メールで飛んできたYahooショッピングのクリスマスクーポンがなぜかオシロスコープだった。そんな物をYahooショッピングで検索した覚えはないのだが,ヤフオクで覗いたこと位ならあるかもしれん。そんなところをトラッキングしているのだとしたら恐ろしい。ヤフオクで相場を調べるときはログアウトしないとダメか?
大井競馬は無事に開催。停電も只事ではなくて,どこかのマンホールから煙が出ていたらしいが,一晩で修理した技術屋がいるってことだよなぁ。拍手。
大井競馬がまさかの中止。停電したそうで。とは言ってもスタンドとか走路とかではなく,事務所の方。だったら開催できるのではという気がしなくもないが,騎手の計量とかが正確にできなくなってしまうとそれはそれで不公平なので,公営ギャンブルとしては致し方なしか。明日の開催有無は9時にX(Twitter)で発表するのだとか。
演奏会も終わって,高速バスで移動。折角いい音楽に酔っていたので,暇つぶしアニメは劇場版でリズと青い鳥と響け!ユーフォニアム〜誓いのフィナーレ〜に。この2作品は時間軸が同じで,登場人物違いの2つの物語。群像劇だからできるというか,一粒で二度美味しいというか。リズと青い鳥の方は山田尚子節炸裂。足だよなぁ。足。そして主人公達の膨らむスカート。エロスとかそういうのではなくて,馬が走る様子を描写したアニメのように人間の女性が歩く様子の足を何かの描写のように描く演出。けいおん!!でも後半に結構使われていたような。作品としてはこっちがスピンオフなのだけど,心理描写とか演出はこっちの方が好き。エンディングに向って物語の進行で泣かせた後に,エンドロールが別の意味で更に泣かせる。公開が2018年なので例の事件の前だ。もし生きていたら次はどんな作品作ったのだろう。
遠征先での演奏会本番。満席近いお客様の前で,今年もなかなか良い演奏。やっぱりオケで歌うのは気持ち良いわ。打ち上げで某ソリスト歌手のカラオケを聞いたのだが,さすがというか,皆びっくり。来年も機会あれば。
毎年恒例の演奏旅行。高速バス移動なので持参したタブレットでアニメ未読消化。お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件を最終話まで。これいいわ。互いに惹かれあっているのはわかっていて,好きって言えたらどれだけ楽か。ラストに向かっての展開は見事。真昼ちゃん凄く格好いいわ。今年ナンバーワンかもしれん。デレデレの2期を作るそうなので期待。次に劇場版SHIROBAKO。テレビシリーズから少し大人になり,制作から劇場版アニメのラインプロデューサーに転身。これもラスト20分がたまらない。泣いた。
秋葉原の老舗ネジ屋西川電子が12月をもって廃業のニュース。仕方がないのでよく使うネジは先日のパンダ詣のついでに少し買い溜めしておいたのだが,滅多に使わなくて,必要なときにココにあって助かるようなネジは諦めるしかないものと思ってた。ところが,昨日千石電商が突如Xでネジ販売業務を千石電商が引き継ぐなんて言い出してびっくり。【秋葉原からネジはなくしません】だそうだ。とは言っても西川さんのようにネジ専門の店員がいるわけではないので,捜索は自力になるのかもしれんが,それでも有難いわ。