご使用いただけることが確認できております。と書いてある。会員カードの登録メールアドレスに送ったのだろうが,珪素土バスマットは通販ではなく一般店舗で購入したもの。会員ごとの購入履歴データをずっと保管しているってこと。まぁ,履歴は取ってると思ってたけど,ダイレクトにメールで飛んでくるとは。
毎年のパターンだと,今日は昼間に有明で夜中は1時まで南青山で忘年会ライブ,明後日は近所で蕎麦食べて有明の後,デパートで半額になった豪華惣菜探しなのだが,有明は中止,忘年会ライブも中止,近所の蕎麦屋は正月明けまで休業(営業自粛)。さて,どうしようかね。
JR西日本のSLやまぐち号がSLの検査と故障で来季は初日からディーゼル機関車牽引になるらしい。今や旧国鉄のディーゼル機関車牽引列車も絶滅寸前なので,これはこれで良いのではと。もしかしたら全国で保存されている蒸気機関車の数より少なくて貴重かもしれん。
キッチンのフローリング床修理。木工パテでの穴埋めは先週施工。パテを含めた周囲をアクリルガッシュのプライマリイエローをベースに,バーントシエンナとチタニウムホワイトを適量筆に含ませて周囲に合わせた感じに塗り付け。塗料を使うと元の色に合わせて調合要だが,アクリル絵具なら筆運びと色重ねで絵画のようにそれっぽい色を作れば良いので結構楽。ペインティングメディウムも併用し,ドライヤーで一気に乾燥。それなら油彩でも良いが,ペトロールを大量に混ぜないと乾かないので実用的ではないし,臭い。でもさすがに相手が床なのでアクリル絵具そのままだとハゲてしまう。そこはウレタンニスを2度塗りして保護。これでなんとかあと5年は持てば...
歌詞リアルタイム表示システムなるものを作っているのだが,それに使う為に超久々に秋葉原のエスエス無線でアルミフレームを購入。昔の高島屋モドキの包装紙に包んでもらう。そういえば,この店はコレだった。まだこの包装紙売ってたのね。でも困ったことに長さがちょっと足りない。400mmもあれば十分かと思っていたけど,今日,正確な寸法図を製図しようと部品の方を実測したら576mmだった。これはこれでPCケースにでも使うとして,買い直しかな。
ネコかる忘年会ライブ。今年は12/29昼にMANDA-LA2という話だったのだけど,予約が出来なくなっていたので店に問い合わせてみたら,本日中止が決まったという話。うーん,残念。
中山大障害の日。障害馬のグランプリ。何が凄いって,柵や池を越えるのはもちろんのこと,5m以上も落差のある谷も走って越えないとならない。しかも地獄の4100m競走。最初のウチは順調だったのだが,疲労がたまったのか最後の障害で2頭落馬。ナリノレーヴドール,騎手は頭部打撲・脳振盪・健忘症,馬は複雑骨折したまま空馬状態でゴールまで走ったらしい。残念ながら安楽死。なかなか世知辛い。もう一頭落馬したのがシゲルピーマン。こちらは足をひっかけただけで,騎手も上手く落ちたのか背中の打撲のみ,馬は無傷。馬主はシゲルシリーズの森中蕃さん。2015年産馬は野菜シリーズだそうで,ピーマンはシゲルシリーズでは同期の稼ぎ頭。サツマイモ,マツタケ,シイタケ,ホウレンソウと続く。ダメだった名前もいて,ショウガ,タマネギ,ダイコン,ニンニク,ネギ,ミツバ,ラッキョウは未勝利(未出走も)。ニンニクだったりネギだったり,なんだか匂いそうな野菜ばかりだ。
ニトリの珪素土バスマット騒ぎ,ウチにもあったが,アスベストは対象外のモデルだった。というより,ピンク色は全部セーフらしい。
クリスマスプレゼントではないが,Amazonの年末の贈り物セールポイントキャンペーン当選のメール連絡があった。中華のフィッシングメール並の怪しさ満載。このメールは無視して,直接Amazonのアカウントサービスからポイント履歴を見てみると,なんと本当に200ポイント入ってる。なんだか嬉しい。
大井競馬の最終レース,クリスマスイブ特別。気に入った馬がピンフドラサン。ピンフでドラ3だと,4翻だけど30符なので300点足らずの7700点。あと一歩で満貫にならないところが,あと一歩で一着になれなかったこの馬らしい名前。リーチつけてやっと満貫なんだが,それだとリーチピンフドラサンなので却下。しかし凄い名前だ。何が凄いって,ピンフはすぐに作れるが,難しいのはドラ3を載せること。3がドラで122333445のようなパターンか,槓ドラが上手く乗らないとダメ。
毎年恒例らしい,フライトレーダーのサンタを発見。
気がついたときには日本上空を通過済だった...
木製土星の超大接近を肉眼で見てみた。こりゃ,老眼の有無なんて関係なしに,確かに2つに見えるのだけど,2つかどうかも怪しいって感じに見える程接近している。なかなか凄い。
上野動物園が週末の26日から年明け11日まで臨時休園するという。整理券制で入場者絞っているし,あんなに開けた屋外でコロナが伝搬するとはとても思えないのだが,まぁ,都営の施設だから仕方がないというか,右へ倣えというか。動物園はコロナよりも喘息の方がずっと怖いのに。
先週木曜にネタにした,1年間無料の楽天モバイルRakuten UN-LIMIT VのSIMが届いたので,早速試してみる。取り敢えずは富士ソフトのモバイルルータFS030Wで。でも我が家の中だと,楽天回線Band 3の事業者コード44011は無理っぽい。どこに持っていってもBand 18の事業者コード44053 KDDIにつながっている。これだとテレワークには使えないので,フェムトセルの楽天Casaを注文。これはフレッツ回線経由で楽天網にVPN接続し,家の中を楽天回線エリアの一部にしてしまうという強者機器。昔のPHSホームアンテナのように使える。ホームアンテナと違うのは,登録したSIMだけ通信という技が使えないこと。つまり,我が家のような人通りの多い環境に設置すると他の楽天回線ユーザからタダ乗りが出てしまう可能性が大きいのだが,まぁ,それはそれで仕方がない。しかし申込が今からだと年内は厳しいかな。年内に届くとPPPoEプロバイダを今月一杯で解約できて有難いのだけど。
香港でいうところの三合一。これってマイクロに切り取るのが一番難しい。
またしても上野動物園へパンダ観賞。前回からパンダよりもゾウの子の方がお気に入り。まだ撮影禁止なのが残念。上野動物園は,動物やアレの匂いさえ気にしなければそこそこ健康に歩けて,良い徒歩運動になるということで,年間パスポートに手を出してしまった。マスク必須のお陰で咳き込まなくて済むし,目的も無しに歩く訳ではないし,硬い地面をずっと歩く訳でもないし,事前予約制を続けてくれる限り人混みを歩く訳でもないので,運動には丁度いい。もちろん,今まで通り土曜の朝にサッと予約できるならというのが条件なのだけど。
今日は9:30から入った240人と,9:45から入った240人はほぼ全員が2度目の香香に並んでいる感じで,いきなり50分待ちの表示。警備員に立ち止まるなと煽られながら15人ずつ2分くらいかけて進むとすると,400人くらいで50分なので,確かに計算は合っている。実際は途中で昼寝を開始してしまい,40分待ちくらいだったのだが。
先々週来たときと同じ場所でお昼寝中の香香
お目当てのゾウの子供を2回並んで見た後,東園と西園を結ぶモノレールの代替で運行されている電気バスに乗ってみた。普段はベビーカー族に占領されていて近づく気もしないのだが,タイミング良く1台もいなかったので。バスのエンブレムを見てみると,今年マスクで有名になった中国のリチウム電池屋BYD製。まさか日本で運行していたとは。調べてみると,小型バスJ6の日本導入第一号がこの上野動物園のバスらしい。まぁ,300mくらいのところを往復するだけなのだから,火事にさえならなければ電気バスであることや中国製は問題にならない。ただし,窓が開かないので,乗れるのは椅子の数だけの11人というのが残念。
西園の親パンダ,真真は妊活をしないとならんので,先週火曜日に新施設に更に慣らさせる為に奥エリアを解放。普段から恥ずかしそうに隠れて食事をするのに,客からは見えない奥エリアで食事中。という訳で見ることはできず。でも旦那の方は相変わらず客前で旺盛に竹を割って喰っている。仲が良いのだか悪いのだかわからん夫婦だ。
そういえば,12/10からキリン舎の隣の部屋でオカピのトトをこっそり展示しているというので行ってみた。ところが,室内展示場の本来の入口に行ってみたら閉鎖されている。なんじゃこりゃと池之端口隣接の出口の方に行ってみると,ここから中に入れるようになっていた。最初の部屋(3部屋続きのスイートルーム)にオカピ発見。しばらくの間はここにいるのかな。
お父ちゃんの力力は相変わらず食欲旺盛
室内でこっそり公開しているオカピのトト
ガラパゴスゾウガメのタロウ(推定91歳) 信地旋回中
ガラパゴスゾウガメが動いているところを見た後,疲れたので早々と動物園を後にし銀座ナイルレストランへ。インドビールがマハラジャ・ピルスナーからタージマハルミレミアムに変わってた。かなり軽めのラガービールって感じ。カレーと一緒なら悪くないかも。
来年1月の予定を再来年1月に延期した団体で1ヶ月ぶりの棒振り。あと1年あるのだけど,なんとなく歌えてきた。このままだと飽きてしまうので,そろそろ新ネタを用意しないとならん。楽譜仕上げなきゃだなぁ。
川崎競馬の今年の最終レース,ホワイトクリスマス賞。芦毛と白毛限定のレース。誰が考えたのだか知らんが,今年で42回目らしい。中にはコイツ芦毛?なんて馬も何頭かいるのだが,それはご愛敬。勝ったのは今秋に中央競馬から移籍してきたビクトリーシューズ。コイツも芦毛なの?って感じの馬。血統をみると父がキズナ(青鹿毛),祖父が懐かしいディープインパクト(鹿毛)で怪しいが,母が芦毛馬。母の父は懐かしいマヤノトップガン(栗毛)なので,子が芦毛になる確率は3/4。まぁ,真っ黒な馬体とこの血統なら芦毛で間違いないのか。
お上からのお達しがあって,JRが終夜運転を中止するらしい。そうは言っても密になるほど乗ってないので格好だけアピールなのかもしれんが,初詣客にとってはいい迷惑だ。乗車率だけで語るなら朝ラッシュなんて全部運休しなきゃならんだろうに。先日ネタにした銚子への100名限定列車も中止。ってかあれは問題ないだろうよ。100名限定なんだから。
今週末に合唱練習することになった。毎回,会場に来られない(来たくない)メンバーの為に練習をネットワーク中継をしているのだが,画質を上げると結構なデータ量となってしまうので,名目上は上限無しの楽天回線を試してみたくなった。取り敢えず1年無料なのがいい。1年後に継続するかは1年後時点で練習中継を継続するか次第。で,折角なので,平日はテレワーク用の回線をこちら側に移せないか目論見中。我が家はIPv6なんだが,IPv4をIPoEでトンネルしても何故かVPNが切れてしまう腐れ仕様。IPv4のPPPoEなら問題なくVPNが張れるので,その為だけにわざわざPPPoE用のプロバイダを別途契約しているのだが,馬鹿馬鹿しいし,夕方以降から夜間にかけて激混みなのをなんとかしたい。上手くいくといいけど。
山崎パンの新製品,チョコチップメロネを試してみる。これはメロンパンの皮を被ったコロネ。中はホイップクリーム風味の軽いカスタード。味は可もなく不可もなし。実にヤマザキらしい。冬限定にすれば,ポーローパオの香港や台湾でウケるかもしれない。日本発の新商品って銘打てば。
USB切替機の先に付けるキーボードをWindows用のHappyHakking Lite2からApple純正のテンキーなしキーボードに変更。今のMagicキーボードになる前に売られていたテンキー無しの奴。これでようやくCtrl-Spaceから解放される。コイツを例のWindowsで使うときの全角半角キーがBoot Campと同じCapsキーなのが面倒だが,まぁ,左手小指で1の左隣を叩くよりは左シフトの下の方がマシと思えば良いか。HHBだとAltの右隣なので,これだけが残念。
年賀状のデザイン作成。今年は地味な割には地味に金がかかってる。というか,見れば判る金のかけかた。いつも頂戴している人には出しますので,よろしくです。牛に引かれてなんとやら。
某所でクリスマス・ミサの蘊蓄を勉強。前日にやってる夜半のミサは,本来当日の0時過ぎにやるものなのだけど,修道院ならアリだが一般の教会では会衆が来るのも帰るのも大変なので今の時間にやっているとか,修道院では日中のミサの他に,明け方にもミサをやるとか,以前は更にもう一つミサがあったとか。出てきたグレゴリオ聖歌も一部,聖書ではなく古ローマ聖歌から取った歌詞。初期の頃は普通に典礼に使っていたとか。そんな話。
私用Macと仕事用Windows PCが置いてある机の上をスッキリさせたくて,USB切替機を導入してみた。前にマウスをLogicoolのM590に変えて快適だったのがキッカケ。このマウスはUnityアダプタをMacとWindows PCにそれぞれ挿しておくと,マウス上のボタン1つで2台のマシン間を行ったり来たりできるシロモノ。じゃあキーボードもできないだろうか。以前,同様にボタン切替ができるBluetoothキーボードを使っていたことがあるが,仕事用PCは残念ながらBluetooth禁止。そこでUSB切替機を導入することに。それも,2台のマシン上からは常にどちらもキーボードとして認識していて,論理的に切り替えるタイプが良さそう。色々探してみると,サンワサプライの400-SW032というシロモノにぶち当たる。国内ベンダなのも有難い。早速購入して試してみる。キーボードとマウスが1つずつ接続できるようになっているが,Unityは未対応。ってことで,Unity接続マウスは今まで通り各々にUniryレシーバをつけてM590の機能で切り替えることに。困ったのがキーボード。目論見通り切替ができると思ったらかなり面倒なことに。愛用のMac用HappyHakking Lite2を付けると,この切替機内部でUSBのIDを付け替えているのか,Mac上のドライバが認識しない。コマンドキーが使えないMacという最悪の結果になる。仕方がないので仕事用PCに付けていたWindows用のHappyHakking Lite2を付けてみる。こちらは切替機が素直にMac用キーボードに化かしてくれる。Winキーがコマンドキーに化ける仕様で,その通りに動くのだが,困ったのがこのキーボードはWinキーがFn+全角/半角キーの組み合わせであること。つまり,コマンド+Cでコピーしようとすると,Fn+全角/半角+Cと,キーを3つ同時押しする必要がある。また,英数とかなの切替はCtrl+Spaceなのが厄介。これはWindows用のキーボードをiPadにつけても同じ。流石にこれでは使いにくいので,HappyHakkingは諦めて,Apple純正キーボードにしようかなぁ。
久々の譜面書き。年明けまでにはなんとか終わらせたい。そんな暇があるのかはよくわからんが。
一昨日入手した共立カレンダーのオマケだった日本橋味マップ。今年はコロナの影響で取材無しだそうだが,よく見てみると空港行きの南海ラピート号がマスクしてる。そうか。電車もマスクしてるってのがなかなかシュール。
そろそろ年賀状をなんとかしないとならないところ,ついYouTubeで一昨日の続きを見てしまう。よく知っている所を走るバスの前面展望。なんだか旅行気分で嬉しいし,バス内アナウンスは地名のリスニングにもなる。PM2.5が酷くてもマスクしている人はあまり見なかったのに,さすがにこの状況だと皆マスクしているんだなぁと。同調圧力なのかもしれんが。
2021年の共立カレンダーを入手。大阪の共立電子が毎年11月半ば位から配っている奴。 何と6月から11月まではオリンピック開催の場合とそうでない場合が表裏で印刷されているというシロモノらしい。突然の海の日山の日の移動で印刷しなおしたのか待ってたのか,少し遅れて11/27からの配布。元素周期表や半田付けの虎の巻が載っていたり,なかなか楽しいカレンダーなので愛用中。
味マップの方も今年は力作。
閉塞成冬。なんて読むのか調べてみたら,そらさむくふゆとなると読むらしい。成冬はレ点を入れるだけだが,閉塞でそらさむくと読ませるとは。誰が訓を考えたのか知らんけど,なかなかの訳っぷり。
YouTubeにあった香港の前面展望動画にハマる。前面展望と言っても電車ではなく,香港オタクの興味対象はバス。香港のバスは基本二階建てなので,二階の最前列の手すりにGoPro巻きつけるだけで良いなら誰でも撮影できそう。何度も通った道や知っている道が出てくるとワクワクする。そうでなくても,料金箱の八達通(交通系ICカード)のプーッという受付音を聞くだけでウキウキする。今は現地へ行きたくても行けないので,これは観賞にハマりそうだ。明日も見てみよう。
ヤクルトスワローズのファン感謝デーの日。午後から参加なので,監督の挨拶の後,運動会と○×クイズ。クイズは選手のプライベートなインタビュー結果を問題にしたので,運以外では残れない仕様。結局最後の一人まで残ったのは小学生の女の子で,商品として山田哲人のサイン入りバットを貰っていた。で,球場でのイベント終了後,室内練習場会場に並んでBOXを購入。これは今年売れ残ったグッズの福袋なんだが,球団へのチャリティのつもりで購入。中身はつば九郎のぬいだった。信濃町まで歩き,地元に帰る電車に乗り換えたら空はもう日没。日の入りが一番早くなるのは冬至の半月前なので,丁度いまごろか。
ちなみに日の出が一番遅くなるのは正月ちょい後くらいで,東京だとだいたい6時50分すぎ。そういや今年はJRと銚子電鉄協賛の犬吠埼で初日の出が観覧できるかもしれない臨時列車というのがあるらしく,銚子行きの指定席深夜特急と,その指定券を持った人だけ乗れる銚子電鉄臨時電車を乗り継ぐと,犬吠駅に5:50着。あとは6:46の日の出までに好きな場所を陣取れば,いい感じに太平洋上で初日の出が拝める予定というモノ。JRの特急にマトモに乗せると2両編成の銚子電鉄には乗りきれないので,座席数100席限定で売り出すのだとか。まぁ,いつもの年は夜行の銚子行き特急が3本らしく,1本のみ100席限定の今年は相当レアかもしれん。悪天候で払い戻されてしまうと収入にならんので,こういうのは雨天決行ツアーの方が良いと思うのだが,それにしても寒そうだ。おいらにゃ無縁な話。
35mm換算で300mmくらいのレンズを持ったカメラを持参し,上野動物園リベンジ。のつもりが,雨天でリベンジになってない。1回目の写真を取れない香香は元気に可愛く朝食を頬張っていたものの,2回目に並んでいる間に雨がポツポツ,香香も木の台に登って就寝体勢。3回目に並んだときには木の陰で完全に寝てしまっていた。さすがにこの天気と寒さでは無理か。うーん,整理券取れるなら再度リベンジかなぁ。天気次第だけど。
雨の日サービスなのか,今年生まれたゾウのウタイの子供が見れるとあって,象舎の周りに凄い行列が。体長1メートル位の可愛いオスの赤ちゃん。残念ながら立ち止まって見ることと,写真撮影は不可。親ゾウがでかいので,体長1メートル位あっても物凄く小さく可愛く見える。
昼からは雨がやみそうな気配はあるものの,寒いので西園に移って見島牛とキリンの親子と親パンダを観賞。さすがソーシャルディスタンス。親パンダはフリー入場状態。小獣館で一息ついた後に,再び親パンダへ。真真は昼寝から昼食に変わったが,恥ずかしいのか後ろを向いて食事中。そして先々週は元気に竹を食っていた力力はずっと昼寝。まぁ,そんなものか。
昼寝場所探索中の香香
食事を見せるのは恥ずかしい真真
ひっくり返って気持ちよさそうに寝ている力力
帰りは大昌園に寄って牛丼食べて帰ろうとしたら,本館は改装中,別館は取扱終了。松坂屋のデパ地下にある今半のイートインで牛丼食って帰宅。陽が翳るの早いわ。
山形牛
アイリスオーヤマの体幹ストレッチ コアトレーナーって棒が我が家に来たのだが,収納用の袋が欲しくなった。ところが,なかなか合いそうなモノがない。キルティングの生地が余っていたら自作しても良いが,そんなモノもない。竹刀袋もよさそうだが短い。そこで,マイクスタンドの袋を発注してみた。これも入らないかもしれないが,その場合はマイクスタンドの袋として使うので無問題。
7月から悩んでいた結石がやっと落ちた。レントゲンで消えているのを確認し,超音波で再確認。それを記念して久々に餃子の王将でソース焼きそばを食う。いつもは醤油なのだが,たまにあのウスターソース味が食べたくなる。まぁ,一度食べたら一年位は醤油に戻るのだが。
オリジン弁当の焼肉弁当の肉がカリカリベーコンのような超絶ウエルダン。さすがに火力強すぎ。
ブラックフライデーの次はサイバーマンデーのオファーが大量に。例によってDAWのプラグインや音源なのだが,ブラックフライデー程インパクト無いな。と思いながら色々物色。あと一週間位は猶予があるようなので,オマケも含めて検討してみるか。